2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part21

1 :774RR :2019/01/31(木) 23:50:03.11 ID:SP5bFf8RM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ワッチョイ(IP表示)のため、上の行をコピペで増やしてから新スレ作成しましょう。

【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part19スレ。

■街乗りに最高!ホンダの3輪スクーター(スリーター)、ジャイロシリーズ総合スレです。

■ホンダのジャイロ本家リンク
・](現行4スト)
http://www.honda.co.jp/GYROX/
・キャノピー(現行4スト)
http://www.honda.co.jp/CANOPY/
・UP(絶版車につきWikipediaを参照)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%AD
・Honda-2輪製品アーカイブ「GYRO」(旧型2スト)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/gyro/

■注意事項
ジャイロに直接関係ない話は無視しよう。

■スレが荒れたら避難所へ
ジャイロ系総合スレ避難所
http://50cc.tokyo/test/read.cgi/trike/1433001443/

※前スレ
最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part20
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1530549450/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

616 :774RR :2019/07/01(月) 20:11:38.88 ID:2hpiyxj40.net
右のタイヤ付近からコロコロ異音(部品があばら回ってるような)。最高速も10km位落ちた気がする。
デフ?

617 :774RR :2019/07/01(月) 20:45:37.90 ID:yQIOQpVQd.net
>>600
俺のも傷が付いているから安心しろ

618 :774RR :2019/07/01(月) 21:16:53.18 ID:hn6skeP90.net
>>600
俺は運転者側から見て左端だな
ワイパー未使用時は左端に収納されるからだと思うが…

619 :774RR :2019/07/01(月) 22:38:28.83 ID:lboupfkCp.net
>>614
ピザーラかヤクルトの店舗でバイク屋待ち伏せすれば良い

620 :774RR :2019/07/01(月) 23:32:32.83 ID:0WV//fQt0.net
>>616
ベアリングっぽい気がする。

621 :774RR :2019/07/02(火) 12:50:56.93 ID:gHDnBtTVp.net
ケースだろな。軸受がバカになっていて要交換やろ。

622 :774RR :2019/07/02(火) 19:56:21.15 ID:Tv29Y8OPp.net
>>616
デブの可能性も多少ある。

623 :774RR :2019/07/03(水) 05:51:21.21 ID:bhDH5IFAM.net
今日Xの4st契約をしました
来週納車です
このスレにこれからお世話になります

よろしくお願いしますm(_ _)m

624 :774RR :2019/07/03(水) 06:40:28.49 ID:19P9EzkH0.net
4ストXかキャノピーの方が耐久性とか良いのかな
長く乗るとしたら。

625 :774RR :2019/07/03(水) 08:44:52.83 ID:MD8nQkN60.net
Xとキャノピーは利点と欠点がはっきりしてるからねぇ
Xの利点はキャノピーだと弱点、逆もそう

Xは軽いから取り回しが楽、軽いから燃費が良い、最高速度や加速が良い
キャノピーは重いから乗ってて安定するし、疲れない、当然小雨とかは無視できる

どっちが良いかは人による

626 :774RR :2019/07/03(水) 09:47:52.73 ID:1pq89c9pM.net
顔が雨に打たれるって結構ストレスだよなぁ

627 :774RR :2019/07/03(水) 10:29:33.30 ID:t/KODhHxp.net
パーツリスト見てると現行と前のだと違うところがあるから下手に助言出来ない

628 :774RR :2019/07/03(水) 11:07:06.46 ID:M/Rms2oc0.net
キャノピーってエレベーターに乗せれるのかな?
大都市によくあるビル屋上の駐輪場利用できるか気になった

629 :774RR :2019/07/03(水) 12:43:50.52 ID:XbGaPJZ0a.net
先日会社の先輩から2ストx譲ってもらいました
MAX55km/hだけどこのスレ見てるとこんなもんなのか
ウエイトローラーやらベルトやら交換すれば少しはマシになるかな

630 :774RR :2019/07/03(水) 12:50:37.74 ID:t/KODhHxp.net
>>628
エレベーターで入る駐輪場なら普通に乗れたよ。

631 :774RR :2019/07/03(水) 12:54:13.50 ID:8AuXu8i0a.net
2ストでも55キロ出たら好調だよ。
それ以上は馬力増やさないと厳しい。
取り敢えずノーマルのエキパイは細すぎ。

632 :774RR :2019/07/03(水) 14:30:28.44 ID:XbGaPJZ0a.net
>>631
そうなのか
じゃあ無駄にいじくる必要ないか

633 :774RR :2019/07/03(水) 17:53:42.12 ID:wxYU8C8da.net
え!!そうなのか。俺のキャノ55km/hでみんな当たり前のように60キロオーバーだとかいうてるからあかんかったのかと思いました。
ちょっと安心した。

634 :774RR :2019/07/03(水) 19:12:02.80 ID:8XIA48jU0.net
キャノピーで55km/hは優秀

635 :774RR :2019/07/03(水) 20:24:26.56 ID:0PaTFmvbd.net
>>634
これ!

636 :774RR :2019/07/03(水) 20:37:39.73 ID:Pxei/Tjdp.net
>>629
とりあえず駆動系のリフレッシュしてもらってきなよ。
先輩がこまめにメンテしてれば別だけど。

637 :774RR :2019/07/03(水) 21:58:34.46 ID:HFMMemWY0.net
>>633
古いバイクなんだから、そんなものより油や樹脂を交換なされ

638 :774RR :2019/07/03(水) 23:04:28.29 ID:/3doVaAN0.net
中古で買ったけどボディが汚い
洗車しても落ちない系の汚れですが、劇落ち君でいけるかな?

639 :774RR :2019/07/04(木) 00:56:20.91 ID:sbjdcAeK0.net
僕の2stX60km/h出ますよ

640 :774RR :2019/07/04(木) 00:57:07.49 ID:Q87zBx6L0.net
>>638
マフラーガン詰まりだな

641 :774RR :2019/07/04(木) 05:18:06.89 ID:/cKjQRfK0.net
>>639
ハッピーメーターだな

642 :774RR :2019/07/04(木) 07:43:16.15 ID:fM5Krwv80.net
>>638
キレイになるけど表面が削れて艶がなくなって汚れやすくなる。

643 :774RR :2019/07/04(木) 13:54:51.93 ID:RSqF0Co2a.net
>>638
クレンザーで洗って

644 :774RR :2019/07/04(木) 17:46:38.42 ID:tzweGs6P0.net
キャノピーのリアブレーキシュー交換時期なんだけど純正品が良いのかな?

645 :774RR :2019/07/04(木) 18:48:33.98 ID:2W0Z+CuFp.net
もちろん純正の方が良いと思います。

646 :774RR :2019/07/05(金) 17:31:49.58 ID:fDTsy9v+0.net
4stのxってノーマルだと平地でどれくらい速度出ますか?

先日中古(走行距離25000km前後)で購入したのですが45kmしか出ないです
4stだしこんなもんなのかな?

647 :774RR :2019/07/05(金) 20:12:19.32 ID:6IUiULrC0.net
これ個人が買ったらミニカー化するのが常識?
あえて原付のまま通すメリットがあるのかな

648 :774RR :2019/07/05(金) 20:18:53.21 ID:2lApjlhZp.net
>>647
原付免許で乗れる
原付の駐輪場が使える

649 :774RR :2019/07/05(金) 20:47:01.31 ID:dNDiJ/w00.net
>>646
普通は54キロ位出るけど、体重何キロ?

650 :774RR :2019/07/05(金) 20:56:16.64 ID:fDTsy9v+0.net
>>649
65kgくらいです

651 :774RR :2019/07/05(金) 21:14:33.13 ID:L1R2Knui0.net
>>646
ちょっと遅い

652 :774RR :2019/07/05(金) 22:29:10.90 ID:znWxhJ6I0.net
>>646
さすがにちょっと遅くね?
学生の頃ピザ屋のバイトで4stキャノピー乗ってたけど普通に55は出てた

653 :774RR :2019/07/05(金) 23:07:07.77 ID:fDTsy9v+0.net
646です
速度を上げるのに何か出来ることはあるでしょうか?
ベルト交換など…

654 :774RR :2019/07/05(金) 23:34:01.32 ID:Elcd/oxO0.net
> 何か出来ること
まずググる事から

655 :774RR :2019/07/06(土) 06:24:58.85 ID:te3/bqZa0.net
モトリペアでお得用セット買って装着

656 :774RR :2019/07/06(土) 10:25:09.44 ID:seyF3lCF0.net
>>648
ミニカだとホンダ販売店から入庫拒否受ける恐れがある

657 :774RR :2019/07/06(土) 10:27:36.92 ID:1JBx9RlC0.net
>>653
最低でも駆動系の確認だね
速度が出ない時点でウェイトローラーが変形してると思うから交換
ベルトは太さ見て細くなってたら交換。
あと走行距離からトルクカムが摩耗して段付きになっていたら交換。
トルクカムがこれらの部品の値段的に一番高い。

658 :774RR :2019/07/06(土) 12:40:27.94 ID:FvwH0MumM.net
さぁて仕事ひけたらギアオイル交換しょっと!

659 :774RR :2019/07/06(土) 12:59:23.61 ID:H+BgPDjYM.net
>>657
丁寧なアドバイスありがとうございます!

とりあえず
ベルト交換
プラグ交換
マフラー清掃
エアエレメント清掃
やってみます!

それで改善されなければアドバイスされたことをやってみます

660 :774RR :2019/07/06(土) 15:46:55.66 ID:dtGsKvyN0.net
中古車高いな
安いものは程度悪いし

661 :774RR :2019/07/06(土) 16:41:25.87 ID:fU61bhcxM.net
エアエレメントは安いんだから新品に交換したほうがいい
自分も「見た目キレイだから大丈夫だろ」と思い込んでてトラブル発生時に詰んだ

662 :774RR :2019/07/06(土) 17:06:19.39 ID:BsR6Y7yR0.net
>>646
リミッターが効いているのなら駆動系の交換で直るんじゃない?
新車購入のキャノピー、速度リミッター解除後は58キロ位でたけど5千km走行後は55キロ位しかでない。

663 :774RR :2019/07/06(土) 17:44:49.90 ID:9mySN3I+0.net
キャノピー焼きついた。。。

664 :774RR :2019/07/06(土) 18:03:43.02 ID:7XJJRdd+0.net
>>661
トラブルくわしく

665 :774RR :2019/07/06(土) 18:19:18.73 ID:9mySN3I+0.net
>>664
俺にも聞いてくれよ!

666 :774RR :2019/07/06(土) 18:49:19.48 ID:G3KMUdcud.net
キャノピー2st 37500km
最高速度54キロだったんだがヤマルーブのカーボンクリーナーを満タン時に20ml入れた
今メーター読みでガソリン半分、最高速度が56キロになったよ!2キロなのに嬉しいよ!

667 :774RR :2019/07/06(土) 20:41:50.91 ID:TvuYKtLBM.net
キャノピーの2km/hは小躍りするレベル

668 :774RR :2019/07/06(土) 20:48:29.93 ID:te3/bqZa0.net
>>664
走ってる最中にエンジンストール。鬼キックして復活。また走ってストールのヘビーローテーション。
プラグ替えてもすぐカブってしまうの繰り返し。
答えは、基本の「良い空気、良い火花、良い燃料」だったわ。

669 :774RR :2019/07/08(月) 07:45:11.71 ID:9+ZlIMdFM.net
646です

2りんかんの方とも相談し、ここで頂いたアドバイス通りウエイトローラーとベルトを交換してみることにしました
それで改善されなければトルクカムの交換も考えてみることにします

アドバイスしてくれた方々ありがとうございましたm(_ _)m
交換が終わりましたらまた報告します!

670 :774RR :2019/07/08(月) 11:07:35.51 ID:Ppw95CKL0.net
>>660
安心してチョイスできる中古車は予算何万円程度を見るべき?

671 :774RR :2019/07/08(月) 15:44:38.84 ID:Ano9sv0tM.net
>>670
違う違う。購入価格からどれだけ上乗せできるかだ。
信用できる相手からの購入・その後の整備を任せる相手からの購入でなければ、値段だけで程度なんて判断できない。

672 :774RR :2019/07/08(月) 18:13:10.16 ID:3ikyyc5Q0.net
つーか自分で整備出来ない奴は乗っちゃ駄目よ、他の乗り物にしときなさい。

673 :774RR :2019/07/08(月) 20:03:02.67 ID:abPL2PkAM.net
普通の原付スクーターと同じ感覚じゃ買うの止めといた方いい手の掛かる乗り物なのかな
オイラも購入検討してたけど

674 :774RR :2019/07/08(月) 20:30:42.59 ID:OouSOdbp0.net
原付と考えるとクソめんどくさい
車と考えると超ラク

675 :774RR :2019/07/09(火) 01:53:09.11 ID:4k+Cc+NQ0.net
俺もタダで譲ってもらえたから乗ってるけど、実際何十万出して買うかって言われるとなどうかな、、

でも乗り出して1ヶ月、すっかり3輪の魅力にはまってしまったわ
そのうちトライクにでも乗りたいわ

676 :774RR:2019/07/10(水) 23:32:42.72
4ストキャノピーはオイル容量が少ないうえ高負荷高回転までぶちまわすので減っていき
交換時に、ほとんど出てこなかったなんて話題をネットでたまに見るが、
20W-50とか入れとけばOK?てこと?

677 :774RR :2019/07/11(木) 10:09:09.52 ID:7QpouHidM.net
テスト

678 :774RR :2019/07/11(木) 10:16:24.58 ID:7QpouHidM.net
4ストジャイロはオイル容量も少なくしばしばオイルが減りやすいとの話を聞くけど、20w-50入れとけばOK?

679 :774RR :2019/07/11(木) 10:29:04.33 ID:yd+SEAxHM.net
インナーバスケット買ったけどなんやこれ…
取り付けめっちゃ面倒くさいうえにネジ足りないやんか

680 :774RR :2019/07/11(木) 11:39:37.68 ID:C+X/8Y760.net
昨日街で見かけたけど全高がもう少し低くてもいいよなと思った
またはルーフの高さを調整可能にするとか

681 :774RR :2019/07/11(木) 13:20:26.00 ID:GMlAAvCKd.net
きゃのぴーはもう少し低いと格好いいがデカいワイには今でも狭い…

682 :774RR :2019/07/11(木) 19:52:06.18 ID:GlMXcTqh0.net
ルーフチョップやってる人結構居るぞ、空気抵抗減って横風耐性も上がってメリット大

683 :774RR :2019/07/11(木) 19:57:31.66 ID:vOAEvN4L0.net
座高高めな人はボヨンボヨンと荒れた路面走ると頭を打つかもなw

ところでお前ら何センチ?

684 :774RR :2019/07/11(木) 20:41:44.66 ID:xK/3LPTWM.net
勃起時で17くらい

685 :774RR :2019/07/11(木) 21:18:10.99 ID:3/So+gVh0.net
勃起時でも極細12cm…

686 :774RR :2019/07/11(木) 21:52:45.62 ID:C+X/8Y760.net
オレは20センチ超のメガサイズ

687 :774RR :2019/07/11(木) 22:43:36.02 ID:8AtBC23N0.net
俺は後頭部をよくヒットする
だからウレタンのパッドをハイマウントストップランプに貼ってる

688 :774RR :2019/07/11(木) 23:18:05.08 ID:BSTLc6pe0.net
28センチEEEEじゃないと、履けない…

689 :774RR :2019/07/13(土) 18:53:04.67 ID:SF5oKq/q0.net
ジョグやアドレスが軽々登れる坂道でも亀のごとく登れなかったりする?

690 :774RR :2019/07/13(土) 19:36:20.28 ID:e3UojDLdp.net
するよ

691 :774RR :2019/07/13(土) 19:37:52.97 ID:VLN5f6qJa.net
するねぇ

692 :774RR :2019/07/13(土) 19:40:49.24 ID:I1yEuiFW0.net
>>689
50ccのままだとキツいかもね

693 :774RR :2019/07/14(日) 18:31:20.86 ID:RBhrJsr20.net
ボアアップがベストか

694 :774RR :2019/07/14(日) 20:20:37.66 ID:6KfBwL/2p.net
ボアアップ以外なら駆動系を弄るだね
ウェイトローラー軽くしたり

695 :774RR :2019/07/15(月) 07:57:47.86 ID:QqCmcVsya.net
55km/hが50km/hになる程度だろ

696 :774RR :2019/07/15(月) 21:32:09.20 ID:J9FeHMRg0.net
ボアアップが一番早い
次点でチャンバー

697 :774RR :2019/07/15(月) 23:39:12.30 ID:2LIVv7E5a.net
知り合いにオルタネーターの所に小型のブラシレスモーター付けて短時間だがアシストしてる猛者が居るわ
スゲーと思った

698 :774RR :2019/07/16(火) 09:15:33.83 ID:xd9AmaL20.net
それだとモーターが通電してない時とか回転が合わない時は抵抗にしかならないと思うけどどうなってるのかな?
ジャイロは遠心クラッチだからフライホイールウェイトの方が特性に合ってる気がする。

699 :774RR :2019/07/16(火) 14:11:15.93 ID:GMw1/2Tg0.net
端子切り離せば発電負荷なくなるんじゃね。
ってことはスイッチ?まあ性能云々ってより面白いねそれ。

700 :774RR :2019/07/16(火) 15:09:25.01 ID:Cll4r/6Ga.net
ワンウェイハブ咬ましてやればモーターアシスト切れた後は回転差が抵抗にならなく出来るな
自転車タイプのハブだとカチカチ音が煩そうだけどw

701 :774RR :2019/07/16(火) 18:37:19.72 ID:7d1iA9YhM.net
メルカリやジモティーだと10万前後でも車体手に入るね
現状渡しだろうけども

702 :774RR :2019/07/17(水) 19:12:29.80 ID:deLrAsDs0.net
あえてオレは原付のままだよ!って人このスレにもいる?

703 :774RR :2019/07/17(水) 22:08:52.61 ID:FW0e2vZR0.net
呼んだ?

704 :774RR :2019/07/17(水) 23:03:08.03 ID:4uFENgug0.net
勤め先の駐輪場がミニカー不可になって白ナンバーに戻したよ

705 :774RR :2019/07/18(木) 00:18:35.47 ID:RQESWPX2a.net
>>698
クラッチなんて付けなくても小型モーターのコギング抵抗なんて大したことないとの事
抵抗が欲しくない時は端子を開放で良いと

中高速域なら回生も掛けられるみたい
好きな掛け声は登坂時にパワァアアアアアアだってw

706 :774RR :2019/07/18(木) 05:24:15.39 ID:9g2/f9npa.net
>>702 原付1種登録で乗ってますわ

707 :774RR :2019/07/18(木) 13:37:07.99 ID:EZAMfLpN0.net
原付買うぞ!と意気込んで調べてみたものの…
トゥデイ、ジョグ、アドレスあたりと比べると乗りにくい?
価格的にも高額だし中古のボロ四輪が買えてしまうな

708 :774RR :2019/07/18(木) 19:53:55.05 ID:5dcbpAXF0.net
置き場所があるならボロ四輪も楽しそうだけどね
ジャイロ、楽しいぞー

709 :774RR :2019/07/18(木) 21:03:08.74 ID:3hhGiPN00.net
大都市圏だと業務用で原付1種・ミニカーたくさん走っているが、田舎ではピザ屋やファミレス宅配以外は見ないからトゥデイジョグアドレスなんかよりは所有欲が満たされるわな

710 :774RR :2019/07/18(木) 21:10:49.46 ID:B65y9xJ90.net
キャノピー乗ったら便利過ぎて虜になっちゃうよ

711 :774RR :2019/07/18(木) 21:47:09.99 ID:wBWoj8kL0.net
つーか見た目が可愛い過ぎて��ついつい乗っちゃう❤

712 :774RR :2019/07/19(金) 07:53:03.84 ID:aoCVsHKr0.net
全然晴れへんな。
今月一回も乗ってないわ

713 :774RR :2019/07/19(金) 12:35:46.48 ID:pIS7KU1aM.net
>>646
>>653 です!

先日アドバイス通りにウエイトローラーとベルトを交換してみました
最高速45km→55kmと大幅に改善でき、めっちゃ快適になりました
皆さんありがとうございましたー!m(_ _)m

714 :774RR :2019/07/19(金) 14:52:20.19 ID:dDDgULRY0.net
>>713
良かったね!

715 :774RR :2019/07/20(土) 08:57:35.54 ID:bbcgu35+0.net
ジャイロ高くて買えないから妥協してこれにするかな
https://i.imgur.com/DoIaZMF.jpg

https://i.imgur.com/iw0DvQ3.jpg

総レス数 1005
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200