2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆141台目【旧/ヌ/FI/18】

1 :774RR :2019/01/21(月) 09:05:37.90 ID:iaLGOK55p.net
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
18セロー:250セロー 第3次規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため30秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆140台目【旧/ヌ/FI/18】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1543701417/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

854 :774RR :2019/03/12(火) 11:25:56.53 ID:w/71UYeHM.net
空冷単気筒なんか無くなるのわかってるんだから最終型で状態良いもの寝かしとくだけでプレミアつきそう

855 :774RR :2019/03/12(火) 12:36:09.57 ID:njIOlwMPd.net
>>854
マジか
大事に使うか。。。

856 :774RR :2019/03/12(火) 12:58:32.10 ID:aOrxmLkpM.net
オフロードじゃなくてフラットだから問題ないよね♪

857 :774RR :2019/03/12(火) 13:17:04.90 ID:xG3Tk2VU0.net
>>854
庶民バイクにプレミア付くわけないでしょ

858 :774RR :2019/03/12(火) 16:35:05.55 ID:YMhFNqHHa.net
奈良セローの極上品がオクで30万くらいいってたな

859 :774RR :2019/03/12(火) 18:25:55.23 ID:S8s/TeZSa.net
オイル交換は半年または3000kmでしてますか?

860 :774RR :2019/03/12(火) 18:36:52.17 ID:08QuJyPYa.net
'18セローリコール出たぞ

861 :774RR :2019/03/12(火) 18:52:46.29 ID:w/71UYeHM.net
今なんて中古のWRが信じられない値段で売ってるからセローもワンチャンある
水冷かファイナルエディションで消えるのは分かりきってるんやで

862 :774RR :2019/03/12(火) 19:27:25.23 ID:GEEcHSVw0.net
ワンちゃん

863 :774RR :2019/03/12(火) 19:31:45.60 ID:L6RXyyw70.net
リコールはエンストとは関係無さそうだな
基本設計が古いバイクでも未だにリコールは出るんだね

864 :774RR :2019/03/12(火) 19:47:34.81 ID:ZFAoNo7yd.net
半年で2200台か
軽二輪としてはなかなかの売上なのかな

865 :774RR :2019/03/13(水) 06:30:13.97 ID:bBjylL4+d.net
軽二輪の年間販売数が5万台前後だから人気車種だとは思う
なんだかんだ言っても市場規模考えると今のラインナップってかなり充実してるよね

866 :774RR :2019/03/13(水) 07:56:33.02 ID:CuzZVHpNd.net
せっかくEXーZERO購入したのにバイザーが全国的に売り切れだとさ

867 :774RR :2019/03/13(水) 21:16:04.92 ID:ZjsCeCkk0.net
オイル交換を最近したんですけど、水平にして基準くらいまで入れてたつもりが結構いっぱいに入ってる感じなんですけど、全て出して入れ直したほうがよろしいでしょうか?

868 :774RR :2019/03/13(水) 21:39:24.43 ID:kobZ12/+0.net
そん位へーきへーき、細かい事気にするなって

869 :774RR :2019/03/13(水) 22:04:12.42 ID:By/Adaz/0.net
オイル交換は最初のうちは細かいこときになるよねっきにすんなっ
ただ、オイルは多いより少ないほうがいいっていうよね、、、ね、、

870 :774RR :2019/03/13(水) 23:35:50.87 ID:PdMY8Tr60.net
>>867
気になるならちょっとだけ抜く
なんで入れなおすんだよw

871 :774RR :2019/03/14(木) 07:35:28.12 ID:8jDFfNkHd.net
>>866
かっこいいですね。私もmoto-3かex-zeroで迷っています。
ゴーグル付けてもめっちゃ良くないですか?
私はバイクを買うのが先ですが。

872 :774RR :2019/03/14(木) 08:24:49.45 ID:vyavHNP6d.net
>>871
ZEROかっこいいよ グレーが一番人気だって

873 :774RR :2019/03/14(木) 10:09:05.73 ID:WVKV7q6PM.net
3年前から欲しくて今もセロー乗りたいって思うんだけど乗らないと後悔するかな

874 :774RR :2019/03/14(木) 11:45:16.33 ID:45uFRG+id.net
>>873
いま何乗ってるの
買い増しかな?

875 :774RR :2019/03/14(木) 12:13:27.66 ID:Ohrn324Q0.net
>>873
是非とも買うべし! 自分は5年前に買ったけど、もっと早く買えばよかったと思った。

876 :774RR :2019/03/14(木) 12:22:30.27 ID:uka8vfWo0.net
>>873
既にオフ車持ってるんなら好きにすればいい
オフ車持ってなくてオフ走ったことないとかなら絶対後悔する!というかなぜもっと早くオフの魅力に気づけなかったんだ!とオフ乗りのほとんどが思ってそう

877 :774RR :2019/03/14(木) 12:55:29.22 ID:H38tuVmgM.net
中免取って速攻セロー買ったおいらは少数派かも

878 :774RR :2019/03/14(木) 13:05:31.40 ID:WVKV7q6PM.net
いやいまMT09ある

879 :774RR :2019/03/14(木) 13:49:46.72 ID:Qf7loUwG0.net
セローに限らずオフ車は体力ある内に乗っておいたほうが良い

880 :774RR :2019/03/14(木) 14:20:07.14 ID:QS7MfyvLa.net
大型までとって、迷った挙げ句セローにハマってる俺もいる

881 :774RR :2019/03/14(木) 14:53:51.42 ID:htKtp+Pm0.net
>>880
阿蘇の大観望でどこに止めようか迷った挙げ句轍にはまって立ちゴケした俺みたいやな

882 :774RR :2019/03/14(木) 15:03:54.82 ID:z6I42QPFd.net
>>878
刀→隼 増車→売却→セロー→アフリカツイン増車
セローを売却する予定全くなし、いいよセロー

883 :774RR :2019/03/14(木) 15:56:23.79 ID:QS7MfyvLa.net
>>881
それ、ハマり違いだ

まぁ、ヌタ場でハマってるのも事実だがw

884 :774RR :2019/03/14(木) 16:38:17.55 ID:AmkgUq1C0.net
セローの唯一の弱点は完全無欠すぎて楽しくないところだなw
俺は結局KLX125を買って満足している。いつかはSEROWと思いながら永遠の憧れw

885 :774RR :2019/03/14(木) 17:20:09.65 ID:htKtp+Pm0.net
そうなんすよ若者のむちゃにも耐えるし50代からのまったりツーリング、トレールにもぴったり

886 :774RR :2019/03/14(木) 17:58:58.97 ID:Jtf1bR1y0.net
セロー225・1KHです。お勧めのFスクリーンなど教えて下さい

887 :774RR :2019/03/14(木) 20:07:29.27 ID:pm6nGE/o0.net
セロー225の1KH?1RF?2LN?3RW?4JG?5MP?
ちなみに、フレームナンバーだけならセル付初期型3RWまで1KHだからな。

オレも1985年式のセロー225乗りだが、
古いバイクは創意工夫が楽しい。
古いバイクなんだから、汎用スクリーンなら何でも付くよ。

888 :774RR :2019/03/14(木) 20:20:46.60 ID:7G4OhJ6F0.net
フラットな林道しか行かないがセロー最高です 市街地も楽しいし

889 :774RR :2019/03/14(木) 21:24:16.03 ID:MqNF9R3M0.net
オフ乗りが言うフラットは信用するなってばっちゃが言ってた

890 :774RR :2019/03/14(木) 21:32:11.21 ID:/sLNaLTl0.net
そのとおり!(怒)

891 :774RR :2019/03/14(木) 21:39:29.51 ID:aPAvherd0.net
セローにオンロード履かせて通勤仕様にしてる人いる?

892 :774RR :2019/03/14(木) 22:16:05.24 ID:htKtp+Pm0.net
>>891
純正のまま通勤してまふがなにか?

893 :774RR :2019/03/14(木) 22:37:49.02 ID:ETFUncp30.net
>>891
gp210最高や

894 :774RR :2019/03/14(木) 23:54:24.20 ID:7G4OhJ6F0.net
>>889
大丈夫大丈夫 ホントにフラット

895 :774RR :2019/03/15(金) 01:36:23.45 ID:J3Jv62PH0.net
林道走り出してまだ1年かそこらなんだけど
友人が林道行きたいからオフ車買うので案内して欲しいと頼まれてしまった
東京からなので金谷元名 山中 大山 横尾というセットメニューを考えたのだが
まだ初心者の自分がセローでいけるところだから問題無いよね

896 :774RR :2019/03/15(金) 01:47:24.48 ID:L0glDkxpd.net
>>895
林道走り出してまだ1年かぁ…


なげーーー林道だな!
(野暮な突っ込み)

897 :774RR :2019/03/15(金) 08:16:44.49 ID:PqxC5jh30.net
フルモデルチェンジってまた有るかな?ブルーコアとかABS とか

898 :774RR :2019/03/15(金) 12:14:17.51 ID:CG5VR/JFM.net
災害のため赤セローの導入する消防署が増えてるらしい

899 :774RR :2019/03/15(金) 12:24:01.54 ID:kjLVXvtx0.net
赤セローにまかセロー!!
ツマンネ

900 :774RR :2019/03/15(金) 12:24:49.75 ID:eoWiWnlsa.net
セローにオンタイヤってセローに乗る意味ないやん草

901 :774RR :2019/03/15(金) 12:25:38.93 ID:q8mvnuipd.net
自衛隊はカワサキなんだっけ?

902 :774RR :2019/03/15(金) 12:26:44.26 ID:FWFtB6d3d.net
川崎のセローです

903 :774RR :2019/03/15(金) 12:27:21.45 ID:MO+yxhZLM.net
>>895
一応、エアゲージ持って行って空気圧下げた方が良いと思います。

904 :774RR :2019/03/15(金) 12:39:40.84 ID:gbfJg2kH0.net
>>895
高山、袖の木と続けないと。

905 :774RR :2019/03/15(金) 15:01:28.74 ID:k42PTipkM.net
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
09R1が欲しかったのに05セロー250が目の前にあるんだ...
26の春〜

906 :774RR :2019/03/15(金) 15:04:40.87 ID:G1DqSSmUd.net
>>905
おめでとう
28歳だけどセロー買ったぜ

907 :774RR :2019/03/15(金) 15:20:30.57 ID:WisDBm4C0.net
>>905
俺も3年前に起こったことをありのまま話すぜ…
ninja400契約しに行ったら、薄汚れたシェルパとセローの横でオフの魅力を語られて
気付いたらセローの契約書を持って帰宅していた。
とりあえず落ち着こうと風呂に入って、
出てきてから冷静に夢ではなかったかと思うもコタツの上には俺のサイン入り契約書。
人生なんて奇妙な縁ですぐ変わるもんだねっ!

908 :774RR :2019/03/15(金) 15:30:00.13 ID:eoWiWnlsa.net
わかる!ブスだけどエッチの相性がいい相手っているよね

909 :774RR :2019/03/15(金) 16:36:59.88 ID:kjLVXvtx0.net
セローはブスじゃないよお前の彼女と違う
目立たないだけだ
脱いだら凄いのよ!

910 :774RR :2019/03/15(金) 18:08:04.80 ID:Wh9STGVR0.net
>>909
ブスは908の事だぞ

911 :774RR :2019/03/15(金) 18:30:41.41 ID:bnkc0WG10.net
セローだけはいつまでも国内生産を続けてほしい。それからセローとトリッカーは
125ccも出してほしいな。

912 :774RR :2019/03/15(金) 18:59:42.06 ID:J3Jv62PH0.net
>>903
なるほど 自分で走ったときは空気圧そのままだったのでそれは失念してました
下げたほうが走りやすけどハンドポンプが面倒で…バッテリーポンプ買っておこう
>>904
その2つはまだ走ってないんですよ 房総半島横断林道ツアーコースになるのかな

913 :774RR :2019/03/15(金) 19:07:31.30 ID:RgnQoDgzM.net
>>911
125のセローなんてカブにも抜かれるレベルだろw
最高速50km/hくらいか?

914 :774RR :2019/03/15(金) 19:26:08.64 ID:pGKjpObZ0.net
125はまったく欲しいとおもわんわ

915 :774RR :2019/03/15(金) 19:45:18.67 ID:bnkc0WG10.net
ヤマハだけ125ccMT車が無いからな。セローの安っぽさも125ccなら許容できるだろ。

916 :774RR :2019/03/15(金) 20:26:30.42 ID:qw/XxrQb0.net
せローは普段は目立たず地味な優等生、でもマラソン大会で断トツトップで皆驚く、みたいなw
ルックスはフツーだしオッパイ小さいしで普段はノーマークな子なんだけどね

917 :774RR :2019/03/15(金) 20:45:42.86 ID:pGKjpObZ0.net
おっぱい大きいバイクて例えばどれなん

918 :774RR :2019/03/15(金) 20:57:31.61 ID:ll0azIFOM.net
ブラジル産のxt125なら、、

919 :774RR :2019/03/15(金) 21:20:48.83 ID:z8JnYbHV0.net
>>913
それは無いかな。
初期型1KHセローのベースになった、
ご先祖様なSR125に何年か乗ってたけど、
最高速は120km位でるぞ。
まぁ、そこまでの到達時間がかかるがw
常用域では80km前後までは普通に走る。
というか、下のトルクが無いから回さないと走らん。

普通に近場を走るなら、
125cc10馬力もあれば必要にして十分。

おっと、チラ裏が過ぎたな、スマソ

920 :774RR :2019/03/15(金) 21:21:53.58 ID:qw/XxrQb0.net
>>917
ハーレーやドカ、グッチなんてどれもブルンブルンやでw
1キロ走っただけでエンジンの濃さから笑いが込みあげてくる

せローはそれらとは真逆の魅力

921 :774RR :2019/03/15(金) 21:52:10.99 ID:p17oubMr0.net
ちっパイか(´・ω・`)

922 :774RR :2019/03/15(金) 22:08:59.96 ID:Jdc/VQHk0.net
アスリートなんやな

923 :774RR :2019/03/15(金) 22:51:09.53 ID:iHnMoGFj0.net
>>917
速いバイク

924 :774RR :2019/03/15(金) 23:40:30.46 ID:yrqruigq0.net
>>919
125ccでセロー250と同じ最高速?
低速トルク出したら、やっぱりセロー125の最高速は50km/hだな。

925 :774RR :2019/03/15(金) 23:49:30.89 ID:0eDJ5tXb0.net
そこで幻の6速ですよ!

926 :774RR :2019/03/16(土) 09:36:13.83 ID:bHhjf+mS0.net
低速トルクがあっても馬力が足りなくてつらくなるやつ

927 :774RR :2019/03/16(土) 18:24:23.93 ID:U5pXkEYVM.net
1.5万キロで乗り出し30万と、新車で50万だったら、最終的に売ること考えたらどっちがいいもんなんでしょうか?
でまだ値段低いうちに買っておけば良かった、、

928 :774RR :2019/03/16(土) 18:38:18.34 ID:zYCrReQy0.net
前者の方が支出が少なくなるだろうね。
1.5万キロで乗り出し30万は安いよ。

929 :774RR :2019/03/16(土) 20:14:11.46 ID:ZpnJS7ka0.net
>>924
オマイ、125に乗った事無いだろ?
非力な原付でも60km前後は出るぞ。
ま、知らないなら無理もないさ。

930 :774RR :2019/03/16(土) 20:39:55.93 ID:GR5XTgY30.net
モーサイでT7伝授
いいなーこれ
https://i.imgur.com/AWnRWVD.jpg

931 :774RR :2019/03/16(土) 20:41:11.20 ID:4lav+raSa.net
3速で80キロ走行を続けるとエンジンダメージ大きい?
それとも問題なし?

932 :774RR :2019/03/16(土) 20:53:59.05 ID:XJbstDmNa.net
金銭的な理由でセローを選ぶ人もいるんだろうけど、
それだと下取りを気にして、ロードしか走らないってことになりかねない
ロードだけ走るなら、金貯めて違うの乗った方がいい

俺は新車で買って数年だけど、ボロボロだし、修理費でもう1台中古買えるくらいかかってる

933 :774RR :2019/03/16(土) 21:01:27.92 ID:JTPD9EDQ0.net
>>931

だめ。ノーマル単純計算で、3速80キロ8500回転。ダメージくる。
思い切り張り切って4速6700回転、ふつうは5速5300回転。

934 :774RR :2019/03/16(土) 22:31:09.13 ID:7UMk6XvF0.net
>>933
カブ並みやな

935 :774RR :2019/03/17(日) 00:04:30.89 ID:MK0t3yGca.net
>>933
やっぱりだめですか
ありがとう

936 :774RR :2019/03/17(日) 01:42:14.71 ID:HcFMh/tG0.net
>>935
てか、意味ワカンネ
音うるさいエンジン痛む燃費最悪加速不能、なにがしたいん?
ただの機械音痴か?

937 :774RR :2019/03/17(日) 02:15:48.05 ID:AMafFoUL0.net
>>936
信号待ちの度にシフトアップするのが面倒くさいんじゃない?

938 :774RR :2019/03/17(日) 02:21:53.92 ID:+tq+rAf4a.net
>>928
サンクス。
売却含めてみて10万円差なら新車を考えるけど、オフを続けるか分からん状態で初期費用20万円差なら中古になびいちゃうよね。現物見るかー

939 :774RR :2019/03/17(日) 06:22:25.04 ID:ExTkhVFq0.net
ツーリスト、もっと安くなってくれないかな・・・

940 :774RR :2019/03/17(日) 09:00:27.78 ID:CJaxvZpQ0.net
オフ者のタイヤ代なんて、前後替えても一万円じゃん!!! バンバン替えてもいこーぜ!!!





って時代も有りましたねぇ。。。

941 :774RR :2019/03/17(日) 11:41:51.03 ID:0kmDHWk30.net
盗難対策どうしてますか?
ど田舎で農具小屋に押し込む予定でいるんですがバイクカバーと他になにかいいものないでしょうか
セローなんでチェーンしててもスケボーで運べそうな気がするんですが

942 :774RR :2019/03/17(日) 12:09:58.74 ID:MJaC54gSD.net
>>938
嫁に売却せまられてるうちの9200キロを25万で、という手も…笑

943 :774RR :2019/03/17(日) 12:17:41.41 ID:DuLjEve20.net
>>941
柱と一緒に縛れる長いチェーン
監視カメラ

944 :774RR :2019/03/17(日) 12:27:45.95 ID:i0kWL8E90.net
セローなんて盗む奴いないだろ
海外レーサーならともかく

945 :774RR :2019/03/17(日) 12:31:25.60 ID:OOKFLU37a.net
>>941
盗難対策は雨ざらし泥まみれで放置

946 :774RR :2019/03/17(日) 12:58:47.71 ID:w5VVnTGyd.net
>>941
トラクターで地球ロックでいいんじゃね
小屋にしまうだけで防犯高いよ しかも田舎なんでしょ

947 :774RR :2019/03/17(日) 15:45:43.40 ID:2DwXf8TIa.net
>>941
都内住みです。
オフロードの盗難はほとんど無いってショップ店員が言ってたけど一応チェーンとディスクロック、バイクカバーはしてます。

948 :774RR :2019/03/17(日) 16:40:58.64 ID:pEsyex7cD.net
カバーしたら泥棒が触る確率だけは逆に上がる(めくられる)からなんか嫌だな…

949 :774RR :2019/03/17(日) 17:07:32.09 ID:2s0bU1+aa.net
一ヶ月鍵つけっぱなしで泥棒に見向きもされなかった俺のセローちゃんに謝れ!

950 :774RR :2019/03/17(日) 17:20:13.15 ID:pEsyex7cD.net
オレが泥棒ならそんなの怪しすぎて狙わないな、おとり捜査みたいで。
ガッチガチにロックしてカバーしてるやつこそ、それしかセキュリティなさそうだからヒョイっと吊り上げて持っていく。

951 :774RR :2019/03/17(日) 17:20:27.75 ID:fCdgB5p90.net
>>949
一ヶ月放置なら処分しちまえよ

952 :774RR :2019/03/17(日) 17:47:54.86 ID:zsLBakSka.net
カバー無しはイタズラされんのが嫌なんだよなあ。
以前野ざらしスクーターのリアキャリアに飲みかけのペットボトルつっこまれてたことあるし。

953 :774RR :2019/03/17(日) 18:52:26.97 ID:LL+b/Zdu0.net
窃盗団はどんなバイクでも簡単に持っていくじゃん
雨ざらし泥まみれなんて子供からすれば放置バイクと思って持っていくよ
リスト渡されてふら〜っと走りながら物色してるのにカバーかけてないのはアホ過ぎる
カバーをめくるなんて面倒だし音もたてることになるからチェーンだけよりマシ
敷地内に侵入してガサガサ音立てながらチェーン切るなんてリスク高すぎでしょ

でもマンションはあきらめろ

954 :774RR :2019/03/17(日) 19:13:46.81 ID:dz7qaJPa0.net
カバーと光臨ディスクロックだけで修羅の国で盗まれたこと無いけどやっぱ一番の対策は盗難保険じゃね?

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200