2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part65【原二】

1 :774RR:2019/01/26(土) 12:06:35.10 ID:h52mJOzT.net
過去ログ、テンプレ、スペック、主なリンク、よくある質問と答えなどはスレッドまとめサイトに載ってます。

スレッドまとめwiki
ttp://www20.atwiki.jp/gn125/
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125【原付2種】スレ画像掲示板
ttp://9219.teacup.com/suzuki125series/bbs

★質問される方・購入を考えている方へ★

●まとめサイトをよく読んでから質問して下さい。
●「新車最安の店はどこですか?」「九州で安い店はどこですか?」と尋ねる前にgoobike等で調べましょう。
●Netオークション出品車/中古車に対し「コレは妥当な価格っスか?」とかいう質問には答え様がありません。(中古車は実車を見ないと最終的な判断が出来ません)
●修理代、部品代の質問はバイク屋さんに尋ねた方が確実です。
●不調等の質問は詳しい情報を書くように
  車名・普段のメンテナンス・純正ではない部品が付いているかどうか・具体的な不具合の様子・症状は突然か前兆があったかなど。
●「〜って自分で出来ます?」「〜って難しいんですかね?」と尋ねる人は恐らく作業出来ません。
●安いからといってバイク初心者に優しいとは限りません。
●荒れる話題は、ご遠慮ください。
●荒らし・罵倒・煽り・中傷・陰湿な攻撃・わざと炎上させる方は、お引取りください。
●次スレは>>970が立てること。

前スレ
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part64【原二】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532851297/

472 :774RR:2019/03/21(木) 11:22:55.81 ID:sRfmrgqI.net
乗り方&メンテ次第とは言えノンシールなら1万で交換時期だよ
高耐久ならもう少し持つかもしれないけれど

473 :774RR:2019/03/21(木) 11:42:52.58 ID:Mo5QgPNk.net
国語が出来ない子の張り付き

474 :774RR:2019/03/21(木) 12:03:13.19 ID:Mo5QgPNk.net
>>468
交換て付いてないから交換したことにもなってない
二回目と書いてないから二回目ではないという事になる自滅論法ww

475 :774RR:2019/03/21(木) 12:20:59.19 ID:236ASOBr.net
444だけどヘッドライトをガレージに転がってたφ140のシビエに替えてH4の中華LEDに替えたら光の散りも格段に良くなってカットラインも綺麗にでてる。
今までノーマルライトにフロントファン式BA20D中華LEDで明るさは満足してたけど配光が良くなかったからすごく見やすくなったしグレアも出ていない。
GNってノーマルはプラスチックレンズだからガラスレンズに替えると傷も付かないしお勧めだよ。
コイトの4HSSB-2-12HPこれなら新品で売ってて値段も安い。
もう1台持ってるから近々交換してみるつもり。

476 :774RR:2019/03/21(木) 12:21:54.09 ID:m1S769Ce.net
それを自滅というなら交換したのに交換してないって共倒れになるけどいいの?

477 :774RR:2019/03/21(木) 12:51:44.03 ID:6jKev/mj.net
>>471
結構飛ばすんじゃね?
エンブレ多用すると伸びるの早いよ

478 :774RR:2019/03/21(木) 13:00:55.94 ID:kC+/Oa4Q.net
ガイジ君はこうやって自分の支離滅裂な文章を
正しいと言いはるキチガイぶりでGN倶楽部のオッサン連中から排斥されたんだろうな
んで狂的なGN倶楽部アンチか。
キチガイだからどこにいっても排斥されるかわいそうな人

479 :774RR:2019/03/21(木) 14:41:49.46 ID:uGJQIxhw.net
GNH乗ってて5年くらい前から買い換えようと思ってるがこれってのが無い
また同じような中華バイク買うならGNのままでいいし
カブはタンク小さくて車体も小さいし
GSX-S125はちょっと頑張りすぎだし
このくらいになると林道で泥つくの躊躇しちゃう
なんだかんだでGN最高( ̄^ ̄)

480 :774RR:2019/03/21(木) 15:07:28.79 ID:PHCpTxf7.net
GN壊れたらグラストラッカーBBに変えようと思って4年目、快調すぎて呆れる

481 :774RR:2019/03/21(木) 15:44:30.74
今から、手淫する

482 :774RR:2019/03/21(木) 16:21:13.02 ID:RtY7LKxG.net
>>479
今何にしようか悩んでて寄ったけど、あなたの話聞いてるとGNHにしたくなるじゃないですか

483 :774RR:2019/03/21(木) 18:34:11.92 ID:Mo5QgPNk.net
俺はどーせ近隣チョイノリだし次まであるならCG125にしようと思ってるが

484 :774RR:2019/03/21(木) 19:11:52.62 ID:3W8BM51c.net
ID:kC+/Oa4Q みたいのを自作自演っていうのかな?

485 :774RR:2019/03/21(木) 19:24:58.06 ID:236ASOBr.net
>>477
嫁さんだから大して飛ばさないけど通勤路の坂がきつくてね。
日本有数の斜度だから・・・
今日夕方DIDの428VXが届いたけど明日仕事だから週末交換するわ。
120リンクなんでサンダーで4リンク切り飛ばさんとあかん。

486 :774RR:2019/03/21(木) 19:47:24.74 ID:o0KL6WAl.net
>>485
DIDのVX428いいね!
でもカシメ工具あるんなら、ピンを抜くこともできるんじゃないの?

487 :774RR:2019/03/21(木) 20:13:23.64 ID:EctxZSoT.net
>>485
暗峠を通って通勤してんの?

488 :774RR:2019/03/21(木) 20:48:54.29 ID:236ASOBr.net
>>486
カシメ工具持ってないんで半圧入クリップ使う。
こないだモタサイショーでチェーン屋3社回っていろいろ聞いてきた。
まあGN程度のパワーならクリップで良いかなと・・・
どこのチェーン屋もGNなら強化シールチェーンなら初期伸び以降延びないって言い切っとった。

圧入は小さい万力に両サイドアルミ板とナット二個で挟めば良いかなと思ってる。
カシメ工具安いのは使いもんにならんし、高いのは自分でやるメリット無いぐらい高いもんな。
バイク屋じゃないとペイしない・・・(笑)

489 :774RR:2019/03/21(木) 20:49:24.18 ID:236ASOBr.net
>>487
内緒

490 :774RR:2019/03/21(木) 21:35:11.84 ID:6jKev/mj.net
カシメ工具ってチェーン切りの事?
ならアマの何百円の奴で全然使えるよ

491 :774RR:2019/03/21(木) 23:24:58.44 ID:236ASOBr.net
>>490
切りじゃなくてカシメる方。
切るのはサンダーでハツればすぐだけど。
カシメってメス側の真ん中に固い細い棒をねじ込んで変形させて外れなくするもんで5,6千円〜1万位のアストロやストレートのものでも口コミで折れた曲がった中心からズレたとか聞くからね。
で、チェーンメーカーから出してるプロ用(カシ丸君とか)は3万以上してしかも428とか420とかは別アタッチメントもいる。
そこまで出すならバイク屋でちょっと高くてもチェーン買ってカシメて貰った方が安上がり。
台数持っててもチェーンなんて数年に1度しか替えないもんね。
そんなたまにしか使わない工具に5万もかけられない。
まあ12馬力程度ならクリップで十分らしいよ。

492 :774RR:2019/03/22(金) 06:56:33.61 ID:GJ6piMX9.net
>>475
いい話を聞いたので真似しようと思う
ポン付けいけますかね

493 :774RR:2019/03/22(金) 07:24:40.22 ID:JmgOloOe.net
>>471
新車装着のドライブチェーンって、
本当に伸びやすい(笑)

300km毎に注油してるが、
チェーン引っ張っても1000kmも走らないうちに伸びてた。

494 :774RR:2019/03/22(金) 08:29:32.02 ID:PTTIOeuw.net
>>492
シビエの場合リムの内側を2ミリ軸付き砥石をドリルに付けてシコシコ削って取り付けた。
小糸もたぶんフラットレンズなので少し削らないといけないかも。
凸レンズのモノならたぶんポン付けできると思う。

因みにノーマルレンズにノーマル端子規格(BA20D)のフロントファン式LEDのハイ/ローとシビエレンズにキンタマLEDのハイ/ロー。
肉眼ならもっと回りも明るいんだけどね。
でもフロントファンLEDのローは肉眼でもスポット過ぎてイマイチ。

https://i.imgur.com/AGkIDJP.jpg
https://i.imgur.com/gbZ4Tcr.jpg
https://i.imgur.com/2e22UBW.jpg
https://i.imgur.com/nkwkjxW.jpg

495 :774RR:2019/03/22(金) 10:30:21.07 ID:CeJ2oV2g.net
13HP以下の単車にシールチェン入れるとパワーロスして燃費、最高速ともに落ちるよ
ノーマルチェンでも定期的に灯油で洗いギャーオイルを塗布すれば片伸びし難い

496 :774RR:2019/03/22(金) 10:47:48.45 ID:8ejsagdw.net
>>469
お前どう考えても普通の日本人じゃないだろ

497 :774RR:2019/03/22(金) 11:12:13.97 ID:PTTIOeuw.net
>>492
さっき小糸製作所に電話して聞いてみた。
ヘッドライトの最大外寸は145ミリでコレは問題ない。
HPにも載っていないランプのレンズ面の直径(ライトリムに隠れない部分)は136ミリだそう。
ライトリムの内径がこれ以上ならポン付け可能。(現物確認は夕方以降になる、今すぐはわからない)
2ミリぐらいなら頑張ったら削れるけどそれ以上だったらしんどいね。

498 :774RR:2019/03/22(金) 11:15:16.91 ID:PTTIOeuw.net
>>495
それはあるかもしれないね。
ただチェーン替える度に前後スプロケも手配するぐらいなら多少の燃費悪化は許容範囲内と判断したのよ。
もしくは強化ノンシールチェーンを試してみてもおもしろいかもしれないね。

499 :774RR:2019/03/22(金) 13:50:08.73 ID:Dt548b2y.net
コンペきしょん
https://i.imgur.com/Ivxm003.jpg
  ↓
ホンダ クロスカブがアップマフラー装着で 往年の”ハンターカブ”スタイルに
https://young-machine.com/2019/03/16/28316/

500 :774RR:2019/03/22(金) 13:53:10.02 ID:BvrWxW1f.net
>>496
君は文系で成績が良かったタイプかな?

501 :774RR:2019/03/22(金) 14:00:57.21 ID:EjmPCYnD.net
>>499
スタンド短すぎて立たないじゃね

502 :774RR:2019/03/22(金) 15:57:45.37 ID:GGaXcRsB.net
内もも火傷しそうw

503 :774RR:2019/03/22(金) 16:23:54.46 ID:vcS+vwvV.net
ふつうのスーパーカブのがいい

504 :774RR:2019/03/22(金) 17:33:01.90 ID:zdrgID8k.net
>>495
以前もこのスレで最高速が出ないって言う人がシールチェーンだったっていうオチがあったな。

505 :774RR:2019/03/22(金) 20:03:28.82 ID:ZGU/o67C.net
444です。
会社から帰ってきて前後スプロケとシールチェーン交換した。
先ず抵抗云々の前にサイズ的にシールチェーンはお薦め出来ないです。
シールチェーンはノーマルチェーンに比べてシール2個分ワイドになる、更に見た感じリンクプレートも厚い。
(全く思いもしなかったけど考えてみりゃそうだよね)
交換後チェックしてて気付いたんだけどドライブスプロケのちょっと上にクランクケースに刺さってる10ミリのボルトがあってソレとチェーンの間のクリアランスがほぼゼロ。
普通に回すぐらいだとギリギリ接触してないんだけど、高速でチェーンが波打ったりすると当たる可能性がある。
右コーナーで且つ高速且つスプロケが減ると当たるかも。
なので余り余人にはお勧めできない。
またここで指摘されたように手でチェーンを持っただけで各リンクが渋く、こりゃすごい抵抗だなと実感できる。
多分最高速や登坂能力、燃費も確実に落ちると思われる。

強化ノンシールチェーンをお勧めしときます。
失礼しました・・・

506 :774RR:2019/03/22(金) 20:11:03.74 ID:249ns8KD.net
安いDIDとか、KMCとかのノンシールで十分です
チェーン掃除と注油に気を遣えば15000kmは持つし

507 :774RR:2019/03/22(金) 21:29:06.56 ID:vcS+vwvV.net
俺はGN125-2Fに中国で純正扱ってるらしいところの118リンク使ってる。そんなに伸びないし見た目116より118の方がいいと思ってる

508 :774RR:2019/03/22(金) 22:20:49.16 ID:xccka/Jv.net
>>505
有益な情報ですので倶楽部のフォーラムのアクティビィティーにトピックコメントお願いします!
m(__)m

509 :774RR:2019/03/23(土) 12:45:45.33 ID:GtToRYfu.net
ドライブシャフトシール押さえの上側のボルトのクリアランス。
シールチェーンとノーマルチェーン。

シールチェーンはホントぎりぎり。

これからシールチェーンの登坂チェックと速度チェックしてくる。
だいぶパワー食われてそう。
https://i.imgur.com/itg3qZq.jpg
https://i.imgur.com/Enbp7vt.jpg
https://i.imgur.com/z3V06xn.jpg

510 :774RR:2019/03/23(土) 12:53:10.82 ID:GtToRYfu.net
>>492
ライトリムの内径は130ミリだった。
故にKOITOレンズ(内径136ミリ)のポン付けはダメ。
シビエは2ミリ削ったけどKOITOは3ミリ削らんとあかん。
結構大変かも。

511 :774RR:2019/03/23(土) 13:21:44.83 ID:Gy1SwP8O.net
>>505
>>506
有能情報サンクス

512 :774RR:2019/03/23(土) 17:15:07.00 ID:7Lo/Gv6g.net
GNHのヘッドライトがプラって書いてて気になったから確認してみたけどガラスだった。仕様変更とかされたんかな?ちな2011年購入モデル。
今はスタンレーに変えてる

513 :774RR:2019/03/23(土) 17:55:05.91 ID:7aihFqJf.net
Hはガラスだよ
転んで割れた

514 :774RR:2019/03/23(土) 19:31:36.47 ID:8DHKG3bY.net
Hの前期モデルはガラスで
後期はプラだよ

515 :774RR:2019/03/23(土) 20:09:49.50 ID:lX8E4vUN.net
わざわざガラス削ったりなんだの面倒くせえ
チャイナから消耗品ついでにガラス仕様のassy買う方がいい

516 :774RR:2019/03/23(土) 21:36:24.80 ID:BjpGghJY.net
>>509 トラス頭ボルトに換えるとクリアランスが広くなるよ

517 :774RR:2019/03/23(土) 22:24:06.11 ID:GtToRYfu.net
>>516
サンキュー、これだとクリアランス取れそう。
一度ばらして長さ確認してみる。

518 :774RR:2019/03/23(土) 22:36:21.51 ID:MjtHg+CV.net
5年3万キロGN125-2Fだけれど、ワコーズ RECSって使えますか?調子良くなりますかね?不具合は無いんだけれども、ここまで頑張ってくれたご褒美に飲ませてあげたいと思いまして。

先に明日フューエルワン入れます。

519 :774RR:2019/03/23(土) 23:51:07.33 ID:MaojBlKj.net
5年3万で不具合が無いって凄いですね。マジで購入検討しますわ。

520 :774RR:2019/03/24(日) 00:52:06.33 ID:DEBFdUbN.net
バラす迄の手間や金を掛けないお手軽メンテならフューエルワンは良いと思うよ
もっと高濃度PEAもあるけれどカーボン取れすぎる可能性やゴムやシールへの攻撃性も皆無ではないし

521 :774RR:2019/03/24(日) 01:26:11.14 ID:JFDbOZgC.net
>>519
不具合はないというのはRECS入れるほどのエンジン関係のトラブルが無いという意味。不具合無いけれどもご褒美に注入してあげたいと。

そりゃスピードメーターケーブルも、タコメーターケーブルもら2回ずつくらい切れたし、タイヤもパンクしたし、チェーン も曲がったし、チェーン アジャスターのネジ山も潰れたし、
ヘッドライトも配線が焼け焦げたからLEDに交換したとか、スピードメーターがハッピーだったり戻りが遅かったりいろいろあるよ。誤解を与えてごめん。ただバイク屋さんに行ったことは一度もない。

522 :774RR:2019/03/24(日) 01:28:09.71 ID:JFDbOZgC.net
>>520
フューエルワンは3本セットで買ったから少しずつケアする為に使います。
RECS初めて聞いて興味持ったけれどGN125-2Fに使えるか、どこに入れたらいいのかわからない。

523 :774RR:2019/03/24(日) 02:12:47.74 ID:LDrAUciH.net
>>521
正直感動したGNへの愛を感じる

524 :774RR:2019/03/24(日) 09:02:52.47 ID:L6Bhf7BI.net
>>517
調べてみたらDIDの428VXが20.7mmで、RKの428MRUが17.1mmだってさ。
RKにすれば問題なかったかな。
トラスヘッドのボルトを使うとシール抜け止めプレートのロックが使えなくなるから
トラブルの原因になりかねないからやめたほうがいい。
いずれにしてもクリアランスなんて1mm以上あれば充分だよ。
万が一干渉したとしてもボルトの方が負ける。

525 :774RR:2019/03/24(日) 09:13:47.68 ID:L6Bhf7BI.net
↑ ゴメン ちょっと訂正
RK428MRUは18.3mmでした m(__)m

526 :774RR:2019/03/24(日) 09:32:05.35 ID:L887/s1F.net
太さ結構違うんだな

527 :774RR:2019/03/24(日) 20:30:04.93 ID:uFB359bb.net
>>524
各社でそんなに寸法が違うとは思いもしなかったです。
考えてみればローラー長以外プレートの厚みは強化度によるだろうし、シールリングの厚みも各社違うだろうし。
そこをOMCSで聞いてくれば良かったですね。
(実はそんな所にボルトが有ることもシールチェーンがあんなに重くて渋いことも交換するまで全然知りませんでした)
お恥ずかしい・・・

528 :774RR:2019/03/24(日) 21:35:01.98 ID:Bn+Te41z.net
暇なやつらだな

529 :774RR:2019/03/25(月) 01:22:41.54 ID:P4r6wlnt.net
>>510
464です
いろいろ調べて頂きありがとう
しかし想像以上にハードル高いことがわかって自分には難しいなあ

530 :774RR:2019/03/25(月) 16:06:58.08 ID:bjdPRFAk.net
PCX125に買い換えますた
振動無いし50km/L走るし、シート下収納便利だしUSB標準で付いてるし速いし坂道グイグイ登るし
GN経由したけどもうGNなんて乗る気起きない

531 :774RR:2019/03/25(月) 16:47:59.76 ID:2aG6vw6i.net
ぐっばい

532 :774RR:2019/03/25(月) 16:50:59.93 ID:Cislx3N7.net
>>529
ポン付けがよければちょっと高いけどこんなの有ります。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/nankai-hiratsuka/ms800-8104.html
にゃんこマークがおちゃめな御フランス製マーシャルです。
ただしレンズカットがシビエやKOITO程密ではないので横方向への光の散り具合は?です。
ライトケース付属なんでサクッと帰られると思います。
φ130なんでたぶんライトケース幅はさほど変わらんのではないかと・・・

533 :774RR:2019/03/25(月) 17:07:04.74 ID:Cislx3N7.net
言い忘れてましたがマーシャル、コイト共ポジションランプ穴がありません。
球を抜いて殺すか、こういうバルブにしてポジション代わりにフォグ点灯させるのも良いかも。
https://s.click.aliexpress.com/e/bHjBZYz6
コレ車に付けてますが3列LEDが付いていて、1回オンでローが黄色に発光、もう1度オンオフすると白に変わります。
ハイは白のみ。

老婆心ながらH4のハロゲン球は電流値が高いのでノーマル配線ではコネクタやギボシが溶けたり焦げたりしますので使わない方が良いと思います。

534 :774RR:2019/03/25(月) 19:25:58.81 ID:qutSOMAd.net
>>530
メンテする時、いちいちカウル外したりすんのウザくね?
PCXとかガッツリ外装で固められてるだろ

535 :774RR:2019/03/25(月) 20:41:03.92 ID:WAiFuECH.net
>>530
良かったな
大事にしろよ

536 :774RR:2019/03/25(月) 20:55:30.45 ID:oJ9PF8FM.net
PCXはいいよね
PCX125とツーリング行ってもGN必死だもん
結局GNはGN同士でしかツルめない感じかな

537 :774RR:2019/03/25(月) 20:58:45.65 ID:JK78valz.net
そうですね。PCXスレにお帰り下さい。

538 :774RR:2019/03/25(月) 21:21:33.60 ID:Khp3dysu.net
GZなんだけど、リアブレーキペダルの角度やばくない?踏み込めないんだけど

539 :774RR:2019/03/25(月) 22:12:44.51 ID:bawGt25S.net
>>538
位置調整してもダメなの?

540 :774RR:2019/03/26(火) 00:13:05.75 ID:n2zqkHoV.net
遠出の時はステップ部分にアキレス腱を乗せて踏むと言うより足を伸ばして押し出す感じにしてるな

541 :774RR:2019/03/26(火) 00:20:02.83 ID:xBBnoam1.net
でもpcxは盗まれやすいやん

542 :774RR:2019/03/26(火) 00:39:35.19 ID:/76raHtn.net
GZのブレーキの角度は元々アレ

543 :774RR:2019/03/26(火) 07:24:13.36 ID:AIBKn2Yz.net
>>530
シガーソケットじゃなくて
usbついてんの?

544 :774RR:2019/03/26(火) 07:50:44.28 ID:hBRVSCIk.net
高速乗りたい
バグ200ほしいけど重さにげんなりするかな

545 :774RR:2019/03/26(火) 08:17:02.35 ID:7b2vCMc4.net
>>543
シガーだけど使ったら蓋開きっぱになるからサービスでUSBキットみたいので良いところに持ってきてくれた
GNって九州だと納車整備代入れると20万越すから安いメリットあんまり無い

546 :774RR:2019/03/26(火) 09:36:23.55 ID:Y9CIQY0J.net
>>545それは「標準で付いてる」んじゃないね

547 :774RR:2019/03/26(火) 12:47:54.66 ID:3uZKTE/j.net
>>538
リアブレーキシュー減ってんじゃない?
ワイヤー伸びてるかもしれんけど。

そもそもGzのリアブレーキなんて飾りですよ

548 :774RR:2019/03/26(火) 14:46:40.41 ID:kuruVOAi.net
偉い人にはそれが解らんのです

549 :774RR:2019/03/26(火) 16:46:10.80 ID:7b2vCMc4.net
>>546
おまえ例の国語キチガイだろ?

550 :774RR:2019/03/26(火) 20:22:22.56 ID:kuruVOAi.net
>>549誰それ?

551 :774RR:2019/03/26(火) 20:52:06.93 ID:uEtQqSFb.net
カズレーザー

552 :774RR:2019/03/26(火) 21:17:39.69 ID:sh3IF2PT.net
伊東ガイジ君

553 :774RR:2019/03/26(火) 21:28:33.06 ID:JTGnclp7.net
別に518は何も間違ってないよな。
標準で付いていないもの標準で付いているっていってる奴の方がよっぽど変。

554 :774RR:2019/03/26(火) 21:43:34.97 ID:dwPYh9nL.net
オマエラPCXの話をどんだけ引っ張るんだよ

555 :774RR:2019/03/26(火) 22:03:21.79 ID:Ma26EllJ.net
>シガーだけど使ったら蓋開きっぱになるからサービスでUSBキットみたいので良いところに持ってきてくれた
は日本語あやしいと言われてもやむなし

556 :774RR:2019/03/26(火) 22:07:54.60 ID:uEtQqSFb.net
まあスクーターには興味ないんだよね
でも大人だからさ買ったんだって言われたら
ああ良かったねとかそれぐらいは一応

557 :774RR:2019/03/26(火) 22:30:46.25 ID:JTGnclp7.net
PCXは良いバイクだよ。
俺も前乗ってた。
燃費もいいし、乗り心地いいし、長距離も楽だし。

ただやっぱりミッションが欲しくてEN3Fに買い換えたけど。

558 :774RR:2019/03/26(火) 23:04:32.89 ID:7b2vCMc4.net
ミッション ×
マニュアル ○

559 :774RR:2019/03/27(水) 02:50:02.37 ID:s9ODheUw.net


560 :774RR:2019/03/27(水) 04:41:23.81 ID:Zz3ecS1g.net
>>558
お前例の国語キチガイだろ

561 :774RR:2019/03/27(水) 05:27:44.55 ID:wGEzM29m.net
どう考えても他人に誤読されるような文章を書いておきながら
それを指摘されると発狂するキチガイ君が一人いてなぜか中華バイクスレにずっと粘着してる

562 :774RR:2019/03/27(水) 05:31:35.13 ID:wGEzM29m.net
ショップがおまけで、シガーソケットにUSB変換つけてくれたってことでしょ?
それを標準でUSBついてると表現するのは、発達障害レベルに頭おかしいな

563 :774RR:2019/03/27(水) 08:05:37.13 ID:wLio5Mro.net
シガーが付いてるなら別にいいんじゃない
必死こいて標準じゃないって引きずってるのって馬鹿みたい

564 :774RR:2019/03/27(水) 08:28:47.20 ID:eU8XnN9w.net
論点ずらしながら
細かいことはどうでもいい
なんで必死なの?
と擁護三段活用

565 :774RR:2019/03/27(水) 08:35:15.04 ID:+zYWLCdx.net
GN関係無い話だからスルーでいいのに
そりゃ国語キチガイと言われ

566 :774RR:2019/03/27(水) 08:42:55.37 ID:JgdZO1Ck.net
>>530
私も次の原付二種は、
スクーター軍門へ下ります。
(現時点で時期未定)

567 :774RR:2019/03/27(水) 10:38:38.84 ID:O0iYLQxc.net
まーたガイジくんが暴れてるのか。

おかしなことを書いて突っ込まれる

ガイジだから自分の文章の間違いを理解できずに発狂

あとはひたすら、IDを変えて自作自演で自分を擁護

毎回このパターンな

568 :774RR:2019/03/27(水) 11:17:18.78 ID:gPPvwLE0.net
>>549人気者だなぁ、感心するわ。

569 :774RR:2019/03/27(水) 11:45:14.37
GN125のエアヒルターを爆音に交換したいんだけど
マフラーも交換しないと爆音にならないかな?

570 :774RR:2019/03/27(水) 12:01:47.90 ID:7ra7DKAu.net
無職黙示録ガイジ

571 :774RR:2019/03/27(水) 12:11:22.82 ID:+MYiLnQD.net
>>566
PCXなんて豪華すぎるだろw
GNからならアドレスかDioで良いんじゃね?

総レス数 1061
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200