2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 223台目【HONDA】

1 :774RR:2019/01/27(日) 22:36:24.93 ID:KcQl9X0K.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/

前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 222台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1545047714/


!!!荒らしや煽りなどはスルーでお願いします 反応する人もスレを汚していることになります!!!

124 :774RR:2019/01/30(水) 21:59:04.10 ID:NqGc4sQY.net
このバイク名前長いから知らん人に何のバイク乗ってるのって聞かれたとき微妙に困るよね
シービーヨンヒャクスーパーボルドール(めっちゃ早口)

125 :774RR:2019/01/30(水) 22:02:49.00 ID:23p5HKkf.net
>>124
ハイパーブイテックレボ もおながいしますw

126 :774RR:2019/01/30(水) 22:06:00.90 ID:KFP4jYWS.net
>>121
今日の夕方のニュースで関東では今年の1月はほとんど雨が降らなかったってやってた
乾燥してるからインフルエンザが猛威を振るっているって(´・ω・`)

127 :774RR:2019/01/30(水) 22:47:14.73 ID:9hVc5A0B.net
>>108
Revoのオドメーターは199,999kmまであるから、一周してたら20万kmだぞ。
いくら頑丈と言われるSFでも走行20万キロ越は欲しくないな。

128 :774RR:2019/01/30(水) 23:24:00.27 ID:BWTOzRe7.net
>>108
漏れなくこれで教習中に事故死した生徒の怨霊が憑いてきそうだけど確かに安いな

>>124
スーフォア
ボルドール
で通じるよ

129 :774RR:2019/01/30(水) 23:26:41.27 ID:BWTOzRe7.net
あれ、これ教習車なのにギヤポジとかのランプついてないじゃん・・・
ガード類もついてないし・・・

130 :774RR:2019/01/30(水) 23:40:15.47 ID:oHSyW4zQ.net
教習車とか一般道で乗れる代物じゃないぞ
4輪でもそうだけどミッション別物

131 :774RR:2019/01/31(木) 00:01:14.10 ID:r9sUC6Qo.net
え俺の通ってた車校の教官は教習車で路上走ってだけど?

132 :774RR:2019/01/31(木) 03:17:25.77 ID:v7ACnw6z.net
ドリームって
例えば東京で車両買っても、埼玉のドリームで整備点検受けられるん?

133 :774RR:2019/01/31(木) 03:19:41.02 ID:j+AF9mcR.net
もちのろん

134 :774RR:2019/01/31(木) 03:33:49.70 ID:BCCXSfB/.net
みんなオイル年2回交換してる?

135 :774RR:2019/01/31(木) 03:36:18.12 ID:v7ACnw6z.net
>>133
あんがと

136 :774RR:2019/01/31(木) 06:13:00.67 .net
>>134
オイルとフィルターをセットで交換しているけど?
車検の時にしか交換しないとかは、さすがにいねぇだろうなぁ〜(笑)

137 :774RR:2019/01/31(木) 07:06:00.54 ID:weFakAuN.net
昨日31500円だったのが151000円になってる
30万以上になったら無理だよなぁ

138 :774RR:2019/01/31(木) 08:15:45.28 ID:Pn/m4KPh.net
>>121
可愛い奴だなワロタ

139 :774RR:2019/01/31(木) 08:29:00.70 ID:jayAkWId.net
>>132
買った店(ドリーム)の点検パックとか
その他その店だけの特典等は他のドリームでは使えない
初回1ヶ月無料点検も他のドリームだと有料だった気がする

140 :774RR:2019/01/31(木) 08:29:57.65 ID:+8fkS2Av.net
あの教習車のメーターは中華製だろ。真ん中にホンダマークないよ。俺も中古買ったらこんなメーターだったよ。ライトもポジション球あるから純正じゃない。俺はヤフオクで純正メーターに取り替えた。メーター照明とかいい加減で使えない。
大体回してないからバルブにカーボン固着してる可能性大。

141 :774RR:2019/01/31(木) 08:35:40.40 ID:nQ9WOcVj.net
>>134
3000〜5000キロで変えるから年3回。
1回おきにフィルターも。

142 :774RR:2019/01/31(木) 08:59:42.41 ID:weFakAuN.net
>>140
真ん中にホンダマークあるじゃん
ヘッドライトとシート表皮張り替えって書いてあるし

143 :774RR:2019/01/31(木) 10:14:56.86 ID:oRqemCN6.net
>>140
ホーネットの中古でメーター交換されたものが
同じデザインだったのを見たことがあるわ

これ落札した人は教習車仕様の落とし穴を理解していないので
きっと後悔するだろうな(謎

144 :774RR:2019/01/31(木) 14:22:46.90 ID:CFGeMdyH.net
>>105
街のバイク屋で買えた昨年と
ホンダのディーラーでしか買えなくなった今年では、
安売りしてるバイク屋で買った場合、乗り出しで30万くらい違うからな。

145 :774RR:2019/01/31(木) 17:00:36.98 ID:Eq4HjUjC.net
買って1年半3000キロ
未だ新車のようだ
釣りに忙しくて乗る機会ない

146 :774RR:2019/01/31(木) 18:03:05.93 ID:QbLAWjMD.net
買って半月で120キロ
寒くてプチツーリングすら行けない

147 :774RR:2019/01/31(木) 19:14:13.15 ID:j+AF9mcR.net
>>145-146
どちらも未だ慣らしが済んでないようだね。
オイル交換や点検してる?
初期の保障があるうちに乗って走っておいた方が良くね?

148 :774RR:2019/01/31(木) 19:55:45.08 ID:QbLAWjMD.net
>>147
オイル交換は
500km時か初回無料1ヶ月点検時で交換って
言ってました。まだ両方とも達してないので
交換はしてませんがたぶん、500kmより初回1ヶ月点検の方が
先に来ると思うのでその時にオイル交換ですかね?

149 :774RR:2019/01/31(木) 20:04:26.17 ID:BCCXSfB/.net
新車買って半年
1000kmだ

150 :774RR:2019/01/31(木) 21:20:22.24 ID:RODA6l3c.net
>>147
3年間無料点検つきだから問題無いよ

151 :774RR:2019/01/31(木) 22:08:15.69 ID:jayAkWId.net
>>149
毎週ツーリングとか行ってるの?

152 :774RR:2019/01/31(木) 22:12:23.01 ID:gJ3Tqb6B.net
毎月くらいのペースじゃ?

153 :774RR:2019/01/31(木) 22:37:16.32 ID:BCCXSfB/.net
行ってないけど

154 :774RR:2019/01/31(木) 23:54:11.38 ID:CYlMiJqv.net
もう一年以上ツーリングしてねえ

155 :774RR:2019/02/01(金) 03:11:24.76 ID:bAuk0go9.net
俺はホンダドリーム関東で買ったんだけどなんか対応が微妙
部品を電話注文できないし

156 :774RR:2019/02/01(金) 04:47:00.17 ID:0B4Cq7Bj.net
チェーンメンテって500kmが推奨とかよく見るけど
実際に500kmくらいごとでやるの?

157 :774RR:2019/02/01(金) 04:50:15.96 ID:nfWyHHw+.net
そらやらないよ

158 :774RR:2019/02/01(金) 05:00:25.48 ID:rEbpehyO.net
オイルメンテなら500が標準
ルブは知らん

159 :774RR:2019/02/01(金) 07:36:44.84 ID:wUj4tYYN.net
1日遠出したらメンテ必要なチェーンとか欠陥品だな

160 :774RR:2019/02/01(金) 07:56:04.53 ID:mTGPEavo.net
チェーンスプロケ交換してから綺麗維持のために清掃と注油は500でやってるよ

161 :774RR:2019/02/01(金) 07:58:28.35 ID:E7sJHLs/.net
(´・ω・`)乗り心地に影響するからやったほうがいいし
(´・ω・`)出先でもなんか不満を感じたらメンテできるメインスタンドいいわよー

162 :774RR:2019/02/01(金) 08:15:26.73 ID:Vl2i9Jm+.net
シールチェーンでも汚れたら灯油でゴシゴシ

163 :774RR:2019/02/01(金) 08:28:00.29 ID:JfduviSD.net
>>155
電話注文→取りに来ない。小額でもそのリスクを避けてるだけ

164 :774RR:2019/02/01(金) 08:32:44.48 ID:JfduviSD.net
チェーンのメンテは、100kmだろうが1日だろうが汚れたらと思ったらヤル
距離じゃない
オフ車上がりなのでチェーンだけは手を抜かないのが身上

165 :774RR:2019/02/01(金) 08:49:37.17 ID:mTGPEavo.net
ツイッターにピカピカホイールチェーンみると羨ましく思うけどメンテし始めたのが遅かったせいで落ちない汚れができてしまった

166 :774RR:2019/02/01(金) 09:07:35.03 ID:JfduviSD.net
>>165
ホイールにペーパーウエスを掛けて
軽油、灯油とかをガッツリ染み込ませて放置で落ちないかな?
その際、タイヤにはかからないように

167 :774RR:2019/02/01(金) 09:27:24.70 .net
afの風防付けてる奴いる?
ロングサイズなら、防寒と言う意味で効果あるのかな?
ハンカバとセットでインストールしてみようかなと思っている。
今年になって数回しかエンジソ掛けて無いんだよね。
寒くて乗ってらんねぇよ!(笑)

168 :774RR:2019/02/01(金) 09:33:18.76 ID:LlOaTF5Z.net
>>163
おつむ弱いの?理由なんて分かってる。

169 :774RR:2019/02/01(金) 11:12:43.25 ID:wUj4tYYN.net
>>165
交換すればいいだけ

170 :774RR:2019/02/01(金) 12:20:06.43 ID:pP0oUAS3.net
>>168
>おつむ弱いの?

失礼な奴だな。
オマエに信用がないことが理解できてたら、
こんな発言はしないと思うが?

171 :774RR:2019/02/01(金) 12:27:04.89 ID:L4+uLXh0.net
>>156
自分は清掃&注油1000` 注油500`って感じかな

172 :774RR:2019/02/01(金) 12:34:16.11 ID:KmvsvA3H.net
>>156
おれは500〜700くらいでやってるなぁ
さぼるとすぐ錆びるからちゃんとしてるメッキチェーンにしたから錆びにくくはなってると思うけど
塩カル雪解け水ドバドバの道走ったら距離関係なくやったほうがええよ
ノーマルチェーンじゃ即錆びる

173 :774RR:2019/02/01(金) 12:35:27.96 ID:B0WWpJpb.net
>>170
>>155氏だけがパーツ注文させて貰えない訳じゃないぞ

174 :774RR:2019/02/01(金) 15:51:44.23 ID:QOjD7mIN.net
>>165
僕は、汚れのついたホイールを美しいと思うけどね。僕たちだって似たようなもんだろう?

175 :774RR:2019/02/01(金) 16:40:56.77 ID:u8z6Qq5m.net
くっさ

176 :774RR:2019/02/01(金) 16:42:53.30 ID:pP0oUAS3.net
>>173
電話でよっぽど印象悪いか、一見さんで無けりゃ対応してくれるだろ?
社外品でも取り寄せてくれたよ。

177 :774RR:2019/02/01(金) 17:13:41.29 ID:c8DvIIao.net
>>176
それドリーム関東での話だよな?
どこの店舗で何を頼んだ話だ?

178 :774RR:2019/02/01(金) 17:18:43.90 ID:wUj4tYYN.net
>>176
オデ、オデ、パパ、パーツちゅ、注文したいど!
みたいな感じだったんじゃね?

179 :774RR:2019/02/01(金) 18:29:29.99 ID:LlOaTF5Z.net
>>170
おつむ弱いの?は言い過ぎたので>>168にはお詫びして訂正いたします。
訂正前:おつむ弱いの?
訂正後:相手の文章をよく読んで理解するようにしたほうがいいと思うよ!

>>176
>電話でよっぽど印象悪い
電話の内容も知らなず、この発言は非常に失礼な人ですね。

180 :774RR:2019/02/01(金) 18:35:38.23 ID:3Ze52WZI.net
お前ら何をギスギスしてるんだ!
モリワキ虹色マフラーとスポーツグリップフィーター、ETC2.0をつければ君も今日からモテ期到来!
ピチピチギャルがわんさかわんさかヨダレ垂らしながら寄ってくる!

181 :774RR:2019/02/01(金) 18:35:46.86 ID:hCTnJVXC.net
新車買って1年で1000kmしか乗ってない・・・

182 :774RR:2019/02/01(金) 19:13:32.13 ID:+D5PsGY6.net
>>181
磨いてスリスリしてるの?

183 :774RR:2019/02/01(金) 19:31:04.93 ID:pw0ZTDMR.net
モリワキ虹色マフラー
たけーよww

2018年モデルだからノーマルマフラーで十分

184 :774RR:2019/02/01(金) 19:53:58.76 ID:iCTF7Fyi.net
忠男のTwotail使ってる香具師いないのきゃ?

185 :774RR:2019/02/01(金) 20:16:59.59 ID:pw0ZTDMR.net
香具師とか久しぶりに見たな
未だに 逝ってよし オマエモナー とか使ってるのかな

186 :774RR:2019/02/01(金) 21:17:46.65 ID:mTGPEavo.net
詳細キボンヌ

187 :774RR:2019/02/01(金) 23:25:59.63 .net
キボンヌ!

ワロチ!

188 :774RR:2019/02/01(金) 23:26:53.53 .net
afの風防付けてる奴いる?
ロングサイズなら、防寒と言う意味で効果あるのかな?
ハンカバとセットでインストールしてみようかなと思っている。
今年になって数回しかエンジソ掛けて無いんだよね。
寒くて乗ってらんねぇよ!(笑)

189 :774RR:2019/02/01(金) 23:31:24.36 ID:THCUS580.net
>>188
>>101
>>167

190 :774RR:2019/02/02(土) 00:39:27.29 ID:ZF8pZ/mj.net
アナルに単1突っ込むのとどっちが痛い?

191 :774RR:2019/02/02(土) 00:39:43.24 ID:ZF8pZ/mj.net
誤爆

192 :774RR:2019/02/02(土) 00:55:29.13 ID:LH8rQQVg.net
狙った誤爆は寒い

193 :774RR:2019/02/02(土) 00:58:18.07 ID:8U7sd7vW.net
バイク乗りは異常者ばかりっていうのがよくわかるレスやね

194 :774RR:2019/02/02(土) 00:58:51.86 ID:iL4J9tSm.net
>>179
>>電話でよっぽど印象悪くなけりゃ

ってことだから身に覚えなければ大丈夫だろ?
まさかあるの?とは聞かないから。

>電話の内容も知らなず、この発言は非常に失礼な人ですね。

内容は部品注文でしょ。あとは言い方や無理難題を押し付けていないのならば気にすんな。
在庫確認に時間かかる恐れあるのを急かすとかしないだろうし。

大丈夫だろうけど極端な話、間違えてドリーム以外に電話したかどうかもコチトラには知るわけないよ。

195 :774RR:2019/02/02(土) 04:27:36.82 ID:9ip8xFAV.net
レスバトルもやめろよ キチガイばっかでうざいわ

196 :774RR:2019/02/02(土) 05:12:55.31 .net
スーフォアって異常者御用達の中免バイクなのと違うの?

197 :774RR:2019/02/02(土) 06:25:03.60 ID:P6pOG4tj.net
新聞配達お疲れさまです

198 :774RR:2019/02/02(土) 06:28:56.01 ID:rVYhz8NR.net
狙った誤爆は寒い

199 :774RR:2019/02/02(土) 07:17:24.76 ID:ijnzrhPT.net
皆ハゲてるの?

200 :774RR:2019/02/02(土) 07:58:05.20 ID:P/oaAAbS.net
お前だけだよ。

201 :774RR:2019/02/02(土) 08:10:37.03 ID:SU6T3335.net
ハゲという概念がわからない
本当は存在すらしないのかもしれないな

202 :774RR:2019/02/02(土) 08:25:06.29 ID:ijnzrhPT.net
そんな答えを待っていたのです

203 :774RR:2019/02/02(土) 08:31:56.89 ID:v6SdsrAA.net
お前らはまだわかってないようだな!
CB400SFもスーパーボールドールもお前も俺も新宿副都心の高層ビルも月も太陽もこの世の中はすべてアトリックスなんだってことを!
ヴァーチャルなんだよこの世の中は
歪んだ空間の公衆電話の受話器を取ればまたしても時間を超越して古代ローマの風呂の中へ

204 :774RR:2019/02/02(土) 08:57:09.36 ID:P6pOG4tj.net
マトリックスだろ禿
ハンドクリームかよ

205 :774RR:2019/02/02(土) 09:07:20.33 ID:pH0ZH0hP.net
>>196
今どきバイク乗り自体が異常者だぞ

206 :774RR:2019/02/02(土) 09:12:13.29 ID:vvg8Fgij.net
平たい顔族の要素も入ってるな

207 :774RR:2019/02/02(土) 10:12:21.78 ID:w4zP5+ga.net
中免とか言ってる時点で老害じじい

208 :774RR:2019/02/02(土) 10:45:09.56 ID:lf/caJjp.net
中免言っちゃうのは本当に年寄りだけ

209 :774RR:2019/02/02(土) 10:59:05.11 ID:6QN5qitz.net
いや中免でしょ
普通自動二輪なんて長くて言えたもんじゃないし、原付小型大型があるなかで普通ってなんやねん

210 :774RR:2019/02/02(土) 11:07:23.38 ID:lf/caJjp.net
中型なら意味わかるよ
中免はもうないから
言い訳も見苦しいし

211 :774RR:2019/02/02(土) 11:17:55.90 ID:26MxYk//.net
おっさんなんで爺扱いで構わないんで質問
中免のことを若者たちは何て言うの?

212 :774RR:2019/02/02(土) 11:20:54.43 ID:rBM0TY2x.net
20代女子モトブロガーなんかも中免言ってるよ
むしろやたらこだわる奴は若ぶりたいおじさん

213 :774RR:2019/02/02(土) 11:23:20.51 ID:hAJY9xoY.net
ちゅぅ〜うめんでぇ~ こいをして
うぅ〜いんくのましんがんで
ぼぉ〜くのむぅ〜ねぇ〜うぅ〜ちぬいてよぉ〜
ママありがとう!

214 :774RR:2019/02/02(土) 11:37:13.85 ID:fcfsFs2Z.net
中型免許を略して中免じゃないの

215 :774RR:2019/02/02(土) 11:47:16.64 ID:LF1KSwGQ.net
>>214
バイクに中型免許なんて
今現在ないんで
中免と言えば、4輪の中型免許になるな
因みに俺は4輪免許は中免の8トン限定だ

216 :774RR:2019/02/02(土) 12:00:54.58 ID:rBM0TY2x.net
大型小型があるんだから正式とは異なるにしても中型と呼称しても変じゃないだろ
つまらんマウントだな

217 :774RR:2019/02/02(土) 12:02:39.75 ID:LvfRpCaS.net
自分が取った頃にはとっくに普通自動二輪だったけど周りは皆中免って言っとるわ
中型という分類があったのはここ数年で知った

218 :774RR:2019/02/02(土) 12:21:21.34 ID:Xv9vr5Y7.net
次のスレは、ワッチョイ制で。

219 :774RR:2019/02/02(土) 12:46:05.07 ID:lf/caJjp.net
二言目にはマウントマウントって
拘ってるのどっちなんだろって感じw

220 :774RR:2019/02/02(土) 13:07:47.25 ID:hgfLqzXv.net
ここまでスレ伸びるってことはここにいる大半は中免小僧なんだろうな

221 :774RR:2019/02/02(土) 13:08:10.51 ID:8kBi5rlF.net
女子大生行方不明事件の犯人お前らレインボーハゲまんまじゃんw

222 :774RR:2019/02/02(土) 13:38:04.51 ID:xKK7ZGCI.net
>>215
常に商標も使わず、法的用語も正しい名称で生きてんの?
大変だな

223 :774RR:2019/02/02(土) 14:09:23.11 ID:I2Zx+8e8.net
中免とか限定解除とか使ってるけどな

224 :774RR:2019/02/02(土) 14:38:58.28 ID:K7yI7mKS.net
>>209
普通自動二輪免許
略して普自二
使ってるのは教習所の所員くらいしか聞いたことがないけど

総レス数 1002
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200