2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 223台目【HONDA】

1 :774RR:2019/01/27(日) 22:36:24.93 ID:KcQl9X0K.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/

前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 222台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1545047714/


!!!荒らしや煽りなどはスルーでお願いします 反応する人もスレを汚していることになります!!!

693 :774RR:2019/02/13(水) 12:03:27.06 ID:coMznBlx.net
(´・ω・`)今日のらんらんランチはビーフポークカレー

694 :774RR:2019/02/13(水) 12:05:16.55 ID:k9kQrFiT.net
>>692
t1000の追撃を振り切る程速いぞ

695 :774RR:2019/02/13(水) 12:06:06.17 ID:k9kQrFiT.net
>>693
訳すと豚のエサカレー?

696 :774RR:2019/02/13(水) 12:07:31.19 ID:8xiNjHH7.net
FLSTFファットボーイきてんね

697 :774RR:2019/02/13(水) 12:17:17.08 ID:q7m2Vrpa.net
ハーレーの良さは、ハーレーであること
同じく、CB400SFの良さは、CB400SFであること

698 :774RR:2019/02/13(水) 12:39:26.62 ID:PKKCpnGO.net
>>697
ドヤァ

699 :774RR:2019/02/13(水) 12:52:12.19 ID:uUwNqmu+.net
CB400ってハーレーどころか
GPZ900Rにも、CB1100Rにも、Z1000Jにも、CB750K2にも勝てる要素が見当たらないのですが

700 :774RR:2019/02/13(水) 13:04:14.87 ID:coMznBlx.net
(´・ω・`)勝ちの条件おしえて?

701 :774RR:2019/02/13(水) 14:29:06.27 ID:bR+qgCt+.net
700get!

702 :774RR:2019/02/13(水) 14:45:10.62 ID:k9kQrFiT.net
>>700
ブタカツカレー

703 :774RR:2019/02/13(水) 14:56:10.15 ID:Y0BubEMO.net
排気量

704 :774RR:2019/02/13(水) 15:41:56.62 ID:coMznBlx.net
(´・ω・`)ベッキーが結婚したわよ

705 :774RR:2019/02/13(水) 15:42:50.05 ID:k9kQrFiT.net
ブタは結婚してんの?

706 :774RR:2019/02/13(水) 15:59:07.73 ID:coMznBlx.net
(´・ω・`)いいえ

707 :774RR:2019/02/13(水) 16:04:32.98 ID:8xiNjHH7.net
しろよ(´・ω・`)

708 :774RR:2019/02/13(水) 16:05:31.88 ID:coMznBlx.net
(´・ω・`)いやです

709 :774RR:2019/02/13(水) 16:11:51.33 ID:8xiNjHH7.net
嫌がんなやっ(`-`)

710 :774RR:2019/02/13(水) 19:30:22.24 ID:lusFxuad.net
嫌がっても出荷よー

711 :774RR:2019/02/13(水) 19:49:03.84 ID:coMznBlx.net
(´・ω・`)またセブンの店員がおでんテロしてる・・・

712 :774RR:2019/02/13(水) 20:04:25.00 ID:8xiNjHH7.net
ぼくはかわいい女店員をペロしたいよ

713 :774RR:2019/02/13(水) 20:58:18.57 ID:Kti66z5Z.net
ペロだけでいいのかい?

714 :774RR:2019/02/13(水) 23:01:33.91 ID:3DGO9qNR.net
ちゅぱちゅぱしたいです!

715 :774RR:2019/02/13(水) 23:20:33.44 ID:Tvz96fWY.net
らんらんの手づくりカレー食いたい

716 :774RR:2019/02/14(木) 01:05:41.82 ID:k8BwgR4+.net
>>691
えー
おれの開け方が悪いんかな(´・ω・`)
そんな頻繁に開け閉めするものでもないから特に師匠ないけど

717 :774RR:2019/02/14(木) 04:46:39.71 ID:0bnyxUvW.net
いや?俺のも開けるのが嫌になるほど硬いよ。ボルなんで洗車の時位しか開けない

718 :774RR:2019/02/14(木) 04:51:45.45 ID:o3EuL67P.net
>>716
キー回して後ろに引くだけで簡単に外せるはずなのだが…
シート前方の差し込む部分と真ん中左右のL字の金属フックを差し込む部分にちゃんと引っ掛けてあるよね?
あとはシート下の車載工具とかが出っ張り過ぎて引っかかってるとか…

719 :774RR:2019/02/14(木) 06:19:49.11 ID:k8BwgR4+.net
>>717
仲間がいたか
安心
>>718
ケーブルがちぎれそうなくらいパンパンだわ(´・ω・`)
これが原因か?

720 :774RR:2019/02/14(木) 07:00:41.70 ID:BgYNh8bp.net
>>719
一回載せてあるものおろして着脱してみりゃいいだろ
本来なら力なんて一切入れずにスムーズに外れる

721 :774RR:2019/02/14(木) 11:03:44.41 ID:xFFNIrH8.net
僕のはガバガバすぎてしっかりハメててもぐらつくよ(。・ω・。)

722 :774RR:2019/02/14(木) 12:13:37.65 ID:8CCwBi89.net
>>719
なぜ同じような人がいたら安心なのかわからんwが、シートの鍵回しながら、シートの出っ張ってる部分を後方にぶっ叩けばイケるだろ?

723 :774RR:2019/02/14(木) 12:46:54.59 ID:cn4ydvT1.net
>>717
おれも新車で買って最初店員がこうやって開けますって見せてもらったけど少し手こずってたからそんなもんなんだと思う

724 :774RR:2019/02/14(木) 17:14:21.15 ID:UVCAddOB.net
今日のディナーはらっきょう&紅しょうが入りカレー(´・ω・`)

725 :774RR:2019/02/14(木) 17:26:09.22 ID:E3xRiupX.net
      |:::::::::::::::
      ∧_∧::::::::::::
     (´・ω・`) :::::::: どうだい味は
◎ー)  /     \:::::::::
 |  | (⌒) (⌒二 )::::::::::::
 ~~~ /⌒ヽ( ̄、  ヽ___
   /    Lヽ \ノ___
   ゙ー―――(__)---

726 :774RR:2019/02/14(木) 18:02:17.33 ID:BgYNh8bp.net
ブタのエサ報告流石にうざい

727 :774RR:2019/02/14(木) 19:43:06.80 ID:0r4IIYys.net
ヘルメットキーの所を下げて シートの後ろを持ち上げてフックを外して シート全体をどじょうすくいの要領で後方へガバッとすくい上げる

728 :774RR:2019/02/14(木) 21:31:59.52 ID:BgYNh8bp.net
いや、そんなコツ無くスルッと開くのが普通だから

729 :774RR:2019/02/14(木) 22:31:47.24 ID:Bnaionpa.net
いつも鍵開けてロック外したらシートをパンチしてはずしてる

730 :774RR:2019/02/14(木) 23:10:30.87 ID:omKZsA6c.net
毎回シートパンチやらやってらんねえ

731 :774RR:2019/02/14(木) 23:54:57.90 ID:hdDWgAZE.net
メーカーによる車体軽量化の代償だ。
きっと兄貴たちの自重でだんだんとシートが開かなくなってきてる。
カレーばかり食ってないで自分自身軽量化しよう

732 :774RR:2019/02/15(金) 00:34:48.07 ID:Xcv3VFwD.net
>>719
1.バイクの左側に立つ
2.シートの鍵穴にキーを入れて回したら離す
3..シートの後ろの隙間に指を4本入れる
4.約1cmほど真上に引き上げる
5.4のまま右側(バイク後方)にスライドする

慣れないと開けずらい

733 :774RR:2019/02/15(金) 00:58:28.61 ID:0GfK2aFR.net
https://i.imgur.com/WSRby9j.jpg
(´・ω・`)この辺、上下にゆさぶりながら引き上げると取れるわよ

734 :774RR:2019/02/15(金) 02:11:11.85 ID:TSk1STrx.net
>>732
めんどくせーw
サッと開かないのかこのバイクは

735 :774RR:2019/02/15(金) 02:52:58.70 ID:LDb4SZ9F.net
>>733
これノーマルシート?

736 :774RR:2019/02/15(金) 03:08:38.67 ID:L3viU+Gw.net
>>733
このバックどこの?
おれもほしい

737 :774RR:2019/02/15(金) 05:22:28.09 ID:SbJj6djm.net
>>733
除ニーズワイフ号?

738 :774RR:2019/02/15(金) 10:11:51.65 ID:0GfK2aFR.net
>>735
(´・ω・`)そうわよ

>>736
(´・ω・`)タナックスの14Lのやつよ

>>737
(´・ω・`)なにそれ

739 :774RR:2019/02/15(金) 12:24:27.79 ID:XeAk4jq9.net
あーあー新車購入1ヶ月で雪晒しか
コーティングも何もしてないけど
まぁ青空駐車の運命よね

740 :774RR:2019/02/15(金) 12:34:26.83 ID:koNBNZ7q.net
せめてカバーぐらい買えるだろ

741 :774RR:2019/02/15(金) 12:35:08.59 ID:TxmAy6Hh.net
ガレージは良いぞ

742 :774RR:2019/02/15(金) 13:34:19.39 ID:XeAk4jq9.net
勤務先にカバーは流石に持っていってないので

743 :774RR:2019/02/15(金) 14:22:16.41 ID:539u1/kS.net
雪が降るもしくは雪が降りそうな時に通勤にバイクを使うかな〜
エアプにしても設定ガバガバすぎんだろ

744 :774RR:2019/02/15(金) 14:49:15.85 ID:Y6Hh/ypI.net
>>743
えっ!?
使わないの?

745 :774RR:2019/02/15(金) 16:32:27.53 ID:lfFmMvTP.net
>>743
これはバイクエアプ

746 :774RR:2019/02/15(金) 17:27:01.12 ID:aVLD1TGx.net
雪の時は車だろjkw

747 :774RR:2019/02/15(金) 17:29:37.93 ID:LiCCJO+y.net
>>732
2の時点でまたロック掛かるだろ?鍵を回しながら3、4、5でしょ?

748 :774RR:2019/02/15(金) 18:27:22.15 ID:vXfQl9zs.net
>>747
お前の何年式

749 :774RR:2019/02/15(金) 19:52:14.40 ID:IGNN2tqf.net
NC39だけど寒くてエンジンかかりにくい。
チョーク初めて使ったが、やり方が分からずネットで調べた。FIはチョークなくて一発始動かな。羨ましい。

750 :774RR:2019/02/15(金) 19:53:02.08 ID:vXfQl9zs.net
駐禁で書かれる白い奴?

751 :774RR:2019/02/15(金) 20:27:24.67 ID:mG5fWshA.net
首を絞める技やで

752 :774RR:2019/02/15(金) 20:43:19.46 ID:WHt0OkrV.net
>>750
それ意味違う。つか駐禁はミドリムシがやるからチョーク使わない。
>>751
それ意味合ってる。

753 :774RR:2019/02/15(金) 20:45:49.27 ID:2TUq+Mty.net
エンジンオイル交換したいけどまだ2ヶ月で500kmしか経過してない(´・ω・`)

で、G1で十分でおk?3ヶ月3000kmで交換するならあんまし違いないかと・・・

754 :774RR:2019/02/15(金) 20:48:17.73 ID:vXfQl9zs.net
>>753
じぃさん(G3)オイル交換はまだかね?
ばぁさん500km前にしたばかりでしょ

100%合成の方が劣化しにくいから乗らなくてもG3入れてるよ(´・ω・`)

755 :774RR:2019/02/15(金) 20:50:16.83 ID:vXfQl9zs.net
>>753
でも俺はメーカーお勧め?のG2を入れたい
https://www.honda.co.jp/motor-parts/ultraoil/ultraoil_st4/

756 :774RR:2019/02/15(金) 20:58:58.51 ID:2TUq+Mty.net
>>754-755
好みもあるから人それぞれですな・・・
G2が無難かな コスパ考えても(´・ω・`)

バイク屋のやろう、納車時にオイルは交換してるのにエレメントは未交換とかケチやわ
フィルターも交換なら4本要るな
フィルターのカップレンチは65mmか 

757 :774RR:2019/02/15(金) 21:05:22.03 ID:T9jGpwdz.net
雪降ってこその3輪だろ

って書いてからスレタイ確認したらスーフォアスレか
ジャイロスレと勘違いしてましたw

758 :774RR:2019/02/15(金) 21:40:51.67 ID:B7O5DXOA.net
>>757
いや、気付いたなら書き込む必要無いから

759 :774RR:2019/02/15(金) 22:17:50.47 ID:0GfK2aFR.net
(´・ω・`)見切り品のウィスキーボンボン買ってきました〜

760 :774RR:2019/02/15(金) 22:26:59.40 ID:qck2bynX.net
皆マフラー変えてる?
フルエキさがしてるんだけど、ヨシムラがやっぱ無難かな

761 :774RR:2019/02/15(金) 22:29:51.04 ID:lfFmMvTP.net
顔文字がうざいからngしたわ
次からテンプレに入れてくれ

762 :774RR:2019/02/15(金) 22:49:42.41 ID:tINMkJUR.net
>>760
センタースタンド使うからヨシムラかTSRで迷ったけどヨシムラにした。 満足してる。

763 :774RR:2019/02/15(金) 23:15:39.27 ID:506rAJeO.net
真冬で半月放置しようがセル1発でかかるFIは偉大だな
キャブ車は絶望が色々あった、、

764 :774RR:2019/02/15(金) 23:57:22.47 ID:mHLisAV0.net
キャブは産廃よね

765 :774RR:2019/02/16(土) 00:01:52.36 ID:Ys4B6EGt.net
キャブの不安定な音すき

FIはブオーーーーって安定してる感じ
キャブはブォンブォンブォンって脈打ってる感じ

766 :774RR:2019/02/16(土) 00:17:41.69 ID:Vhg9M8rn.net
>>764
762だがその短絡的な物言いは知能が低いとしか言えんな

767 :774RR:2019/02/16(土) 05:45:09.68 ID:d0uxAPIp.net
ええ歳こいて禿げ散らかしたオッさんが顔文字、ネカマ言葉で必死になってる。マジで気持ち悪い。

768 :774RR:2019/02/16(土) 06:06:43.92 ID:dHNyC9Ma.net
>>763
凄く良くわかる ただ夏場FIのタンクは熱い(笑)

769 :774RR:2019/02/16(土) 06:30:57.37 ID:9K+UYWMh.net
今日のらんらんモーニングはビーフカツカレーよ(´・ω・`)

770 :774RR:2019/02/16(土) 07:03:59.30 ID:P0sugze1.net
朝からヘビーだな

771 :774RR:2019/02/16(土) 09:05:09.70 ID:YZUMO86J.net
>>748
14年式

772 :774RR:2019/02/16(土) 10:19:12.24 ID:FW+dhQR4.net
インジェクションは偉大だけど、どっかが壊れたら修理できないのが難点。ユニットごと交換になって大出費になる。

773 :774RR:2019/02/16(土) 10:59:54.35 ID:UwDp0/EQ.net
>>772
たしかにそうだけど、大出費ドーンでキレイに治るし調子悪い四発キャブを一度でも経験するとFiがいいわ。チョコチョコ外しては部品交や燃調とか結局楽しい時間を奪われるし、アホみたいにガス食ったり吹けが変とか気が狂いそうになるから。
全部自分でキャブの面倒みれたら感動だろうけどなー。

774 :774RR:2019/02/16(土) 11:02:13.40 ID:UwDp0/EQ.net
直りきらないまま乗ったり、その都度工賃払ったりがキツイ。ところで春から乗るバイク探してるんだけど、スーフォアのFiってそんなにおかしくなるもの?新車だと90万くるいなんだろう。。。

775 :774RR:2019/02/16(土) 11:07:42.02 ID:tfcUtviO.net
>>765
前乗ってたgsr750はそのキャブみたいな脈動してたな

776 :774RR:2019/02/16(土) 11:56:55.64 ID:FW+dhQR4.net
>>773
確かにキャブは、ハマると地獄だけどなw

>>775
ボッボッボッボッボッってやつだよな。俺あれ嫌なんだよなー。やっぱボーーーーーーーがイイわ。

777 :774RR:2019/02/16(土) 11:57:29.75 .net
>>749
チョークで掛けると、濃い目のガスが充満するので暫くカブり気味になるんで
アクセルのみでエンジン掛けるのがオススメ!
だが、アクセル掛けは繊細なアクセルワークが必要なんで
ド素人は、素直にチョークでエンジン賭けてくれ!
まぁ、この辺はインターネットでどうこう!って伝えるのが難しいんで
自分で色々と研究して見てくれ!
最初は、バッテリーを二つ用意して置いた方がいいかもな!\(^o^)/

778 :774RR:2019/02/16(土) 12:12:50.37 ID:XTFQpvBe.net
ボッボッボッという排気脈動は4-2-1だからだろ

779 :774RR:2019/02/16(土) 12:13:42.07 ID:ayw044HY.net
777


【イラクの伊藤詩織】 ナディア・ムラド(26)がノーベル平和賞、自民党とISは、米軍傀儡のレイプ集団
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1550283084/l50

780 :774RR:2019/02/16(土) 12:26:06.06 ID:4BNIJhbF.net
ホンダのキャブ車は放置してても比較的かかりが良い方だと思うけど
でもインジェクションに対する優位性なんて自分でバラせるってくらいでインジェクション大正義だと思うね

781 :774RR:2019/02/16(土) 12:51:01.12 ID:UwDp0/EQ.net
車(トヨタ1600cc)だと15年13万キロとか長期間でそこその距離走らせてもインジェクションがどうたらってことにならないのが不思議。
もしかして買い換えを促すために敢えて解決可能な部分も知らんぷりしてんじゃないの?と疑いたくなる。

782 :774RR:2019/02/16(土) 13:18:15.91 ID:0fb0Usaj.net
>>781
何を今更…

783 :774RR:2019/02/16(土) 15:54:29.43 ID:xjnonI/1.net
キャブってそんな難しいかなぁ
同調もコツが分かれば手間なだけで簡単だし

784 :774RR:2019/02/16(土) 16:26:17.30 ID:NEEY3cOj.net
インジェクションは手間いらず
キャブの吹け上がり方のほうが気持ち良かった気がするけど
今更戻ろうとは思わないな、年を取ったら考えは変わるかもしれないけど

785 :774RR:2019/02/16(土) 18:50:46.02 ID:tjJ/IC9e.net
社外マフラーに交換する場合でもインジェクションだとセッティング不要なの?

786 :774RR:2019/02/16(土) 19:05:27.22 ID:+OzbJKTR.net
スリップオンならそのままでOK
フルエキは要補正と聞いたことある

787 :774RR:2019/02/16(土) 19:14:23.05 ID:ItDlTwRI.net
フルエキつけたけどそのままよん
サブコン高いし

788 :774RR:2019/02/16(土) 20:01:29.72 ID:4Yl+FNNN.net
忠男のピュアスポーツ ツーテールのグラスウール入れ替えたりバッフルか何かを
使ってもう少しだけ静かにすることは不可能ですかね?

789 :774RR:2019/02/16(土) 20:45:34.86 ID:nWCwfLKm.net
FIなら数ヶ月ほったらかしでも直ぐにエンジンかかる。
構造上、キャブみたいにガソリンが変質したガム質みたいなのも残らない。

790 :774RR:2019/02/16(土) 21:01:43.85 ID:OCmIanJu.net
キャブって何?ってレベルw

791 :774RR:2019/02/16(土) 22:07:41.98 ID:LIXx83HP.net
数ヶ月たってもエンジンかかる
そんな風に考えていた時期が俺にもありました(バッテリー交換しつつ

792 :774RR:2019/02/16(土) 23:19:27.42 ID:P6if4VGr.net
中古の400SBスペック3をバイク屋へ見に行ってエンジンかけてもらったんだけど
アイドリングが1000回転あたりをフラフラしていて落ち着いていなかったんだが
今頃の季節ってキャブ車だとこんなもん?

793 :774RR:2019/02/16(土) 23:45:52.22 ID:ftyGKO0W.net
Fiでもこの寒さで始動したばかりではふらつく

総レス数 1002
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200