2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part16

1 :774RR :2019/01/29(火) 12:30:45.53 ID:V1j/YwVf0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────────

公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part15
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1542604216/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

797 :774RR :2019/03/16(土) 15:34:16.53 ID:tDNFLans0.net
>>796
そらネットの老人様にボロカスに言われた物って大抵売れるからなあ
逆に褒められた物が売れた試しが…

798 :774RR :2019/03/16(土) 15:35:21.49 ID:1XqhmLJb0.net
https://i.imgur.com/LH3eS7f.jpg

799 :774RR :2019/03/16(土) 17:07:41.88 ID:rMlDdUBRM.net
重い、曲がらない、止まらないの三拍子揃っていたあのカタナがどれだけ進化しているのか楽しみ。

800 :774RR :2019/03/16(土) 17:25:38.83 ID:p/EcuNbka.net
カウルのツラとハンドルの高さが違い過ぎてカッコ悪いの極み
腰痛持ちのジジイ向けだ罠

ガチで作れば10年近く売れたキャラなのに勿体無い。

801 :774RR :2019/03/16(土) 17:38:50.89 ID:xnYY8LqUa.net
スズキ様がガチで作ったので10年売れるの間違いないし、ハンドルなんか交換すりゃいいだけ。

802 :774RR :2019/03/16(土) 18:02:35.83 ID:1XqhmLJb0.net
https://i.imgur.com/E9lDhkQ.jpg
https://i.imgur.com/hsPbfEr.jpg
https://i.imgur.com/C3LgtI8.jpg

並べたら旧型は古臭く感じるね

803 :774RR :2019/03/16(土) 18:07:25.72 ID:1XqhmLJb0.net
https://i.imgur.com/lVKejoy.jpg
https://i.imgur.com/XIvFsgu.jpg
https://i.imgur.com/IIvuFYZ.jpg

804 :774RR :2019/03/16(土) 20:31:36.86 ID:zBCLE0ZB0.net
タンク容量が致命的だろもうこの時点で比べるまでもない

805 :774RR :2019/03/16(土) 20:49:33.34 ID:342bungg0.net
元祖カタナも国内向けはすごいアップハンで、みんな
ハンドル変えてたよ。 国内市販車にセパハンは禁止
されてたから、だからこそみんなセパハンにしてた。

806 :774RR :2019/03/16(土) 20:55:26.62 ID:CIOs7sDN0.net
>>803
いくら初代が耕運機と言われてたとしてもこれはないわwww

807 :774RR :2019/03/16(土) 21:10:55.39 ID:1XqhmLJb0.net
>>805
こち亀でその話知ったわ

808 :774RR :2019/03/16(土) 21:12:06.85 ID:8X6buEVd0.net
思ったより見れるな
でもテールは長くあって欲しかった

809 :774RR :2019/03/16(土) 21:45:46.79 ID:h+mJF7hf0.net
Z900RSも発売前はボロクソ凌辱状態だったから同じ轍を踏んでカタナも記録的ヒットだろう

810 :774RR :2019/03/16(土) 22:39:25.19 ID:hidApN2F0.net
まあただZ900RSはZ900RSという車種のためにフレームもエンジンも
ベース車両のZ900から変更しまくって、似てるだけの別物だしタンクなんかシームにこだわった新造品。

たいしてKATANAはベース車両のタンクを小さくして樹脂製の外装をかぶせただけのバリエーション車両。
新型車みたいなフリしないで、ヤマハの外装キットみたいにキットパーツ販売のほうがしっくりきたのにって思う。

811 :774RR :2019/03/16(土) 23:28:23.23 ID:KLXVP63x0.net
伊のサードパーティがデザインしたコスプレショーモデルをスズキが買い取りほぼそのまま生産したんだよね。 何故か未だに参考出品車だけど。

812 :774RR :2019/03/16(土) 23:33:57.15 ID:OrIdqxO20.net
新型カタナはガッカリだったな…
スズキは開発もセールスも能力がない

813 :774RR :2019/03/16(土) 23:55:22.49 ID:ozE9t7ZoM.net
で、z900はモーサイにでてないの?

814 :774RR :2019/03/17(日) 03:12:50.75 ID:6GIQDx9U0.net
ヨシムラブースには車検対応のサイクロン出るのかな?

815 :774RR :2019/03/17(日) 12:48:25.76 ID:b15Rf7CK0.net
https://www.youtube.com/watch?v=i2s457xasmM

816 :774RR :2019/03/17(日) 13:09:33.40 ID:uITTrn2sa.net
>>814
【注目の新型車「Z900RS」には手曲ストレートサイクロン(参考出品)と、ラジエターコアプロテクターを装着。】
ちなヨシムラの東京モーサーのページな
この文言だけだとレーシングっぽいけどね。参考出品をどう受け止めるかじゃね?

817 :774RR :2019/03/17(日) 16:49:38.94 ID:a9NGijY6a.net
>>816
サンクス。車検対応サイクロンはJMCAの認可待ちとか

818 :774RR :2019/03/17(日) 18:46:15.19 ID:XZrF6JD+0.net
ヨシムラは認証フルエキ作るのにいつまで掛かっているんだろ? 他社を圧倒する程の製品を開発している訳でもあるまいに

819 :774RR :2019/03/17(日) 19:00:19.43 ID:wGSk790WF.net
君らの大嫌いな弁当箱付きなんだからそんなに待ち遠しくする必要も無いだろ

820 :774RR :2019/03/17(日) 20:48:09.11 ID:XZrF6JD+0.net
>>819
うん、見てみたいだけで待ってない。

821 :774RR :2019/03/17(日) 22:55:51.89 ID:5gokGWxzr.net
>>799
ベースのS1000はストリート最強性能で納得の速さ
走行パフォーマンスで言えばネオレトロを目指した900RSと比較するまでもない
欠点は航続距離

822 :774RR :2019/03/18(月) 00:22:02.37 ID:B2+nqha6M.net
あんなださいデザインの刀買うくらいなら素直にリッターSS買うわw

823 :774RR :2019/03/18(月) 01:12:26.49 ID:k5fFPbyp0.net
36歳の中年ライダーです!
初めてのバイクにz900rsを検討中です!
無謀ですかね?
なお、大型二輪は取得済みですがバイクは原付しか乗った事ありません。

824 :774RR :2019/03/18(月) 01:23:38.65 ID:hgNr5vuL0.net
東京モーサイ行くことをオススメする

825 :774RR :2019/03/18(月) 07:56:09.91 ID:QzQShR0Xa.net
>>821
ウソは良くない
ストリート最強はMT-10SPだよw

826 :774RR :2019/03/18(月) 07:56:11.31 ID:eeMB6hFza.net
堪能は出来ないけど調子乗らないでゆっくり走る分には十分楽しめる

827 :774RR :2019/03/18(月) 08:51:59.58 ID:6WPKpEJ40.net
いつドレミがGPZ外装を出すのか

828 :774RR :2019/03/18(月) 08:54:59.02 ID:GzMi2/tcF.net
>>823
48で原付経験も無いが買っちゃったよ
手こずってることは間違いないがまあ何とかなるよ

欲しいの買わずに別のもの買うのもバカらしいし

829 :774RR :2019/03/18(月) 08:59:54.20 ID:QJQNpPV5a.net
浪人野郎はほんと懲りないねぇw
ってか浪人野郎はクソジジイだったのかよw
キモい〜〜!w

830 :774RR :2019/03/18(月) 09:31:28.96 ID:vhwQF2Bp0.net
>>823
俺は試乗車もないころに買ったから
自分のバイクが届くまでどんな感じかわかんなかったけど
初めて乗ったときに、なんじゃこりゃCB400じゃんって感じだったから心配ないよ。

831 :774RR :2019/03/18(月) 11:52:37.56 ID:X1c1kHR30.net
https://i.imgur.com/azJWWTH.jpg
https://i.imgur.com/tswJ6Qi.jpg
https://i.imgur.com/gZ4ty7v.jpg

どれにする?

832 :774RR :2019/03/18(月) 11:54:20.52 ID:/VVcUamUa.net
去年のやん…

833 :774RR :2019/03/18(月) 12:15:02.75 ID:Ip0LNYpYM.net
どれも激しくダサいので純正がこれじゃなくて本当に良かった

834 :774RR :2019/03/18(月) 12:18:55.48 ID:MbZxyhKkd.net
ドレミのは最初写真で見たときは良いとおもったのだが、
バイク現物を所有してみるとノーマル方がよく見える。

835 :774RR :2019/03/18(月) 12:30:03.68 ID:F2j9mICc0.net
昨日ラップ塗装みたいなかっちょいいタンクを見たよ、どこでやってもらえるんだろう

836 :774RR :2019/03/18(月) 12:31:23.00 ID:Zcg5/Vj8d.net
>>823
まだライダーじゃないじゃんw

837 :774RR :2019/03/18(月) 12:38:36.86 ID:F2j9mICc0.net
https://motor-fan.jp/article/10006257

アクティブのこれか。パーツを変える気はないけど塗装はやってほしい

838 :774RR :2019/03/18(月) 12:39:47.18 ID:bZhcFRrEp.net
このバイク本当に欲しい

839 :774RR :2019/03/18(月) 13:37:27.53 ID:X1c1kHR30.net
>>836
辛辣w

840 :774RR :2019/03/18(月) 13:52:49.52 ID:RWMvPM+Lr.net
>>825
ありましたね、そんなバイク
R1と大して値段変わらなくて苦戦しているようですが

841 :774RR :2019/03/18(月) 15:58:12.70 ID:1izSnyNea.net
オーナーは何も苦戦してないし、そもそもメーカー的には想定内。
スレ違いなので、ここまででw

842 :774RR :2019/03/18(月) 21:05:01.88 ID:7U/ORAJE0.net
ワンマンZ900RS撮影会 https://youtu.be/JF6mq_zgRxI

843 :sage :2019/03/18(月) 21:15:26.99 ID:8xXZFO8f0.net
ドレミといいコルセといい、何でKawasakiはこんなショップにZをいじらせたんだろう。
Zの良さを引き出すどころかスポイルしている。

844 :774RR :2019/03/18(月) 21:53:05.78 ID:+Ommbcpo0.net
>>843
ドレミいいじゃん、むしろドレミのテールカウルを純正にするべきだと思う。

845 :774RR :2019/03/18(月) 22:15:45.64 ID:22jKiXQ70.net
>>843
それを良いと感じる人たちもいるんだから、色々なメーカーがあっていいじゃない。
たくさん種類がいた方が盛り上がるよ。

846 :774RR :2019/03/18(月) 22:55:18.13 ID:hRIUs7/U0.net
>>843
※個人の感想です。

847 :774RR :2019/03/18(月) 22:59:41.95 ID:k5fFPbyp0.net
>>836
確かに(>人<;)

848 :774RR :2019/03/18(月) 23:01:51.97 ID:k5fFPbyp0.net
>>830
軽いし乗り易いと言うレビューが多かったんですが
やはりcb400に近いんですねー。
ありがとうございます。

849 :774RR :2019/03/18(月) 23:04:12.87 ID:k5fFPbyp0.net
>>828
まぁ乗ってれば慣れもあると思うんですが、やはり初めの一歩がなかなか踏み出せなくて。。。
参考にさせて貰います!

850 :774RR :2019/03/19(火) 01:20:45.44 ID:aDlx9duE0.net
>>847
ライダーってのは心の様相のことだから
今現在オートバイに乗っていようが乗っていまいが心がライダーならライダーなんだよ。

851 :774RR :2019/03/19(火) 01:25:45.98 ID:aDlx9duE0.net
逆にオートバイを愛していてもいなくても
バイクに乗ってるやつの見た目のことをバイカーっていうんだよ。

852 :774RR :2019/03/19(火) 09:05:44.27 ID:iUTQ4y6/r.net
お前ら、ホンモノに加えニセカタナまでライバル視するのかよw

853 :774RR :2019/03/19(火) 09:17:15.22 ID:5zsIGFxMd.net
>>823
通勤用でもないバイクに乗り続けるのに必要なのは、折れない心と尽きない資金。
初心者は絶対転ぶし、バイク本体以外にも沢山お金は掛かります。
それがあり、Z900RSに惚れ込んでいるなら絶対買うべき。10年乗れる魅力がこのバイクにはあります。
しかし、他のバイクにも目移りしているなら250ccなどの取り回しのしやすいバイクの方が良いと思います。

854 :774RR :2019/03/19(火) 09:24:02.54 ID:Remxmljz0.net
買うだけ買ってほとんど乗らなくても洗車してガレージの入れて眺めるのも楽しいんじゃないの?

855 :774RR :2019/03/19(火) 09:24:42.67 ID:Remxmljz0.net
なんかやたらツーリングしないやつはバイク乗りじゃないって派閥の人がいるけど

856 :774RR :2019/03/19(火) 09:30:19.56 ID:Qnkq+uRHM.net
>>854
子どもが小さい俺にとってはかなり大事な要素

857 :774RR :2019/03/19(火) 10:05:28.15 ID:iUTQ4y6/r.net
>>854
投資用に刀ファイナル、NSR新車で寝かせてる

858 :774RR :2019/03/19(火) 12:47:46.18 ID:LcSAMe+0a.net
少額投資としてはありじゃない

859 :774RR :2019/03/19(火) 17:42:19.15 ID:4J7g/apsa.net
自分でz900rsに乗ってるのに、他人のz900rsを見る度「カッコいいなー」って思って眺めてる。

860 :774RR :2019/03/19(火) 18:11:24.80 ID:C3uSPSamx.net
>>860
俺のフルパニア通勤おじさん仕様でもそう思うのかい?

861 :774RR :2019/03/19(火) 20:29:03.55 ID:0OYtM0e80.net
>>860
うんうん

862 :774RR :2019/03/19(火) 20:31:02.84 ID:turkG+zj0.net
Z900RSフルパーニアン

863 :774RR :2019/03/19(火) 21:07:49.78 ID:4rB8yD620.net
>>860
見たい!

864 :774RR :2019/03/19(火) 22:43:12.72 ID:BgBrrycT0.net
GPZならそれっぽいのに

865 :774RR :2019/03/20(水) 00:35:43.11 ID:qyBbGvNF0.net
>>857
うちはCRM80Pが2台寝かせてある。
新品の外装セットも1セット寝かせてあるけど
タイヤは生ものなので公道走行可のタイヤがこの先心配。

866 :774RR :2019/03/20(水) 01:35:04.06 ID:LRtro1Mv0.net
>>857 >>865
お前らのkawasakiですらないどうでもいい情報は他所でやってくれ

867 :774RR :2019/03/20(水) 07:43:43.38 ID:MSuLgEaoa.net
900RSも一台寝かせとけって助言じゃないの?

868 :774RR :2019/03/20(水) 13:05:46.15 ID:mdrKG2olM.net
今日は天気も良くて気温も高くて最高のツーリング日和だわ。休暇取れてよかった!

869 :774RR :2019/03/20(水) 17:02:53.83 ID:HNeyPvcpM.net
水冷のインジェクションバイクなんて寝かす価値無いだろ

870 :774RR :2019/03/20(水) 17:44:41.94 ID:hhrPeCVe0.net
このバイクの価値が上がるとは思えないな

871 :774RR :2019/03/20(水) 18:23:24.72 ID:jJB/LSqk0.net
走っててくっそ楽しいから勿体無いよ

872 :774RR :2019/03/20(水) 19:35:19.67 ID:MSuLgEaoa.net
ここんとこ仕事と雨で乗れてないからくっそ悔しい

873 :774RR :2019/03/20(水) 20:58:47.02 ID:+7RjMvbCd.net
明日は祝日なのに富士も伊豆も千葉も怪しい天気だな(・A・)

874 :774RR :2019/03/20(水) 21:07:06.23 ID:ngMsjBfx0.net
奥多摩やろ!

875 :774RR :2019/03/20(水) 21:16:12.78 ID:KBRN/3So0.net
今日の都民の森も走らなさそうなコスプレおじさんばかりだっなぁ

876 :774RR :2019/03/20(水) 21:19:51.65 ID:qyBbGvNF0.net
>>870
ゼファー750とか1100は最後売れ残りを大安売りしてたんだよ?

877 :774RR :2019/03/21(木) 15:03:06.71 ID:2JQ1cDUCM.net
ようやく350kmを超えて、4000rpm▶︎6000rpmまで回せるようになったけど、激変するね。
回すと車体がビシッと安定して走れるようになったよ。
ちなみにカワサキ新基準慣らしはどのタイミングでオイル交換するの?1000kmでいいの?

878 :774RR :2019/03/21(木) 15:26:36.47 ID:lI3W6LAtF.net
俺は80kmでやった

879 :774RR :2019/03/21(木) 15:55:28.39 ID:P8cXnX580.net
カワサキの説明書だと初回点検1000km又は1ヶ月しか書いてないけど、とりあえず回転数上げていいよってタイミングで一回やっといたほうがいいよ。金属粉結構出てるから。
で、慣らし終了時点でもう一回オイル交換。大体、エンジからの金属粉ほぼ出尽くすから、あとは3000km毎とかお好みでいいと思う。

880 :774RR :2019/03/21(木) 16:44:52.56 ID:lLlnqOR4a.net
プラザで納車した時に800で来てくれと指示されたんで、ちょうど1ヶ月点検と同時に交換した
8000まで回すと、また違った顔を見せてくれるよ
楽しみにしてるといい

881 :774RR :2019/03/21(木) 17:05:34.08 ID:QTsvcuyM0.net
最初の100キロがいいかも

882 :774RR :2019/03/21(木) 18:47:26.52 ID:32ZYf8OMF.net
ここまで来ると…
https://i.imgur.com/M76hZsB.jpg

883 :774RR :2019/03/21(木) 19:19:28.93 ID:PPYofvXD0.net
外国のお遊びで、ソリのレースなんだけど色々ハリボテで架装して楽しむのが
あるのね。
大人がノリノリて凄く楽しそうに遊ぶの。

そういう分かった上での遊び、洒落のレベルだと思うんだけど、これを真面目に
ドレスアップパーツとして人様にお披露目する人達は類い稀な糞度胸の持ち主か
あるいは一分でカルトに洗脳される無菌培養純粋無垢な種族だろう、、、

884 :774RR :2019/03/21(木) 19:53:43.32 ID:qZ/dHjAy0.net
俺こういうの好き(笑)

885 :774RR :2019/03/21(木) 20:25:05.79 ID:TaWrT1FL0.net
大型でこれは恥ずかしいな

886 :774RR :2019/03/21(木) 22:35:22.29 ID:mejlrQMK0.net
>>882
ドレミクオリティー満載だw
恥ずかし過ぎる。

887 :774RR :2019/03/21(木) 23:08:35.88 ID:Q9987o5K0.net
段ボールに色塗って作ったヤツならゆるす

888 :774RR :2019/03/22(金) 00:05:11.57 ID:vkeB+1TR0.net
他のまとまなパーツもドレミ製とくれば避けたくなるなぁ

889 :774RR :2019/03/22(金) 00:13:51.08 ID:YNTiZsBn0.net
ドレミとかBEETとかをありがたがる気持ちがわからない

890 :774RR :2019/03/22(金) 00:27:19.83 ID:6Loqu1qQr.net
これ900なのにめちゃくちゃ遅いよね

891 :774RR :2019/03/22(金) 00:43:27.77 ID:JxYBseK/0.net
0から100km出すのに3秒ちょいだからめちゃくちゃ遅いって感じは無いな

892 :774RR :2019/03/22(金) 02:06:40.36 ID:6Loqu1qQr.net
木馬と同じくらいね

893 :774RR :2019/03/22(金) 02:18:56.26 ID:ZalZcgi50.net
酸っぱいブドウw

894 :774RR :2019/03/22(金) 07:40:16.23 ID:6VKoF14AM.net
車でいうDAD的存在

895 :774RR :2019/03/22(金) 07:50:37.58 ID:IBiOMeFq0.net
どの木馬かイマイチわからんけど、某S社のSMよりは確実に速いな。
ただなんていうか、このZ900RSって制御がうまいのかどうか分からんけど、アクセル開けたら大型らしく馬鹿みたいに、街中だと必要以上に大パワーにビビる必要が無いとこが地味に凄くない?ごまかしが上手いとも言えるんだけど

896 :774RR :2019/03/22(金) 08:00:37.76 ID:C8RBJid+0.net
懐古趣味の老人リターンライダーに合わせてるんだぜ。そりゃフツーの乗り味にするさ。
CB1100なんかもっともっさりしてるよ

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200