2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part16

1 :774RR :2019/01/29(火) 12:30:45.53 ID:V1j/YwVf0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────────

公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part15
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1542604216/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

570 :774RR :2019/02/28(木) 15:33:09.76 ID:IV86xBRNF.net
街乗りはZ1Z2でもいいけど、ロンツーはちと厳しくねえ?

571 :774RR :2019/02/28(木) 15:35:16.46 ID:XjgQXbBs0.net
小さいバイクに箱を付けて苦行を楽しむタイプのツーリング好きもいるからなぁ
そもそも車に比べたらどんなバイクも基本苦行だし
好きじゃないと乗ってられないよ

572 :774RR :2019/02/28(木) 16:12:43.47 ID:wwKrG89w0.net
その乗りにくい、遅い、燃費が悪いバイクをホンモノとか崇めるのは勝手だけど

せっかくのそのホンモノの価値が自分で測れないのか
売る気もないのに普通のバイク屋じゃなくあえて専門店に査定させて200万ついたとか喜んで
他人の評価が自分の価値基準になってるというアホな人が本当にオールドZユーザー、
というか本当にバイクに乗ってる人間なのか、疑わしすぎて信憑性がないね。

車体はいいからホンモノのキーの写真くらい晒せば?もってないものは無理かw

573 :774RR :2019/02/28(木) 17:44:48.79 ID:HvqIpuGed.net
お前ら本当に釣られるの好きだな(笑)。
何ムキになって反応してんだ。
Z900RSに好きで乗ってるならそれで良いだろ。

574 :774RR :2019/02/28(木) 18:18:34.64 ID:ngiMFwE5a.net
けど、あまりに「Z1とあそこが違う」とか、「Z1はこうだった」なんてしつこく繰り返されるといい加減うんざりするのは事実
違うオートバイなんだから、違ってて当たり前なんだけどな
俺には900RSの方がカッコよく見えるし

575 :774RR :2019/02/28(木) 18:26:47.49 ID:wwKrG89w0.net
まあ、いつものオチョクリも書いてる本人が冷静に考えれば

スカイラインGT-Rに乗ってる人が35GTRをニセモノっていうのか
チンクエチェントに乗ってる人がFIAT500をニセモノっていうのかってのといっしょで
浅はかで愚かな発想ってわかる気がするんだけどね。

576 :774RR :2019/02/28(木) 18:33:45.72 ID:+Yu9PtNg0.net
FTR223は明らかに偽物だったけどな

577 :774RR :2019/02/28(木) 18:53:38.55 ID:Ln78zY+Da.net
「ホンモノは〜」とか言い出したら即答で「興味無いッス」って返せばオケじゃね?

578 :774RR :2019/02/28(木) 18:57:46.62 ID:wwKrG89w0.net
>>576


579 :774RR :2019/02/28(木) 19:38:15.52 ID:1fuF/+epM.net
>>576
良いバイクだったなー

580 :774RR :2019/02/28(木) 19:47:10.12 ID:+Yu9PtNg0.net
>>579
あのMD型エンジンは熟成されまくったエンジンだったしな

581 :774RR :2019/02/28(木) 20:42:07.03 ID:wvIPRjX2r.net
FTRはCBX250のエンジン積んだ奴しか知らんわ。

582 :774RR :2019/02/28(木) 21:10:26.25 ID:wwKrG89w0.net
>>581
えっ、そんなのあったっけ?

583 :774RR :2019/02/28(木) 23:35:54.97 ID:w8xNv1+nd.net
マウンテンゴリラ爺さん相変わらず大人気だなw

584 :774RR :2019/03/01(金) 09:44:09.86 ID:bWHteDmm0.net
>>575
KP乗ってる奴等からすればR35はニセモンだべwww
恐れ多くもGTRの名を営業上拝借した図体のデカいハイテク車輛だわ

ニセモンってのは技術やクオリティー云々じゃねーんだよ?
それが実際に活躍した時代に成就したものを今更営業目的で引っ張り出して来るあざとさ。
外国人が日本通名をつけて、ほら俺カッコいい「日本人」でしょ?って言ってるようなもんだ。

585 :774RR :2019/03/01(金) 10:11:04.27 ID:avoG/B8dM.net
それ朝鮮人は微塵も思っていないと思うニダ

586 :774RR :2019/03/01(金) 10:13:07.23 ID:Lup1Idi0d.net
でかさ、ホンモノとかニセモノとかいちいち論じてること自体が頭沸いてるわ。

587 :774RR :2019/03/01(金) 10:50:23.04 ID:L+GhmfsY0.net
Z1とZ900RS乗ってる奴も知ってるし、GCの®も32も34も35も持ってる奴を知ってるけど、ホンモノとかニセモノとか言わねーぞw ほんと頭悪い連中ばっかだなここは。

588 :774RR :2019/03/01(金) 11:02:24.14 ID:ZUEKcHuf0.net
偽物って言うヤツは、つまり買えないだけ

589 :774RR :2019/03/01(金) 11:29:02.95 ID:KOQzGdml0.net
https://www.youtube.com/watch?v=D9izRsPcoZk&feature=youtu.be
動画見たぁ?

590 :774RR :2019/03/01(金) 11:37:44.48 ID:KOQzGdml0.net
・・・・んー・・・間違った。
でもカタナもいいね

591 :774RR :2019/03/01(金) 12:07:39.94 ID:d6gB6VjXp.net
メーカー自体が過去のバイクを意識するからな
自信があるなら完全新作を全面に出しゃいいんだよ
カラーリングまで旧仕様に似せてるんだもの
どんだけ不安なんだ

592 :774RR :2019/03/01(金) 12:29:28.32 ID:bWHteDmm0.net
ニセモン呼ばわりされると、、、

必ずホンモノ持ってる知ってるって言うのなwww

それこそ自らホンモノ頼みだっていう壮絶な自爆www

593 :774RR :2019/03/01(金) 12:32:57.10 ID:avoG/B8dM.net
でもそのカラーリングで中身最新のバイクが購入動機だな。
たとえz1でも古いバイクなんかいらないし、新しくてもネオレトロ 履き違えたバイクもいらないんだな

594 :774RR :2019/03/01(金) 12:36:44.04 ID:+2ZwqE4Y0.net
【Huawei、Samsung】   折り畳みスマホ   VS.   折り畳めんスマホ   【Apple、Sony】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1551406226/l50

595 :774RR :2019/03/01(金) 13:01:09.28 ID:2y90FvOhp.net
俺はz900rs が好きだ
命をのせて走るんだ
いちばん好きな車でいくのが当然だろう

596 :774RR :2019/03/01(金) 13:09:47.01 ID:VwfhrLazM.net
Z1が時代を築いた凄いバイクなのは分かる

ただここはバイク車種メーカー板のZ900RSスレだよ

Z1の話がしたいならスレチだから相応のスレを立ててくれ

597 :774RR :2019/03/01(金) 14:10:59.43 ID:cT/m17Vd0.net
だがメーカー自らZ1オマージュって言っちゃってるからなw

598 :774RR :2019/03/01(金) 14:23:38.42 ID:d6gB6VjXp.net
笑える

https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/
外観はシンプルで洗練されたデザインを追及。
Z1からインスピレーションを受けたティアドロップフューエルタンクやテールカウルをはじめ、
ホイール、ボルト類に至るまでこだわりが随所に盛り込まれています。

599 :774RR :2019/03/01(金) 15:11:10.17 ID:Lup1Idi0d.net
マサキ乙

600 :774RR :2019/03/01(金) 17:08:50.13 ID:avoG/B8dM.net
>>597
それでいいじゃない
ここはz900rsの板なのでスレタイ読めない痴呆は無視でいこう

601 :774RR :2019/03/01(金) 17:57:21.05 ID:IVYuIxi1d.net
無理だってw
人間そんなに甘くない。
爺やおっさんはいつも上から目線で見たいしこのバイクはもろ
その対象になる。

君らはずっと昔のZの呪縛に取り憑かれるのさ。
このバイクの宿命だと思って諦めなさい。

602 :774RR :2019/03/01(金) 18:05:09.87 ID:p7LHcw8Cd.net
いつでも新車で買えるから、Zやゼファーには敵わない
買い損ねた世代御用達バイクでええがな

603 :774RR :2019/03/01(金) 18:33:57.14 ID:tu+R3hPy0.net
俺はおっさんだがZ1に代表される昔のZシリーズに
当時は楽しかったと思うだけで特別な感情はないな
盆栽するなら持っててもいいけど 乗るなら断然
Z900RSだわ 俺はバイクに乗りたいだけ
見せっこしてる肝じぃにはなりたくないわ
という事で
本日 カフェ契約しました

604 :774RR :2019/03/01(金) 20:10:53.06 ID:lxS9FbZ+a.net
>>603
おめ色!

605 :774RR :2019/03/01(金) 20:59:39.59 ID:pefX1d520.net
実際Z1、Z2今買っても無駄に高いわ維持費バカにならんわ走らんわいいとこないからな。
いや、バイク自体が悪いって言うわけじゃないし、あれはあれでいいバイクなんだけど新世代と比べるとどうしても動力性能の差が大きすぎる。
骨董品眺めるより実際に走行するのが好きなユーザはZ900RSの方がいいよ
と、Z1とZ2とZ900RSのオーナーが言ってみるテスト

606 :774RR :2019/03/01(金) 23:45:23.48 ID:ajavDRaQ0.net
>>592
まあ、知識自慢はいいんだけどさ
Z900RSとKATANAの情報がごちゃ混ぜになってZ900RSはプラスチックが〜とか
まあ、喋るヘッドの件は英語の日本語読みだからいいけど
ドヤ顔でシーズンオフはキャブからガソリンを抜いてると自慢してみたり
今回はXLRのOHCエンジンを積んだFTR250を、DOHCのCBXのエンジンだったとか言ったり。

けっこうニワカ情報とシッタカ知識で恥ずかしいよ。バイクどうこうじゃなく自分自身がニセモノじゃんw

607 :774RR :2019/03/01(金) 23:56:48.37 ID:ajavDRaQ0.net
>>584
これもどこかで拾ったシッタカ情報で昔のクルマ好きがなんかKPって言ってた感じがしたから
何の疑問もなくスカイラインGT-RのことをKPって書いたんだろうけど
クルマ好きのいうKPってスターレットのこと。GT-Rのことは指さない。

何でかって?KPGCは後期型で前期型はPCGだから。
10とか110って言い方で分けるならわかるけど、KPとか言ったら笑われるどころかハァァァァァ〜?
ナニソレナンノコトイッテルのって言われるよw

608 :774RR :2019/03/02(土) 00:28:04.34 ID:YgQAjQ2lM.net
典型的な大型はいいぞ〜おじさん

609 :774RR :2019/03/02(土) 00:30:55.30 ID:d8xo4WPt0.net
>>607
オレもKPって言えばスターレットの事を言うと思ってるオッさんです
スカイラインをKPなんて言ってるのは聞いた事ないっス

610 :774RR :2019/03/02(土) 00:50:01.49 ID:7e0Pr1/S0.net
分かったからスレチな話を広げるなよ

611 :774RR :2019/03/02(土) 03:06:44.05 ID:rAZ1mfKc0.net
そもそも誰もマウンテンゴリラ爺さんの事本気で相手にしていないからw

612 :774RR :2019/03/02(土) 05:21:28.19 ID:YCiGXNDhd.net
>>607
KPっていったらやっぱりKP61スターレットのことを指すよなぁ

>>584 みたいにKPGCのGT-RをKPって言ってるやつなんて見たことも聞いたことないわ (笑)
https://i.imgur.com/65R4PlP.jpg

613 :774RR :2019/03/02(土) 08:29:51.52 ID:MsXFHHI9r.net
俺的には直6以外のスカイライン、Zは認めない。FJ20ですらも。V型なんて持ってのほか

614 :774RR :2019/03/02(土) 08:34:24.82 ID:MsXFHHI9r.net
あ、そうそう事故車で死亡案件だけどフロントグッチャリ15万だそうだ。起こしていいかな?お祓いはするけど

615 :774RR :2019/03/02(土) 08:39:20.82 ID:tNvz+Ct40.net
たしかにRはいい RB26は最高だ だが他のヤツも認めろ 2JやSR‥ そしてポルシェの水平対向ターボモデル 最高なのはヒトツじゃないんだゼ━

616 :774RR :2019/03/02(土) 09:22:14.87 ID:Z7lidluy0.net
http://dat.2chan.net/j/src/1551483531230.jpg

617 :774RR :2019/03/02(土) 09:37:21.82 ID:nR9zEFeoM.net
バカ

618 :774RR :2019/03/02(土) 11:21:16.43 ID:SPWWbL3j0.net
>>614
フレームも駄目だろうし、手間を考えてもやめとけば?

619 :774RR :2019/03/02(土) 12:20:21.39 ID:uq/7VOGad.net
<<615
まったくだ。

620 :774RR :2019/03/02(土) 21:25:44.51 ID:A2iM4YAU0.net
ケーズスタイルのノーマルから10mmローダウンしてウレタン入れてるシート使ってる人いますか?
感想教えて下さい

621 :774RR :2019/03/02(土) 23:53:34.46 ID:xLVrA02x0.net
このバイク納車されたんですけど、皆さん車検証とかの書類ってどこに仕舞ってますか?
シート下に入れようにもほぼ隙間ないですしおすし

622 :774RR :2019/03/03(日) 00:08:23.42 ID:2iWsu4qF0.net
バイク屋でもらったビニールの車検証入れに車検証、自賠責証、セットアップ証明書と
任意保険証券を入れて、折らずにイスの下に挟んでる。
それしか思いつかなかった。

車検証のコピーで代用するのは、道路運送車両法の知識が浅いお巡りさんにはOKだけど
本来の法律では有効な車検証を備えていないと道路を走ってはいけないので違法だから注意して。

623 :774RR :2019/03/03(日) 00:10:05.82 ID:V5gxBP0Pd.net
>>621
厚手のビニール袋に入れて濡れないようにしてバッテリーの上辺りに乗せてシートをはめています。1シーズン乗って特に問題なし。

624 :774RR :2019/03/03(日) 02:49:51.34 ID:xfNHsspY0.net
車検証入れるところがないってカワサキの落ち度だよなー

625 :774RR :2019/03/03(日) 03:42:16.81 ID:2iWsu4qF0.net
まあ、あと2〜3年したら車検証は電子車検証になってカードになるから
カードホルダー程度のスペースがあれば問題ない。

626 :774RR :2019/03/03(日) 03:44:34.50 ID:T3nRXX8T0.net
>>625
ま?

627 :774RR :2019/03/03(日) 11:48:57.31 ID:l4cq1KkX0.net
中出し

628 :774RR :2019/03/03(日) 12:52:58.83 ID:LzZZoMK/0.net
そのぐらいはテールカウルに入るぞ
俺はバイスプライヤーも一緒に入れてる

629 :774RR :2019/03/03(日) 17:28:04.83 ID:yUBehLA0a.net
今日は雨だと思って乗らなかったのに、結局夕刻までもってしまったな
勿体ないことした

630 :774RR :2019/03/03(日) 19:27:46.21 ID:AG7o1nZt0.net
>>629
西側か

631 :774RR :2019/03/03(日) 19:44:23.67 ID:WvMsfbaGa.net
西側です
塩カリの影響も消えた頃だろうし、そろそろ北方面へ出掛けたいな
ちなみに、ここの人は追加の工具持ち歩いてますか?
しっかりと確認してないんだけど、シート下にはろくなのが積まれてなかったような
これはバッグに入れとけって工具があればオススメよろしく

632 :774RR :2019/03/03(日) 20:53:23.49 ID:Ne3D7z6xd.net
パンク修理キットと雨具以外持ち歩いてない。
ビレットレバー入れるから今後は純正予備とそれの交換
用工具で足りない物があれば持つ。
保険なんかのレッカーサービスがあるし、レッカーで
移動した先のバイク屋で直せない故障なら工具あっても
修理不能だろうと割り切ってる。

633 :774RR :2019/03/03(日) 23:04:42.32 ID:LzZZoMK/0.net
私もパンク修理キットと雨具、あとレバー類が折れた時のためにバイプラ。
レバーの予備持つものいいけど、左右レバーにシフトペダルに交換工具まで
持つと重いので、バイプラで代用できなかったら素直にレッカーだな。
パンク修理キットはボンベ付きを買ったのでそこそこかさばって重い。
あー、書いてたらジャンプスターターも持ち歩きたくなってきた・・・

634 :774RR :2019/03/03(日) 23:24:36.97 ID:AG7o1nZt0.net
シート下に入るかどうかって話してるんだけど?

635 :774RR :2019/03/03(日) 23:52:27.71 ID:KLA0GZ/U0.net
>>634
してない

636 :774RR :2019/03/04(月) 00:16:50.77 ID:0G5P6Kdf0.net
ZUTTO RIDEの会員証だけシート下に入れとけばOK

637 :774RR :2019/03/04(月) 00:18:02.48 ID:WSuQ9VkEa.net
六角レンチってシート下に入ってたっけ?
車載工具って安っぽそうだから、精度の高いスパナや差し替えドライバーとか欲しい
転けたときにミラー直すのに使いそうだから
900RSってミラーの根元はなんだったか
次の週末に実機見ながら必要な工具をゆっくり考えてみよう

638 :774RR :2019/03/04(月) 00:31:06.84 ID:vUeNdMZl0.net
>>636
それこそpdfでいーだろ

639 :774RR :2019/03/04(月) 00:38:38.35 ID:moCoOiCF0.net
>>626


https://www.aba-j.or.jp/info/event/6397/

640 :774RR :2019/03/04(月) 16:18:10.52 ID:0YG+ToII0.net
>>637
純正ミラーは倒すと内側に折りたたむ構造だから、取外さないなら工具は不用、根元は6角ナットじゃないから外すならモンキーだね。

641 :774RR :2019/03/04(月) 16:24:58.79 ID:zKxdlI19a.net
なるほど
勉強になります

642 :774RR :2019/03/04(月) 19:03:00.37 ID:moCoOiCF0.net
いやいや・・

モンキーで外せるってことはスパナで外せないわけがないわけで。
普通に17mmのスパナで外せますよ。

643 :774RR :2019/03/04(月) 19:32:25.40 ID:0YG+ToII0.net
>>642
ミラーの付け根をノギスで測ってみな、17ミリのオーピン当てるとじゃスカスカだから。

644 :774RR :2019/03/04(月) 19:40:20.53 ID:ttTGrufr0.net
サイズはともかくスパナよりしっかりしたモンキを使った方がなめにくいよな

645 :774RR :2019/03/04(月) 19:41:14.00 ID:moCoOiCF0.net
ショートミラーにしたから外したノーマルを今ノギスで測ったら16.85mmで
17のスパナがぴったりなのだが。

これは俺のCAFEの話だけで無印は違うのか?

646 :774RR :2019/03/04(月) 19:43:04.30 ID:moCoOiCF0.net
>>644
まあ、確かによいモンキーを使えば
極論クリアランスを0にできるからなめにくいと言えばなめにくい。
ジョーがガタつくような安物なら意味ない。

647 :774RR :2019/03/04(月) 19:47:09.33 ID:0YG+ToII0.net
>>645
自分はミラー変更をする為に外すさいにオープンを当てたらガタを感じたんで、バーコのモンキーで外した。 社外だと17ミリのオープンでフィットするけど純正に限っては17ミリだとガタが出るので使っていないよ。

648 :774RR :2019/03/04(月) 20:36:33.16 ID:c5iOFA+j0.net
火の玉契約してきました

649 :774RR :2019/03/04(月) 21:11:44.58 ID:T8oz68z+a.net
オメ

650 :774RR :2019/03/05(火) 15:03:33.83 ID:BpyO2T+Sd.net
ストライカーがリアフェンダー試作してるね

https://www.instagram.com/p/BunRKa3FL-9

https://i.imgur.com/8XZYGDQ.jpg
https://i.imgur.com/SctEvJm.jpg

651 :774RR :2019/03/05(火) 15:52:43.83 ID:jvOA5wKm0.net
>>650
ストライカーの外装はエーテック製造だから、自社ブランドの製品デリバリーが落ち着いてきたんじゃない?

652 :774RR :2019/03/05(火) 21:28:45.50 ID:VP8mJcJm0.net
これってフェンダーレスつけた人用かな?

653 :774RR :2019/03/05(火) 21:47:13.66 ID:AF8fCbmL0.net
欲しいのはここじゃなくってリヤのクチバシフェンダーなんだよね。
カーボンのクチバシフェンダーでナンバーもカッコよく取り付けられるのが欲しい。

まあモトコルセの買えって話だけどちょっと高すぎで。

654 :774RR :2019/03/05(火) 21:58:31.72 ID:nGNv1X9yp.net
なんだコジキか

655 :774RR :2019/03/05(火) 22:13:00.09 ID:AF8fCbmL0.net
キタキタw

656 :774RR :2019/03/05(火) 23:59:40.86 ID:BpyO2T+Sd.net
これキレイにまとまってる感あるな

https://www.instagram.com/p/Btf3zzdF5yU/

https://i.imgur.com/ZTpM8nK.jpg

657 :774RR :2019/03/06(水) 09:08:48.07 ID:H1TwHCiEM.net
ネイキッドでセパハンにする意味が分からん

658 :774RR :2019/03/06(水) 10:20:32.55 ID:DsmlYfrN0.net
あなたの意味が分からない事柄はすべて間違ったことになるのですか?
神ですか?

659 :774RR :2019/03/06(水) 12:04:37.19 ID:YSHExDJZM.net
>>657の存在がわからん。てセパハン側も思うわけで考えはそれぞれ

660 :774RR :2019/03/06(水) 12:10:30.35 ID:VxVhaTBr0.net
>>656
ええやん

661 :774RR :2019/03/06(水) 12:14:32.73 ID:H1TwHCiEM.net
ちょっと否定されるとすぐに必死になるやつが多いなココは

662 :774RR :2019/03/06(水) 12:18:32.13 ID:GalRwXS0F.net
ココ以外も同じだろ

663 :774RR :2019/03/06(水) 12:26:41.72 ID:sdEvNWpNa.net
>>661
お前もそうじゃん

664 :774RR :2019/03/06(水) 12:53:38.55 ID:HIPDvFXT0.net
意味なんて無い
つまりわかるわけがない

665 :774RR :2019/03/06(水) 14:49:01.69 ID:QgVg4zgoa.net
>>661
ブーメラン

666 :774RR :2019/03/06(水) 17:16:09.53 ID:MURNHmNqM.net
>>661

667 :774RR :2019/03/06(水) 18:13:13.77 ID:xz3M4SJy0.net
マウント取りたいだけの奴多いな
そういうのじゃなくて、セパハンの好きな所とか
見た目が気に入ってるとか無いの?

668 :774RR :2019/03/06(水) 18:20:25.59 ID:BcLtJxyD0.net
ハンドルなんて前後と高さの問題だけだから1本でも2本でもどうでもいい
なんでそんな事でカリカリするのかね

669 :774RR :2019/03/06(水) 18:37:11.86 ID:vsQjOYIFd.net
マフニャーってやつばりフルエキだとそこそこの値段するねー。
おお!これかっこいい!欲しいと思うと高くて手が出せない。
音的にはノーマルで良い音してるんだけど、見た目変えたくなってきたよ。

670 :774RR :2019/03/06(水) 19:16:16.61 ID:OFAG3KZ90.net
セパハン付けてロケットカウルにしたくなってきた

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200