2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】FJR1300A/AS 24くらい?【ツアラー】

1 :774RR:2019/01/27(日) 18:01:22.72 ID:MyktJL4g.net
前スレ
【YAMAHA】FJR1300A/AS 23くらい?【ツアラー】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1530345061/

190 :774RR:2019/02/27(水) 23:13:13.88 ID:wZdWy54w.net
確認してきた、BT-023で間違いない
寿命が来たら、せめてタイヤぐらいは純正品以外にしたいですね
パイロットロードは雨用のイメージしか湧かない

191 :774RR:2019/02/28(木) 09:38:51.88 ID:5tG+YVta.net
「バイクの系譜」のFJR
https://bike-lineage.org/yamaha/fjr/fjr.html

ちょっと面白かったわ。

192 :774RR:2019/02/28(木) 10:56:12.69 ID:dqLVXY4j.net
スーパーカブばっかり走っているイメージのベトナムでも
米大統領専用車の横を走っているベトナム警察の白バイがFJRとか、
世界的にFJRは白バイとしてはグローバルモデルみたいね。

193 :774RR:2019/02/28(木) 15:45:16.24 ID:8vv3wghw.net
地味に長生き車種だねぇ

194 :774RR:2019/02/28(木) 16:20:38.78 ID:++CavYTM.net
気がついたらBMWより遥かに長寿モデルになってたツアラー

195 :774RR:2019/03/01(金) 15:43:23.56 ID:R7isT7YO.net
FJR良いけど転倒したら四十肩・腰痛持ちの自分じゃ起こせそうに無いよ

196 :774RR:2019/03/01(金) 16:38:41.96 ID:QvoNGCRn.net
無理に体痛めるくらいなら潔く周囲の人に助けてもらおう

197 :774RR:2019/03/01(金) 17:53:44.87 ID:kfoQonIv.net
2019年ってマイチェンも新色もなし?

198 :774RR:2019/03/01(金) 17:53:55.75 ID:HHD3VN5C.net
田舎民は小川の土手に倒してしまったらどうするん?俺なら自衛隊呼ぶわ

199 :774RR:2019/03/01(金) 17:54:47.98 ID:HHD3VN5C.net
連投スマソ、間違えた。JAFね

200 :774RR:2019/03/01(金) 22:59:21.85 ID:mEclzq/m.net
戦艦のようにでかく、クソ重い不人気車なのに3万円か4万円の
盗難保険に入った俺はバカか?
こんなもん誰も盗む気も起らん事に気が付いたのは最近です

という訳で、2018年モデルで生産終了じゃない?

201 :774RR:2019/03/01(金) 23:06:43.73 ID:HHD3VN5C.net
BMパクる連中は国内4メーカーは興味ないか...最近はH2狙いも増えてると道の駅のカワサキオヤジ集会から聴こえてきた。そういう大型専門の輩がヤマハ狙ってきた暁にはR-1が身代わりに消えまくるんだろうな、FJRは安心だ。

202 :774RR:2019/03/02(土) 04:22:35.77 ID:RrdGbgNh.net
盗難保険までは入ってないな。
今は週末しか乗れないので前後かてーなのみ。

203 :774RR:2019/03/02(土) 10:28:29.15 ID:uANN3HEp.net
T31GTを注文してきました

204 :774RR:2019/03/03(日) 12:04:28.99 ID:t+O+7vom.net
盗まれるかどうかは
西成の三角公園前にキーつけっぱなしで一晩置いてみたら
どうかと?

205 :774RR:2019/03/03(日) 14:52:04.68 ID:lrfiCGuP.net
なんか他メーカーのツアラーに比べて前時代的なんだよなあ

206 :774RR:2019/03/03(日) 16:39:02.77 ID:UXyRYN6Q.net
H2-SXあたりにしといたら?
スズキだったらサイクロン号になれたろうけど

207 :774RR:2019/03/03(日) 20:23:59.13 ID:6h08zcjm.net
>>204 あいりん地区ご住まいの方ですね
この辺りはよく通るので艶消し紺のFJRを見かけたら
遠慮なく、一声掛けてください
そして飛田新地で一緒に遊びましょう

208 :774RR:2019/03/05(火) 21:22:00.84 ID:XU3tazub.net
>>205
確かに古臭いw
というかSRみたいな変わらないバイクなんだろうね
もっと先進技術を搭載してほしいがヤマハじゃ無理かw

209 :774RR:2019/03/06(水) 06:53:08.39 ID:H5aGWPt2.net
よし、テレレバーにオメガフレームを採用しよう

210 :774RR:2019/03/06(水) 08:48:39.69 ID:HjG+TFGr.net
三軸エンジン、アルミフレーム、倒立フォークにシャフトドライブ
CB1100にZ900RSはいわずもがなCB1000Rのバックボーンフレームや
焼き直しエンジンは新しく見えるの?
SRと同列視するあたりからどうかしてる

211 :774RR:2019/03/06(水) 10:09:07.61 ID:+XyAmTDG.net
完成してるもんを古いとかナンセンスなこと言う奴の頭をかちわって見てみたい

212 :774RR:2019/03/06(水) 10:20:02.25 ID:W+z5XyqR.net
比較対象がわからんが古いかね?
スポーツ系のツアラーでは完成されていじるとこも少ないし、同世代の隼なんかも変化はないが

213 :774RR:2019/03/06(水) 10:51:04.05 ID:+Kh1Fxki.net
>>209
GTSはフロントの接地感が独特過ぎて怖かったな。

214 :774RR:2019/03/06(水) 11:36:47.57 ID:7XAm8JCP.net
>>211
残念だがそれは無理だ、割っても空っぽで何もないからな。
まぁアレだ、バカはほっとくがよろし

215 :774RR:2019/03/07(木) 22:19:33.21 ID:KUzbPwMz.net
>完成してるもんを古いとかナンセンスなこと言う奴の頭をかちわって見てみたい

↑アホのコメントw

216 :774RR:2019/03/08(金) 08:54:21.71 ID:w6jD1yfs.net
かちわる価値もない

217 :774RR:2019/03/08(金) 18:35:15.06 ID:cTVpCgzw.net
テールランプがLEDなっただけで一気に新しく見えたんだが、例えば2001〜型の灯火類とメーター周りをLEDに変えるだけで随分と新しく見えると思うよ

218 :774RR:2019/03/08(金) 19:50:02.24 ID:GZwTAVmY.net
デザインも古臭いし設計思想も古臭い
完成してるというか凝り固まった停滞マシンって印象

219 :774RR:2019/03/08(金) 19:58:11.61 ID:uQd6Z3cy.net
で、気になって見に来る。 
よしよし。

220 :774RR:2019/03/08(金) 21:41:53.55 ID:40LD2Qq6.net
2016以前のテールはジオングの顔に見える

221 :774RR:2019/03/08(金) 23:44:06.05 ID:ZV6kSitq.net
なんでも変えれば良いってもんでもないけどな
現行で大きな不満もないし変えて劣化するのは避けたいところ

222 :774RR:2019/03/09(土) 05:24:58.05 ID:kB0DEsqL.net
忍千はいいぞぉーおじさん組合が目障りで仕方ない。
FJR1300はもっといいぞぉー!

223 :774RR:2019/03/09(土) 06:53:05.62 ID:dPqkODK7.net
なんだろう
ハンドル周りがすげえオッサン臭いデザインで萎える

224 :774RR:2019/03/09(土) 08:15:10.07 ID:8mZP6TN9.net
全体的にオッサン臭いだろ(笑)
落ち着いているとも言える。

225 :774RR:2019/03/09(土) 08:17:33.60 ID:0S25GoZV.net
>>222
忍千いいんだけどエンジンの回りかたががさつなんだよな。
1400GTRみたいな緻密さがあればなと思う。
FJRのエンジンはこの中間やや上ぐらい?

226 :774RR:2019/03/09(土) 08:43:00.64 ID:8mZP6TN9.net
kwsk?無理無理ww

227 :774RR:2019/03/09(土) 08:58:32.45 ID:b0cmYS4P.net
ヤマハとカワサキを比べるなよ...ヤマハと比較にしていいのホンダとBMWぐらいだろ...

228 :774RR:2019/03/09(土) 10:07:28.59 ID:DhCzg0PC.net
古くさいって言ってる人は
今のデザインが好きなんだな
極端に低位置に落としたヘッドライトとカウルに
怒ったカマキリのようなリアシートからテール
カワサキに至ってはすごみと表現する下品だから
そういう層に作ってんだろうね そっちで満足してて

229 :774RR:2019/03/09(土) 12:11:11.73 ID:bTGIDwDJ.net
こういう>>228みたいな変革を怖れる所謂老害と表現される者達に支えられてるんだな、このバイクは。
時代に取り残されつつあることに気づいていないんだろうな。

230 :774RR:2019/03/09(土) 12:45:27.21 ID:Z5k39wBS.net
>>229
玉川に似てるわ

231 :774RR:2019/03/09(土) 13:24:04.82 ID:LT853SiK.net
>>227
ホンダもあまり変化はないもんな
カワサキとスズキは変わりすぎ
個人的にはカワサキの刺々しいのは駄目だわ

232 :774RR:2019/03/09(土) 13:29:23.17 ID:kB0DEsqL.net
>>225
忍者1,000のどこがよいの!?

233 :774RR:2019/03/09(土) 13:38:59.93 ID:8mZP6TN9.net
>>228
俺も好きじゃないけど、下品と表現するほどでは無いと思うぞ
実際あの手のデザインは各メーカー世界中で売れてるんだぞ。
買う買わないは勝手だけど、新しい流れだからな

俺も好きじゃないけどなw

234 :774RR:2019/03/09(土) 16:18:45.67 ID:DhCzg0PC.net
>>229
>時代に取り残されつつあることに気づいていないんだろうな。

Z900RS「…」

235 :774RR:2019/03/09(土) 18:25:02.20 ID:X+apSEWB.net
俺はオッサンくさいデザインって渋くて好きだけどな

236 :774RR:2019/03/09(土) 19:18:53.74 ID:Lv7xe1Q2.net
>>234
そっちはデザイナーが狙ってレトロ感醸す技有りの逸品(ゆえに超大ヒット中)

237 :774RR:2019/03/10(日) 10:11:26.99 ID:wVmeuJ7t.net
W800リニューアル「…」
CB1100「コンテンポラリーです」

238 :774RR:2019/03/10(日) 10:44:52.12 ID:fIp2Nv3k.net
街中走ってるバイクが所謂ネオレトロが多い。
さらに多いのが絶版車で驚くことが頻繁にある。@町田下

239 :774RR:2019/03/10(日) 14:12:37.74 ID:RAhR1zKF.net
古くないのが欲しいならナイケンとかMT買えばいいだけじゃね?

240 :774RR:2019/03/11(月) 14:07:35.84 ID:Z8NhIiPS.net
BT31GTに履き替えた
ちょっと想像していたよりハイグリップだった
前輪の舵角がつきにくい方向で
よりタイヤのサイドまで接地する様子

241 :774RR:2019/03/11(月) 14:37:54.11 ID:Weejw0sQ.net
雨中走行でタンクに水が溜まるという話しを耳にした。
タンク上部ではなくどこからか吸ってるらしい。

242 :774RR:2019/03/11(月) 23:02:54.43 ID:HvTQKJBZ.net
>>241
タンクキャップの通気穴から入ってくるんじゃない? エアプレーンタイプでは仕方ないと思う
旧車みたいな給油口の出っ張った取り外し式のキャップとかじゃないと雨水は防ぎにくいかも
そもそも通気穴あるから空気中の湿気吸っちゃう

243 :774RR:2019/03/13(水) 05:19:05.42 ID:FOxHLF1T.net
>>241

チャコールキャニスターから吸ってるって話だよね。
これが気がかりで新車の注文を躊躇ってる。
リコールが出るとか出ないとか。

244 :774RR:2019/03/13(水) 07:07:32.58 ID:ZaPTB6Zo.net
リコールは無いだろ
だいぶ昔から言われてるけど動かないしヤマハ
中古車の動きが悪い車種だけどこういうトコかもな

245 :774RR:2019/03/13(水) 12:08:10.61 ID:/7Lb9DYc.net
この問題は前からあったのかな。
ググっても出てこないんだよな。

246 :774RR:2019/03/13(水) 14:31:01.91 ID:ZaPTB6Zo.net
このバイクは常時満タンにしとけってのが定説だし
前からあった事案だろ

247 :774RR:2019/03/13(水) 14:56:24.49 ID:ZGPXqxHM.net
>>246
常時満タンとか始めて聞いたわ

248 :774RR:2019/03/13(水) 15:52:18.82 ID:h5b/eekt.net
結露とは違うから満タンでも防げないよな。
キャニスターのホースって水吸いやすい位置にあるのか。

249 :774RR:2019/03/13(水) 18:13:37.61 ID:m9J2PTQz.net
コレ樹脂タンクなの?

250 :774RR:2019/03/13(水) 21:12:29.15 ID:oGnSuhzm.net
磁石型のタンクバックが吸い付くよ

251 :774RR:2019/03/14(木) 08:49:29.69 ID:K/w4S2nr.net
ツーリングの帰りに満タンにして帰ろうと思うがいつも面倒になる

252 :774RR:2019/03/14(木) 09:47:36.57 ID:paURJd+a.net
あるあるだわ
給油自体は別に気にならないのに "スタンドに寄る" ってのが億劫になる

253 :774RR:2019/03/14(木) 10:44:43.07 ID:o9Oo2v51.net
燃費いいぶん少しでもあれば大丈夫って感じるな
後セルフまだいいけど入れてもらう時に10L位だと面倒

254 :774RR:2019/03/14(木) 11:01:35.41 ID:yQ+URon8.net
最近日帰りツーリングの走行距離が満タン航続距離以内になってきてしまった。

255 :774RR:2019/03/14(木) 12:44:08.89 ID:Z6hc588A.net
ロード5に履き替えた人いないの?

256 :774RR:2019/03/14(木) 13:06:42.05 ID:K/w4S2nr.net
ロドスマ2しか使わない
必要充分
安くて長持ち。最高

257 :774RR:2019/03/14(木) 21:10:24.24 ID:vcGkTu2l.net
常時満タンにしとけってのは今のモデルじゃなくて一世代前の火鉢とか言われてたやつだろ、満タンにしとかないと熱すぎるとか。その年式は所有した事ないから実際は分からないけど。

258 :774RR:2019/03/14(木) 22:51:13.32 ID:aCHcZoHE.net
>>257
あれは確かにそうだった
ガソリンこんなに加熱して大丈夫なものかなって思う熱さだった

259 :774RR:2019/03/15(金) 10:27:20.66 ID:urnDUOSj.net
モーサイまでに新カラー発表があるかと期待してたがなかったな。
東モで担当者に聞いてみよう。

260 :774RR:2019/03/15(金) 11:20:25.45 ID:6ZZLPWYs.net
16モデルもぎりぎりまで15モデルを売るんだと聞かされてた
マジで新型でるんじゃないの?

261 :774RR:2019/03/15(金) 13:04:47.29 ID:urnDUOSj.net
次期モデルはユーロ5規制対策仕様なのかな?
だとすると販売価格大幅アップもありそうだ。

262 :774RR:2019/03/15(金) 16:08:28.31 ID:RoGOEXjo.net
フルチェンとはいかずともせめて外装は今風のカッコいいのにして欲しいな

263 :774RR:2019/03/15(金) 17:36:11.41 ID:6ZZLPWYs.net
FJR SX-SE+ ()

264 :774RR:2019/03/15(金) 22:27:44.77 ID:KzbNBV5B.net
>>259
そんなこと企業秘密で教えるわけないだろw
会場に来てるのが営業とかだと本当に知らないと思う

265 :774RR:2019/03/16(土) 10:28:25.09 ID:uq//j7W0.net
4月頃買おうと思ってたんだがもう少し様子見るか・・・

266 :774RR:2019/03/16(土) 12:29:54.84 ID:r+rVS9CX.net
16ASを買ったわけだけど、15のベリーダークオレンジに惹かれてた
今考えるとどちらでも満足したと思う。欲しい時が買い時でしょ。

267 :774RR:2019/03/17(日) 07:20:19.71 ID:E0ongmoO.net
マイチェンあるなら待つしかないだろ
後悔するの目に見えてるんだから

268 :774RR:2019/03/17(日) 10:21:38.74 ID:Dr7t44Ot.net
6速化とかLEDランプの導入とかは予想できたけどこっからどうなるか。メーター周りとかかな?中身のマイチェンやるぐらいならフルで変えるだろうし。

269 :774RR:2019/03/17(日) 11:38:36.11 ID:gc6FE3Za.net
6速化は予想できなかったなあ
1.LEDのフルカラーTFT化
2.IMUを利用したトラコンおよびアンチロックのコーナー対応
3.ヤマハ自慢のクロスプレーン化
4.あっとおどろく軽量化
5.Uターンモードの実装
6.ターボもつけちゃう

270 :774RR:2019/03/17(日) 12:07:35.15 ID:oulMf0RG.net
メーターの液晶化だけはしないでほしいな
GSのアレ見て購買意欲完全になくなったし

271 :774RR:2019/03/17(日) 12:36:15.26 ID:rtSCLEhi.net
バックギア要らない

272 :774RR:2019/03/17(日) 12:38:43.56 ID:W1Spu9WZ.net
バック駆動あれば他はいらない

273 :774RR:2019/03/17(日) 12:45:18.21 ID:Dr7t44Ot.net
バックギアは要らんな、そこまで怠けるようになったら将来寝たきり老人間違いなし

274 :774RR:2019/03/17(日) 13:37:03.33 ID:gc6FE3Za.net
女性におねだりされないの?

275 :774RR:2019/03/17(日) 14:57:50.94 ID:LQ5W0/B7.net
>>269
6速望んでたけど、ここだとほぼ否定されてたからな

276 :774RR:2019/03/17(日) 15:43:46.88 ID:dHGSTuaf.net
>>275
懐かしい。
酷かったねあれ。

277 :774RR:2019/03/17(日) 16:36:19.88 ID:Auneidu8.net
いま乗ってる奴らは愛車が陳腐化するのがいやだから
どんな改良でも否定的なんだよ。器が小さいったらw

278 :774RR:2019/03/17(日) 20:36:21.20 ID:lAhGU/iU.net
新鮮味のないバイクやな
新車で買おうと全く思わん

279 :774RR:2019/03/17(日) 20:37:34.80 ID:lAhGU/iU.net
新鮮味のないバイクやな
新車で買おうと全く思わん

280 :774RR:2019/03/17(日) 22:00:57.66 ID:Q56F27fL.net
タコメーター以外フルカラー液晶メーター、ASモデルのAUTOモード新設、排気量1400へ拡大、リミッター廃止、ABSにコーナリング制御。フルモデルするならこんな感じかな?

281 :774RR:2019/03/18(月) 05:51:13.02 ID:yinvQKdE.net
>>278
でも気になって書き込みまでしちゃうあたり、好きな女の子をいじめちゃう男子小学生みたいね(ニヤニヤ

282 :774RR:2019/03/18(月) 06:02:31.92 ID:dsum0FIU.net
本気で要らねえって思うよ
お前らの反応がいちいちオモシレーから来てるだけ

283 :774RR:2019/03/18(月) 08:02:09.96 ID:EOZif+tu.net
>>282様に最適な板をご紹介致します。
ニュー速VIP、なんでも実況J、車種・車メーカー(レクサススレ)以上3点でございます。

284 :774RR:2019/03/18(月) 09:00:33.76 ID:DFveNrpD.net
>>282
うんうんわかったよ

285 :774RR:2019/03/18(月) 09:55:27.62 ID:EdKrR1kF.net
高嶺の花に嫉妬するのはよくあること

286 :774RR:2019/03/18(月) 11:06:05.48 ID:TSbzLxUL.net
脊椎反射でこういうリアクションしちゃうお前らが最も良くないんだよ

287 :774RR:2019/03/18(月) 15:34:36.61 ID:EdKrR1kF.net
EURO5規制が2020年からだから
モデルチェンジはそれに合わせるんだろうね

288 :774RR:2019/03/18(月) 16:28:37.79 ID:MkwvXUvh.net
スピードリミッターって2017年のやつに付いてるのかな?メーター読みで196km/hまでは確認したけど、ビビリミッターが反応したので200km/hは確認出来なかった。

289 :774RR:2019/03/18(月) 16:44:32.81 ID:DFveNrpD.net
>>275
こういうので溢れてた



559 名前:774RR[sage] 投稿日:2015/10/24(土) 05:20:20.53 ID:jLe7HMhR [2/2]
この怒涛の下トルクと150馬力弱で
6速シーンなんてどこで要るんだよ、と。
ツアラーやぞこれは。どういう乗り回ししてるんだ

290 :774RR:2019/03/18(月) 17:20:27.54 ID:18YJqZU0.net
バック機能は必要

総レス数 1002
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200