2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part23【非ワッチョイ】

1 :774RR:2019/01/28(月) 17:34:58.20 ID:L7PRjd77.net
スズキのミドルスクーター、バーグマンのスレです。
欧州向けに開発された200ccスクーターを日本にも投入。

バーグマン200
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uh200l6/top
プレスリリース:軽量・コンパクトで扱いやすい新型スクーター「バーグマン200」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0205/index.html

前スレ
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part22【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1541934692/

687 :774RR:2019/03/26(火) 14:12:45.61 ID:RgXEn1Qe.net
ハイエース現行型

688 :774RR:2019/03/26(火) 16:26:42.98 ID:HGk7BYe3.net
ジムニー、軽トラ、SR500 他割愛

689 :774RR:2019/03/26(火) 19:55:09.39 ID:BO9BFHA+.net
ぬぉぉぉ
SRX400か!いいな!

SRX250がマガジンだかの裏表紙いっぱいに載ってる広告みてカッケーおもた車種だわ

690 :774RR:2019/03/26(火) 21:08:55.95 ID:4IgjDbz8.net
VanVan200と折り畳み自転車w

691 :774RR:2019/03/26(火) 21:12:41.54 ID:7cKVP5G+.net
ここで壇蜜の登場だぁ

692 :774RR:2019/03/26(火) 21:17:14.17 ID:HGk7BYe3.net
>>690
貴様、壇蜜だったのか!

693 :774RR:2019/03/26(火) 21:24:30.33 ID:4IgjDbz8.net
壇蜜ならぬ男蜜です

694 :774RR:2019/03/26(火) 21:34:00.25 ID:ZzwCDx4N.net
駄菓子化し
懐古趣味もどうかと思ってみたりして
NINJA400ドヤァ!

695 :774RR:2019/03/26(火) 23:21:21.19 ID:6DEU1rXf.net
10年前までSRX400に乗ってたわ
シングルエンジンのトルクを味わうのが楽しかった
急坂を1速でゆっくり登るときのトルク感は最高
ただ常に1台持ち主義でやってきたのでとっくに手放したけど

696 :774RR:2019/03/27(水) 00:07:15.60 ID:Lr5xHlyD.net
>>683
1台で済ませるならバーグマンは悪くない選択とも思うけどまあむずかしいわな

697 :774RR:2019/03/27(水) 01:19:30.37 ID:7MBqNb7A.net
バーグマン180が出るってホンマか??

698 :774RR:2019/03/27(水) 02:09:32.50 ID:EXRrl30G.net
バーグマンとnc750の二台持ち。

699 :774RR:2019/03/27(水) 03:09:57.51 ID:bxS4Xr3H.net
今のバーグマンにSR-VVTだけでも付けて欲しい

700 :774RR:2019/03/27(水) 09:27:01.26 ID:C8s3KzBs.net
サイドスタンドかけた
左斜め後ろから見たバーグマン

701 :774RR:2019/03/27(水) 11:22:24.63 ID:Jm8RFk+n.net
>>697
昔にバーグマン150があった
小さくしてどうするよ?
PCXみたいに使い物にならなくなるだろ

702 :774RR:2019/03/27(水) 12:35:02.46 ID:C8s3KzBs.net
さしづめ
ビクスク界のコロナ1600GT

703 :774RR:2019/03/27(水) 13:02:25.32 ID:uUXLRByb.net
2T-G ?

704 :774RR:2019/03/27(水) 13:55:40.01 ID:1jTctQSQ.net
もっと軽量だろう
TE27クラス

705 :774RR:2019/03/27(水) 14:08:06.76 ID:wUmeqGse.net
俺の父親がだるまセリカに乗っていたなぁ

706 :774RR:2019/03/27(水) 14:11:10.21 ID:wUmeqGse.net
直キャブにして爆音だった

707 :774RR:2019/03/27(水) 14:16:23.85 ID:wUmeqGse.net
1970年当時は、まだ道路の舗装率が低くて、未舗装のガタガタ道を走られたらいつも車酔いしてゲーゲー吐いていた
父親がたまに学校まで迎えにきたが、車に乗りたくなかったな

708 :774RR:2019/03/27(水) 21:20:18.10 ID:bxS4Xr3H.net
昔、本気でアヴェニス150が欲しかったけど
もう新車が無くて諦めた
ブタスク全盛期の中でジャストサイズのあんな素晴らしいバイク二度と出ないだろうなぁ・・・と思ってたら
PCXが発表されてコレは売れるなwと思ったら爆発的に売れた・・・ので乗りたくなかった

数年前に海外にNMAXあるの知ってアヴェニスじゃん!お思ってコレどっか輸入してないかなと思ったら
新型が正式に日本で発売されると聞いて売れるなwと思ったので買わなかった

やっぱマイナーだけど実は優れもの!ってのに萌える(死語)のでバーグマン愛してます♡

709 :774RR:2019/03/27(水) 21:23:25.02 ID:OfFcj7GP.net
ならし1千キロ終わったから回し始めたけど制限速度まで
グイッと加速楽しいわ。
こいつはメンテナンスしっかりして長く乗ってやる。
スクーターはずっと原付二種だったからバイクや任せだったけど
このバイクはオイル交換が大事そうだしちゃんと管理するわ。
10万キロの人は純正入れてたのかな?10-40いれてりゃ何いれても一緒?

710 :774RR:2019/03/27(水) 21:33:42.65 ID:oBO1V2B9.net
10万キロ報告の人です。
オイルはamazonで安い4Lのカストロールを定期購読して交換してました。

711 :774RR:2019/03/27(水) 23:00:34.52 ID:OfFcj7GP.net
>>710
シェブロンが2回分くらい残ってるので次はそれ考えてみますね。カストロpower1リッター500円か、二輪用でも安いのね。
昔安いのでクラッチ滑りとかで懲りてずっとデイトナモトレックスが最低ライン、たまにモチュールだったのでオイル
見てなかったので色々出てて驚きますね。

712 :774RR:2019/03/27(水) 23:12:43.45 ID:DUb/+Rm4.net
安いスクーターなんかどうでもいいわ

713 :774RR:2019/03/28(木) 08:56:56.39 ID:B0KDYJ63.net
>>712
乗り出し40万だから2台購入して、交互に乗れば10年は行けそうだな

714 :774RR:2019/03/28(木) 09:00:28.66 ID:B0KDYJ63.net
マットブラックと白を買い交互に乗ろうかと検討中
2台購入しても乗り出し80万だからお手頃価格だし。

715 :774RR:2019/03/28(木) 09:50:12.73 ID:yf2Aw6ru.net
貧乏人の見栄のはりかたって哀れさを感じるな

716 :774RR:2019/03/28(木) 10:29:03.74 ID:KayaCZVO.net
金持ちなら初めから650を普段使いにすれば良いだけの話

717 :774RR:2019/03/28(木) 10:51:37.46 ID:2JS1GTps.net
PCXは神スク‼

718 :774RR:2019/03/28(木) 10:58:07.34 ID:vSsRrYm2.net
オイル交換サイクル3000キロに設定したんだけど、2500キロ超えた辺りで振動が大きくなるから、なるほどショップが推奨する2000キロでオイル交換ってのは納得したわ。

719 :774RR:2019/03/28(木) 11:04:17.25 ID:ohRFP0c0.net
>>711
クラッチ滑りは気にしなくていいから四輪用でもOK
俺はシェルヒリックス5W-40入れてるけどすごくいい

720 :774RR:2019/03/28(木) 11:05:30.37 ID:ohRFP0c0.net
ヒリックスウルトラな。
4L缶買って3回分取れるから経済的だわw

721 :774RR:2019/03/28(木) 11:43:13.58 ID:uOTvDz6D.net
>>718
それじゃ足りないよ
スーパーゾイルを毎回入れたきゃダメだよ

722 :774RR:2019/03/28(木) 16:15:59.98 ID:8lLiIx1i.net
L9が4月発売

723 :774RR:2019/03/28(木) 17:01:20.66 ID:qgt59qW5.net
3/28
カラーチェンジだとおおお

724 :774RR:2019/03/28(木) 18:23:27.64 ID:+i4Hd2Nq.net
ブルー頼むわ

725 :774RR:2019/03/28(木) 18:49:40.78 ID:tZxbhOPf.net
EUのスズキホームページで前々から情報出てただろ2019モデル色追加のみって
今回もABS無し

726 :774RR:2019/03/28(木) 18:55:47.59 ID:fZbv23rY.net
新色ゆーても前あった色が復活するだけか

結局今年も白、黒、グレー、シルバー系、ゴールド系の中からの三色選択をローテーションしてるだけやないか

727 :774RR:2019/03/28(木) 19:15:34.51 ID:kbQ+v6qe.net
片目ハロゲンはそのまま

728 :774RR:2019/03/28(木) 19:37:22.52 ID:rk+lHZqq.net
EVバーグマンのカラーを出せばきっと、、、
売れ残る

729 :774RR:2019/03/28(木) 20:01:00.98 ID:aZc8p5qY.net
>>709
慣らし運転が終わったらエンジンオイルと
ミッションオイルの交換を勧められません
でしたか? 約5千円!

730 :774RR:2019/03/29(金) 12:42:03.03 ID:NZYB64+h.net
221 774RR sage 2019/02/15(金) 04:00:35.93 ID:emNiY46G
だから一度消えた色を復活させるだけで中身はなにも変わらないって言ってるやろ
いま売れてんだよバグ
250より16〜7万安くて150どもより5万高いくらいの実売価格がいいからな
abs付けたら5〜6万上がるし


完全に当たってる

731 :774RR:2019/03/29(金) 12:45:00.97 ID:ibTUM7Nt.net
原2からの乗り換え組がきてるのかな

現行原2が燃費に振っててもっさり来てきたとか?

732 :774RR:2019/03/29(金) 13:05:32.82 ID:tuC5t90X.net
地味にフォルツァsi終売がきいてそう
どちらもシンプル系ビッグスクーターで実売価格も6〜7万差、んでsiはエンジンも車体も一回り大きいので「バーグマンのサイズ感がちょうどいいんだよ」って人以外はsiに流れてそうだったから
新フォル、XMAXの豪華装備やスポーツ路線が際立って価格帯も上がった分、ようやく狙い通り125と250の間を狙ったポジションにたてた感じ

733 :774RR:2019/03/29(金) 13:19:12.03 ID:dMVVdw48.net
LEDヘッドライトにしようとしたら純正はスペーサーみたいなのかましてるんだな。
ポン付けしたらグラグラだけどみんなこんなもん?

734 :774RR:2019/03/29(金) 13:37:07.92 ID:2RF+UryK.net
AT免許な人のためにも、無意味なマイチェン続けるより
多少値段上がってもさっさとABS付ける方が良いと思うけどね
鈴木はほんと250以下でABS付けるのおせーな

735 :774RR:2019/03/29(金) 14:56:28.69 ID:aGXmLBGH.net
SUZUKI上層部「はたして小排気量車にABSは必要なのだろうか」

こんな考えらしいからな

736 :774RR:2019/03/29(金) 15:22:11.78 ID:OvTLf2IE.net
2018年10月1日から、126cc以上の新型車にはABS、またはCBSが義務化されている
CBS(前後連動ブレーキ)はおそらくホンダしかやってないはず
ABSではないPCXに付いている
バイクに乗ったこともない木っ端役人は前後連動ブレーキがどれほど危ないかわからない
バーグマン200がマイナーチェンジなのはフルモデルチェンジだとABSを付ける必要があるから

737 :774RR:2019/03/29(金) 19:01:17.08 ID:wpRciO/g.net
もしかして盗難対策しないといけなくなって来たの?

738 :774RR:2019/03/29(金) 19:15:27.17 ID:CJ3yT4A+.net
>>736
新型車の話な
バーグ200は継続生産車については、2021年10月1日からの適用となっている
ユーロ5のタイミングを合わせてのFMCして販売は2022年に入ると思う
2021年9月30日までは生産できる、その後在庫整理しての販売

739 :774RR:2019/03/29(金) 19:31:18.11 ID:r3SnoSZC.net
>>733
ホムセン行け。
そして内径22mm、外形34mm程度のワッシャー・ゴムパッキンを厚さ7mm程度重ねてスペーサーにする。
つーか、バーグマンled化の基本のキだから少しはggrks。

740 :774RR:2019/03/29(金) 19:45:31.98 ID:oZ7GbhM/.net
バーグマン200でタンデム(2人で115kg)
高速道路とかどうですかね?
2人乗りで130km/hは出るんですか?
加速は速いらしいけど、それ以外のタンデム走りとかどうなんだろうって
高速は山陽道 東名 中国自動車等で。
マジェ250でタンデム1泊2日往復 計800km高速メインで疲れたがら
やはりバーグマン400の方が無難ですよね?

741 :774RR:2019/03/29(金) 20:54:57.38 ID:8RaAS17L.net
>>740
一人で100kg+荷物15kgだけど
高速使いまくってるぞ
向かい風で登坂路でもメーター読み110km/hは出る
普通の日なら140km/h(レッドゾーン)まで伸びたりもする
なお、当方はL4だ

742 :774RR:2019/03/29(金) 22:07:05.96 ID:9DQmO+ao.net
>>741
それは素晴らしい走りですね、検討してみようかな
その前にレンタル819加盟店にバーグマン200有るから24時間12500円もするが借り試乗してみます
バーグマンって最新は馬力18馬力と1psダウンに
トルクも下がり1.7kgになってますよね
新車乗り出しでも40万前後だし、差がないなら新車ですね
バーグマン400の方がデザインを含み好みだけど
乗り出し70万もするし、車検あるしで維持も大変だから
バーグマン200になりそう、とにかくレンタルで試乗してみるよ。ありがとう!

743 :774RR:2019/03/29(金) 22:57:23.63 ID:r3SnoSZC.net
一人で100kgって…

744 :774RR:2019/03/30(土) 02:29:09.07 ID:dS9+h2fT.net
初期型だがエンジンからイオンが出て燃費下がってきたから
買い換えようかと考えてるけど
今の型って排ガス規制でマフラー重くなってバネ下2KGくらい増えてるんでしょ?
走りに影響ありそうだよね・・・

745 :774RR:2019/03/30(土) 07:45:22.87 ID:Ti2RBF1r.net
初期型から最新型に買い替えるってすげえなおい

746 :774RR:2019/03/30(土) 07:58:14.68 ID:4uslBWqc.net
触媒とチャコールフィルターの重さを嫌ってEG異常のバーグマンに乗り続けるという選択肢がないわ。
スポーツ要素のカケラもない実用スクーターにバネ下バネ下って、SSじゃあるまいし。

747 :774RR:2019/03/30(土) 09:23:40.04 ID:nOwEsQ/5.net
バーグマン200 VS マジェスティSの加速・最高速比較で
マジェスティSの方が加速良いのだが間違ってないか
https://bbs.kakaku.com/bbs/76103010823/SortID=20809158/

748 :774RR:2019/03/30(土) 10:57:53.06 ID:4G9HTfim.net
まじやべえな!
イケメンだし!
モテモテだし!
マジェにするぜ!

749 :774RR:2019/03/30(土) 11:27:12.10 ID:wd/4ik2U.net
125ccのストリートの話題も無いし
参考にならねえレスばかり同じ人間だけでやってんなよ

750 :774RR:2019/03/30(土) 11:36:00.57 ID:PId1NTER.net
はよバーグマン買って日本一周したいお

751 :774RR:2019/03/30(土) 13:14:32.83 ID:4G9HTfim.net
おもしろそうだがガソリンいくらかかるんたろうな

752 :774RR:2019/03/30(土) 13:57:46.93 ID:N1ebWkI6.net
0‐80kmまでの加速

バーグマン200 8秒
https://youtu.be/KVlcoSRenLE

マジェスティS 10秒
https://youtu.be/JQaQ8BJ0TtQ


マジェスティSとかいうノロマな亀

753 :774RR:2019/03/30(土) 14:03:07.69 ID:N1ebWkI6.net
0‐80kmまでの加速

PCX150 12秒
https://youtu.be/SOOqH-jACjw

こんなんで高速走ったら死にますから

754 :774RR:2019/03/30(土) 17:16:03.21 ID:L7mDMyoA.net
>>753
死にはしないだろうけど危ないよなぁ
信者みたいな奴は聞く耳持たんけど

755 :774RR:2019/03/30(土) 17:29:13.38 ID:4G9HTfim.net
その人はあれこれバイク屋から借りて、試乗したもの全部買ってるわけないよね??

756 :774RR:2019/03/30(土) 20:26:40.84 ID:8arqmVLi.net
>>744
もしよければ以前の燃費と異音が出るようになってからの低下した燃費を教えていただけないでしょうか?

757 :774RR:2019/03/30(土) 20:58:26.86 ID:XpxytkEc.net
>>749
そんなもんここで何の価値があんの?
スレ立てりゃいいじゃん

758 :774RR:2019/03/30(土) 21:00:42.04 ID:8YkJG95Y.net
>>744
タペット調整とかしてます?以前乗ってたバイクはなんどかやりましたよ。
10万バーグマン乗ってる人もいるのにもったいない

759 :774RR:2019/03/30(土) 21:10:44.94 ID:4G9HTfim.net
スカブーに、バーグマンのネーミングはおかしいし
125ccにバーグマンのネーミングもおかしいかな

760 :774RR:2019/03/30(土) 21:21:29.15 ID:LMMaw6aL.net
>>759
おかしくない。
欧州では、スカブなんて初めから無くて、シリーズ全部「バーグマン」
東南アジア組み立てで、仕向地によって分けた2系統は混乱する。
よって、バーグマンに統一。リーズナブル。

761 :774RR:2019/03/31(日) 00:47:00.00 ID:rN4LPSdX.net
0発進〜50m
バーグマン200    5.193秒
スカイウェイブ250  5.348秒
PCX150   5.033秒
マジェスティS  4.756秒
400m  
バーグマン200    19.099秒
スカイウェイブ250  19.248秒
PCX150   20.162秒
マジェスティS  19.252秒

762 :774RR:2019/03/31(日) 02:08:11.48 ID:IJjoPxt3.net
>>761
嘘乙
150なんか全く相手にならないから

763 :774RR:2019/03/31(日) 02:09:00.46 ID:tPDnhlDo.net
>>756
異音前→異音後
約29km/l→約27km/l

>>758
タペットの打音は少し聞こえる様になった気もするけど走行距離8000kmにも到達してないのでねぇ
それよりも回転数に比例するシュイーンという音の方が気になりますねぇ・・・ベアリングとかな気がする
用品店でオイル交換したらキャップのネジ付近まで入れられてたのでソレが何かヤバかったのかもしれない

764 :774RR:2019/03/31(日) 04:00:00.12 ID:rN4LPSdX.net
200m  
バーグマン200    11.964秒
スカイウェイブ250  12.163秒
PCX150   12.479秒
マジェスティS  11.701秒
最高速       
バーグマン200   125.0km/h 
スカイウェイブ250 134.4km/h 
PCX150   104.5km/h 
マジェスティS  116.3km/h 

765 :774RR:2019/03/31(日) 04:52:56.98 ID:tMGHhVon.net
燃費が悪いとなると
エアクリーナが汚れているとか、プラグを交換してみたかな、あとはプーリとかの駆動系

766 :774RR:2019/03/31(日) 07:04:48.66 ID:5irhPllT.net
150のバイクで高速道路を走るのは拷問
https://www.underpowermotors.com/entry/2016/03/20/101415

767 :774RR:2019/03/31(日) 09:18:08.82 ID:6rabveDS.net
>>766
200ccもだめなの?

768 :774RR:2019/03/31(日) 09:44:37.76 ID:5irhPllT.net
>>767
スクーターは車輪の小ささと前後重量バランスの悪さから普通のバイクよりも横風に弱い
普通のバイクは横風受けると車体全体で振られるが、スクーターはハンドルだけ持っていかれて転倒しそうになる
PCX150だと向かい風や登り坂では85kmくらいしか出なかった
速度出ないから後ろが気になって仕方ないし、バーグマン200なら110km巡航はできるけど、夜の東名や東北道や常磐道だと120kmでもバンバン抜かれるからね

高速道路を多用するなら400スクーターくらいのパワーは必要だと思うよ
街中のチョイ乗りではデカさと重さを持て余すけどね

769 :774RR:2019/03/31(日) 11:45:56.06 ID:eRs3H8XH.net
新東名の120km区間とか軽二輪じゃ地獄だな。

770 :774RR:2019/03/31(日) 14:37:48.95 ID:6rabveDS.net
ハイスクリーンのスクーターよりネイキッドの400ccの方が楽なの?

771 :774RR:2019/03/31(日) 15:00:01.41 ID:WdaHe4gA.net
400のがいいよ楽ちんだよ
いまもようつべみて品定めしてる
少なくとも250じゃなきゃな

772 :774RR:2019/03/31(日) 15:33:10.49 ID:5irhPllT.net
100km/h時の回転数

250クラスは7000〜8000回転
400クラスは5000〜6000回転
1000クラスは3000〜4000回転
車種によるけど大ざっぱに言うとだいたいこんな感じ

パワーの他にエンジン回転数は長距離乗ると疲労度が全然違うよ
排気量が大きいほど楽なのは間違いないから
250スクーターと400スクーターでは走りの楽チン差は別物だよ

773 :774RR:2019/03/31(日) 16:11:33.03 ID:TNTkIzih.net
堂々巡りやねぇ

774 :774RR:2019/03/31(日) 18:46:12.14 ID:zaS1NY/G.net
せめてキーシャッターぐらい付けたらどうよ
アイス棒差し込んで折られたらタマラン

775 :774RR:2019/03/31(日) 23:02:03.06 ID:6sr4kLBC.net
>>770
楽かどうかは人の定義によるんで決められないが…
高速巡航はネイキッドの苦手分野
400のスクーターとCB400SFが高速でヨーイドンで東京から九州行ったらこの季節なら冗談ではなく3時間は
楽に差がつくと思う
まぁCB400SFは給油で心が折れて長時間休憩だろうな
ネイキッドはいくらパワーあってもトータルで高速では遅くなる
名神辺りに入ったら120km/hで流れる周りのクルマについて行くのがやっとだろう
夜中はトラック多くなるから流れが遅くなり楽になるけど

776 :774RR:2019/04/01(月) 00:47:55.47 ID:iWz6mihh.net
無振動で無風だぞ
200ccという数字だけで判断してはいけない
こんな状態で高速域走るスクがあるだろうかいやない

777 :774RR:2019/04/01(月) 00:53:15.72 ID:hwyeRseS.net
そんなに頻繁には高速なんて走らないわ
メインは下道

778 :774RR:2019/04/01(月) 01:07:45.81 ID:Qe5ZR91d.net
>>770
スクリーンなしは排気量関係なくものすごく疲れる
スクーターやフルカウルバイクと同じ巡航速度では走れない

779 :774RR:2019/04/01(月) 01:09:24.93 ID:ZJQMDqzr.net
バーグマン200>400ccネイキッドってことか

780 :774RR:2019/04/01(月) 01:10:40.39 ID:iWz6mihh.net
風はおろか、小雨なら下半身に雨がこないという

781 :774RR:2019/04/01(月) 01:11:22.95 ID:iWz6mihh.net


782 :774RR:2019/04/01(月) 10:10:00.18 ID:4jM87FNI.net
スクリーンなしバイクに乗るのは修行
風圧でクタクタになる
ジェットコースターにずっと乗っているのと同じ
ネイキッドやアメリカンとか修行するために乗るようなもんだ

783 :774RR:2019/04/01(月) 10:52:16.22 ID:wtNweUIz.net
初めてバイク選ぶとき
カウルついてると必死感あるだろ
で、おしゃれなバイク選んでSRとか行っちゃうわけ
乗ってみたら面倒くさいわ疲れるわとろくさいわなんだ

784 :774RR:2019/04/01(月) 12:31:17.62 ID:17tltJj8.net
SR500乗りの俺をdisってんの?

785 :774RR:2019/04/01(月) 13:07:54.12 ID:iWz6mihh.net
しらんがな

786 :774RR:2019/04/01(月) 14:42:49.59 ID:4jM87FNI.net
中免取ってCBX400F買った
まだフルカウルは認可される前
若かったから一日400kmくらい走ってツーリング行っていたが、高速道路は風圧がつらかった

787 :774RR:2019/04/01(月) 17:34:36.81 ID:CfjpHl8+.net
>>783
おじさんになりSR乗るやつ多いけど遅いし、レトロファンじゃなきゃ何が良いのかわかなかった

総レス数 1002
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200