2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part65【原二】

1 :774RR:2019/01/26(土) 12:06:35.10 ID:h52mJOzT.net
過去ログ、テンプレ、スペック、主なリンク、よくある質問と答えなどはスレッドまとめサイトに載ってます。

スレッドまとめwiki
ttp://www20.atwiki.jp/gn125/
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125【原付2種】スレ画像掲示板
ttp://9219.teacup.com/suzuki125series/bbs

★質問される方・購入を考えている方へ★

●まとめサイトをよく読んでから質問して下さい。
●「新車最安の店はどこですか?」「九州で安い店はどこですか?」と尋ねる前にgoobike等で調べましょう。
●Netオークション出品車/中古車に対し「コレは妥当な価格っスか?」とかいう質問には答え様がありません。(中古車は実車を見ないと最終的な判断が出来ません)
●修理代、部品代の質問はバイク屋さんに尋ねた方が確実です。
●不調等の質問は詳しい情報を書くように
  車名・普段のメンテナンス・純正ではない部品が付いているかどうか・具体的な不具合の様子・症状は突然か前兆があったかなど。
●「〜って自分で出来ます?」「〜って難しいんですかね?」と尋ねる人は恐らく作業出来ません。
●安いからといってバイク初心者に優しいとは限りません。
●荒れる話題は、ご遠慮ください。
●荒らし・罵倒・煽り・中傷・陰湿な攻撃・わざと炎上させる方は、お引取りください。
●次スレは>>970が立てること。

前スレ
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part64【原二】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532851297/

364 :774RR:2019/03/15(金) 15:27:16.89 ID:eS4rJt0O.net
ゼビオ行かなきゃ

365 :774RR:2019/03/15(金) 15:59:45.82 ID:p3Lecqy3.net
GNはな、いい歳こいたおっさんがこんな安バイクに朝日風防付けてはしゃいでるのが超DQNバイクなんだな

366 :774RR:2019/03/15(金) 16:57:29.81 ID:t7qJCsjU.net
>>363
しつこいな暇人かよw

367 :774RR:2019/03/15(金) 18:32:45.26 ID:BplL8CcR.net
(笑)←俺にはこれ使う奴が無理だわ

368 :774RR:2019/03/15(金) 18:56:27.16 ID:QvEeggsb.net
スレ住人の熱量は、
リッターSSスレよりも遥かに熱い。

369 :774RR:2019/03/15(金) 19:34:20.19 ID:vUGH6dpS.net
>>361
YBはXJに似ててチョット直せばなかなかイケるバイクになるが
GNはリアフェンダー変えたぐらいじゃどうしようもないクソダサバイクだからな。

とはいえYBのギアの入りにくさとかパワーの無さにはほどほど嫌になるがな
GNは丈夫だし一番パワーあるし、通勤公道レースで十分に使える

370 :328:2019/03/15(金) 20:25:35.11 ID:SoOFevLj.net
>>363無能君、「やっぱり」とは?もしや君は私を324と思っているのかい?
なぜ馬鹿な人というのは敵は一人だと思い込むのだろうか。

371 :774RR:2019/03/15(金) 20:32:21.60 ID:ULSlmakS.net
カッコワライからな

372 :774RR:2019/03/15(金) 20:50:38.38 ID:JeujPC8E.net
30オーバー下手すると40オーバーのおっさんがイキってると思うとなぁ

373 :774RR:2019/03/15(金) 20:51:02.35 ID:uzf6vrVH.net
みんなGNHのあのダサさの良さがわかんないのかな〜
俺はノーマルのあの姿が好きだけどね。
ノーマルマフラーも静かでカッコも好きだし。
80年代の鈴木デザインがとっても良い。
ただ人が乗るとサーカスの熊さんになっちゃうんで止まってる姿が好きかな。
ノスタルジックな部分が好きなのでウインカースイッチも昔のRG250と同じが良いのでプッシュキャンセルでなくて良い。
ホイルだけは星形が良かったけどね。

374 :774RR:2019/03/15(金) 20:52:43.38 ID:p3Lecqy3.net
参考にしようとGN倶楽部のミーティングってカスタムとは言えないようなガラクタ感のバイクばっかで草だった

375 :774RR:2019/03/15(金) 20:59:48.95 ID:p3Lecqy3.net
あ、GN倶楽部ミーティング参加してみたけどってね

376 :774RR:2019/03/15(金) 21:30:14.56 ID:vUGH6dpS.net
このスレ昔からGN倶楽部執拗に叩いてるやつがいるけど、
発達障害で他人とコミュ取れないキモオタが、GN倶楽部のオッサン連中にハブられて
アンチやってるだけだろうな。
GN倶楽部に近寄る気はまったくないが、パーツの流用情報とか有用なものはあるし
カスネラーのカスコメントよりは遥かに意味ある存在だわ

377 :774RR:2019/03/15(金) 21:43:48.30 ID:aEUbOq86.net
うーんGN倶楽部パーツ流用はジックリ決まって無いのも確かだしなぁ
なんか切り貼り無理やり付きました感ばっかりなんでカスタムといいつつもチグハグしてるのも確か
それが40〜60歳くらいがウハウハ言ってるのがキモイってのもわかる
せめてバイク初ですって20前後なら可愛げあってセーフなんだけどね

378 :774RR:2019/03/15(金) 22:07:45.35 ID:JeujPC8E.net
いい年したおっさんがカスタム情報パクろうと覗いて
期待した情報がないからとケチつけてるのもアレだけどな

379 :774RR:2019/03/15(金) 22:19:43.46 ID:p3Lecqy3.net
俺23なんだよね
本当GN倶楽部ミーティングはキモイダサいだった

380 :774RR:2019/03/16(土) 04:53:48.18 .net
>>379
ハッテンできましたか?
アーーーーーーーーー!!!
HG!

381 :774RR:2019/03/16(土) 10:57:39.15
EN125がいつ盗まれるかと考えたらおちおち寝てられねえ

みなさんどんな対策してますか?

382 :774RR:2019/03/16(土) 12:03:15.34 ID:9YZePz2H.net
マジGN倶楽部はカスの集まり

383 :774RR:2019/03/16(土) 14:36:03.48 ID:SmVRUlxv.net
いいかげんGN倶楽部ネタは別スレ立てて
そこでやってくれよ

384 :774RR:2019/03/16(土) 14:45:17.98 ID:KObltJWQ.net
倶楽部からの脱走者が増えそうだな

385 :774RR:2019/03/16(土) 14:59:09.60 ID:wDQSH1Bm.net
実際GN倶楽部は恥ずかしいと思うよ?
その恥ずかしさに気づかない・疑問を持たないDQNなおっさんの集まりで盛り上がってる

386 :774RR:2019/03/16(土) 16:33:01.65 ID:/eB6Thuz.net
倶楽部って、どや顔のおっさんの集まりですか?それなら行きたくないなあ

387 :774RR:2019/03/16(土) 16:46:06.70 ID:qR6wfyHQ.net
単発多すぎない?

388 :774RR:2019/03/16(土) 17:32:19.83 ID:lIz6aDbN.net
変なおかまとチンドン屋みたいなバイクが居なけりゃまあ存在しててもいいけど俺はつるみたくない。ツイとかでGNネタ呟くとおかまが速攻で食いついてくるからキモい。

389 :774RR:2019/03/16(土) 17:40:58.48 ID:LPIxbSif.net
いちいち人のこと気にすんなよ
おまえはおまえの道を行けばいいんだよ

390 :774RR:2019/03/16(土) 18:20:27.26 ID:p8ybj219.net
関東のNG禿げオヤジども ←最悪

391 :774RR:2019/03/16(土) 18:53:30.04 ID:wDQSH1Bm.net
おかまはうっといしい

392 :774RR:2019/03/16(土) 18:56:52.07 ID:UE9H2Os4.net
さすがにこの中身の無い叩きは引くわ

393 :774RR:2019/03/16(土) 20:06:09.14 ID:gLk5NpPj.net
このオカマ野郎!

394 :774RR:2019/03/16(土) 22:15:15.63 ID:ZOFapaoN.net
おっさんたちのオフ会w

395 :774RR:2019/03/16(土) 22:39:32.21 ID:m/fEpMf/.net
GN倶楽部改めDQN倶楽部に改名します

396 :774RR:2019/03/16(土) 23:20:33.68 ID:qR6wfyHQ.net
単発で粘着してるんだろうなぁ

397 :774RR:2019/03/17(日) 14:05:11.73 ID:W4xWi3Lk.net
>>348
赤は消防車だろ。
つか、赤と青とシルバー、黒の4色ははありえない。
これをラインに入れて来るメーカーはカス。

398 :774RR:2019/03/17(日) 19:57:31.57 ID:+8FIgiG2.net
GN125Hをお店で見たんですけど、リヤサスのバネの中に見えてるあの白いプラスチックはなんですか?正直ダサいです。取り外すことはできますか?
もし無理なら購入後にサスごと交換を考えてますが。

399 :774RR:2019/03/17(日) 20:06:03.02 ID:JVGUPRW+.net
>>398
GN自体がダサイんだから気にすんな。
箱付けて日常的に使い倒す下駄だからな。
趣味で乗るバイクなら見た目も気になるけど
GNはそういうのじゃない。

400 :774RR:2019/03/17(日) 20:09:09.18 ID:40fqNUV8.net
シャフトカバーでしょ
分解して外せるかは知らないが
分解できないとしても見える部分だけ壊せば良いんじゃない?
まぁ、社外に交換したほうが手っ取り早いとは思うけれど

401 :774RR:2019/03/17(日) 20:13:44.98 ID:7SvnBFQU.net
>>398
必要な物だよ。「バンプラバー」で検索しな。

402 :774RR:2019/03/17(日) 20:38:42.08 ID:44Q3aMKi.net
そのダサさもアリかなと思って趣味車にしてるけど

403 :774RR:2019/03/17(日) 20:45:07.05 ID:ryqk5sV1.net
細かすぎ
その程度でダサい言ってたら買ってからタンク角度がぁーヘッドライトがガラスじゃなくてチープー、ハンドルグリップがペラい、タイヤがすぐ茶けるーほかもろもろ言い出すから止めておけ

404 :774RR:2019/03/17(日) 23:01:43.90 ID:ZX38V+wq.net
そんな気になるなら
他のバイクにすれば良かったのに

405 :774RR:2019/03/17(日) 23:59:02.93 ID:+8FIgiG2.net
>>401
センキュー。これ見て交換するかな。
http://sword749.hatenablog.com/entry/2013/10/01/リア・サスペンションの化粧直し
あそこだけはダサくて見るに耐えんが、他は概ね見た目はいい感じだね。乗ってみたらまた分からんけど。
跨った感じは小さすぎず、ニーハン並みの車格で荷物もいっぱい積めるからツーリングにもってこいな感じだな。こういう古い角ばった感じのデザインの方が積載量は大きいな。
今乗ってるやつが動かなくなって今月末までに廃車にしないと軽自動車税取られるからな。来月以降多分GN125H買うと思う。

406 :774RR:2019/03/18(月) 00:14:40.26 ID:SHPC4Ick.net
バンプラバーってのはサスの底つき防止の緩衝材
GNのリアサスにある白いプラカバーは底つきには一切関係のない汚れ防止くらいの意味しかないので
バンプラバーではない

http://livedoor.blogimg.jp/momomhf/imgs/0/c/0ceeaf0c.jpg

407 :774RR:2019/03/18(月) 00:24:05.39 ID:7eN4hiS9.net
>>406
じゃあ尚更いらないね

408 :774RR:2019/03/18(月) 04:11:10.57 ID:uQlq8D2z.net
馬鹿ってどうでもいいとこ気にするね。DQNが馬鹿なのがよくわかる

409 :774RR:2019/03/18(月) 06:37:21.30 ID:yHh918xJ.net
今時2FじゃなくH買おうとしてる奴だもんな

410 :774RR:2019/03/18(月) 08:33:41.07 ID:13mFP2c8.net
男はHでないとな

411 :774RR:2019/03/18(月) 10:00:50.80 ID:UdtiuaFY.net
キャー!のび太さんのH

412 :774RR:2019/03/18(月) 12:16:48.58 ID:Xy36MaYg.net
Hは旧車臭い 2Fは貧乏臭い

413 :774RR:2019/03/18(月) 12:40:39.23 ID:XJvTzyNo.net
どっちがどうとかねぇよ、どっちも旧車臭くて貧乏臭いってw

414 :774RR:2019/03/18(月) 13:08:29.81 ID:hxY7c/eI.net
どういじろうがこのバイクを買ったこと自体がダサいと二年乗って思ってる

415 :774RR:2019/03/18(月) 17:56:55.05
嫌な考え方だな
全然ださくねーし
かっこいいだろ

416 :774RR:2019/03/18(月) 21:16:30.61 ID:VfR7NSUD.net
2Fなんてもはや世界中で販売終了してるしアフタパーツの在庫すら危うい。
一方Hは未だにNZ等では販売中。
同一製品が市場に大量にあるからアフターパーツや同等社外品が
入手しやすいというメリットがわからんのだろうな。
まあ、ここで2F推してるやつが基本脳内整備しかしてないのは
過去のやり取りで明確にわかるし

417 :774RR:2019/03/18(月) 22:59:59.19 ID:yHh918xJ.net
アフターパーツなんてディスク・パッド・チェーン・キャブダイアフラム程度じゃないか?事故らないかぎり。別に困らないだろ
Hと共通も多いし

418 :774RR:2019/03/19(火) 00:06:10.41 ID:4zd3hKb3.net
有能な奴はあと何万km乗ると逆算して入手しておく
無能は上記の発送でアフターパーツ無くなる!やっぱHっしょ!ってなる
馬鹿か

419 :774RR:2019/03/19(火) 03:13:26.61 ID:P6aCp1ne.net
発送先が上記でよろしければ1を
訂正する場合は2を…

420 :774RR:2019/03/19(火) 09:09:38.96 ID:BOeGnx5U.net
べつにこんな安バイクなんてパーツ手に入れるの困難になったら廃車でよくね?

421 :774RR:2019/03/19(火) 09:35:40.24 ID:fdUWFIS6.net
>>418
中華ゴムなんて使わなくても普通に劣化していくしww
予め入手とか脳内整備乗りは言うことが違う

422 :774RR:2019/03/19(火) 09:50:47.65 ID:BOeGnx5U.net
ゴムの劣化速度って紫外線じゃなかったっけ?袋に入った状態で暗室か箱保管はそんな極度な劣化しないと思うけどね

423 :774RR:2019/03/19(火) 12:23:53.66 ID:xdMLlmW5.net
>>420
だな。
乗り出し20万程度の下駄なんだから
数年で使い捨てでいいわな。

424 :774RR:2019/03/19(火) 12:26:10.29 ID:ZWcdg0xl.net
安いバイクの割りに、
スレ住人の熱量がリッター顔負けワロタw

425 :774RR:2019/03/19(火) 13:55:57.32 ID:ic8UXW8G.net
購入初年度に一気に1万キロくらい乗ってあとそんなに乗らなくなる
安いだけでいいバイクってわけでもない
バランサー入ってるバイクがよく思えようになる

426 :774RR:2019/03/19(火) 16:51:22.68 ID:UsKOWZOG.net
>>423
とかいって愛着わいちゃうんだろ

427 :774RR:2019/03/19(火) 18:17:18.82 ID:9U3HgfOw.net
俺はオクで二万で買ったけど大切にしてるよ。>>423みたいなの見ると「物はバンバン使い捨ての俺は金持ちだぜ」って言ってる様で凄く馬鹿っぽく見える。

428 :774RR:2019/03/19(火) 18:58:50.51 ID:76EV5bgo.net
>>427
それはあんたが若いからじゃよ

429 :774RR:2019/03/19(火) 19:02:28.65 ID:k9PVknMy.net
そうじゃそうじゃ

430 :774RR:2019/03/19(火) 19:06:58.16 ID:BOeGnx5U.net
通勤通学バイクに使ったら実質3~4年くらいで買い換えだろうから20万で数年で買い換えは普通
金額でいうならこれより高価な国産50ccスクーターはもっと大事に乗らないといけない存在になるな

431 :774RR:2019/03/19(火) 19:46:00.27 ID:qGWOcCnU.net
片道10キロの道通勤したとしても、年間5000キロが精々
どこをどう計算すれば三、四年で買い替えになるのかちっともわからんけど
この単発自作自演を混ぜ込む人、昔からいるキチガイだから何いっても無駄なんだろうね

432 :774RR:2019/03/19(火) 19:48:23.34 ID:BOeGnx5U.net
>>431
そりゃあんたが片道10kmだからだろうよ

433 :774RR:2019/03/19(火) 19:50:26.99 ID:qGWOcCnU.net
つか、数年で乗り換える気満々ならむしろ国産のちゃんとしたバイク買って
数年後にオクで売ればいいだけやん。ちゃんとメンテしてりゃそれなりの値段で売れるし
GN3年で乗り潰すよりむしろ得だろうが

434 :774RR:2019/03/19(火) 19:52:21.44 ID:qGWOcCnU.net
>>432

片道20キロだとしても3年じゃ三万キロにしかなりませんが。
廃車にするには早すぎますね。
まあ、ガイジ君はいつも俺様理論を振りかざして絶対に譲らないから何行っても無駄でしょうけど

435 :774RR:2019/03/19(火) 19:54:27.90 ID:k9PVknMy.net
お、出たね伊東ガイジ君。
一台も持ってないのに東南アジア産の輸入機種のスレを荒らすのだけが生き甲斐のニートw

436 :774RR:2019/03/19(火) 19:56:09.80 ID:qGWOcCnU.net
ちなみにスズキが調査した結果原付を通勤で使ってる人の半数以上が
片道二キロ以内で、それでチョイノリというバイクができたんだよね。
脳内妄想のキチガイ君は自分が絶対正しい人だから
片道通勤20キロなんて普通とか言い出すだろうけど

437 :774RR:2019/03/19(火) 19:57:36.19 ID:qGWOcCnU.net
>>435

ほら、やっぱり単発IDくんは ID:BOeGnx5Uの自作自演別IDだった。
こいつはしつこいんだキチガイだから。

438 :774RR:2019/03/19(火) 20:00:12.89 ID:BOeGnx5U.net
ははは
そりゃ自分で中国から部品仕入れてせっせとやる連中ならいいけど3万キロくらいで二回目のタイヤ交換・ステムベアリング・チェーン・スプロケ等出てくる
20万しないバイクにその金額かけるなら下取りするかしらんけど買い換え検討が一般的じゃないか?ヤフオクに出てる車両もそんな類だろよ

439 :774RR:2019/03/19(火) 20:01:58.38 ID:n8DuKIN7.net
せめて10キロは走らんとエンジンに良くないよね

440 :774RR:2019/03/19(火) 20:03:54.22 ID:k9PVknMy.net
>>437
単発じゃないよ伊東ガイジ君w

441 :774RR:2019/03/19(火) 20:05:24.74 ID:BOeGnx5U.net
てかチョイノリは電動バイクじゃなかったか?そりゃ2~4km狙いだよ(笑)

442 :774RR:2019/03/19(火) 20:06:59.27 ID:BOeGnx5U.net
あ、ガスだった(笑)

443 :774RR:2019/03/19(火) 20:43:11.41 ID:P1gNDd7h.net
単気筒125ccで3万も走ってる車両はそりゃ色々あれだな

444 :774RR:2019/03/19(火) 21:03:53.82 ID:tSlcxeQ0.net
4stで3万とかまだまだ余裕

445 :774RR:2019/03/19(火) 21:14:34.95 ID:M5HglBXk.net
>>443
6万km超えても現役ですが何か?

446 :774RR:2019/03/19(火) 22:43:50.63 ID:JcFMCDn7.net
おれも7年ぐらい乗って6万超えてるけど
部品はだいたいアマゾンで揃うし
ブレーキパッドとかオイルフィルターとか
他のバイクと共通の部品なら
モノタロウにもあるし
まだまだ行けそう

447 :774RR:2019/03/19(火) 23:10:45.81 ID:rDWnBpxX.net
5年で8千キロのクソザコナメクジが通りますよ。

448 :774RR:2019/03/19(火) 23:25:38.81 ID:M5HglBXk.net
>>446
事故ってFフォークとFブレーキ丸ごと交換して乗ってます。

449 :774RR:2019/03/20(水) 00:45:19.05 ID:VVpgDFZp.net
>>427
同意
大切にするって事と値段は関係ないね

450 :774RR:2019/03/20(水) 00:46:56.84 ID:VVpgDFZp.net
冗談かと思ったら
マジでアマゾンの通販で買えるんだなGNH

451 :774RR:2019/03/20(水) 06:58:40.13 ID:rfji666+.net
自分で整備できるかも関係してくるな。
そういうのを楽しんで出来れば良いが
俺はバイク屋に丸投げだから無理。

452 :774RR:2019/03/20(水) 07:49:57.21 ID:hA0l+EBN.net
GN125Hは、同クラス最初で最後のMTバイクになる見通し。

453 :774RR:2019/03/20(水) 08:15:41.99 ID:zXNRDXyQ.net
>>438

エア整備のキチガイ君は走行三万キロでステムベアリング
二回も交換するらしいですよ、すごいですね〜
脳内妄想で整備してるだけだから実際どの程度消耗するかもわからんのですねえ。

454 :774RR:2019/03/20(水) 08:20:12.98 ID:Aqsca8MC.net
二回目のタイヤ交換とその他にって文章だと思うけど

455 :774RR:2019/03/20(水) 08:24:49.67 ID:Aqsca8MC.net
俺も自分である程度は色々やれるがマンションなんで場所がないからバイク屋にまかせる
公園の駐車場でバラしてやるような歳でもないし

456 :774RR:2019/03/20(水) 17:01:41.97 ID:5rNMNJ9C.net
>>453
文章読めないっていうのは困ること多くない?

457 :774RR:2019/03/20(水) 18:03:16.09 ID:tW5zevAq.net
うわあーなんだか恥ずかしいー

458 :774RR:2019/03/20(水) 18:14:55.42 ID:BsGVFOMd.net
キャブをオーバーホールした

ダイヤフラムが俺のちんこの皮みたいにビロビロになってた

459 :774RR:2019/03/20(水) 19:07:35.64 ID:YkGc7ZuK.net
病院行けよ

460 :774RR:2019/03/20(水) 21:14:04.72 ID:tW5zevAq.net
GN125です。ダイアフラムを私のオマンコに当ててみました
穴の位置はさすがにちょっと違いますがビラビラの大きさとポッチの位置がクリちゃんにピッタリでした
40オーバーなのでビラビラも大きくなってるんだと思います
これで抜いて下さい

461 :774RR:2019/03/20(水) 21:52:10.10 ID:SwRw8aQo.net
無茶言うな

462 :774RR:2019/03/20(水) 23:32:46.88 ID:WWTo2kH9.net
ちょっと無理かな

463 :774RR:2019/03/21(木) 10:23:08.84 ID:11o7T8zk.net
じょーずに抜けましたー

総レス数 1061
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200