2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part65【原二】

1 :774RR:2019/01/26(土) 12:06:35.10 ID:h52mJOzT.net
過去ログ、テンプレ、スペック、主なリンク、よくある質問と答えなどはスレッドまとめサイトに載ってます。

スレッドまとめwiki
ttp://www20.atwiki.jp/gn125/
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125【原付2種】スレ画像掲示板
ttp://9219.teacup.com/suzuki125series/bbs

★質問される方・購入を考えている方へ★

●まとめサイトをよく読んでから質問して下さい。
●「新車最安の店はどこですか?」「九州で安い店はどこですか?」と尋ねる前にgoobike等で調べましょう。
●Netオークション出品車/中古車に対し「コレは妥当な価格っスか?」とかいう質問には答え様がありません。(中古車は実車を見ないと最終的な判断が出来ません)
●修理代、部品代の質問はバイク屋さんに尋ねた方が確実です。
●不調等の質問は詳しい情報を書くように
  車名・普段のメンテナンス・純正ではない部品が付いているかどうか・具体的な不具合の様子・症状は突然か前兆があったかなど。
●「〜って自分で出来ます?」「〜って難しいんですかね?」と尋ねる人は恐らく作業出来ません。
●安いからといってバイク初心者に優しいとは限りません。
●荒れる話題は、ご遠慮ください。
●荒らし・罵倒・煽り・中傷・陰湿な攻撃・わざと炎上させる方は、お引取りください。
●次スレは>>970が立てること。

前スレ
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part64【原二】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532851297/

2 :774RR:2019/01/26(土) 12:07:04.73 ID:h52mJOzT.net
GN125 Web配線図
http://tasokori.net/webapps/gn125circuit/

3 :774RR:2019/01/26(土) 12:07:25.42 ID:h52mJOzT.net
タンク下9極カプラ配線
http://www.gnclub.org/modules/gnavi/index.php?lid=577

4 :774RR:2019/01/26(土) 12:07:43.71 ID:h52mJOzT.net
ハザード機能追加方法
http://www.gnclub.org/modules/gnavi/index.php?lid=227

5 :774RR:2019/01/26(土) 12:08:03.26 ID:h52mJOzT.net
ハロゲンランプ
http://amzn.asia/bZB9oh5

6 :774RR:2019/01/26(土) 12:08:19.91 ID:h52mJOzT.net
公式サイト?
http://en.haojue.com/products/styles_102_156_b156.htm

7 :774RR:2019/01/26(土) 12:08:39.75 ID:h52mJOzT.net
可倒式ステップ
https://chinamart.jp/taobao_item?iid=535728256440&key=1dfd54a35523d1c4c3bafd386bf232f3

8 :774RR:2019/01/26(土) 12:09:00.75 ID:h52mJOzT.net
スペアキー・ベース
https://chinamart.jp/taobao_item.php?iid=37111116717&key=9cfbb649564449ad23608c06a319242c

9 :774RR:2019/01/26(土) 12:09:19.83 ID:h52mJOzT.net
アンダーカウル
https://chinamart.jp/taobao_list?q_from=EN125+%E5%8F%91%E5%8A%A8%E6%9C%BA%E6%8A%A4%E7%BD%A9&q_to=en125+%E5%8F%91%E5%8A%A8%E6%9C%BA%E6%8A%A4%E7%BD%A9&lang=t&page=1&sitetype=1

10 :774RR:2019/01/26(土) 12:09:43.70 ID:h52mJOzT.net
ライトH4化
http://d.hatena.ne.jp/en125/20090827/p1

11 :774RR:2019/01/26(土) 12:10:03.38 ID:h52mJOzT.net
ギボシの正しいカシメ方
http://www.diylabo.jp/basic/basic-25-1.html

12 :774RR:2019/01/26(土) 12:10:23.05 ID:h52mJOzT.net
シート下110型9極カプラ
http://amzn.asia/5McZvJ

13 :774RR:2019/01/26(土) 12:10:54.87 ID:h52mJOzT.net
G

14 :774RR:2019/01/26(土) 12:11:12.67 ID:h52mJOzT.net
N

15 :774RR:2019/01/26(土) 12:11:29.83 ID:h52mJOzT.net
1

16 :774RR:2019/01/26(土) 12:11:46.74 ID:h52mJOzT.net
2

17 :774RR:2019/01/26(土) 12:12:05.52 ID:h52mJOzT.net
5

18 :774RR:2019/01/26(土) 12:12:22.75 ID:h52mJOzT.net
H

19 :774RR:2019/01/26(土) 12:13:15.02 ID:h52mJOzT.net


20 :774RR:2019/01/26(土) 12:13:34.40 ID:h52mJOzT.net


21 :774RR:2019/01/26(土) 12:53:29.25 ID:Fl7bBhSY.net
おつでーす

22 :774RR:2019/01/26(土) 13:29:05.70
中古でEN125買ったんだけど
リアブレーキペダルが曲がってるのか
セータースタンドを立てると、リアブレーキペダルがセンタースタンドに接触して
全く動かないんですが、普通は踏み込めますよね?

中古のせいなのか中華品質なのか分からんが

23 :774RR:2019/01/26(土) 16:42:39.16 ID:wZ6bBC77.net
EN125を買ってしまいました。

24 :774RR:2019/01/26(土) 17:01:12.15 ID:L/HzixIV.net
おめいろ

25 :774RR:2019/01/26(土) 17:32:13.95 ID:uN4ckqXz.net
よそ見運転
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1086650688371752961/pu/vid/540x960/Xz7h2MkJAKFbZ2pe.mp4

26 :774RR:2019/01/26(土) 18:22:05.51 ID:PcvhDb0v.net
>>1乙!

27 :774RR:2019/01/26(土) 18:22:50.43 ID:PcvhDb0v.net
H4BSのバルブは安くないので、
LEDバルブを考えても悪くない件。

28 :774RR:2019/01/26(土) 18:23:19.85 ID:PcvhDb0v.net
ほしゅ

29 :774RR:2019/01/26(土) 19:12:00.33 ID:XtWtoTlE.net
上面のみ発光体のあるLEDバルブはロービームは明るいが、ハイビームは標準バルブ並の暗さ。

30 :774RR:2019/01/26(土) 20:49:09.37 ID:3vmNT2wY.net
ベスパ用のやつ安くなかったっけ。
ヘッドライトごと絶版車化したくて結局H4化したけど

31 :774RR:2019/01/27(日) 10:44:39.50
旭風防つけたい

32 :774RR:2019/01/28(月) 08:37:02.28
スズキっていいエンジン作るよな

GN、EN、GS、GZ、全て共通エンジン、ボリュームミーでカッコいい
他のメーカーじゃなかなか出来ないことだよな

33 :774RR:2019/01/30(水) 06:03:47.75
EN125のヘッドライトの留め具に、ネジが切ってあるのは前カゴ装着のためなのかな?
強度的に微妙ではあるが

34 :774RR:2019/01/31(木) 08:53:44.58
GS125にEN125のホイールはポン付け出来ますか?
チューブレス化したいな

35 :774RR:2019/01/31(木) 12:54:00.56
これらの、中華バイクの、スペアキー作りたいんだが
何処の鍵屋行ってもブランクキーがないんだよな、どこかでブランクキーうってないか?

36 :774RR:2019/02/02(土) 00:02:08.19 ID:rHmXNAl+.net
買取業者のチラシがミラーにかかってた。3万キロ目前のGNH無理やりスポーク化改造車だけど8万で買取ますってあったけどほんまかいな

37 :774RR:2019/02/02(土) 01:54:26.53 ID:MgTShW/d.net
「いや、不慣れな新人が見間違いしたようでw」
「詳しく見たら致命的な箇所はココやそこ。せいぜい1万くらいかな。ここまで手間かけさせて売らないは無いでしょ?じゃあ2万でどうです?w」
「改造箇所は不明ですから売りにくいんです。どうします?こんな値になってしまいますが・・・w」
「見た時は夜でした。昼間に見るとほらココもこんなにキズが。おわかりでしょうが値札の値ではちょっと・・・これでそうです?w」

38 :774RR:2019/02/02(土) 02:27:10.88 ID:gO2OZsGh.net
出張買取のマニュアルかいw

39 :774RR:2019/02/02(土) 07:03:05.53
ばかやろー
こんなろー
8万の張り紙したんだから8万で買い取れや、この外道がよ

40 :774RR:2019/02/02(土) 07:35:42.26 ID:xWJ8t77L.net
あの額ってその業者のMAX売値で買取値ではないからな

41 :774RR:2019/02/02(土) 12:42:18.67 ID:T6hdLr9S.net
>>36の純粋さに涙。
変な詐欺に引っかからないようにな〜。

42 :774RR:2019/02/02(土) 14:14:55.30 ID:I2Zx+8e8.net
>>36
https://www.youtube.com/watch?v=jIF0jL8guws

43 :774RR:2019/02/03(日) 07:24:18.88
GNにしろENにしろやっぱり、今ついとるのより大きな荷台がないと使い勝手が悪いな
前カゴも付けたいので、只今ホムセンのスチール棚コーナーを物色中
前カゴ、サイドにつけるパニアケース、大きな荷台、これでこの春ツーリングに行く

44 :774RR:2019/02/05(火) 20:12:42.79 ID:DNrjiA6l.net
GN125Hで走行6万キロって人は、
少ないのかな?

45 :774RR:2019/02/05(火) 20:13:48.75 ID:DNrjiA6l.net
私より走行距離行ってるGN125Hは、
今のところ1〜2台しか見たことがない。

46 :774RR:2019/02/06(水) 03:48:20.69 ID:DxaTHzwd.net
走行距離5万2千キロのEN2Aだけどクランク系が逝き始めているのか暖機後も異音がする。
タペット調整、カムシャフト目視点検、カムチェーンテンショナーも点検したけど問題ない。
それでもレッドゾーンまで回るしトルク感が少ないとはいえ90km/hまで加速する。

ジェベルの5万キロ問題と言われてるクランクシャフトのベアリング破損ってGN125系でも起きるのかな?
現状、クランクシャフトのローラーベアリングのガタなのかどうか分かっていないんだけど、
15W-50を入れたら異音が軽減されるという状態…

エンジンオイルは1000キロごとに交換だけど4万キロ過ぎからカーボン系の汚れが増加した。
初めてのバイクだからできるかぎり修理したいんだけど正直悩んでる…
同様の症状を起こしているひと、修理したひといる?

47 :774RR:2019/02/06(水) 05:22:07.51 ID:ryMpGSBk.net
ピストンスラップ?

48 :774RR:2019/02/06(水) 06:44:48.50 ID:44bGiNsj.net
だいぶ前にも書いたけど
GNHで今65000ぐらい

49 :774RR:2019/02/06(水) 08:54:52.75 ID:a/dfxQv8.net
GN125Hで今55000km
新車の頃はリッター40位燃費あったのが35位になってきた
エンジンは絶好調だけどキャブがたまに詰まる

50 :774RR:2019/02/06(水) 09:19:27.20 ID:ievIhdg1.net
ホイールベアリング交換すると良くなったりして

51 :774RR:2019/02/06(水) 12:29:29.15 ID:MdS8R4sk.net
50000kmの時に変えたけど変わんなかったよ

52 :774RR:2019/02/06(水) 13:16:19.52
ホイールベアリング変えるのにいくらかかりましたか?

53 :774RR:2019/02/07(木) 03:03:55.61 ID:3R3GgBlt.net
>>47
まさしくこの音だった…
アイドリングでやかましくなってる。

足回りのベアリングはタイヤ交換ごとにチェックしているけど問題ないように感じた。
ただリアショックがへたってきていてオフ車のような動きをしているので、
ドライブチェーンの張りをゆるめにしないといけない状態にはなっている。

54 :774RR:2019/02/07(木) 07:00:18.64 ID:/sQwhMoL.net
皆すげーな。
自分でメンテしてるんだね。
俺は何もできないからバイク屋丸投げ。

55 :774RR:2019/02/07(木) 07:35:11.88 ID:lRQNLUkR.net
>>54
スクーターは店に丸投げ。

56 :774RR:2019/02/07(木) 07:37:37.28 ID:WAm7OLfz.net
ピストンスラップならオーバーサイズピストンいれたりとかそういうのだろうけど、このバイクだと新品シリンダーピストン買うのが安上がりかな。


せっかくだからボアアップしても楽しいかもね

57 :774RR:2019/02/07(木) 07:49:32.40 ID:lRQNLUkR.net
軽二輪化(高速道路を快適に走れるとは言ってない)

58 :774RR:2019/02/07(木) 09:00:24.11
最近ホンダのNS1をよく見かけるんだが、もしや、リアタイヤのサイズがEN125と同じかも
2スト50と同じとはな、、、
でも、CG125よりは太いし、多分、中華バイクでは太い方だから文句はない

59 :774RR:2019/02/07(木) 10:29:18.66 ID:pBBpzYIR.net
ピストンリングの交換だけでなんとかなりそうだが
腰上OHすること自体が面倒だからな。
明らかにオイル減るとか燃費が30切るとかない限り
俺なら放置する。
10年経ってるなら買い替えも考慮するかな
GNがディスコンになってるしな

60 :774RR:2019/02/07(木) 17:58:01.86 ID:43quhdTo.net
GNH8年で二万キロしか走ってない
電球、エンジンオイル、フィルター交換とチェーンメンテのみで
他は何もしてないけど元気です
サクラタイヤの後輪が溝無くなりました
そろそら買い替えるかプロに任せて
タイヤ、チェーン、油脂類全部、ブレーキ、各調整などなど
完璧にメンテナンスしてもらってまだまだ乗るか迷い中

61 :774RR:2019/02/07(木) 19:11:47.16 ID:WAm7OLfz.net
8年でフルード交換なしはやばすぎでしょ。
普通にお金かかると思うから買い換えよう。

62 :774RR:2019/02/07(木) 19:15:11.94 ID:st2KvzC4.net
確かにブレーキオイルは2年おき位に交換したほうがいいよな。
命を預ける一番重要な部分だし。

63 :774RR:2019/02/07(木) 19:19:09.67 ID:+39W13X/.net
減らないと評判の純正、俺のはサクラじゃなくケンダだったが、6000くらいで結構つんつるになったから
リア換えるついでフロントも買って無駄に極太化したわ。
乗り心地は随分良くなったけど当然燃費は落ちた。外形増えた分の誤差も有るけど。

64 :774RR:2019/02/07(木) 19:19:40.70 ID:uq41897k.net
>>61
GN125Hを新車で買って6年後、
バイク同士で事故って、
FフォークとFブレーキ逝った。

構造が単純だったので、
自力で修理できたねw

65 :774RR:2019/02/07(木) 19:27:48.96 ID:uq41897k.net
タイヤ代とオイル代で、
もれなく250ccよりも維持費がかかるw
VTR250とかNinja250よりも維持費が高い。

次はGN125シリーズを外す(笑)

66 :774RR:2019/02/07(木) 20:10:26.82 ID:+39W13X/.net
ねえわ。それか無保険?

67 :774RR:2019/02/07(木) 20:32:37.11 ID:i7FK/j9W.net
こんな維持費安上がりのバイク
他に無いと思うが

68 :774RR:2019/02/07(木) 20:45:37.35 ID:kJvec2SB.net
2Fにするとタイヤ代はたしかに高いな
選択肢がないしな。

69 :774RR:2019/02/07(木) 21:50:26.26 ID:m+XLP9P0.net
新車購入1年目だけど、
パーツさえてにはいれば、整備が簡単だから、
ほんとにショップいらずで安上がりですわ
2年目すぎて、ブレーキ関係とタイヤ交換したら、基本の整備はほぼ習得できそう

70 :774RR:2019/02/07(木) 21:58:34.27 ID:m+XLP9P0.net
ちなみにオレ大型免許はもってるんだけど、
見えはって大型を買っていたら、整備はショップまかせになるだろうから、
絶対こういう技術はみにつかんかったな
GNには感謝してるぜ

71 :774RR:2019/02/07(木) 22:44:13.71
良かったな

72 :774RR:2019/02/08(金) 02:09:24.56 ID:Om7kB9Cq.net
GNシリーズは生産終了でENは継続だっけ?

73 :774RR:2019/02/08(金) 04:17:15.33 ID:rb0jNtDe.net
>>70
GNはキャリパーピストンやゴムシールなんかのオーバーホールパーツ出ないの知らんの?

74 :774RR:2019/02/08(金) 07:10:27.77 ID:99rPV5i/.net
中華バイクなんだからシールも中華のでええやん。

75 :774RR:2019/02/08(金) 07:58:51.96 ID:yfhUzw7s.net
中華使わんでもまだスズキで普通に手に入るんじゃなかったっけ?
フロントショックのスプリングもまだ出るらしいからそろそろ三年だし
フォークオイル交換ついでに換えたいけど面倒くて先延ばし放置。

76 :774RR:2019/02/08(金) 08:55:41.57 ID:yxPPDcFJ.net
キャリパーのシールは手に入らない。
ただ、どうせ純正のシールなんてクソ高いし
経年劣化したらブレーキごと交換する人が
多いから特に問題になってない。
消耗品で、みんなが困ってるのはハブダンパーと
キャブのダイヤフラムかな。
2Fだともっと多いらしいけどまあ、そもそも2Fを買う時点でガイジだからほっとけば良い

77 :774RR:2019/02/08(金) 09:02:16.77 ID:yxPPDcFJ.net
あ、困ってるというのは壊れやすいという意味で
消耗品が手に入らないというわけではない。
国産マイナーバイクよりはるかに売れてるから
アフターパーツの入手性は高いんだよ
2Fとか言うゴミはともかく

78 :774RR:2019/02/08(金) 12:40:14.43 ID:C3pTR3+X.net
キャリパーなんか丸ごと交換だよマンドクセーから。丸ごと買っても5000円でお釣りくるし

79 :774RR:2019/02/08(金) 19:15:12.09 ID:O4FGdQ8z.net
GN125Hを買った約10年前、
原2でMTは逆車が殆どだった。

80 :774RR:2019/02/08(金) 19:24:28.47 ID:R+PHwVyq.net
逆車?
輸入車だよ?

81 :774RR:2019/02/08(金) 19:28:37.02 ID:7TgNgqR7.net
逆輸入とは日本で製造し、海外で販売するために輸出した車体を再度日本に輸入したものをいう

GNHや2Fは中華製造なので単なる輸入

この区別つかない奴はアホ

82 :774RR:2019/02/08(金) 19:52:15.95 ID:99rPV5i/.net
ハブダンパーは国内スズキのやつ部品出るし、ダイヤフラムも中華で全然売ってるんだけど情報収集能力低過ぎない?

83 :774RR:2019/02/08(金) 20:22:48.51 ID:OgnzbQsu.net
>>82

ハブダンパーが入手できないなんて言ってる人は一人もいませんが

84 :774RR:2019/02/08(金) 21:01:27.18 ID:7OutWxpU.net
>>77
2Fより部品に困るEN125-2(6速モデル)、EN125-2A乗り参上w
中国へ出張のときに部品爆買いしてる
>>79-81
10年ちょい前は個人輸入すれば国産のGN125ESがまだ買えたからなぁ
GN125ESを扱ってたバイク屋はGS500E、TROJAN200やTS185も入れてたね
伝説のカタナ125も同時期だったかな?
当時エジプト製K125とパキスタン製CG125乗り回してたよ

85 :774RR:2019/02/08(金) 21:12:23.58 ID:wRi74baT.net
>>84
中国良く行くんだけどGNの部品ってどこで売ってます?
バイク屋はそこら中で見るけどバイク屋には部品置いてないだろうし、純正部品(コピー部品は嫌)はどこで調達できるんだろう?
GWは昆明とシーサンパンナに行きます。

86 :774RR:2019/02/08(金) 21:42:22.52 ID:O4FGdQ8z.net
原付二種クラスMTは、
GN125Hが「最初で最後」になる見通し。

別途原付二種スクーターも持ってるので、
次回もGN125シリーズを買うことは無いなw

87 :774RR:2019/02/08(金) 23:55:00.94 ID:7OutWxpU.net
>>85
問屋街。ただし非正規品も多い。
バイク屋でもhaojueの看板掲げたところなら消耗品くらいは置いてる
バイク屋に尋ねたら正規品を扱う業者を紹介してくれるし飛び込みおk
ただしそれなりの語学力は必要。英語ナリソレオイシイノ

88 :774RR:2019/02/09(土) 10:40:06.96 ID:wzaya1xA.net
>>87
一緒に行く奴が中国語検定4級(しかも錆び付いてる)だけど俺は全くダメ。
その問屋街ってどこの都市に有るのかな?
上海なら家族連れてディズニーに行く予定はある。
今、都市でエンジン付きバイク禁止のところ多いよね。
逆に地方の方が問屋有るのかな?

89 :774RR:2019/02/09(土) 13:20:16.53 ID:jYHyKJHR.net
リニューアルしたら過去も見れないし再登録面倒なので人気低迷

90 :774RR:2019/02/09(土) 13:52:17.53 ID:JmhX5GW3.net
いろいろ参考になるスレなので
お礼に良い考えあるニャ!タオバオで売ってる
ダニ、ノミ取り首輪、ノミ取りふんなんて良いんじゃないかニャン♪
お前ら風呂入らなから蒲団にダニノミシラミ湧くニャ。良い考えニャ〜!

91 :774RR:2019/02/09(土) 14:00:20.57 ID:3zp+OQXM.net
今でもDDTとか混じってそう

92 :774RR:2019/02/09(土) 19:18:41.82 ID:uv2PeS88.net
>>89
ちゃんとログインしてくれたら
ウザい広告も非表示ですよ〜

93 :774RR:2019/02/09(土) 20:59:15.94 ID:TvqXu/Hk.net
>>88
重慶だな

94 :774RR:2019/02/09(土) 21:58:05.67 ID:wzaya1xA.net
>>93
うーんそこは今のところ予定無いなあ〜

95 :774RR:2019/02/10(日) 07:54:20.34
EN125のオイルと、オイルフィルターを交換しようと思うのですが
オイルフィルターはアドレスV125と同じやつで良いのでしょうか?

96 :774RR:2019/02/11(月) 11:54:37.57 ID:q/sAiRqB.net
ゼッツー火の玉みたいで格好いいな
GN125 2Fマルーン 大型下取りに出すか増車するか でも中型もあるしこれ買うとなると三台か 前も1000と600と原2の三台体制の時あったけどあんま乗る暇もないんだよなぁ

でも無きゃないで乗りたくなるん
だよなデッカイのにも

97 :774RR:2019/02/11(月) 12:10:12.81 ID:ugSpiGLS.net
400ですら持て余して125イタスクに買い換えてスクーター乗り辛いと早々にgnを買い増し
数年はgnで満足してたが最近ふと無性にもっと振り回して遊べるの欲しくなりwr買ったマン。
買ったは良いがwr程度でも使い切れる気がしなくてジクサー辺りで十分だった様な。
リッターバイクの非日常への扉感に憧れなくはないものの実際所有するとこまで行っても確実に指折り数える程度しか乗らない内に降りる気がする。

98 :774RR:2019/02/11(月) 14:30:36.40 ID:x7z61+pR.net
いまEN、Vスト250、GSX-R600とRMX250Sもってるけど稼働率はENがダントツ
ENは何も気構えずに気楽に乗れるのがいいところ
Vスト250は重いからガレージから出すのが面倒くさいw
高速走るときとか長距離ツーリング専用って感じw
GSX-Rは草レース用、RMXもエンデューロ用で年に数回しか乗らない…
Vスト250の前はKLE400、ENの前はCB125Tだったけど共に腰下死んで廃車

99 :774RR:2019/02/11(月) 20:54:17.04 ID:q2jX1s2L.net
俺はVTR1000F、DRZ400SM、スカイウエィブ400、GN125H、アドレスV100だけどグリヒがGNにしか付いてないから最近GNばっかり乗ってる。
所要時間は高速以外ほとんど変わらん。
歳食って最後に残すのはGNだろうなあ。

100 :774RR:2019/02/11(月) 21:13:20.14 ID:Szhp4hac.net
結構みんな複数台持ってるねえ

総レス数 1061
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200