2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part65【原二】

1 :774RR:2019/01/26(土) 12:06:35.10 ID:h52mJOzT.net
過去ログ、テンプレ、スペック、主なリンク、よくある質問と答えなどはスレッドまとめサイトに載ってます。

スレッドまとめwiki
ttp://www20.atwiki.jp/gn125/
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125【原付2種】スレ画像掲示板
ttp://9219.teacup.com/suzuki125series/bbs

★質問される方・購入を考えている方へ★

●まとめサイトをよく読んでから質問して下さい。
●「新車最安の店はどこですか?」「九州で安い店はどこですか?」と尋ねる前にgoobike等で調べましょう。
●Netオークション出品車/中古車に対し「コレは妥当な価格っスか?」とかいう質問には答え様がありません。(中古車は実車を見ないと最終的な判断が出来ません)
●修理代、部品代の質問はバイク屋さんに尋ねた方が確実です。
●不調等の質問は詳しい情報を書くように
  車名・普段のメンテナンス・純正ではない部品が付いているかどうか・具体的な不具合の様子・症状は突然か前兆があったかなど。
●「〜って自分で出来ます?」「〜って難しいんですかね?」と尋ねる人は恐らく作業出来ません。
●安いからといってバイク初心者に優しいとは限りません。
●荒れる話題は、ご遠慮ください。
●荒らし・罵倒・煽り・中傷・陰湿な攻撃・わざと炎上させる方は、お引取りください。
●次スレは>>970が立てること。

前スレ
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part64【原二】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532851297/

578 :774RR:2019/03/27(水) 20:03:12.91 ID:wGEzM29m.net
>>574

一万キロ毎でオイル交換してるけど
現在走行距離7万キロ。
千キロごとにオイル交換など必要なし

579 :774RR:2019/03/27(水) 20:07:08.48 ID:iwHhB1jJ.net
3000〜4000kmに交換してるな
極端に乗らない時期は夏過ぎたら交換

580 :774RR:2019/03/27(水) 21:29:19.16 ID:se8SAQ7D.net
俺は2000キロ毎、2回に1回フィルター交換。
オイルはAZの安いのを1斗缶で買ってる。

581 :774RR:2019/03/27(水) 23:06:15.49 ID:Zz3ecS1g.net
たまに出だしで50に負けるとか言う奴いるけどいったいどんな乗り方してるんだろ?

582 :774RR:2019/03/28(木) 01:16:09.07 ID:tR2p3nze.net
おれは距離関係なく年に一回w

583 :774RR:2019/03/28(木) 02:51:19.60 ID:KM3DMwDg.net
>>581
いや50くらいまでなら原チャのほうが速いかもよ?
なにしろ一速が低すぎるよね。

584 :774RR:2019/03/28(木) 05:17:54.68 ID:63kb1VBe.net
トルクピークまで回してのクラッチミートで
キッチリシフトアップしていけば
原付に負けることはない
けどそんなことするやついないから負ける

585 :774RR:2019/03/28(木) 05:50:57.05 ID:1h1S4eLH.net
125じゃん?高速乗れないし そこまで最高速度を求めても意味のない車種じゃん?
低速域に全振りしたセッティングにしたほうが幸せじゃないの?

586 :774RR:2019/03/28(木) 06:45:30.73 ID:PDmxaznG.net
もともとが低いのと夜間や郊外用途が多いので高速域寄りに設定してる

587 :774RR:2019/03/28(木) 06:59:53.38 ID:NdYa1kzd.net
>>576
なるほど、PCXはGNに比べて
ずいぶん温いと言うことですね?
参考になりますた。

588 :774RR:2019/03/28(木) 08:41:22.38
大体、GN125にしろEN125にしろGS125にしろGZ125にしろ
(SUZUKIはバリエーションが多いから好き)
1足で何回転まで回す?
精々、5千回転だろう
そりゃ、2スト50には負けるかもな

まあ、俺はキャンプ仕様でパイプで、リア、サイド、フロントの積載性高めてるから
重量増加で出だしは遅いし、気にしないよ

589 :774RR:2019/03/28(木) 09:06:08.94 ID:wYPb50gG.net
最高速試した 振動がすごすぎて90が限度だった

女だったらあの振動で軽くイケると思うぞ

590 :774RR:2019/03/28(木) 10:09:53.68 ID:VhrVV7uA.net
あたし男だけどシート前寄りでニーグリップしてたら70キロで血流が一点に集まってきてるのを感じたわ

591 :774RR:2019/03/28(木) 11:23:52.89 ID:63kb1VBe.net
おれのはメーター読みで110近くまで出る
がっちりニーグリップしてないと
バラバラになりそうで怖い
たぶん1割ぐらいはハッピーだと思うが

592 :774RR:2019/03/28(木) 21:53:13.70 ID:5bKc4msa.net
スマホのGPSメーターで測ったらちょうど20km/hプラスを指してる。40制限の道でパトカーの後ろを走ってたときもメーター60km/hだったからそんなもんか

593 :774RR:2019/03/28(木) 22:11:47.36 ID:G3S+3F/1.net
5割増してw

594 :774RR:2019/03/28(木) 22:29:48.50 ID:CTBs+VVi.net
俺はGPSアプリで50km/hから上の速度が一割増しくらいだった

595 :774RR:2019/03/28(木) 22:35:51.54 ID:lxJW7OZr.net
少なく見ても1割は盛ってるとは言われてるよね

596 :774RR:2019/03/29(金) 06:16:20.92 ID:Rqn+rYYH.net
他車種でもそれ位プラスされてるの結構あるよ

597 :774RR:2019/03/29(金) 06:32:58.12 ID:hIX/+l+U.net
GN125Hは安価なだけでなく
・5速マニュアル
・シフトインジケーター
・タコメーター
・燃料タンク9.5L
・リアキャリア
という中身は、
同クラスどころか上位車種にすら勝っている。

598 :774RR:2019/03/29(金) 06:33:36.45 ID:hIX/+l+U.net
一昔前は、リッターバイクですら、
シフトインジケータ非搭載だった。

599 :774RR:2019/03/29(金) 06:44:00.63 ID:mWYv/Ifi.net
GZ150も仲間にいれてくれよぅ

600 :774RR:2019/03/29(金) 06:58:19.20 ID:Qe1C35Pd.net
>>597
ABSがあれば更に良いのにね。
値段上がってもいいから出して欲しい。

601 :774RR:2019/03/29(金) 12:16:01.60 ID:Nupce8hf.net
雨の日コケてフロントフォークやっちまった...新品って輸入しか無いのか?GS用の付いたりしないかな

602 :774RR:2019/03/29(金) 12:50:59.41 ID:wdcN8gfF.net
ヤフーショッピングとかで売ってる
1万円ぐらいで

603 :774RR:2019/03/29(金) 14:59:54.52 ID:NtGn+iw8.net
>>601
ヤフオクでタオバオ経由っぽい新品フォークAssyが7300円ででてるよ。
俺は純正っぽいのタオバオで買って8千某だったんでこれは非純正だと思うけど。

604 :774RR:2019/03/29(金) 16:42:49.80 ID:6YIkDsAQ.net
>>598
サンパチにも付いてたよ
スズキは付いてたんじゃないかな?

605 :774RR:2019/03/29(金) 17:03:22.27 ID:11PrwFZU.net
すぅーずぅーきぃ

606 :774RR:2019/03/29(金) 17:10:00.61 ID:NtGn+iw8.net
>>604
昔乗ってたG7にも付いてた。
7セグメントデジタルだったけど。

607 :774RR:2019/03/29(金) 17:16:11.47 ID:0z9BJgSY.net
スズキは昔から付いてたね

608 :774RR:2019/03/29(金) 17:37:22.64 ID:LHdQSh2S.net
すぅーずぅーきぃ

609 :774RR:2019/03/29(金) 20:22:28.77 ID:B1oz6Lcn.net
HPがしっくりきません。

610 :774RR:2019/03/29(金) 21:35:38.05 ID:LHdQSh2S.net
ひゅぅーれぇっとぉぱかぁー

611 :774RR:2019/03/29(金) 21:41:20.97 ID:AoZxgChe.net
シフトインジケータって必要か?

612 :774RR:2019/03/29(金) 21:44:03.93 ID:SXLRxgai.net
チキショー既に5速かよ・・・ってわかるじゃん。

613 :774RR:2019/03/29(金) 21:50:15.97 ID:Nupce8hf.net
>>602
>>603
すまん完全に書き忘れた申し訳ない
EN125用の探してるんだ

614 :774RR:2019/03/29(金) 22:02:07.49 ID:rN04HCUy.net
>>611
球切れで点かなくなったけど慣れた後なかったら意外と便利なことに気づいた。無くても慣れるし問題ないけど

615 :774RR:2019/03/29(金) 22:43:30.78 ID:e5tce3mL.net
たぁーまーぎぃーれぇえぇぇ

すぅーずぅーきぃー

616 :774RR:2019/03/29(金) 22:44:14.46 ID:SXLRxgai.net
>>613
コレに送料が5千円位として1万3千円ぐらいで買えるのでは。
俺の時はもっといっぱい頼んで納期は1週間ぐらいだった。

https://i.imgur.com/T4FNGbZ.jpg

617 :774RR:2019/03/29(金) 22:50:30.41 ID:SXLRxgai.net
こんだけ頼んで送料8千円ちょい。
フォークと三つ叉のセラーは騎士天地(ここは純正部品らしい)
https://i.imgur.com/RB991AQ.jpg

618 :774RR:2019/03/29(金) 23:18:39.39 ID:R9iPTa5c.net
新品フォーク買ったけど開封すらしてない。

純正を買ったつもりだけど開けてないからなんもわかんねぇや……。

619 :774RR:2019/03/30(土) 05:11:31.89 ID:fcSP3oX9.net
>>613
GNもENも(GSは知らない)寸法は同じだから問題無く付くよ。

620 :774RR:2019/03/30(土) 08:40:25.05 ID:huuDGTS/.net
キャンプしたら道具の片付けが面倒だし
バイク乗ればメンテと洗車が大変
休みは家に篭もって5ちゃんに張り付いてる方が有意義なんだよね

621 :774RR:2019/03/30(土) 09:08:00.13 ID:f+TJcwZR.net
病んでますね

622 :774RR:2019/03/30(土) 09:47:57.31 ID:NnSXkwYR.net
終わってるな

623 :774RR:2019/03/30(土) 11:01:20.25 ID:yujmH8UC.net
生きてくって面倒くさいよな

624 :774RR:2019/03/30(土) 15:32:50.22 ID:aK6HPrwG.net
ネタにマジレスするのが最近流行ってんの?

625 :774RR:2019/03/30(土) 17:23:36.36 ID:fLGsOV6V.net
>>619
ENとGNで寸法同じって…これもネタかな?
マジレスしちゃダメかな?

626 :774RR:2019/03/30(土) 18:58:36.91 ID:bKjPNqbq.net
径が同じなんじゃないの知らないけど
だったら短くなけば使えるから

627 :774RR:2019/03/30(土) 19:22:01.42 ID:fcSP3oX9.net
長さもフォークピッチも一緒

628 :774RR:2019/03/30(土) 21:47:20.37 ID:pBxPSqXf.net
>>625
マジレス頼む

629 :774RR:2019/03/30(土) 22:56:03.97 ID:zC7L6ZP9.net
EN33φ
GN32φ
GS31φ
じゃなかったかね。

630 :774RR:2019/03/31(日) 07:15:41.11 ID:pW1xd8yW.net
前後ホイールサイズ合わせたいんだけど、GNに流用できるキャストホイールってGS用くらいしかないのかな?

631 :774RR:2019/03/31(日) 09:21:10.72
純正バッテリーって何年くらいもつかな?

632 :774RR:2019/03/31(日) 12:42:23.31 ID:mCxIRa/k.net
ENのホイールポン付け出来る。

633 :774RR:2019/03/31(日) 20:16:30.00 ID:nsVIZrqa.net
終わってるな 倶楽部のサイト

634 :774RR:2019/04/01(月) 04:05:31.27 ID:Ocrwk7wG.net
>>632
ENってGNと同じサイズじゃ・・・と思ったら前後18インチなんだね
ただデザインがイマイチだなぁ

となると結局スポークホイールにいくしかないのか

635 :774RR:2019/04/01(月) 09:36:47.51 ID:CiSabmXA.net
俺はデザインは許せるがホイールベースに対して径が大きいので寸詰まり感が有るのがちょっと。

636 :774RR:2019/04/01(月) 09:52:15.13 ID:2Xrt7UNE.net
GNいろいろやるよりはST250のが幸せになれるんだよ

637 :774RR:2019/04/01(月) 12:39:14.63
でかすぎだな
不可

それに小型限定を試験場の一発試験でとった人もいるしな
不可

638 :774RR:2019/04/01(月) 13:15:15.09 ID:RVJlKQJm.net
>>628
マジレスするとな
ENはインナー系が30mmでGNは32mmだ
フォーク全長もGNのほうが5cmくらい長いぞ

639 :774RR:2019/04/01(月) 17:35:45.07 ID:2ERfoW42.net
なんでGZは話題にならないんですか!憤怒!!

640 :774RR:2019/04/01(月) 21:59:03.51 ID:qBtIPZtr.net
ディアゴスチーニのロッシM1ってGNより高い・・・

641 :774RR:2019/04/02(火) 06:15:24.65 ID:pub5wuuv.net
凄い所に気が付いてしまいましたね

642 :774RR:2019/04/02(火) 07:25:03.17
EN125で爆走したい

643 :774RR:2019/04/02(火) 08:19:53.87 ID:+c9lqoCD.net
>>639
ディアゴスチーニのロッシM1よりもGZのほうが高いぞ!

644 :774RR:2019/04/02(火) 19:28:28.12 ID:HIwExA5U.net
GZ選ぶのはないわー

645 :774RR:2019/04/02(火) 19:30:54.60 ID:H4K0dJyZ.net
GZ嫌いじゃないんだけど
原二は普通な奴がいいわ
ちょっと頑張り過ぎなやつは恥ずかしい

646 :774RR:2019/04/02(火) 19:36:45.71 ID:L/mVN5+e.net
GNも加齢臭ただようビジバイで普通とは言いにくいんだけどな

647 :774RR:2019/04/02(火) 20:57:29.14 ID:z4I8YP2i.net
大昔友達がマグナ50をセパハン&スーパーバックステップでドラッグ仕様にして遊んでたが曲がれねーって笑って乗ってた
GZもそれぐらい突き抜けて遊んだらおもろいかもな

648 :774RR:2019/04/02(火) 22:10:09.57 ID:dTwAcNYz.net
GZは素材としていじりにくい所が
マローダーは素材として良いのに

649 :774RR:2019/04/02(火) 22:22:51.99 ID:HIwExA5U.net
中華単気筒格安時代遅れエンジン見た目だけアメリカンって結構恥ずかしいやん?

650 :774RR:2019/04/03(水) 02:48:41.55 ID:2OSL3/pc.net
ふんだ!近所のジジイババアにはカッコいいって言われるもんね!!

651 :774RR:2019/04/03(水) 03:38:10.23 ID:4I1oTe1K.net
GZ倶楽部へようこそ

652 :774RR:2019/04/03(水) 04:00:20.76 ID:x2RW2/0N.net
>>649
海外の時代遅れエンジンのジャメリカンをカフェやボバーにカスタムしてるのを見るのが好き

653 :774RR:2019/04/03(水) 07:18:33.74
ホイールがマグナタイプならかっこいいがな

654 :774RR:2019/04/03(水) 10:40:05.35 ID:UNyJMsG5.net
オカマみたいにパーツ全替えして見た目だけのガラクタ作ってみたら?

655 :774RR:2019/04/03(水) 13:22:02.68 ID:dJgz9735.net
GNスレでオカマの例えは本物のオカマのことなのか分からんくなるな

656 :774RR:2019/04/04(木) 03:27:18.81 ID:RgM2x2kc.net
過去スレで誰かが付けてたタオバオのロンスイ買ってみた
かなりの加工が必要っていってたけど仮付けしたら結構すんなりついたわ
製品仕様が変わったのか自分がなにか勘違いしてるだけなのか

657 :774RR:2019/04/04(木) 06:55:23.61
EN125の走行音、意外と迫力があるな
その時俺は新型アドレス110に乗っていたが
隣の車線を轟音を上げて疾走する銀のEN125をみた
格好良かったなー、坂戸のEN125乗り

658 :774RR:2019/04/04(木) 17:11:41.05 ID:nkAVNUSo.net
中古で銀ホイのEN2Aか、新車GSX-R125か迷う

659 :774RR:2019/04/04(木) 18:21:28.00 ID:MSCYaohh.net
GSXならRじゃなくSと比べないとダメだと思うが。
ポジションとか乗り味がぜんぜん違うよ。

まぁデザインや10万円の価格差が気にならないのなら、ENよりGSXが良いに決まっているが。
保証あり、ABS、インジェクションなど、比べるべくもない。

660 :774RR:2019/04/04(木) 18:27:12.54 ID:Qjmh18/Z.net
>>656
いくらだった?

661 :774RR:2019/04/04(木) 19:13:43.48 ID:RgM2x2kc.net
>>660
本体と中国国内送料で3000円位
それと国際送料が5000円弱だったけど他に大きいものも買ってるから単品だともっと安いと思う

662 :774RR:2019/04/04(木) 19:47:12.44 ID:Qjmh18/Z.net
やっぱ送料は高いね
それでも1万いかないぐらいか安いよな

663 :774RR:2019/04/04(木) 21:10:47.96 ID:4H8jRC7v.net
ロンスイ付けてた者です
・ピボット部のエンジン挟むとこに謎のパイプ通ってたから切除
・ピボット部の内幅と外幅が合わなくてグラインダーで削って修正
この2箇所の加工が必要だったけど別の車種なら適合していたんだろうか
当方GN-H

664 :774RR:2019/04/04(木) 23:05:10.32
わざわざ高いかねかけて
変にするのはなぜ?

665 :774RR:2019/04/05(金) 18:00:09.60 ID:XDHcLzJA.net
https://i.imgur.com/ZFvgnjW.jpg

参考までに画像貼っておく
うちもHだけど幅とかもほぼピッタリだった
ただタイヤが若干スプロケ側に寄っちゃったからワッシャー噛ます予定

666 :774RR:2019/04/05(金) 18:24:25.03 ID:86svSdWB.net
最近のネタとしてはフェンダーブレースが格好いいな

667 :774RR:2019/04/05(金) 21:15:21.50 ID:0NqQ58l/.net
>>666
GNってYBみたいにキット出てないけど
どうやってフェンレスやるの?
自作?

668 :774RR:2019/04/05(金) 23:28:48.43 ID:eG/1ukLW.net
頭を使い、手を使う

669 :774RR:2019/04/06(土) 09:49:36.49 ID:PwSiVXGY.net
>>666
旧車の証みたいな感じ

670 :774RR:2019/04/06(土) 20:00:25.84 ID:KySrzGx2.net
けど面倒くさそう

671 :774RR:2019/04/06(土) 21:00:01.98 ID:HEerKXLQ.net
https://i.imgur.com/Raw07hY.jpg
https://i.imgur.com/n1FlN6b.jpg
探したら写真が残っていたので一応
中華品だからいつの間にか仕様変更してちゃんと適合するようになったのかな

672 :774RR:2019/04/07(日) 07:16:37.63
いくら?

673 :774RR:2019/04/09(火) 16:15:36.70 ID:uggCwh3r.net
ださ

674 :774RR:2019/04/09(火) 17:09:03.33 ID:Ow0YbYm/.net
>>673陳腐過ぎ。やり直せ。

675 :774RR:2019/04/11(木) 16:11:16.02 ID:kRclDysn.net
過疎アゲ

676 :774RR:2019/04/11(木) 21:05:21.02
明日一ヶ月ぶりにEN125始動しようとしたが寒そうだな
やめるか

677 :774RR:2019/04/11(木) 22:04:04.77 ID:F5tWiHYe.net
魚肉のgn125破壊した

678 :774RR:2019/04/12(金) 07:31:03.16
やっぱり、今日は早起きしたからEN125始動して遠くの水族館にでも行ってみるか
風もないしな

総レス数 1061
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200