2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 223台目【HONDA】

1 :774RR:2019/01/27(日) 22:36:24.93 ID:KcQl9X0K.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/

前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 222台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1545047714/


!!!荒らしや煽りなどはスルーでお願いします 反応する人もスレを汚していることになります!!!

190 :774RR:2019/02/02(土) 00:39:27.29 ID:ZF8pZ/mj.net
アナルに単1突っ込むのとどっちが痛い?

191 :774RR:2019/02/02(土) 00:39:43.24 ID:ZF8pZ/mj.net
誤爆

192 :774RR:2019/02/02(土) 00:55:29.13 ID:LH8rQQVg.net
狙った誤爆は寒い

193 :774RR:2019/02/02(土) 00:58:18.07 ID:8U7sd7vW.net
バイク乗りは異常者ばかりっていうのがよくわかるレスやね

194 :774RR:2019/02/02(土) 00:58:51.86 ID:iL4J9tSm.net
>>179
>>電話でよっぽど印象悪くなけりゃ

ってことだから身に覚えなければ大丈夫だろ?
まさかあるの?とは聞かないから。

>電話の内容も知らなず、この発言は非常に失礼な人ですね。

内容は部品注文でしょ。あとは言い方や無理難題を押し付けていないのならば気にすんな。
在庫確認に時間かかる恐れあるのを急かすとかしないだろうし。

大丈夫だろうけど極端な話、間違えてドリーム以外に電話したかどうかもコチトラには知るわけないよ。

195 :774RR:2019/02/02(土) 04:27:36.82 ID:9ip8xFAV.net
レスバトルもやめろよ キチガイばっかでうざいわ

196 :774RR:2019/02/02(土) 05:12:55.31 .net
スーフォアって異常者御用達の中免バイクなのと違うの?

197 :774RR:2019/02/02(土) 06:25:03.60 ID:P6pOG4tj.net
新聞配達お疲れさまです

198 :774RR:2019/02/02(土) 06:28:56.01 ID:rVYhz8NR.net
狙った誤爆は寒い

199 :774RR:2019/02/02(土) 07:17:24.76 ID:ijnzrhPT.net
皆ハゲてるの?

200 :774RR:2019/02/02(土) 07:58:05.20 ID:P/oaAAbS.net
お前だけだよ。

201 :774RR:2019/02/02(土) 08:10:37.03 ID:SU6T3335.net
ハゲという概念がわからない
本当は存在すらしないのかもしれないな

202 :774RR:2019/02/02(土) 08:25:06.29 ID:ijnzrhPT.net
そんな答えを待っていたのです

203 :774RR:2019/02/02(土) 08:31:56.89 ID:v6SdsrAA.net
お前らはまだわかってないようだな!
CB400SFもスーパーボールドールもお前も俺も新宿副都心の高層ビルも月も太陽もこの世の中はすべてアトリックスなんだってことを!
ヴァーチャルなんだよこの世の中は
歪んだ空間の公衆電話の受話器を取ればまたしても時間を超越して古代ローマの風呂の中へ

204 :774RR:2019/02/02(土) 08:57:09.36 ID:P6pOG4tj.net
マトリックスだろ禿
ハンドクリームかよ

205 :774RR:2019/02/02(土) 09:07:20.33 ID:pH0ZH0hP.net
>>196
今どきバイク乗り自体が異常者だぞ

206 :774RR:2019/02/02(土) 09:12:13.29 ID:vvg8Fgij.net
平たい顔族の要素も入ってるな

207 :774RR:2019/02/02(土) 10:12:21.78 ID:w4zP5+ga.net
中免とか言ってる時点で老害じじい

208 :774RR:2019/02/02(土) 10:45:09.56 ID:lf/caJjp.net
中免言っちゃうのは本当に年寄りだけ

209 :774RR:2019/02/02(土) 10:59:05.11 ID:6QN5qitz.net
いや中免でしょ
普通自動二輪なんて長くて言えたもんじゃないし、原付小型大型があるなかで普通ってなんやねん

210 :774RR:2019/02/02(土) 11:07:23.38 ID:lf/caJjp.net
中型なら意味わかるよ
中免はもうないから
言い訳も見苦しいし

211 :774RR:2019/02/02(土) 11:17:55.90 ID:26MxYk//.net
おっさんなんで爺扱いで構わないんで質問
中免のことを若者たちは何て言うの?

212 :774RR:2019/02/02(土) 11:20:54.43 ID:rBM0TY2x.net
20代女子モトブロガーなんかも中免言ってるよ
むしろやたらこだわる奴は若ぶりたいおじさん

213 :774RR:2019/02/02(土) 11:23:20.51 ID:hAJY9xoY.net
ちゅぅ〜うめんでぇ~ こいをして
うぅ〜いんくのましんがんで
ぼぉ〜くのむぅ〜ねぇ〜うぅ〜ちぬいてよぉ〜
ママありがとう!

214 :774RR:2019/02/02(土) 11:37:13.85 ID:fcfsFs2Z.net
中型免許を略して中免じゃないの

215 :774RR:2019/02/02(土) 11:47:16.64 ID:LF1KSwGQ.net
>>214
バイクに中型免許なんて
今現在ないんで
中免と言えば、4輪の中型免許になるな
因みに俺は4輪免許は中免の8トン限定だ

216 :774RR:2019/02/02(土) 12:00:54.58 ID:rBM0TY2x.net
大型小型があるんだから正式とは異なるにしても中型と呼称しても変じゃないだろ
つまらんマウントだな

217 :774RR:2019/02/02(土) 12:02:39.75 ID:LvfRpCaS.net
自分が取った頃にはとっくに普通自動二輪だったけど周りは皆中免って言っとるわ
中型という分類があったのはここ数年で知った

218 :774RR:2019/02/02(土) 12:21:21.34 ID:Xv9vr5Y7.net
次のスレは、ワッチョイ制で。

219 :774RR:2019/02/02(土) 12:46:05.07 ID:lf/caJjp.net
二言目にはマウントマウントって
拘ってるのどっちなんだろって感じw

220 :774RR:2019/02/02(土) 13:07:47.25 ID:hgfLqzXv.net
ここまでスレ伸びるってことはここにいる大半は中免小僧なんだろうな

221 :774RR:2019/02/02(土) 13:08:10.51 ID:8kBi5rlF.net
女子大生行方不明事件の犯人お前らレインボーハゲまんまじゃんw

222 :774RR:2019/02/02(土) 13:38:04.51 ID:xKK7ZGCI.net
>>215
常に商標も使わず、法的用語も正しい名称で生きてんの?
大変だな

223 :774RR:2019/02/02(土) 14:09:23.11 ID:I2Zx+8e8.net
中免とか限定解除とか使ってるけどな

224 :774RR:2019/02/02(土) 14:38:58.28 ID:K7yI7mKS.net
>>209
普通自動二輪免許
略して普自二
使ってるのは教習所の所員くらいしか聞いたことがないけど

225 :774RR:2019/02/02(土) 14:44:28.38 ID:jbtBL2CC.net
今中免っつたら
中型自動車免許だろ

226 :774RR:2019/02/02(土) 14:59:04.21 ID:i/ZQZMzY.net
>>183
現行のマフラーは、音はデカイけど音色がイマイチ。それにあのピカピカがチョットなぁ。個人的には初期のアルミがベストだった。

227 :774RR:2019/02/02(土) 15:04:23.44 ID:QJYLBNHM.net
通称、中免で別にいいだろ
一部特定のアジア人の通名は許さんがな

228 :774RR:2019/02/02(土) 15:16:29.33 ID:pjo7UFfy.net
>>219
二言目って、それ以前にマウントなんて言ってる人いないし
好きに呼称すればいいのにお前はなんでそんなにしつこく拘るんだ?

229 :774RR:2019/02/02(土) 15:54:29.74 ID:REcRlaFk.net
大型免許持ってるのに 400ccのスーフォア乗ってる俺ってやっぱバカなのかな?

230 :774RR:2019/02/02(土) 16:04:15.16 ID:G5LI/Spk.net
まあ他に選択肢あるのにとは思うけど
好きで乗ってるのならいいんじゃない?

231 :774RR:2019/02/02(土) 16:11:19.82 ID:5mxmtvXo.net
無理して大型取ったけど、乗る足の長さも、維持する金も無いんだろ

232 :774RR:2019/02/02(土) 16:17:26.88 ID:F2334gAu.net
400とそれ以上の維持費の差ってなんだよ

233 :774RR:2019/02/02(土) 16:18:06.52 ID:6QN5qitz.net
>>224
普自二 ふじに?

234 :774RR:2019/02/02(土) 16:31:04.57 ID:K7yI7mKS.net
>>233
うん、ふじに
大型二輪免許は大自二(だいじに)

235 :774RR:2019/02/02(土) 17:13:17.30 ID:uubr21qf.net
>>229
俺もそうだよ。

四輪大型の免許があるからって、トラック乗るわけでもないでしょ。
それと同じだよ。
好きなものに乗って楽しんで(*゚▽゚)ノ

236 :774RR:2019/02/02(土) 17:18:58.05 ID:r3mAJc4u.net
僕も大型特殊持ってるけどラフタークレーンで遊びには行きませんねぇ

237 :774RR:2019/02/02(土) 17:27:28.67 ID:1o7Px16f.net
>>232
タイヤ代

238 :774RR:2019/02/02(土) 18:00:35.38 ID:rVYhz8NR.net
中免で中型自動車って言う奴なんかいねえよ

239 :774RR:2019/02/02(土) 19:00:06.19 ID:dvPLo/Ix.net
>>231
乗る足の長さは確かにないな
ハーレーとかレブル500ぐらい
あとは車体購入価格がない(笑)

まぁ今月新車買ったばっかりだし
50才ぐらいまで乗って 50才すぎたら
ハーレーかレブル500の中古車でも考えますかな?とりあえず今はこのスーフォア乗ってて楽しいわ

240 :774RR:2019/02/02(土) 19:20:27.38 ID:gmeFlEdz.net
>>239
レブルのパラツイン許容できるなら
W800とかトライアンフあたりがパラツインでもドコドコしてて味があるし
足の長さも多分大丈夫だよ

241 :774RR:2019/02/02(土) 19:29:05.35 ID:cyn1YZ8m.net
>>194
やっぱりおつむが弱かった

242 :774RR:2019/02/02(土) 19:53:01.26 ID:hgfLqzXv.net
ハーレーいいな
金があったら乗ってみたい

243 :774RR:2019/02/02(土) 19:55:52.95 ID:kEIzGZ7w.net
>>242
中古なら状態にもよるけど
100万未満で買えるよ

244 :774RR:2019/02/02(土) 19:56:41.58 ID:hgfLqzXv.net
>>243
いや新車で欲しいな
300万くらいで

245 :774RR:2019/02/02(土) 20:29:34.54 ID:ckuL0qgr.net
883なんて100万以下で買えるだろう?

246 :774RR:2019/02/02(土) 20:54:11.02 ID:P/oaAAbS.net
SAでリターンライダーだと言うハレに乗ったおっさんに声かけられたけど、
振動が酷くて乗ってられない、って言ってたよ。

247 :774RR:2019/02/02(土) 21:33:02.94 ID:rVYhz8NR.net
ハーレーってファッションバイクすぎて無理だわ

248 :774RR:2019/02/02(土) 21:33:46.58 ID:WZoZueJW.net
みんなどこにバイク保管してんの?
さっと直してさっと出れる環境ですか?

249 :774RR:2019/02/02(土) 21:53:14.67 ID:swXvstYv.net
んで、そのハーレーとやらも250cc出すんでしょう?

250 :774RR:2019/02/02(土) 22:48:23.52 ID:l+Q6JRYM.net
>>248
九州の人?

251 :774RR:2019/02/02(土) 23:09:40.65 ID:LH8rQQVg.net
>>248
自宅ガレージ
雨風しのげて快適

252 :774RR:2019/02/03(日) 00:26:55.48 ID:yKrn+iIc.net
250であの音でるの

253 :774RR:2019/02/03(日) 00:58:51.73 ID:GimtleFH.net
>>241
おつむにヘルメット被って弱さをカバーするのがライダー。
おまえはパンパースも被ってろ

254 :774RR:2019/02/03(日) 02:13:08.76 ID:l/ap8y1Z.net
ハーレー250乗りとかアメリカンccおじさんにモテそう

255 :774RR:2019/02/03(日) 02:16:02.49 ID:0uD82WJ+.net
>>253
やっぱりおつむが弱かった

256 :774RR:2019/02/03(日) 02:30:30.88 ID:Mp8+S+gq.net
今スーフォアかボルドールでめっちゃ悩んどる
メガネかけるから、ボルドールの小物入れはめっちゃ便利そうなんだけど
見た目はスーフォアの方が好み
ボルドールはカウルの振動があるという話も聞くし
ボルドール乗ってる方、やはり小物入れは便利どすか?

257 :774RR:2019/02/03(日) 02:47:18.71 ID:tA5OG7mm.net
>>256
振動はあるけど俺は気にならない
やはり小物入れは便利
俺は高速ナイトツーリングが多いからボルドールにした
下道まったりとかならスーフォア買ってたかもしれない

258 :774RR:2019/02/03(日) 02:48:32.52 ID:Mp8+S+gq.net
>>257
早速のレスありがとう
ボルドールいいなぁ
でも見た目はスーフォア好みなんだよね〜
価格差11万なんだけど悩むわ

259 :774RR:2019/02/03(日) 03:02:40.45 .net
>価格差11万なんだけど悩むわ

その11万円でレーシック手術をして
好みのスーフォアを買えば良い。
おまえ、アホなん?(笑)

260 :774RR:2019/02/03(日) 03:09:32.70 ID:Mp8+S+gq.net


261 :774RR:2019/02/03(日) 06:07:05.29 ID:GimtleFH.net
>>259
やっぱりおつむが弱かった

262 :774RR:2019/02/03(日) 06:56:06.26 ID:5H5etPJw.net
>>257
わしのは中古のせいか振動ないわ

263 :774RR:2019/02/03(日) 08:26:29.15 ID:imjYaTw+.net
>>256
小物入れだけじゃなくてスクリーンの裏側に
拭き取り用のウエスやらを突っ込んでおける。
防水機能のないナビも80km/h以上で走ってればスクリーンのおかげで濡れる事もない。

オレはデザインが好きだからボルドールにしたけど、フォアのが好きなら
小物入れはタンクバッグにするのもありなんじゃね?

264 :774RR:2019/02/03(日) 08:34:11.97 ID:4K3xAdVW.net
小物入れしか気にならないならSFいった方がいい
小物なんてシートバッグかタンクバッグでも足せばいい
メガネマンだけどSBの小物入れは充電関係とか入れてる

265 :774RR:2019/02/03(日) 08:34:30.69 ID:s8sDdwtc.net
実用性ならSBだね
まあ積載は小型のシートバッグでも常に付けとけば何とでもなるから、見た目好きな方所有感満たせそうな方買うのが後悔がないと思うけど

266 :774RR:2019/02/03(日) 09:13:07.28 ID:O6W63GPB.net
スーパーフォア一択ですよ
ザ・バイク!と言ったらスーフォア
スーパーボールドールはフェアリング横にあったHONDAってロゴがなくなってなんか間抜けになった
ただ小物入れはあったら絶対便利
特にこの時期防寒手袋を下車した時に入れておけるしチケットや有料道路用の小銭やシートが濡れたりスクリーンやバックミラーが汚れた時にさっと拭く雑巾をスクリーンとメーターの間に挟んでおけるし
ETCのアンテナもメーター上につければスクリーンの関係で目立たないし
フェアリングの下にドライブレコーダーを装着できるしレーダーたん吉やフォグランプも装着できる
小物入れには下車した時用の帽子、雨が降ってきた時のカッパ、釘が刺さった時に抜くペンチ、タイヤ修理セット、空気入れ、ゴープロ用のモバイルバッテリー、
軍手、ドライバー、バールのようなもの、目出し帽、タケコプター、どこでもドア〜、疲れた時にスーパーボールドールを小さくして電車で帰宅する時用のスモールライト
これらが全て入れられるので超便利
スーフォアはシート下にETC2.0本体を納めたらメガネ拭き用のウエスしか事実上入れられない

267 :774RR:2019/02/03(日) 09:58:40.44 ID:Mp8+S+gq.net
おはよう
みんな色々意見ありがとう
ボルドール推しが多いみたいやね〜(´・ω・`)
スーフォアはシート下にetc付けたらメガネ入れるスペースすら無くなってしまうのかい?
それは辛いな

268 :774RR:2019/02/03(日) 10:03:56.23 ID:Uw+HXOYo.net
(´・ω・`)シートバック付ければいいじゃない

269 :774RR:2019/02/03(日) 10:05:59.06 ID:GEd+5li/.net
はい(´・ω・`)

270 :774RR:2019/02/03(日) 10:11:46.71 ID:Mp8+S+gq.net
シートバッグに物入れたら盗まれそう(´・ω・`)

271 :774RR:2019/02/03(日) 10:17:54.20 ID:GEd+5li/.net
毒塗っておくか

272 :774RR:2019/02/03(日) 10:19:23.65 ID:Mp8+S+gq.net
とりあえずホンダドヒーム行ってくる(´・ω・`)

273 :774RR:2019/02/03(日) 10:21:29.40 ID:Uw+HXOYo.net
(´・ω・`)いてら〜

274 :774RR:2019/02/03(日) 10:30:02.67 ID:zemT7dqm.net
>>267
メガネくらい余裕で入るわ(笑)
小物入れは所詮小物入れなんであったらいいな程度
一度現物見ておくといいよ

275 :774RR:2019/02/03(日) 10:38:35.59 ID:mT0/l0u8.net
ボルドールの振動はマジで酷いぞ
購入時しなくても時間経つと出るし対策してもまた出る
出る場所もバラバラで俺は嫌になって放置してる

276 :774RR:2019/02/03(日) 10:40:12.76 ID:mT0/l0u8.net
出ない日もあればけたたましくバビーーーンって鳴る時もある
ホンダの品質管理どうなってんだよ

277 :774RR:2019/02/03(日) 10:52:40.92 ID:GEd+5li/.net
ホンダこの豆粒ポコチン野郎(´,,・ω・,,`)

278 :774RR:2019/02/03(日) 10:55:11.20 ID:m5TFcBVN.net
あのハーフカウルがあると無いで高速巡行の風の当たり具合が全然違うよ

279 :774RR:2019/02/03(日) 11:55:18.04 ID:VHlG7AF+.net
ボルドール最大のメリットはやっぱカウルだしなぁ
高速使うんならおすすめ

ネイキッドのカウルがない軽快さも好きだけどね
代車で乗ったときメーター回りがすげーすっきりしてた
ボルドールより小回り効きそう(プラシーボ)

280 :774RR:2019/02/03(日) 12:07:02.48 ID:2q15LARS.net
これ同様に乗り潰すかの如く、大型乗りまくってみろよ
消耗品に泣くよ

281 :774RR:2019/02/03(日) 12:12:15.67 ID:cUflgZrW.net
>>279
ライト等がフレームマウントだから、ハンドルの取り回しはSBの方が軽いよ(プラシーボ

282 :774RR:2019/02/03(日) 12:17:19.51 ID:K9DGQ37y.net
小物入れなんて初めて知った
大き目の財布入りますか?

283 :774RR:2019/02/03(日) 12:26:03.04 ID:/qM6q+s4.net
メガネをシート下に入れるのは熱の関係でどうなの?って気がする
おれはSFだけどETCはシート下の後ろの方、テールカウル側に入れてもらった

284 :774RR:2019/02/03(日) 12:31:31.74 ID:XUBjoDhv.net
ETCが耐えうる熱量ならメガネは問題ない。

285 :774RR:2019/02/03(日) 13:10:30.10 ID:fpEh8QkM.net
>>284
2輪用ETCは-20℃〜85℃(ETCカードは除く)って記載が多いね
セルフレームやプラレンズは60℃が一つの目安みたいだよ

286 :774RR:2019/02/03(日) 13:33:24.82 ID:lhtnadAf.net
自分もSF が良かったんだが
格安の新古車にSBがあったからそれにした。
そしたら断然SBが良かたって思って乗ってるよ。ただビビりだけはホントひどいよ。
>>275が言う通り。

287 :774RR:2019/02/03(日) 13:39:33.32 ID:iMXJBL3o.net
スプロケカバー、もうちっと簡単に着脱出来るようにならなかったのかな

288 :774RR:2019/02/03(日) 13:48:52.75 ID:JtEpmAR4.net
メガネはメガネそのものよりもレンズにコーティングされてるのが熱に弱いよ
俺は車のダッシュボードにメガネ置いといたらなんか見にくいのでレンズを見たら虹色にコーティングが溶けたみたいになってた
いやおいらは泣かないよ!
虹色メガネにモリワキ虹色マフラーグリップフィーターにETC2.0を装着してiMacはHDDがいかれたのか虹色カーソルグルングルン唸りを上げて回りだし
ラジオから流れてくるはレインボーのアイサレンダー
おお
なんというレインボーマン
おお
なんという虹色の世界
高中正義の虹色伝説でも聴くとするかなっ!

289 :774RR:2019/02/03(日) 13:53:34.06 ID:JtEpmAR4.net
こんなに晴れ渡った日曜日の昼下がり
お前たちは貧乏こじらせてガソリンも買うお金がないので家にこもって5ちゃんかよっ!
これ以上俺を泣かせるんじゃねぇーよ!
せつねぇ
一緒にツーリングに行く友達もいないんだな
せつねぇ
タンデムシートから身体押し付けて背中におっぱい感じる恋人もいないんだな
せつねぇ
お前ら一人でもいいじゃないかっ!
これから家を飛び出して走り出せよっ!
さすればその一歩が道となり
その一歩が道となる
行けば事故るさっ!
ダァーーーー!

290 :774RR:2019/02/03(日) 14:06:19.55 ID:KzFJ5l57.net
昼下がりの団地妻まで読んだ

総レス数 1002
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200