2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】FJR1300A/AS 24くらい?【ツアラー】

873 :774RR:2019/07/09(火) 17:57:33.64 ID:b35gBBPB.net
>>870
これね

https://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/campaign/2019-07-01/index.html

874 :774RR:2019/07/09(火) 18:14:30.23 ID:mtv86lZd.net
サービスキャンペーンなら車検は無関係だね

ポリス使用もかあ、大変だな

875 :774RR:2019/07/09(火) 18:40:21.56 ID:5lftpHIB.net
>>873
ASの方が売れてるのかと思ってたが、大体同数なんだね。
ちょっと意外だった。

876 :774RR:2019/07/09(火) 19:14:11.51 ID:WIigsiyZ.net
>>809>>810
こいつがエアオーナーなのは確実

877 :774RR:2019/07/09(火) 19:38:55.17 ID:8tbolQWS.net
>>876
根拠言ってみな。

878 :774RR:2019/07/09(火) 21:27:25.27 ID:VbD2EALN.net
>>876
症状出てないだけでエアオーナー扱いかよ
なに?車検証の一部でも晒せばいいの?

879 :774RR:2019/07/09(火) 22:03:57.98 ID:tl7F5ty+.net
せやな。やってみ。

880 :774RR:2019/07/09(火) 23:45:58.25 ID:8SGjf+1k.net
>>876
ぶぶぷ

881 :774RR:2019/07/10(水) 01:05:25.54 ID:FiY6sJQZ.net
発表された今回のサビキャン対象車台番号見てびっくり。
ギリギリ引っ掛かってました。

882 :774RR:2019/07/10(水) 01:31:54.45 ID:FiY6sJQZ.net
https://i.imgur.com/SgGveCM.jpg

883 :774RR:2019/07/10(水) 04:49:05.97 ID:+RACR8HI.net
"キャニスタのエアベントホース先端部の位置が不適切なため"
これって、アンダーカウルの横から先っぽだけ飛び出してる黒いゴムホースのこと?

884 :774RR:2019/07/10(水) 06:20:08.76 ID:VgGqHk0U.net
そう。
エンジン掛かってる時は、キャニスターのパージのために外気を吸うんだと。

885 :774RR:2019/07/10(水) 09:19:08.43 ID:x15P7izF.net
>>876

赤っ恥、こんどはあんたの番

886 :774RR:2019/07/10(水) 13:45:56.11 ID:oxqe5dS5.net
FJR1300ツーリングクラブがYSP杉並南に猛抗議しとるわ。
なんじゃあれ?

887 :774RR:2019/07/10(水) 14:13:22.84 ID:df3DnJsL.net
>>886
あ〜面倒くさい客だな。という印象。

888 :774RR:2019/07/10(水) 14:18:47.25 ID:LMCFnb4e.net
http://fjr1300.jp
えげつねえな…

889 :774RR:2019/07/10(水) 14:22:09.17 ID:oxqe5dS5.net
従業員の病名ばらしちゃってるし。
どちらが悪いとか関係なく、名誉毀損とか業務妨害案件じゃね?

890 :774RR:2019/07/10(水) 15:32:12.22 ID:ppolvPvW.net
店が望む場合を除いて、
メカニックが作業してる姿を撮影してネットに上げるとかするべきじゃない

こういう人には理解出来ないだろうけど。

891 :774RR:2019/07/10(水) 17:41:42.87 ID:630OayHq.net
>>890
ブログ主はYSP杉並南で購入したFJRなのか?

892 :774RR:2019/07/10(水) 18:14:24.48 ID:oxqe5dS5.net
ずいぶん偉そうな物言いしてるな。

893 :774RR:2019/07/10(水) 20:04:54.24 ID:GevM9Fc9.net
海外仕様なん?この騒いでる人のバイクは

894 :774RR:2019/07/10(水) 20:16:53.79 ID:qOBW+KWN.net
作業にあれこれ注文つけるクレーマー体質だと想像

895 :774RR:2019/07/10(水) 22:21:56.78 ID:/pTxLVqK.net
きっぱり以降の付き合いを断った店主もなかなか立派
こんなのズルズル相手にしててはいけない

896 :774RR:2019/07/11(木) 06:19:43.46 ID:i9CMEe5t.net
それにしてもYSP杉並南に対しての言い方が酷過ぎる
商売に影響あるだろコレ

897 :774RR:2019/07/11(木) 06:33:49.83 ID:wvPCW6eL.net
発言といい、古くさいHPといい、独善的昭和親父が目に浮かぶ。

898 :774RR:2019/07/11(木) 06:47:31.53 ID:6m6kWhaS.net
見にくい、わかりにくいHPだなぁ

899 :774RR:2019/07/11(木) 07:15:18.58 ID:4fASjNIv.net
ツーリングクラブを自称してるってことは少なくとも複数名居るんだよな

900 :774RR:2019/07/11(木) 11:31:54.13 ID:bFg0VYTs.net
ツーリングクラブ主宰としての自己評かが高すぎるんだろう
ひれ伏さない販売店に何様だという態度なんだな
店と話し合うだけでは済まず、俺様を誰だと思っているんだと
まわりに吹聴してしまうところが本質だろう

901 :774RR:2019/07/11(木) 11:39:43.75 ID:4umhzc0X.net
アンタらよく人様のブログをネタにあーこー言えるな、どーでもいいわ

902 :774RR:2019/07/11(木) 12:17:14.62 ID:lXS8GdN2.net
いや、あんなの放置してたらいかんよ
行き過ぎたことをしてると認識させないと。
間違いなくここ見てるだろうし。

903 :774RR:2019/07/11(木) 12:19:33.12 ID:lQSDAJgl.net
>>900
老害ってやつか。

904 :774RR:2019/07/11(木) 12:21:41.39 ID:4fASjNIv.net
FJRオーナーの評価を独りでストップ安まで持っていくクズ

905 :774RR:2019/07/11(木) 12:24:59.99 ID:lQSDAJgl.net
アスペ吹聴については訴訟にしてしまえば100%勝てるらしい
(法曹関係の同僚曰く)

906 :774RR:2019/07/11(木) 12:29:04.63 ID:pe27RiVj.net
法曹関係の同僚www

907 :774RR:2019/07/11(木) 12:31:00.65 ID:ljA3tLdJ.net
出禁とか、よっぽどだったんだろうね。

908 :774RR:2019/07/11(木) 13:27:13.09 ID:IVxYGDe4.net
整備ミスなら社長と直接やれば良いのに、ネットにあんな風に晒す方が最低最悪人間のクズだと思うのは間違ってますか?
てか、あの型の輸出仕様はYSP杉並南では売ってないのでは?
バロン並行かプレストか、
2016以降の新車購入ならともかく、こんなボロでガタガタ言われても共感できない

これだからFJR乗りは、
と言われてしまう

909 :774RR:2019/07/11(木) 13:51:41.81 ID:lXS8GdN2.net
全身刺青みたいな白いFJRでビカビカ青いLEDランプを光らせてる凄いのが仲間にいるな
とんでもなく下品

910 :774RR:2019/07/11(木) 15:44:41.68 ID:4fASjNIv.net
ファイアパターンのやつキモい

911 :774RR:2019/07/11(木) 23:26:47.41 ID:Fw01u2e5.net
>>907
だろうね

912 :774RR:2019/07/12(金) 14:36:41.45 ID:+q39db0a.net
書いてることが事実だとして店の整備ミスはミスとして
黙って手直ししてもらえばいいのに余計な事いつまでもネチネチ言い続けたんじゃないの

このテの輩は自分に都合の悪いことは黙ってるからな

913 :774RR:2019/07/12(金) 15:12:34.41 ID:m0Hg6X1B.net
手直しだって必要以上に要求したんだろう
で、嫌われちゃって逆ギレ
これがBMWの店ならこんな神経質な奴がいてもまだわかるけどなw
ヤマハ屋のオヤジなら、「もう来なくて良いよ」となるだろうな。

914 :774RR:2019/07/12(金) 15:13:20.85 ID:LHHwEnVl.net
縁を切るなんて息巻いてるけど、要はYSP杉並南から見捨てられて逆ギレしてるだけでしょ。カッコ悪いw

915 :774RR:2019/07/12(金) 18:22:26.01 ID:IMe/MPxh.net
>>914
っぽい感じだよね。ほんとカッコ悪い

916 :774RR:2019/07/12(金) 22:19:08.28 ID:ZFCqtn1N.net
特定して晒してやれよ

917 :774RR:2019/07/12(金) 23:27:12.70 ID:Fmomyp+A.net
>>909 >>910
どんなんだろうとブログ見てみたら確かに下品でセンスなさそうですね
でも良くつるんで走れるなあ 俺は自分のペースでゆっくりのんびり走りたいんでマスツーは無理
まあ、客もモラルがないと駄目という見本という事で

918 :774RR:2019/07/13(土) 06:37:28.01 ID:FoGtQHQO.net
「面倒みてくれるというハーレー店」の存在を匂わしてるのが笑えるわ。
さっさと乗り換えて仲間とファイアーパターンでも唐草模様でもやりゃいいのに。

本当に存在するなら。の話だけどw

919 :774RR:2019/07/13(土) 07:53:08.58 ID:sgfzuyV6.net
ゴミを一手に引き受けてくれるハーレー店舗は貴重

920 :774RR:2019/07/13(土) 08:14:58.71 ID:SynTQ1Ty.net
そのうちハーレー屋でトライク()とか買わされて乗ってそう

921 :774RR:2019/07/13(土) 08:21:19.59 ID:SynTQ1Ty.net
>>整備ミスが発生した原因が私の存在だそうです・・・
>>なので出禁ですって!!

爆笑した。この言葉が全てを語っているなww

922 :774RR:2019/07/13(土) 08:32:06.58 ID:B4E+5WS3.net
店の整備工場内に入って、写真撮りながら
注文の多い作業見学という、厳重な見張りw
と予想してみた。

923 :774RR:2019/07/13(土) 08:51:31.79 ID:SynTQ1Ty.net
女の子とか、いいお客さんならメカさんも話しながら楽しく作業するのも良いのだろうけど、ねぇ。
オレも若いころ世話になったバイク屋さんにはそうやって色々教わったもんだ。

924 :774RR:2019/07/14(日) 12:14:25.09 ID:f7iNAyn+.net
店員必死過ぎ

925 :774RR:2019/07/14(日) 16:30:20.69 ID:9TM3LKsD.net
店員も紛れてるのか
しかし、晩節を汚してまでとは思うよ

926 :774RR:2019/07/14(日) 16:36:43.67 ID:fE6/k0+R.net
店員?YSP杉並南の?
居ないだろさすがに
暇じゃあるまいし

927 :774RR:2019/07/14(日) 18:44:07.90 ID:ssn+FRs8.net
>>924
おまえ本人じゃないの

928 :851:2019/07/15(月) 11:24:19.94 ID:Zx+uMh0C.net
先週金曜からの雨中ツーリングから帰ってきた。
途中かなり降られて冠水気味のところもあったが、エンジン不調は一切なし。
それにしても電動スクリーンのプロテクション性能は相当いいね。
走っている間はスクリーン上げていれば腕以外殆ど濡れず。
走行風がこないので蒸れてしまうほど。
時々スクリーンをちょっとだけ下げて涼を取っていた感じ。
初期型に乗ってる人に勧められて、ラジエターの泥汚れ防止にフロントフェンダーエクステンションを付けたのは正解だった。

929 :774RR:2019/07/15(月) 12:59:07.04 ID:+RI0xbEq.net
>>928
レポ乙
サスペンションの具合はどう感じた?
長時間乗ってるとサスのショボさが浮き彫りになるよなこのバイク

930 :774RR:2019/07/15(月) 14:52:53.34 ID:k5o5xZcf.net
>>929
出禁っていわれてわからんか

931 :851:2019/07/15(月) 15:14:11.37 ID:Zx+uMh0C.net
>>929
今回のツーリング(下道1000km高速200km)でサスペンションに不満はなかった。
シートもケツに合ったせいか、全く疲労感なかったし。
比較対称少ないけど、ある程度距離走ったバイクの中では最上位。
しょぼいって具体的にはどうまずいの?

932 :774RR:2019/07/18(木) 16:23:01.42 ID:eUgKlcQj.net
ヤマハからお手紙が届いたよー

933 :774RR:2019/07/18(木) 16:38:06.10 ID:KYG2cFjF.net
うちも来た。
このサービスキャンペーン前にYSPから打ち上げてもらって、タンク他諸々を変えたばかりで不具合は解消したが、また替えるとさ。

それにしてもLEDライトは暗いな。
フォグは付けたくないしどうしたもんか。

934 :774RR:2019/07/18(木) 17:14:51.31 ID:8Ba/G6xG.net
>>930
たぶん相手するから居つくんだと思う
スマホナビに親を殺されたおじさんも面白がって自作自演までするようになったから
ほっとくのが吉

935 :774RR:2019/07/18(木) 17:36:24.99 ID:8SQCdXkb.net
ヘッドライトはハロゲンに限るわ

936 :774RR:2019/07/18(木) 17:52:43.66 ID:j3wx2EgW.net
>>935
普通のハロゲンバルブのXJRに夜間乗ると、たいして明るくないんだけど見易さにびっくりする

937 :774RR:2019/07/18(木) 19:32:06.73 ID:uiFhmK4N.net
おっさんのところにもお手紙届いた
雨中走行は
今年のゴールデンウイーク前半に佐田岬から大阪まで
大雨の中、帰ったときだけ
その後乗ったら、何度かセルスターターの始動性が悪くなったから
多分、燃料に水が混じってしもうたと思う

938 :774RR:2019/07/18(木) 20:04:29.38 ID:yxDgaj5W.net
>>935
ねーよw
老害弱視乙

939 :774RR:2019/07/18(木) 20:52:02.08 ID:W7GXX8AJ.net
俺は今日サビキャン完了したが雨続きで取りにいけんわ
いつ梅雨明けしてくれちゃうんだろう・・・

940 :774RR:2019/07/18(木) 22:00:16.82
うちにもサービスキャンペーンの手紙きた。
タンクも交換するらしいけど、まだキズ一つ無くキレイだし、このタンクくれないかな?予備として。

941 :774RR:2019/07/19(金) 05:55:52.17 ID:4m/NjseJ.net
梅雨も開けたら開けたで
今度は暑すぎたりするからな
なかなかちょうどよくならない

942 :774RR:2019/07/19(金) 09:15:30.99 ID:dkeTzYHK.net
炎天下のツーリングだと、ステップに立ち上がって走行風で涼をとってたり。

943 :774RR:2019/07/19(金) 13:26:15.12 ID:xXjE/tB+.net
タンク交換してきた
購入して2年、走行8500キロ程度、ショップスタッフが言うには錆が凄く発生してたとのこと
シャッターガレージ保管で雨天走行は5度位だろうか、それでもサビサビとか・・・
走行する分には問題はなかったけど皆さん早めの交換をオススメします

944 :774RR:2019/07/19(金) 18:21:34.61 ID:D9X6C7B6.net
>>935
俺もハロゲンがいい 雨の日の夜見やすいから
対向車がLEDだと車種次第だとロービームでも眩しい ライトの位置が高い軽とか

945 :774RR:2019/07/19(金) 22:02:40.34 ID:BI5QG2qz.net
なんでシルバーが無いんだよヽ(`Д´)ノ

946 :774RR:2019/07/21(日) 11:15:26.47 ID:NXgfi1UK.net
2016年にはシルバーを叩きまくり
海外のブルーがなぜないとぶつくさ言ってたのが

947 :774RR:2019/07/21(日) 11:49:04.89 ID:cYPevTiY.net
結局買う気無いからだよ

948 :774RR:2019/07/21(日) 16:31:26.32 ID:1mWZK016.net
艶消しが嫌で、仕方なくグレーにしたけど購入2ヶ月でかなり気に入ってしまってる。

949 :774RR:2019/07/21(日) 16:33:21.61 ID:XqwqrHeg.net
まあグレー地味だしジジイにはちょうどよく似合うんじゃね?

950 :774RR:2019/07/21(日) 18:40:01.44 ID:6QmujsVI.net
サービスキャンペーンに出したけど、タンクパッドとニーパッドはどうなるのかな?
月曜日にヤマハに問い合わせるって言ってたけど、保証されないならタンクの交換してほしくないなぁ。

951 :774RR:2019/07/21(日) 18:43:07.02 ID:0D9g4r9L.net
補償は無いよ
例えばタンク含めてオリジナルに全塗装してるオーナーの塗装代出してくれって言っても無理なのと同義

952 :774RR:2019/07/21(日) 19:01:53.48 ID:5d7v6OvN.net
>>951
理屈は分かるんだけど、サービスキャンペーンを受ける義務は無いんだから、タンクは交換不要ってのは通らないのかな?
それに、サービスキャンペーンの前に保証修理受けた人はタンクパッドも純正同等品で補償されてるんだよね。

953 :774RR:2019/07/21(日) 21:44:04.57 ID:wPATBOxF.net
受けなきゃいいんじゃね?

954 :774RR:2019/07/21(日) 21:54:40.14 ID:1mWZK016.net
>>950
タンクパッドと貼り替えたエンブレム(どちらもヤマハ純正)は普通に補償されたよ。
ヤマハからなのか、YSPからなのかはわからん。

955 :774RR:2019/07/22(月) 08:32:23.88 ID:sDZuB+Az.net
サービスキャンペーン梅雨明けてから連絡しよ

956 :774RR:2019/07/24(水) 16:20:16.95 ID:k8VQpyVo.net
シーズンだから整備も込み合ってるんだろうな
案内では待ち時間2時間ってことだけど
預りになると思う

957 :774RR:2019/07/24(水) 16:36:48.27 ID:259/fJNh.net
こんな邪魔なの預かりたくねえだろうなあ店側も

958 :774RR:2019/07/24(水) 19:33:35.97 ID:SWDiJ9ZP.net
週末台風らしいから、また雨中ツーリングしてくる。
ここ最近は雨模様とはいえ、路面が濡れてる程度だったので物足りない。
前も見えにくいような豪雨の中を走ってみたいわ。

959 :774RR:2019/07/24(水) 23:49:47.68 ID:2fLP9/QE.net
>>1
2019年6月15日 (土)17:01:39 [1.66.101.228])
2019年7月11日 (木)11:30 [182.159.55.234]
2019年7月20日 (土)17:04:57 [1.75.246.229]

「南 静夫」(1978/3/26 大聖寺実業高卒)石川県加賀市
「小林隆志」(1973/4/23 袋井中学卒)静岡県

共感犯罪者
「藤井 悟」(1971/4/19)岡崎市

犯罪者仲間
「那須野 恵吾」(1/16)御殿場市
「長谷川 久敬」(1970/12/1)燕市
10

960 :774RR:2019/07/25(木) 10:41:18.41 ID:hbMoArf9.net
サービスキャンペーン完了した。
タンクパッドもニーグリップパッドも補償してくれた。
ありがとうYAMAHA

961 :774RR:2019/07/25(木) 10:56:42.66 ID:4tMKndIS.net
こちらも昨日完了した。
タンクパッドとヤマハアラームのウォーニングラベルが補償対象になった。
タンクには結構水が溜まってたのと、キャニスターとタンクに繋がるパイプにも結構水分があったとのこと。

962 :774RR:2019/07/25(木) 12:46:49.99 ID:BT8rtpGM.net
コーティングはどうなるのかな
雨の続いている間にしたかった

963 :774RR:2019/07/25(木) 13:20:01.10 ID:4tMKndIS.net
>>962
960だけど、コーティングも補償されたよ
(YSPで購入時施工の奴)

964 :774RR:2019/07/25(木) 13:25:20.90 ID:4tMKndIS.net
FJR1300ASも対象になるかも


【二輪】AT限定大型二輪免許、排気量上限650ccを撤廃へ ホンダ・ゴールドウイングも運転できるように
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563896629/

965 :774RR:2019/07/25(木) 13:39:31.52 ID:BoKC13hV.net
ASの仕組みやUターンの難しさをしらないんだろうな

966 :774RR:2019/07/25(木) 13:54:01.73 ID:TZxodIzA.net
?ASならサルでもフルロックUターングルグル出来るくらい簡単だぞ。

967 :774RR:2019/07/25(木) 14:20:31.30 ID:4tMKndIS.net
いやAなら簡単だがASでは出来ない。
自分は下手糞なのでAにして良かったと思ってるよ。

968 :774RR:2019/07/25(木) 14:57:24.92 ID:BoKC13hV.net
確かに猿なら簡単かもしれんな
雑誌の丸山は途中でクラッチ切れて転けそうになり
佐川はカチンコチンの真顔で撮影し
梨本もとうとう難しくて慣れなかったと述懐

969 :774RR:2019/07/25(木) 15:58:26.48 ID:FRq4FAXv.net
ダメじゃねえか

970 :774RR:2019/07/25(木) 16:23:23.07 ID:nW2bh8Mc.net
国内モデルのマッドブルーは
海外モデルの青と同じ色?
海外モデルの青は、メタリックの青みたいだけど?

971 :965:2019/07/25(木) 18:16:42.92 ID:2w3nTnAD.net
ん?5速最後のAS試乗車をYSPで借りたとき、Uターン試してみたくてコンビニ駐車場に入ってみたが、
リアブレーキ引きずるだけでフルロックいくらでもグルグル回れてこれはよく出来てるなあと思ったぞ。
俺、上手いんだな。

972 :774RR:2019/07/25(木) 19:15:50.58 ID:KvxSvy4C.net
>>970

https://i.imgur.com/ArKR7OI.jpg

973 :774RR:2019/07/25(木) 20:03:37.60 ID:VGhXErM/.net
サビキャン日曜日に出したわ
案外、はやく戻ってくるんだな

例えば生産終了した色のマットシルバーのタンクを
全数取り換えるとすると
結構めんどくさい気がするけど・・・

974 :774RR:2019/07/25(木) 21:21:45.04 ID:oqqANLyl.net
>>963 有難
我が県にはyspがない
社外のコーティングだわ
駄目だろうな

975 :774RR:2019/07/25(木) 21:22:50.42 ID:KgfUIGb3.net
そんなんダメに決まっとる

976 :774RR:2019/07/26(金) 09:13:27.35 ID:KThfl2yP.net
>>971
登り勾配一車線でUターンしてみなよ

977 :774RR:2019/07/26(金) 16:49:31.63 ID:iFXM9Loj.net
そんなトコでターンしちゃダメッ!

978 :774RR:2019/07/26(金) 20:02:06.99 ID:4RasdJUX.net
なんでわざわざそんなリスク高いところでUターンしないといけないのか
Aでもイヤだ

979 :774RR:2019/07/27(土) 07:15:21.76 ID:7MrTetVb.net
別に試験でもないしリスク取る必要はないわな
きつけりゃ押して回ったりもしてるよ

980 :774RR:2019/07/27(土) 11:04:07.28 ID:aqW80pE5.net
サービスキャンペーン終了
14Rでも同じ作業したってさ

981 :774RR:2019/07/28(日) 22:04:56.65 ID:4ugVPB6x.net
そういや、福岡県警ってFJR多いのかね
先週やった警察24時でやってたな

982 :774RR:2019/07/29(月) 02:58:52.24 ID:Bdtel+ht.net
古臭いVFRは全てFJRに置き換えるべき、東南アジア諸国ですらFJRとBMの現行使ってるのに。ヴィンテージバイクが取り締まってると笑われるぞ。

983 :774RR:2019/07/29(月) 05:36:32.77 ID:LlSlOZlQ.net
他の国はどうかしらんが日本では入札だから

984 :774RR:2019/07/29(月) 06:45:09.59 ID:BFec/48w.net
出てくる新型車がビンテージぽいのか、虫か爬虫類ぽいのばかりだからいいんじゃね。

985 :774RR:2019/07/29(月) 09:16:29.36 ID:D8EVliuI.net
白バイをFJRにしたら小回りが利かなくて幸せがくるかも
全白バイをゴールドウイングやハーレーにしてもらうともっといいかも

986 :774RR:2019/07/29(月) 11:36:54.98 ID:o/v0JvVg.net
日本の市街地取締り主体ならVFRとかMT09系が最適なんじゃねーの?
速度域が上がるならFJRとかBMみたいな高速ツアラーだろうけど。

987 :774RR:2019/07/29(月) 11:46:33.59 ID:8+jqYRKA.net
白バイ隊員位の腕だとバイクの種類は大差なさそうだが

988 :774RR:2019/07/29(月) 12:17:34.30 ID:MMsqSt8Z.net
白バイはVFRがいちばん格好いい
FJRは似合わない
俺の趣味だけど

989 :774RR:2019/07/29(月) 17:28:03.73 ID:D8EVliuI.net
バロンに出かけたら新刀とH2の客が来てた
え、小さいじゃん 声に出せなかった

990 :774RR:2019/07/29(月) 18:13:57.58 ID:6yi1pqCG.net
小さい?車体のこと?
FJRだってそんなにデカくないだろ
TDM900のほうが大きいくらい
テネレやGSとかADV系は大きいね。

991 :774RR:2019/07/30(火) 14:14:22.46 ID:P7kas6Pk.net
FJRはパニア付いてるからデカく見えるだけ

992 :774RR:2019/07/30(火) 15:06:44.39 ID:XlNBzdiE.net
>>989
おめぇ馬鹿じゃ無いのか?
コンパクトに出来てるのは高性能の証
デカイのが自慢でFJR乗ってるの?
まあ好きにすりゃいいけどな

993 :774RR:2019/07/30(火) 15:51:06.08 ID:9bZM5rFi.net
そうとは限らんのに馬鹿とか言っちゃう奴・・・

994 :774RR:2019/07/30(火) 16:35:31.04 ID:Saa2b5DL.net
H2とnew刀を見てそう言うんだから、まぁそれで良いんじゃないか?

995 :774RR:2019/07/30(火) 16:39:51.72 ID:Qj0sdR51.net
実際、新しい刀って600かってくらいの大きさだしな

996 :774RR:2019/07/30(火) 20:44:04.47 ID:6PAjkAss.net
そろそろ落とします

997 :774RR:2019/07/30(火) 20:44:18.37 ID:6PAjkAss.net
もう埋めます

998 :774RR:2019/07/30(火) 20:44:32.94 ID:6PAjkAss.net
では閉めます

999 :774RR:2019/07/30(火) 20:44:42.48 ID:6PAjkAss.net
〆 

1000 :774RR:2019/07/30(火) 20:44:51.67 ID:6PAjkAss.net
糸冬予

1001 :774RR:2019/07/30(火) 20:45:41.82 ID:6aG2kAWs.net
愛してる

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
186 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200