2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】FJR1300A/AS 24くらい?【ツアラー】

1 :774RR:2019/01/27(日) 18:01:22.72 ID:MyktJL4g.net
前スレ
【YAMAHA】FJR1300A/AS 23くらい?【ツアラー】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1530345061/

359 :774RR:2019/03/27(水) 13:46:05.05 ID:PMMB5y4H.net
乗り比べた時はDCTって良くできてるとおもったなあ、VFR
でも、乗り込むとASはなじむんだよね

360 :774RR:2019/03/27(水) 15:30:15.08 ID:trBz6rLt.net
ホンダは機能や乗り味とかいう以前にデザインでダメだわ、ツアラーなんて特に

361 :774RR:2019/03/27(水) 18:34:51.98 ID:xOf302fp.net
確かに各社フラッグシップツアラーを並べたらホンダだけ別格でなんかズレてる印象
VFRもツアラーにV4積む意味ある…?みたいな

362 :774RR:2019/03/27(水) 22:38:45.09 ID:aR348CFz.net
>>358
VFR1200のDCT

363 :774RR:2019/03/28(木) 16:16:37.14 ID:G86+KwkE.net
ホンダはこのバイクが好きで生産中止になっても長く乗ろうというユーザーに冷たそうであまり好きになれない
CB1100とか好きな車種あるけど

364 :774RR:2019/03/28(木) 18:32:38.70 ID:/O3ix/TS.net
>>363
それヤマハのことでしょ^_^

365 :774RR:2019/03/28(木) 19:05:01.62 ID:G86+KwkE.net
ヤマハ、スズキは外装とか以外ならかなり古いバイクでも結構出してくれる
でも車種次第ではアクセル・クラッチのワイヤーが欠品ていうのもあるなあ ヤマハでも

366 :774RR:2019/03/28(木) 20:41:45.38 ID:JLhdHduz.net
>>363
20数年前はSUZUKIがその筆頭だったんだぜ…
赤ベコのタンクを再生産してくれるなんて当時はとても考えられんかった
当時のHONDAと対照的に旧車ユーザーに一番冷たいメーカーだった

367 :774RR:2019/03/28(木) 21:58:34.19 ID:9Usnbb5A.net
最近ホンダはNSRのパーツを再生産してたっけ
赤男爵とかしこたま仕入れてそう

368 :774RR:2019/03/29(金) 07:56:50.24 ID:qL3usySP.net
レッドバロンでバイクを買う人の気が知れない

369 :774RR:2019/03/29(金) 20:19:30.99 ID:KS3nt+tK.net
バロンの是非はさておき、販売網の再編渦中の今は、正規店舗で買わないと色々不便な目に会わされそう。
付き合いのあるバイク屋は特定の販売網に入れず、新規オープンの正規店にメカニック引き抜かれて営業不能になってた。

370 :774RR:2019/03/29(金) 21:48:00.67 ID:g/9Ny1ds.net
今はどこも個人店を締め出しをしてるからね、良心が残ってるのはスズキのみ

371 :774RR:2019/03/30(土) 14:02:13.17 ID:HSACGvrP.net
YSPにしたところで、うちで購入してくれたらECU書き換えとか
バロンでは16が出ると言ってても15継続販売すると言ってみたり
看板が頼りになるわけじゃない

372 :774RR:2019/03/30(土) 19:45:21.57 ID:JvkQ2DTN.net
お前ら新元号記念走行会のメール届いた?最年少のマ***ド君はなにに乗って来るんだろうね

373 :774RR:2019/03/31(日) 16:04:27.72 ID:R2dD7lSD.net
YSPには販社の営業マンが来るから情報は下りてくるはず。見込み客じゃないから、単にあしらわれただけでしょ?

374 :774RR:2019/03/31(日) 16:13:37.51 ID:YiRdauza.net
トレーサーとFJRに試乗、陶然免許証コピーされてる
XJRの車検が切れるから買い替えると伝えたんだがな
その上で、16粘度は15モデルを継続販売と説明を受けた
店長はパンプレットや用品カタログも持たせてくれた

XJRを買っていたバロンから16ASの案内が来て
試乗させてもラタコとモアって再度YSPにも確認
同じ説明なのでバロンで購入したよ

ま、見込み客じゃなかったんだろうな

375 :774RR:2019/03/31(日) 16:36:59.88 ID:BvTSFT8e.net
>>374
お店にとって嫌な客だったんだろう。
横柄だったり輩みたいな格好で訪問したんだろうよ。
あとあと面倒を被るのが懸念されたに違いないわ。

376 :774RR:2019/03/31(日) 17:38:55.25 ID:xetXJBs4.net
>>374
よくわからない。

377 :774RR:2019/04/01(月) 14:53:56.78 ID:VFZlpRSG.net
このバイク押し歩きつ令和〜

378 :774RR:2019/04/01(月) 17:39:34.92 ID:FUGLjK79.net
あんたが大正

379 :774RR:2019/04/02(火) 07:28:27.79 ID:g6upXnx6.net
ハイスピードツアラーの実質終了
まさかこんなことで…


【技術】EU、自動車に「自動減速デバイス」の装着義務化へ 法定速度以上に速度が出せなくなる機能
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554125259/

380 :774RR:2019/04/02(火) 08:20:43.99 ID:Su+22UJx.net
グレーA契約したわ。
平成最終型。
みなさんよろしく

381 :774RR:2019/04/02(火) 08:52:48.38 ID:dxHJ6bx9.net
よくこのタイミングで買うな

382 :774RR:2019/04/02(火) 09:33:21.81 ID:/isSo4zi.net
もう自分には時間がないからな。

383 :774RR:2019/04/02(火) 11:38:44.06 ID:oI7cPK5V.net
>>379
エイプリルフール

384 :774RR:2019/04/02(火) 11:41:17.97 ID:oI7cPK5V.net
>>380
6速、LED車は完成形だから安心して下さい。
14、15に乗ってる人が貧乏くじ引いただけ。

385 :774RR:2019/04/02(火) 11:41:48.53 ID:oI7cPK5V.net
>>381
新しいのが出たら乗り換えれば済む話!

386 :774RR:2019/04/02(火) 12:19:47.26 ID:fkUX2hXo.net
15年式とか買ったやつ、当時は馬鹿みたいだっただろうな

387 :774RR:2019/04/02(火) 12:20:36.06 ID:dxHJ6bx9.net
時期的に来年何かありそうじゃん

388 :774RR:2019/04/02(火) 12:36:07.82 ID:Su+22UJx.net
ユーロ5対応で何かありそうなんだが、価格もかなり上がりそう。

389 :774RR:2019/04/02(火) 13:43:36.07 ID:Uk4pf7h3.net
15のベリーダークオレンジのほうがマットシルバーよりよかった

390 :774RR:2019/04/03(水) 23:07:58.29 ID:diT6PdOh.net
マットカラーはいただけないよな
なんでマットカラーなんだろ?
確かにあのエンジの色はいいね

391 :774RR:2019/04/04(木) 10:10:50.83 ID:q18keMND.net
>>379,383
事実なんだよなぁ…
3月の記事だし

392 :774RR:2019/04/04(木) 10:38:29.27 ID:cNpvCBR9.net
それ、そうなるかもって記事だし飛んでもサイトだし

393 :774RR:2019/04/04(木) 11:55:21.08 ID:Cwiwu5Gi.net
>>391
ソースは?

394 :774RR:2019/04/04(木) 13:20:19.55 ID:yOIGM55Y.net
海外の話だし既に購入している我々には関係ないし

395 :774RR:2019/04/04(木) 13:28:36.41 ID:XPt2PnEt.net
この規制やるのに、標識認識カメラやユニット一式必要だろうけど、バイク用が実現するのに時間がかかりそう。

396 :774RR:2019/04/05(金) 23:33:00.61 ID:o9+WPEv+.net
青2台
https://i.imgur.com/Tt5s84V.jpg

https://i.imgur.com/NcjkGFU.jpg

397 :774RR:2019/04/06(土) 10:04:34.04 ID:Hh+56jik.net
VFR800も比較検討したなあ

398 :774RR:2019/04/06(土) 11:24:25.16 ID:sJsert1/.net
ヤマハの青のほう、クソすぎてヤバいな
こんなん売れるわけねえ

399 :774RR:2019/04/06(土) 11:31:54.29 ID:Hh+56jik.net
あなたには高すぎて買えないの間違いでしょ

400 :774RR:2019/04/06(土) 12:13:33.75 ID:TicWlcSG.net
マットカラーは好きじゃない
飽きそう

401 :774RR:2019/04/06(土) 12:56:18.22 ID:WYPH6N7O.net
2016のマットシルバーにした理由は、GIVIのアウトバックがシルバーだから色あわせのイメージだったなぁ
旧FJRのパニアはさすがに色が変なので塗り直してもらった

402 :774RR:2019/04/06(土) 14:58:40.53 ID:TimpDusH.net
へんな艶消しのブルーは酷いセンスやな
これ人気無いだろ

403 :774RR:2019/04/06(土) 21:42:43.53 ID:DbrNTEYy.net
>>396
ヤマハのほうは確かに異質に見える青だな
車だと絶対に売れない不人気カラー
なんでこんな色設定するんだろう

404 :774RR:2019/04/06(土) 22:00:13.42 ID:iZWEfD6j.net
マットブルーFJRのフェンダーに貼られた"YAMAHA"のロゴステッカーだけ艶ありで、まさに「取って付けた」ようだった。

フレームもスイングアームも黒塗装してあるんだから、豪州の艶ありブラック出してくれ。

405 :774RR:2019/04/06(土) 23:01:07.05 ID:SIaXKZ/E.net
どのメーカーも主戦場は欧米なんだから日本モデルがダサいのは当たり前

406 :774RR:2019/04/07(日) 02:32:25.37 ID:tlhb5nze.net
その欧州でも今はコレはもう…
主戦場からとっくに降りた

407 :774RR:2019/04/07(日) 05:17:35.12 ID:09FtBQ24.net
時代遅れの重た過ぎて無駄にデカいツアラー
売れるわけねえ

408 :774RR:2019/04/07(日) 09:02:17.76 ID:flsQnVut.net
野党のみなさん、きょうはがんばってください

409 :774RR:2019/04/07(日) 20:32:55.24 ID:Qs/Rn0aQ.net
でかいのかなぁ
競合のGTR、トロフィー、ゴールドウィング、K1600にハーレー
どれもみんなFJRに輪をかけて巨大なような

410 :774RR:2019/04/07(日) 20:37:39.35 ID:Cma6rFxE.net
>>409
どっちかと言えば小さいよな

411 :774RR:2019/04/07(日) 21:36:46.79 ID:N1lMSzsQ.net
1600ccと比べたら小さいに決まってるだろバカか

412 :774RR:2019/04/07(日) 22:38:14.16 ID:oKtA6hg5.net
なにいいたいのかわからん

413 :774RR:2019/04/08(月) 00:23:59.86 ID:ZFDWNiFu.net
乗っててデカイと思ったことないな。
挙動は素直だし、どこからでも癖なく駆動力出るしいいバイクだよ。

414 :774RR:2019/04/08(月) 01:03:52.21 ID:eQybA+Ql.net
フルカウルの分大きい印象だけど他のバイクと比べてそれほど大きいわけでないんだよな

415 :774RR:2019/04/08(月) 01:09:19.11 ID:jGmCS826.net
オートバイは欧州のアウトバーンでも航続距離と巡航速度を捨てて刹那な一瞬の加速を繰り返し楽しむだけのオモチャに成り下がったからな
BMWのラインナップと売れ筋見たらよく分かる
かつての強者ライダーは歳食って
高速巡航に有利なアウディなんかの四輪か
スピード捨ててハーレーやビッグオフのデュアルパーパスまたは上記の一瞬だけかっ飛びマシンに乗り換えた

416 :774RR:2019/04/08(月) 06:30:08.56 ID:RVW1502Z.net
同じくらいの車重スペックの他車よりも取り回しが体感的に凄く重く感じる。ひと昔前の設計車ってイメージ。

417 :774RR:2019/04/08(月) 08:49:11.83 ID:EcGgi0Fr.net
落選したのか? 荒れてるな

418 :774RR:2019/04/08(月) 08:55:42.37 ID:QqOhQRDC.net
>>415
つまり?

419 :774RR:2019/04/08(月) 21:07:46.38 ID:1il2Vdq6.net
asってパニア別売りなの?前ついてなかった?

420 :774RR:2019/04/08(月) 22:01:03.29 ID:eQybA+Ql.net
パニアが付いてた時期もあったけど随分前からオプションになってる

421 :774RR:2019/04/08(月) 22:34:42.84 ID:zhfKrjFE.net
パニアに大人グッズ入れて他県コンビニまで捨てに行ったのは俺だけだろうな

422 :774RR:2019/04/09(火) 00:41:32.31 ID:a/rMH19T.net
ASが出たのが2006年で、2008年のマイナーでABSが大幅性能アップし、パニアがオプションになった。

423 :774RR:2019/04/09(火) 05:36:03.89 ID:M10gKHMj.net
古っ!

424 :774RR:2019/04/09(火) 06:20:46.60 ID:8MrfGHkP.net
「乗り換えてもパニアはそのまま利用できるように」というのが表向きの理由だったが
どう見ても違うよな

425 :774RR:2019/04/09(火) 06:58:09.21 ID:mSF4YLRR.net
パニアの別売価格見て驚いて2007を駆け込みで買ったっけ。

426 :774RR:2019/04/09(火) 12:05:34.15 ID:niZ+rtJI.net
こんな重いバイク曲がる時怖くない?なんか滑りそうな気がしてもう

427 :774RR:2019/04/09(火) 12:29:18.59 ID:J1EXbuam.net
>>426
NIKEN買っとけ

428 :774RR:2019/04/09(火) 13:26:17.44 ID:efahXHhN.net
>>426
乗ったことある?
軽量車とたいして変わらんよ。

429 :774RR:2019/04/09(火) 13:34:53.22 ID:RiD7hCQS.net
気を使うのはUターン時くらいか・・・
そのUターンも素直に出来るんでにストッパーに当たるときだけびびる

430 :774RR:2019/04/09(火) 14:44:58.51 ID:BEeFUiqN.net
ゴールドウイングもBMWのK系も新型出てるのにコイツときたら…

431 :774RR:2019/04/09(火) 15:26:27.56 ID:GzSYKw0G.net
出禁
ゴールドウイングとBMWに行ってろ

432 :774RR:2019/04/10(水) 13:24:05.94 ID:xG/cVXi/.net
出ようとしたら、まさかの雪

433 :774RR:2019/04/10(水) 15:00:03.48 ID:t6shDcmS.net
寒すぎる、みぞれ混じってる

434 :774RR:2019/04/10(水) 23:48:39.10 ID:J9GFpfCF.net
>>421
小心者w乙
普通に夜中のゴミ置き場に捨てとけばいいのに
夜明けには誰かかカラスがかっさらってなくなってるよ
エロDVDとか写真集なんか一瞬だから

435 :774RR:2019/04/11(木) 00:50:06.53 ID:ybcxlJAi.net
>>434
西成居住?

436 :774RR:2019/04/11(木) 22:33:31.89 ID:TdrYTJy9.net
恵美須町です

437 :774RR:2019/04/13(土) 15:35:30.93 ID:fb7CXpFi.net
クルコンのエラーランプの原因は

438 :774RR:2019/04/14(日) 11:06:47.28 ID:m3ZybmQp.net
体重オーバー

439 :774RR:2019/04/17(水) 12:31:19.29 ID:fTgHatP4.net
これのリアボックスが欲しいわ
https://i.imgur.com/BifGKaZ.jpg

440 :774RR:2019/04/17(水) 17:56:51.66 ID:paidWjfF.net
as乗りの人らは足と手どっちで操作してんの?
慣れたら手の方が楽になるんけ?

441 :774RR:2019/04/17(水) 18:03:10.38 ID:kXLSZVqH.net
指だとシフト操作というより速度調整してる感じ

442 :774RR:2019/04/17(水) 18:35:30.13 ID:LhIa8eF4.net
ワイズギアのページにトップボックスとパニアケース同時に装備できないって書いてあるけど正気か?

443 :774RR:2019/04/17(水) 18:54:38.98 ID:ZiJUq5c5.net
>>442
普通に付けてる。
荷物の入れ方とかタイヤの磨耗度によっては高速領域で車体に振動が出ることがあるらしく、それの予防線を張ってるみたいね。

444 :774RR:2019/04/17(水) 20:27:23.66 ID:2GxVEgDD.net
>>439
なんだこのスズキみたいなカラーリングは

445 :774RR:2019/04/17(水) 20:37:12.44 ID:a+yz8X0m.net
>>444
フランス警察の奴だね。
シートカウルの"17"は警察の緊急通報番号

446 :774RR:2019/04/17(水) 20:43:57.06 ID:FezGGKIj.net
>>439
こりゃ生産中止にならんわけだ
オワコンジャンルだけどこの先も安泰だな

447 :774RR:2019/04/18(木) 10:25:44.02 ID:ytiNYLni.net
>>446
おいおいこの画像いつのだと思ってんだよ

448 :774RR:2019/04/18(木) 10:38:12.40 ID:ysfbtVYC.net
フランス警察はトレーサーにしたんじゃなかったっけ?
俺のようにトレーサーからFJRにスイッチしたのは時代を逆行してんのかな

449 :774RR:2019/04/18(木) 11:44:00.69 ID:EPC+7zVw.net
パリにはTDMも居た。
ヤマハ党なんだな。

450 :774RR:2019/04/18(木) 11:59:14.72 ID:W/D5t+75.net
>>448
乗り換え理由はなんですの?

451 :774RR:2019/04/18(木) 12:28:07.64 ID:GCMOyrQy.net
ASのシフトは上げるほうは指、下げるほうは足でやってるな
プピ芋しないので

452 :774RR:2019/04/18(木) 12:53:40.76 ID:YOuvkfFF.net
山の緑が若返ってる

http://iup.2ch-library.com/i/i1984188-1555559576.jpg

453 :774RR:2019/04/18(木) 13:18:14.02 ID:ysfbtVYC.net
>>450
ロングツアラーとしての能力の問題かな
トレーサーも装備的には1日500キロのツーリングとか問題ないんだけどピックアップが鋭いエンジン特性とか
軽い車体とかで疲れが多いかなと感じてFJRを買い足した。しばらく併用してたんだけどトレーサーを欲しいという
人がいたので譲ったという感じで、本当は使い分けしたかったんですよ

454 :774RR:2019/04/18(木) 13:19:19.31 ID:ntFK7MYz.net
>>452
なんやこのショボい写真は
構図も景色もクソ&クソ

455 :774RR:2019/04/18(木) 14:04:35.32 ID:gzwXrQSx.net
>>452
写真下手すぎ
死ねば?

456 :774RR:2019/04/18(木) 14:24:10.91 ID:nJNkAqtY.net
>>452
気がついたらもうGWまで少しだもんなぁ、俺も少し走ってくるかな

457 :774RR:2019/04/18(木) 14:43:18.37 ID:EPC+7zVw.net
>>452
事故現場の記録写真みたいですね

458 :774RR:2019/04/18(木) 14:45:15.56 ID:QBbtqklQ.net
いいね。
パニアなどフル装備もいいけど、タンクバッグ一つでライトツーリングも好きだわ。

総レス数 1002
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200