2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆88回転

1 :774RR :2019/01/24(木) 10:56:13.08 ID:wOpb2JCg.net
カワサキ/川崎重工のZX-14R/ZZR1400/ZX-14のスレッドです。

・新型も旧型もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
・「荒らし」や「糞コテ」は一切相手にせず、放置や専ブラNG登録でお願いします。
・姉妹車1400GTRのネタは、あまり期待せずに振ってください。
・チンコばかり勃てていないで、スレが終わりそうになったら立ててください。

2015モデル
・ZX-14R SE
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rse/index.html
・ZX-14R ABS
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabs/index.html
・ZX-14R ABS OHLINS Edition
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabsoe/index.html
☆必読 リコール一覧
ttp://www.bright.ne.jp/service/recall_info.html

※前スレ
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆86回転
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516009025/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
【Kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆87回転
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1523452554/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured

551 :774RR:2019/04/07(日) 18:23:19.34 ID:1hJpq0w9.net
×:メーカー
○:メーター

>>550
指摘ありがとう

552 :774RR:2019/04/07(日) 20:23:56.28 ID:jRcGZzdc.net
>>548
3月の寒い日に冷え切った状態で車検受けたらCO過多で落とされたわ
ちなみにBEETのフルエキチタン

1回目は2トライともNG
2回目は1トライ目NGで涙目になりそうだったが、右マフラー測定してたのを試しに左マフラーに差し込んだらOK

3回目の車検で今までの2回は何も問題なかったんだけどなあ
次回から事前に予備検査場で排ガス測らせて貰ってダメそうならO2センサー交換、触媒交換か、、、


新品同様に保管してある純正マフラーに戻して車検とかは面倒くさいしなあ

553 :774RR:2019/04/07(日) 21:31:59.84 ID:SoaHG/5o.net
>>550
恋はメキメキだってメキュメキュうるせーだろうが
我慢しろそんくらい

554 :774RR:2019/04/07(日) 21:33:13.65 ID:XfpM/tcy.net
は〜い
滑った人にはみんな優しくして下さ〜い
いいですね〜?

555 :774RR:2019/04/07(日) 21:59:42.65 ID:SoaHG/5o.net
笑いにおいてレシーブがいかに重要かよく分かる例
こんな下手くそな拾い方(触り方)されるぐらいならスルーされた方がまだマシだな

556 :774RR:2019/04/09(火) 08:19:53.43 ID:1nhP1Bvw.net
はい、皆さんこんにちわー。今日はね14Rのフロントフォークのオイル交換をして行きたいとおもいま〜す。

とか言って整備系チューバーやりたいけど、家族や通行人の手前、喋りながらやるのには抵抗が有りすぎ

557 :774RR:2019/04/09(火) 10:23:11.04 ID:zBXI6lN5.net
>>556
どのくらいの走行距離なんですか?

558 :774RR:2019/04/09(火) 10:52:05.29 ID:DNtOAvc7.net
>>556
動画編集時にナレーション後付けとか
文字による説明でも良いんじゃない?

559 :774RR:2019/04/09(火) 12:39:58.99 ID:1nhP1Bvw.net
>>557
8万。大体2万キロ毎に交換してる

>>558
どうせなら、じゃ分解していきマースとか言いながらドヤ顔でアウターケース引っこ抜いたりしたいような

560 :774RR:2019/04/09(火) 13:58:25.19 ID:joJilDtj.net
>>559
シールから漏れなければオイルを交換するだけでもだいぶ違うんでしょうね。

561 :774RR:2019/04/09(火) 22:28:59.41 ID:lLC6bY33.net
>>559
バイク屋の人が言うには車体だけ買ってメンテはすべて自分でやってしまう客は糞なんだぜ
大型バイクを所有する余裕があるなら少しは還元してやれよ

562 :774RR:2019/04/09(火) 23:13:29.04 ID:zq4S+lDj.net
外車とか、ウチで買ったんじゃないからお断り
っていう店もありますが何か?

563 :774RR:2019/04/10(水) 00:24:22.21 ID:7CyGQvCC.net
>>561

こーゆー人間が世の中つまらなくしてるんだなって、深く実感出来る見本の様なレスだなw

564 :774RR:2019/04/10(水) 01:00:48.45 ID:5zqmFUnB.net
なんかちょっと前のログでシートの話をしてたが、オフ向けの細身のゲルザブオススメ出来るわ。
前側のベルクロはタンクの爪とシートの穴の邪魔にならないように上手く貼り付けやって、
後ろは裏側届かないからホムセンで両面タイプの雄雌一体型ベルクロで無理矢理。無くても折り込んでシートで押さえたら問題無しだがよ。
個人差はあるけど、14Rの純正にゲルザブはあり。あった方が俺は楽になったよ。
東京モーターサイクルショーに和歌山から突撃したが、あった方がいい。ハンカバもな。
ロンツーやる、体力的に少しでも余力を作りたいなら1万だし損ではないぜ。

565 :774RR:2019/04/10(水) 03:07:14.42 ID:Kj8qSiy1.net
いらないです

566 :774RR:2019/04/10(水) 06:11:59.42 ID:RxYci1us.net
そもそもセパハンの車種は、どっかり座らない
シート工夫するより、ストンプグリップ付けて乗り方変えなされ
丸一日山道クネクネ走り回っても平気になる

567 :774RR:2019/04/10(水) 12:17:55.16 ID:vZJmcFiJ.net
SR400でツーリングするのに比べればこのバイクなんて振動とかほぼ皆無に等しいんですけど

ゲルググとか行ってる人は単気筒バイク乗ったら尻とか腰が即破壊されるんですねわかります

568 :774RR:2019/04/10(水) 12:47:42.77 ID:nt8jx0X7.net
14RとかZZR1400とかブラバとかの2軸バランサー搭載車に初めて乗った人は「なにこれモーター!?」という感想になると思う
俺も1100Dから14Rに乗り換えたから、スムーズさと快適性に感動したわ

あとゲルザブほしい人は振動云々じゃなくて、単純にバイクシートに長時間跨がるのが辛い人もいるんじゃないか?
その場合は、たとえ電動バイクになっても解決しないと思うわ

569 :774RR:2019/04/10(水) 13:57:15.62 ID:HevuLFBl.net
コイツに8年乗ってH2SXに乗り換えた
14R最高と思っていたが時代の流れは速いな
SCや電サスの圧倒的な性能(魅力)に感嘆しきりだわ
カワサキがこっちにシフトしようとしてるのも納得せざるを得ない

570 :774RR:2019/04/10(水) 14:16:57.39 ID:8O4HrfNH.net
>>569
電子制御満載になるほどお財布にやさしくない
故障したら素人が介入するレベルでなくなるんだぞ

571 :774RR:2019/04/10(水) 14:33:03.62 ID:9sSYKbKC.net
そもそもスレ違い

572 :774RR:2019/04/10(水) 14:54:16.81 ID:uklXgcor.net
あれ?
H2は凄いけど、H2SXってそんな言うほどの性能じゃなくね?
某地方サーキットの走行会ではSSには当然ついていけないにしても、メガスポ勢にも加速で勝るなんてことは無いけど…
カタログ値だと全然違うのかな?

573 :774RR:2019/04/10(水) 15:00:32.88 ID:Esb+/xAx.net
ツアラーとしての乗りやすさの比較では?

574 :774RR:2019/04/10(水) 15:13:42.13 ID:nfYy4v90.net
>>572
ZZR14からSXへの乗換だが、加速性能はほぼ互角くらいかな
ZZR14は大排気量ゆえだと思うが、SC付いててコレ⁉︎って感じ
>>569>>573の言う通り、動力性能では比較してないよ

575 :774RR:2019/04/10(水) 16:13:40.51 ID:Xlvg/f0o.net
ゲルググおじさんは、昔のアクスルシャフトおじさんと被るなw

皆の食い付き悪いのにも関わらず、懲りずにネタ投下する所とか

576 :774RR:2019/04/10(水) 18:48:15.89 ID:fxu5zLmU.net
>>574
でも相当軽いんでしょう?
どのぐらいあんの?

577 :774RR:2019/04/10(水) 20:42:49.17 ID:EIntILnw.net
ゲルザブ、ダメなネタなのか。
プラシーボの様で買って見たけど俺は楽が出来たと思ってるぜ。
Z125用のネタのゲルザブだけど、超長距離をずっと高速だからハンカバついでに装備したのよ。
14Rにハンカバへのツッコミは?無くても意外だったわ。
ゲルザブ無しでも和歌山から名古屋とかまで原2下道や、14R下道とかでの日帰りとかもやってる程度の
ツーリングバカです。

578 :774RR:2019/04/10(水) 20:51:21.66 ID:uwR469lO.net
話題変えようかJ( 'ー`)し

579 :774RR:2019/04/10(水) 20:54:05.54 ID:nt8jx0X7.net
俺は寒さに鈍感なのか、ハンドルカバーとかグリップヒーターとかの意義が今一つわからなかったりする
カウルがあるから風が拳を直撃するわけじゃないし、バイクの冬用グローブの防寒能力は相当なものだし、
氷点下レベルのガチ極寒じゃなければ別に問題ないなあ、と

580 :774RR:2019/04/10(水) 20:58:45.73 ID:EIntILnw.net
>>576
H2R以外のH2系統、割と重たいぞ。
ニンジャ1000と同じ程度のH2に、14Rよりは15kg程度軽いSX。
軽いんじゃない、スパチャがあるから高回転系のリッターだけど
アイドリングからの発信とか低速がおかしな軽やかな加速してるだけだから。

581 :774RR:2019/04/10(水) 21:02:05.58 ID:HevuLFBl.net
ちょっと何言ってるかわからない
統失かな?

582 :774RR:2019/04/10(水) 21:10:52.28 ID:maXnAEc/.net
>>581
こんぷもち

583 :774RR:2019/04/10(水) 21:11:16.10 ID:EIntILnw.net
>>579
夜に走るバカなんだわ。
車が少ない方が長距離はマイペースで気楽でな。
流れの速い新東名が真夜中ならトラック位しかいないし、あいつら基本左だからよ。
一番右を燃費の100kmとかで流しても迷惑かけないし気楽。
14Rでも3月の夜中にPAよらずに3時間とか走ると冷えが堪えるのよ。

584 :774RR:2019/04/10(水) 23:41:43.71 ID:vZJmcFiJ.net
>>583
昔は夜走ってたけどボケーっとトラックの後ろを走ってたら妖精さんが運転するときがあった

あるぇ?金沢だと思ったら上越JTCまできてるお?とか
福島だと思ったら館林まできてたお?
みたいな

いつか死ぬかもしれないと思って眠いときに運転するのはやめたわ

585 :774RR:2019/04/11(木) 00:11:26.84 ID:M202dp2j.net
>>584
あの世から書き込むのやめてくれ

586 :774RR:2019/04/11(木) 06:23:32.32 ID:B+4UiEBZ.net
>>583
>一番右を燃費の100kmとかで流しても迷惑かけないし気楽。

割とマジで死ね

587 :574:2019/04/11(木) 07:28:08.91 ID:KvV8keVZ.net
>>576
重量ですかね?公式ではSXは車両重量しか記載がないけど、
ZZRの方が少し重いくらい、走行中はSXが、停車中の取り回しはZZRの方が軽く感じる、あくまで個人感だけど

588 :574:2019/04/11(木) 07:30:39.52 ID:KvV8keVZ.net
ちなみに、数値は
ZZR14:268kg SX:256kg. SX SE:260kg. SX SE+:262kg

589 :774RR:2019/04/11(木) 07:57:27.56 ID:Un0aI8Zg.net
thx
あんまり変わんねーね…
SCユニット分重いんだろーね

590 :774RR:2019/04/11(木) 08:53:40.61 ID:MhBJlgnk.net
>>589
いや、フレームとかもだよ。

591 :774RR:2019/04/11(木) 10:51:08.89 ID:EiGtIfBj.net
排気量約1.5倍で重さ変わんないのか
アルミモノコックすげー
取り回し良いのは重心がZZRのが低いからかな?
ここまでフレームやらの基本性能に金掛けたバイクって、もう出ないんだろうな…

592 :774RR:2019/04/11(木) 12:02:44.32 ID:D5IWvr6T.net
>>591
電子制御部品も意外と重いからその分も加味してあげてね

593 :774RR:2019/04/14(日) 17:49:35.32 ID:TdHvyPAE.net
バイク屋に乗っていったけど、桜が綺麗で気持ちよかった。

594 :774RR:2019/04/14(日) 22:36:25.50 ID:bu4wn2Td.net
14R買うやつはカスだってさ。

955 774RR sage 2019/04/14(日) 19:52:13.59 ID:i8z9RghL
ブーイング覚悟で書くけど
14rとか買う奴はカス
自分の技量とか分からない奴が買うバイクだよな

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1552099478/955

595 :774RR:2019/04/14(日) 22:43:59.00 ID:em1gFt1B.net
>>594
流れを見ると粘着してる14R乗りは確かにクズだと思うのは同意だが?

596 :774RR:2019/04/14(日) 23:20:33.87 ID:cKLKv+QW.net
そいつどうみても病気だろ

597 :774RR:2019/04/15(月) 00:19:11.53 ID:bMoiBndf.net
>>594
粘着野郎が俺と同じBEETナサートでちょっと嫌だったw

598 :774RR:2019/04/15(月) 00:41:26.77 ID:Scp/bgQi.net
ナサートは音量がでかいと聞いてワイバンに行った俺がいる

R'sギアって開業当初は爆音系のイメージだったが、気がつくと音量抑える基本方針になってて驚いたわ
もう30代も半ばを過ぎた俺にとってはそのほうが好ましい

599 :774RR:2019/04/15(月) 02:15:50.23 ID:SbqupJWL.net
珍走御用達アルマイトパーツで小銭を稼ぐビート

600 :774RR:2019/04/15(月) 06:13:28.71 ID:YSN5dGBv.net
>>598
クッソ派手な焼き色がダサいだろ
おっさんが浮かれて付けてたら失笑やぞアレ

601 :774RR:2019/04/15(月) 07:48:17.82 ID:jYSAVYej.net
>>600
焼け色は有り無し選べるぞ?

602 :774RR:2019/04/15(月) 08:36:46.87 ID:S58qBW7o.net
このバイク乗ってる人って見栄で乗ってるみたいに見える

603 :774RR:2019/04/15(月) 08:42:31.59 ID:ndXyYIlm.net
>>602
見栄でも何でも理由はなんであれ
好きなのに乗ればいいのよ。

604 :774RR:2019/04/15(月) 08:43:51.37 ID:RhnWzJvy.net
バイクで見栄なんて張れないからw

605 :774RR:2019/04/15(月) 08:52:23.74 ID:Yi6yxTB7.net
見栄って発想どこから出てきたん?

606 :774RR:2019/04/15(月) 08:57:12.85 ID:Yi6yxTB7.net
俺の場合
8年乗ってた90馬力のバイクがもらい事故でオシャカに→入院中:よーし今度は二倍の180馬力だ!→07ZZR1400

…これは見栄なのか…?

607 :774RR:2019/04/15(月) 08:59:23.23 ID:qmG2A9c8.net
それは事故で頭の打ち所が悪かったんでしょう。

608 :774RR:2019/04/15(月) 13:17:42.59 ID:RhnWzJvy.net
他人に見栄って言う人は、多分それがその人のコンプレックスなんだと思う

609 :774RR:2019/04/15(月) 14:12:18.01 ID:0o6HgBza.net
見栄だと思う人は劣等感抱えて見上げてるからね。

610 :774RR:2019/04/15(月) 19:04:53.19 ID:7txdsXF1.net
見栄を張る。 = うわべを飾る。外観を繕う。

「見栄張ってる」って他人から指摘されても、本人はかたくなにそれを認めない。
それば見栄だ。

なぜ認めないのか?
それは見栄を張っているからだ。

611 :774RR:2019/04/15(月) 19:27:57.03 ID:ivR4+i0C.net
本当に見栄を張っている奴が居たとして、そいつを腹立たしく思うのは、見栄すら晴れない甲斐性なし
本当は見栄を張っているわけじゃない人を見て、見栄を張りやがってと腹を立てるのは、僻み根性が染み付いた負け犬

612 :774RR:2019/04/15(月) 19:36:41.60 ID:Ud5MFoRh.net
マジかよ見栄晴最低だな!

613 :774RR:2019/04/15(月) 21:01:18.68 ID:VxwrKrSC.net
バイクで見栄張れないしな。
4桁万円以上の車なら見栄張れるかも知れないけど、
数百万円のバイクで見栄張ると言うのは無理がある。

まぁ、見栄だと思ったところで、本人の現実は変わらないけどね。

614 :774RR:2019/04/15(月) 22:11:47.12 ID:4BHvVzuy.net
というか、このバイクは絶対的な価格はそれなりに高いが、性能や満足感からすればむしろお買い得価格じゃね?
俺は納車されて100m乗った時点で「こんなすごい乗り物が200万円もしないで買えてしまうのか!」と感銘を受けたわ

615 :774RR:2019/04/15(月) 22:20:17.57 ID:Tv4F1XGw.net
>>614
重いじゃん?峠遅いじゃん?
性能って何の性能だ?
俺は単純にzzrからの流れだけど

616 :774RR:2019/04/15(月) 22:26:49.06 ID:8LBQ+Oru.net
流れで性能低い高額バイク買って乗り続けちゃうのか

617 :774RR:2019/04/15(月) 22:45:59.62 ID:OvNa1ulD.net
>>615
重いのは事実、峠でSSについて行くのしんどいな。

618 :774RR:2019/04/15(月) 23:03:29.93 ID:Tv4F1XGw.net
>>616
俺は性能っての求めてないからな
あさはかだな
好きだからシリーズ通して乗り換えてるんだよ。
スペックとか値段とかどうでもいいわ

619 :774RR:2019/04/15(月) 23:21:13.30 ID:Ud5MFoRh.net
まーめんどくさいねぇお前さんがたって人らはw
乗ってる理由なんかいいから黙ってお乗りよ
誰がどんな理由で乗るのかなんて関係ねーだろうに

620 :774RR:2019/04/16(火) 04:55:06.11 ID:awB+Befj.net
時代遅れの遺物バイクで見栄もなにもw
もしかして笑わせにかかってるんか
なら大成功やw

621 :774RR:2019/04/16(火) 06:25:47.46 ID:ipG0fiR4.net
乗り方次第で速くもまったりも走れるところが凄いと思います

622 :774RR:2019/04/16(火) 07:32:05.79 ID:3iJUSxbT.net
そんなんどのバイクでもそうやろ

623 :774RR:2019/04/16(火) 07:55:25.28 ID:ipG0fiR4.net
>>622
サーキットじゃSSに(なんとか)ついていけて、
安全運転講習会ではネイキッドに(なんとか)ついていけて、
峠では下り最速250に(なんとか)ついていけて、
ツーリングでは楽々ぶっちぎれるところが好きです

624 :774RR:2019/04/16(火) 08:06:46.95 ID:DsrEVE3y.net
このバイクのメインステージは高速道路。
200⤴でかっ飛ばす事によって本懐を見い出せる。

625 :774RR:2019/04/16(火) 08:23:12.49 ID:nAU91MDf.net
>>624
迷惑千万。

626 :774RR:2019/04/16(火) 10:10:02.44 ID:ipG0fiR4.net
他人が200出して何が迷惑なんだろう?
追越車線の先頭で渋滞引き起こしてるとかならまだしも

627 :774RR:2019/04/16(火) 10:16:05.37 ID:awB+Befj.net
このバイクはこういう>>626みたいな馬鹿な思想で乗ってる奴ばかりじゃないと信じたい。

628 :774RR:2019/04/16(火) 12:07:00.54 ID:kZA7OaSr.net
>>627
まぁ日本の道をフツーに走るだけなら
250CCで事足りる訳で
少しは有るだろ?w

629 :774RR:2019/04/16(火) 12:19:41.41 ID:l3ImvJt8.net
>>625
>>627
こーゆー事を言う奴こそが見栄で乗ってるんだなーて良く判る。

14rはあんたらには絶対に向いてないバイクだから、今すぐSR400とかに乗り換えてトコトコと走ってろw

630 :774RR:2019/04/16(火) 12:28:24.49 ID:5F3tuEWV.net
>>626
その思考を持つ人間の存在そのものが迷惑。
バイク乗るなよ。

631 :774RR:2019/04/16(火) 14:08:24.68 ID:awB+Befj.net
>>629
はいはい、そういうのいいからw
悪ぶって話に入ってこないでねボクちゃん

632 :774RR:2019/04/16(火) 15:16:06.11 ID:ipG0fiR4.net
(なんか変な奴刺激しちゃたみたいだスマン)

633 :774RR:2019/04/16(火) 15:22:53.94 ID:stRTE/80.net
>>626

634 :774RR:2019/04/16(火) 19:41:58.79 ID:K0/m3vEh.net
>>631
お前のようなヘタレがスレ仕切ってんじゃねーよ
ボク、怖くてスロットル開けられないのって正直に言えば楽になるぜ?

635 :774RR:2019/04/16(火) 19:55:54.64 ID:LifVciFK.net
このバイク乗ってないやつ来てるの?

636 :774RR:2019/04/16(火) 20:01:53.53 ID:JaMU8XFm.net
マグナくんじゃない?

637 :774RR:2019/04/16(火) 20:05:14.36 ID:LifVciFK.net
とか弁使い増えた?

638 :774RR:2019/04/16(火) 20:09:10.08 ID:kcQXWKDW.net
歳くったってことだろ

639 :774RR:2019/04/16(火) 22:38:18.88 ID:9iKy7ezL.net
>>626
死ね糞野郎

640 :774RR:2019/04/16(火) 22:39:14.11 ID:j4T2SPL6.net
ノロマの闇って深いな…

641 :774RR:2019/04/16(火) 22:48:10.49 ID:3FgSYu3V.net
>>635
ん〜 みんな乗ってるんじゃないの。
オレでさえ'06型乗ってるんだから。←旧型かい!

642 :774RR:2019/04/16(火) 23:11:17.16 ID:0+W4KO2k.net
お前らフラストレーション溜まりすぎだろ
ちょっとオナニーでもして気を落ち着けてから出直しなさい

643 :774RR:2019/04/17(水) 00:03:54.62 ID:nMpEvV4N.net
>>642
賢者タイムで出かける気力も失せるのでは?

644 :774RR:2019/04/17(水) 01:35:22.73 ID:c5JkdNgt.net
屁理屈コネて乗って楽しいか?w

645 :774RR:2019/04/17(水) 10:07:56.20 ID:RKMaQMz/.net
H2SXSE plus乗りの俺には敬語使えよお前ら

646 :774RR:2019/04/17(水) 10:35:17.09 ID:QDxJ2JpA.net
H2SEXやな

647 :774RR:2019/04/17(水) 10:47:43.55 ID:JVxQMBFt.net
>>645様におかれましては一昨日おいでになられますと幸いに存じます

648 :774RR:2019/04/17(水) 10:52:11.04 ID:1ZdDNUuZ.net
>>645
おう
またなごみ

649 :774RR:2019/04/17(水) 10:55:35.69 ID:EXzzgdUr.net
後軸202超えてるやつおる?

650 :774RR:2019/04/17(水) 10:58:43.99 ID:RKMaQMz/.net
時代遅れの遺物乗り達の嫉妬に満ちたリアクションが気持ちええわw

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200