2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part65【原二】

1 :774RR:2019/01/26(土) 12:06:35.10 ID:h52mJOzT.net
過去ログ、テンプレ、スペック、主なリンク、よくある質問と答えなどはスレッドまとめサイトに載ってます。

スレッドまとめwiki
ttp://www20.atwiki.jp/gn125/
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125【原付2種】スレ画像掲示板
ttp://9219.teacup.com/suzuki125series/bbs

★質問される方・購入を考えている方へ★

●まとめサイトをよく読んでから質問して下さい。
●「新車最安の店はどこですか?」「九州で安い店はどこですか?」と尋ねる前にgoobike等で調べましょう。
●Netオークション出品車/中古車に対し「コレは妥当な価格っスか?」とかいう質問には答え様がありません。(中古車は実車を見ないと最終的な判断が出来ません)
●修理代、部品代の質問はバイク屋さんに尋ねた方が確実です。
●不調等の質問は詳しい情報を書くように
  車名・普段のメンテナンス・純正ではない部品が付いているかどうか・具体的な不具合の様子・症状は突然か前兆があったかなど。
●「〜って自分で出来ます?」「〜って難しいんですかね?」と尋ねる人は恐らく作業出来ません。
●安いからといってバイク初心者に優しいとは限りません。
●荒れる話題は、ご遠慮ください。
●荒らし・罵倒・煽り・中傷・陰湿な攻撃・わざと炎上させる方は、お引取りください。
●次スレは>>970が立てること。

前スレ
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part64【原二】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532851297/

843 :774RR:2019/04/23(火) 16:39:04.86 ID:psnMiZgd.net
>>841
3万です
ピカピカですが8年2万キロタイヤチャーンブレーキもう限界

844 :774RR:2019/04/23(火) 17:36:59.16 ID:LfHOocCn.net
>>796
普通。

>>837
近年、ギア付き125cc選択肢が増えてきて、
あえてGN125Hである必要が無くなった。
GN自体、クラス最安値でもないし。

845 :774RR:2019/04/23(火) 17:51:18.23 ID:S6Yv/jJe.net
俺のGN4年目7800km
最初1年で6000kmくらい乗ってイラネーで放置たまにゃ火入れないとなでむりやり乗っても3年で1800km
雨の日乗ってないしカバー掛けてるからピカピカ
コレに乗るならDIOがいいわーでスクーター乗ってまう
どうしたもんか

846 :774RR:2019/04/23(火) 18:33:29.02 ID:nWMu6lHk.net
ヤフオクにでも出すといいよ

847 :774RR:2019/04/23(火) 20:05:20.08 ID:FXddWl3M.net
カバーかけずに思い立ったらGo!スタイル
強い日差しのおかげでタンクは艶がなくガビガビ、コケたおかげでタンク左右にえくぼあり
そろそろ新品タンクにしてやりたいとは思うけどヤフオクアマゾンは赤タンクがなくて困る

848 :774RR:2019/04/23(火) 20:14:31.98 ID:V5lE/SoI.net
>>843
そんなもんやんな
それやったら俺は大型乗り換える時に二台持ちもありかな

849 :774RR:2019/04/23(火) 20:15:05.13 ID:V5lE/SoI.net
バイトで店長ムカついたからちょっと走ってくるで〜

850 :774RR:2019/04/23(火) 22:08:24.20 ID:S6Yv/jJe.net
ヤフオクに出して売れたとしても6~7万くらいかなぁそこから手数料8~10%取られたとして引き渡しとか考えると面倒くさい
会社の若いのに数人当たってみたけどダサいから要らないと言われたわ

851 :774RR:2019/04/23(火) 22:11:11.23 ID:8uSm7wK5.net
>>850
バイク王でいいやん。
取りに来てくれるんでしょ?

852 :774RR:2019/04/23(火) 22:14:42.28 ID:S6Yv/jJe.net
前にバイク王電話したらGNとか中華はやってない言われた店舗によるのかな?

853 :774RR:2019/04/23(火) 22:19:22.39 ID:LfHOocCn.net
一昔前、石にかじりついてでもGN125Hが欲しかった。
それが現在ではGN不要って、
時代が変わったのか?

854 :774RR:2019/04/23(火) 22:29:26.31 ID:S6Yv/jJe.net
俺の場合何が何でもGNが欲しかった訳じゃないんだよね
スクーター買いに行ったけどギヤ付きでスクーターより安いからこれでいっかて買い方
振動疲れるし3速入れるまでかったるいしで結局スクーター買い増し
弄るおもちゃにしようと思ったけど金使うのも馬鹿らしいんでほったらかし今では邪魔だわ

855 :774RR:2019/04/23(火) 22:36:49.35 ID:hCv6TzU4.net
>>843
屋内保管とはいえ二万キロ走ったgnを3万で買い取るとはあのバイク屋かなり良心的だなw

856 :774RR:2019/04/23(火) 22:59:35.81 ID:L+yysAxf.net
安いと愛着も薄くなる傾向にあるね。
調子悪けりゃ手放してまた買えばいい…みたいに。
国内で手に入る中華を乗り換えていくのも良いかなと思うようになってきた。
それぞれ特徴違うから乗り比べるのも楽しいし最近じゃYS125かCB125F欲しくなってきた

857 :774RR:2019/04/23(火) 23:24:41.93 ID:HTecP8gW.net
足バイクとして使ってる人が多くて、趣味バイクとして乗ってる人は少ない印象。
俺は仕事で高速乗るんで、下道ツーリングが楽しいす。

858 :774RR:2019/04/23(火) 23:50:00.46 ID:psnMiZgd.net
>>855
バレてる?w まぁそこで新車買ったんで(^.^)

859 :774RR:2019/04/24(水) 01:17:36.85 ID:8lPbpxQl.net
流れぶった切るけど、この前のタオバオロンスイつけたんで見てやってください

ビフォー
https://i.imgur.com/0yqVbDl.jpg
アフター
https://i.imgur.com/1nvzc5q.jpg

860 :774RR:2019/04/24(水) 02:41:15.88 ID:YYZRqyuk.net
シートでか過ぎね

861 :774RR:2019/04/24(水) 03:05:21.65 ID:5zE/DMeX.net
シートの存在感がパナい。

862 :774RR:2019/04/24(水) 03:46:24.94 ID:9zBbXali.net
>>859
ええやん。
チェーンのリンクとかどんくらい増えました?

863 :774RR:2019/04/24(水) 04:03:50.26 ID:8lPbpxQl.net
>>860
>>861
家の人にも言われたけどやっぱシートでかいか
とはいえ薄いのだとフレームに干渉しちゃうししょうがないかな

>>862
116コマから128コマになりました
ただ若干長いみたいで新品チェーンでも調整目盛りの半分くらいまで引っ張ってます

864 :774RR:2019/04/24(水) 06:18:28.53 ID:5zE/DMeX.net
てか、シートよりバクステ凄い。

865 :774RR:2019/04/24(水) 06:38:38.17 ID:iEHdSBxq.net
>>859
すまんがダサいと思う

866 :774RR:2019/04/24(水) 07:00:55.67 ID:0IHVTCDD.net
>>859
何だかアンバランスで不細工に見える。
むりやり感が強すぎ。

867 :774RR:2019/04/24(水) 07:18:57.55 ID:gud39h2Z.net
やっぱタンクやサイドカバーも
なんとかしなきゃちょっとバランス悪いな

868 :774RR:2019/04/24(水) 07:21:53.94 ID:NEvMMrlR.net
https://i.imgur.com/bgBOypy.jpg
シート下の補強さえ取っ払えば低めのシートもいける

869 :774RR:2019/04/24(水) 07:28:17.96 ID:5zE/DMeX.net
シートのサイズが合ってれば純粋なカフェって感じで全体的にまとまっててカッコ良いと思うけど。
あとはスポークにしたならレーシーなタイヤより前のタイヤの方が似合ってる気がしなくもないが、それは好みか?
シートサイズ変えたらロンスイの効果がどう出るか気になる。

870 :774RR:2019/04/24(水) 09:47:20.02 ID:9zBbXali.net
フレームが真っ直ぐじゃないからカフェには難しいよね……。

でもバックステップがすごい。
どうやってるのこれ。

871 :774RR:2019/04/24(水) 10:17:46.92 ID:8lPbpxQl.net
>>868
あーこれくらいのサイズだといい感じだね
でもやっぱりフレームとの隙間はあいちゃうのか…

バックステップはとあるブログで見たFZRのやつを真似しただけです
車体側が比較的小加工で済むのでオススメ

タイヤは別にこだわりないんで安かったやつを付けときました

872 :774RR:2019/04/24(水) 10:57:45.56 ID:EYRqTqwf.net
FZRとはまた古いバイクを。
こういう流用パーツ見つけてくる人ってバイク屋とかで働いてるのかな?それにしても違和感なく付いてて良いな。真似してみようかな?
ポン付けってわけでは・・・なさそう。難しそうかな?

873 :774RR:2019/04/24(水) 11:59:55.62 ID:iAIkkX0d.net
カスタムの動画はこの人の見てて楽しいで

https://www.youtube.com/channel/UCsJU17u9dqtsG8Dy7VF067A

874 :774RR:2019/04/24(水) 12:23:53.50 ID:9zBbXali.net
>>871
えー素晴らしいちょっとヤフオク行ってくる!!

875 :774RR:2019/04/24(水) 12:28:28.35 ID:R5xXEC31.net
カフェだったらYBの方が向いてるよね

876 :774RR:2019/04/24(水) 12:31:15.55 ID:sYVuw6KD.net
ケチつける俺カッケーか

877 :774RR:2019/04/24(水) 17:29:13.59 ID:kgZcYeBa.net
なぜにコレやるのにGN選ぶんだろう?と思う

878 :774RR:2019/04/24(水) 18:31:54.69 ID:5zE/DMeX.net
>>877
そう思う奴はトライアンフにでも乗ってればいいじゃん。
別に他人がどのバイクをどんな風にカスタムしようが人それぞれだし、一々ケチつける必要なくね?
思うだけならわざわざ書き込まなくて良いから。

879 :774RR:2019/04/24(水) 18:48:54.29 ID:R1kLYoNo.net
>>878
激しく同意するわ
久々に

880 :774RR:2019/04/24(水) 19:11:18.16 ID:iu9viro8.net
>>878
単純に疑問に思っただけだろ?
お前だってケチ付ける気はなくても
何気なく「何でだろうなー」って
口にしたことぐらい有るだろ?

881 :774RR:2019/04/24(水) 19:18:11.50 ID:sYVuw6KD.net
そんなの叩かれても当たり前だろw
悪気は無いとか知らんがなって話だし

882 :774RR:2019/04/24(水) 19:26:15.23 ID:Or//dEnv.net
>>878
見てやってくれとお願いされたから意見したらキレる
なんだそれ?

883 :774RR:2019/04/24(水) 19:38:39.46 ID:Pbh8O1u3.net
>>881
何でだろうなー
って何気なく口にしたら叩かれるの?
実生活でそんな経験は無いけどな。
誰でも口にするし。

884 :774RR:2019/04/24(水) 20:19:28.26 ID:R1kLYoNo.net
いやココGNのスレだって知ってる??w

885 :774RR:2019/04/24(水) 20:21:37.58 ID:R1kLYoNo.net
原2総合とかならわかるけどさ

886 :774RR:2019/04/24(水) 20:23:17.67 ID:IOonRj4p.net
IDコロコロクン居るね

887 :774RR:2019/04/24(水) 20:32:28.27 ID:w+wB6S00.net
>>884
知ってる
GNのデザイン台無し

888 :774RR:2019/04/24(水) 20:42:47.95 ID:R1kLYoNo.net
>>887
うんその言い方ならわかるわ
でも自分ならこうするとか
もうちょっと建設的なコメントの方が
ただ気に入らないって言うより良いと思う

889 :774RR:2019/04/24(水) 20:46:24.75 ID:w+wB6S00.net
>>888
おまえウザいよな

890 :774RR:2019/04/24(水) 20:47:14.88 ID:IOonRj4p.net
コロコロすんの辞めたの?

891 :774RR:2019/04/24(水) 20:47:44.02 ID:R1kLYoNo.net
>>889
おまえと大して変わんないと思うよ

892 :774RR:2019/04/24(水) 20:55:39.49 ID:w+wB6S00.net
>別に他人がどのバイクをどんな風にカスタムしようが人それぞれだし、一々ケチつける必要なくね?
思うだけならわざわざ書き込まなくて良いから。

てなら画像あげて聞くなよな
好きに勝手に弄ってろっておもうけどな

893 :774RR:2019/04/24(水) 22:49:45.99 ID:iEHdSBxq.net
ゴミツリーのように好き勝手弄ってブログオナニーすれば

894 :774RR:2019/04/24(水) 23:30:20.26 ID:0+T2a6jR.net
叩いてる人は安いバイクをカスタムする経済的余裕がない人かもしれないから許してあげて!

895 :774RR:2019/04/24(水) 23:42:11.94 ID:+4xccMuN.net
>>889 >>891 なんか、こういう陳腐な煽りってどうにかならんか?

896 :774RR:2019/04/25(木) 00:06:16.49 ID:FG+8CLn9.net
このスレは相変わらず喧嘩でしか伸びないな

897 :774RR:2019/04/25(木) 04:20:14.01 ID:M5CIt59M.net
世界で一番カフェのカスタムベースになってる
CG125というバイクが中古で数万で買えるのに、
なぜジャメリカンのGNをわざわざカフェにしようとするのか
という批判はどうしてもついて回るだろう。
アメリカンバイクとイギリスを発祥とするカフェでは
根本的な思想が真逆と言っていいわけだし

898 :774RR:2019/04/25(木) 04:24:04.35 ID:M5CIt59M.net
しかもGNのデメリットをうまく処理してかっこいいカフェ作れてるなら
まだしも、大抵は「シートを薄くしてハンドル小さくすりゃカフェだろ」
みたいなカフェと名乗るのもおこがましいような変なカスタムだからな

899 :774RR:2019/04/25(木) 04:30:19.25 ID:M5CIt59M.net
あと、正当なカフェベース車の話になると何故か毎回トライアンフの名前を出す
お馬鹿さんがいるが、今のトライアンフはカワサキから技術供与受けて
スーパースポーツ作ってる会社であることも知らんのか。
カフェベースになるような昔のトライアンフを入手すること自体が今の日本では困難なんだよ
本当に無知だな

900 :774RR:2019/04/25(木) 05:02:43.92 ID:f4oVoxCq.net
なんかこのスレえらい殺伐としてるね

901 :774RR:2019/04/25(木) 06:06:58.37 ID:rAB1qye8.net
うん。現況はオカマだと思う

902 :774RR:2019/04/25(木) 06:07:26.49 ID:rAB1qye8.net
元凶な

903 :774RR:2019/04/25(木) 08:28:49.14 ID:Mr61Lk8v.net
>>897〜850
うん、ありがとうね

904 :774RR:2019/04/25(木) 08:52:31.59 ID:9K7gq0mI.net
普通にレトロクラシックに仕上げる方がGN感あって格好いいんじゃないかなとは思ってる

905 :774RR:2019/04/25(木) 12:15:52.19 ID:oswRRjNl.net
>>878
見てくれって言ってる奴に感想返して怒られたw

906 :774RR:2019/04/25(木) 12:39:19.60 ID:FejdJQcV.net
そらまぁ「何言ってもキレない」なんて言ってないしなw
それこそ「ケチつけられたら言い返すなんてよくある話じゃん」ってこと

907 :774RR:2019/04/25(木) 12:47:36.03 ID:D1R00Hmx.net
ん?写真上げたの自分だけど別に何も言ってないぞ?
まぁダサい言われたのは少しショックだったけど

908 :774RR:2019/04/25(木) 13:06:58.68 ID:jcpD1lpq.net
>>859に乗ってうろつく勇気は俺には無い

909 :774RR:2019/04/25(木) 13:11:34.45 ID:hmfzyvxO.net
>>905
そうだぞ、IDぐらい見てから批判しろ。
お前みたいな早とちりする奴がいるから荒れるんだぞ。
以後気をつけろよ。取り敢えず謝っておけ。

910 :774RR:2019/04/25(木) 13:12:48.86 ID:G/tQtM0X.net
ノミの心臓

911 :774RR:2019/04/25(木) 14:45:52.75 ID:tlzluFUL.net
GNHのヘルメットホルダー使いづらくないか

912 :774RR:2019/04/25(木) 16:01:32.48 ID:FejdJQcV.net
チョイノリ辺りのホルダーを入手してハンドルにでも取り付ければいいんじゃね?

913 :774RR:2019/04/25(木) 16:21:26.23 ID:PN66yhIz.net
>>911
ワッシャーかまして手前に出したら使いやすくなる、って情報聞いてやってみたらほんの少しだけ気のせい程度に改善された。
ハンドルのブレーキマスターのクランプとネジピッチが同じとかいう情報もあったので、今度はそっちもやってみるつもり。

914 :774RR:2019/04/25(木) 17:04:53.96 ID:tlzluFUL.net
>>913
ほうほう
ありがとう参考にするわ

915 :774RR:2019/04/25(木) 17:36:04.71 ID:TdTY9xEc.net
>>907
シートのサイズ感以外は良いと思うよ

916 :774RR:2019/04/25(木) 18:39:12.21 ID:YY0yBiDM.net
>>914
バネカン?キーホルダーみたいなの付けて使ってる。いちいち鍵は面倒。それでメットパチられたことはない

917 :774RR:2019/04/25(木) 22:17:42.80 ID:9K7gq0mI.net
かふぇwww

918 :774RR:2019/04/25(木) 22:26:10.48 ID:zFeUV96a.net
125ccのスレながら、
スレの熱量は、リッターSSスレに圧勝!

919 :774RR:2019/04/26(金) 00:15:33.09 ID:KBm4wdwS.net
>>911
ENとGNだとメットホルダーはENのが圧倒的に使いやすい
両方乗ったことがある俺が言うんだから間違いない

920 :774RR:2019/04/26(金) 00:44:36.23
チキショー、今週末はEN1252-Fで街道をかっ飛ばしてーよー

やるぞー、やってやるぞー、深夜の川越線をEN125で池袋まで爆走だぜ

921 :774RR:2019/04/26(金) 05:04:36.97 ID:g1zXK9ll.net
>>918
リッターSSがアツいのは購入するまでだから

922 :774RR:2019/04/26(金) 06:48:11.47 ID:dMSs4Kpd.net
>>921
結局は最初だけ狂ったように乗って
そのうち面倒になって原二が欲しくなるってパティーンな

923 :774RR:2019/04/26(金) 07:11:23.64 ID:EACDMbH/.net
>>922
やめろや
今俺大型取ってるんだから

924 :774RR:2019/04/26(金) 09:20:52.98 ID:XMG1PMRt.net
大型取って大型童貞のまま12年が過ぎたわ

925 :774RR:2019/04/26(金) 09:29:48.86 ID:8/XYsfQX.net
みんな二台持ちせえへんの?
GNなら余裕そうやけど

926 :774RR:2019/04/26(金) 10:56:10.49 ID:gs5+hQCx.net
GNとENを持ってるよ。
前はGZもあったけど手放した。

927 :774RR:2019/04/26(金) 11:15:23.90 ID:bteUhzsE.net
三台もち

928 :774RR:2019/04/26(金) 11:30:47.47 ID:rB18Y65f.net
おれはGNとイナズマ

929 :774RR:2019/04/26(金) 13:32:11.67 ID:Ml8xXb51.net
スズキ125ホンダ80ヤマハ125
軽自動車税の時期が来たわ2400.2400.2000円だったかな〜

>>926
最高速度的にENを100とする
GN80GZ60くらいの性能?
エンジン音的にEnシュイーンで
GNスタタタGZダッダッダって感じ?
GZの排気音ボボボって大きく感じなかったですか?

930 :774RR:2019/04/26(金) 16:24:16.84 ID:/m6941+2.net
>>929
性能は概ね合ってると思う。
エンジン音はENもGNのスタタタかな。
GZの排気音はボボボというかべべべのような感じ。

931 :774RR:2019/04/26(金) 17:41:30.31 ID:ar+EdCqB.net
enとgnで2割も速度変わんの?
フィーリングの話だとしてもマジ?って感じ
比べたことないけど

932 :774RR:2019/04/26(金) 18:02:33.72 ID:5aEEwLqK.net
>>931
ライポジじゃね

933 :774RR:2019/04/26(金) 18:59:53.36 ID:8zsV23Xm.net
>>931
速度自体は全然変わらないよ。
キャスター角が異なるから乗り味が変わるのと、乗車姿勢が変わるだけ。

934 :774RR:2019/04/26(金) 19:41:07.51 ID:V+hysAOf.net
>>931
GNも100ちょっと出るよ

935 :774RR:2019/04/26(金) 21:14:25.24 ID:u2DHq+8x.net
普通に250cc乗るのがいい
そんな言うほど維持費変わんないぞ
任意保険がファミバイ8000円くらいが30差異以上任意保険二万くらいか?

936 :774RR:2019/04/26(金) 21:49:51.20 ID:RQH885HX.net
125ccスレで唐突に250cc推薦ワロタ

937 :774RR:2019/04/26(金) 22:57:22.72 ID:9RaH+5P7.net
>>935
駐輪場問題が一番でかいぞ

938 :774RR:2019/04/26(金) 23:29:17.78 ID:quiG/Qdm.net
ファミバイは相当デカイよ。
台数無制限だから何台でも増車可能。
通勤用にアドレス
遊び用にモンキー
オフロードにKLX
嫁の買い物用にリード
息子が駅までの足にグロム
こんだけ揃えてもファミバイ一つでおk
お得すぎやろ。

939 :774RR:2019/04/26(金) 23:32:28.73 ID:BHNBuCac.net
>>931
スプロケ構成ならあり得る。

940 :774RR:2019/04/27(土) 07:06:09.28 ID:9962zqjd.net
>>938
ちっちゃいのばかりそんなに要らんw

941 :774RR:2019/04/27(土) 07:17:49.20 ID:OpOKxhnR.net
>>940貴方はいらないのでしょう。しかし>>938の家族構成、使用目的からするとさして特殊でもないでしょ

942 :774RR:2019/04/27(土) 07:57:04.36 ID:fa4rRTSm.net
一週間毎日違うバイクで出勤できる喜び

943 :774RR:2019/04/27(土) 08:22:02.65 ID:OpOKxhnR.net
それは特殊かと

総レス数 1061
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200