2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 6斬目 【新型 刀/カタナ】

1 :774RR:2019/02/01(金) 12:21:51.32 ID:40wvLMzA.net
公式
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/katana/

KATANA 3.0
https://www.youtube.com/watch?v=TD7P7DZppRI

INTERMOT 2018 | KATANA Interview & Impression
https://www.youtube.com/watch?v=iTV2-v5CJcg

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 5斬目 【新型 刀/カタナ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1545108101/

158 :774RR:2019/02/06(水) 23:32:34.85 ID:14rkBdk5.net
新型隼と次期カタナが同時発売?
よくわからんな。

159 :774RR:2019/02/06(水) 23:45:01.32 ID:UNqWbmz1.net
マフラーなんてS1000用が何でも付くんでね?
車検対応だと形式認定って問題はあるけど。

160 :774RR:2019/02/07(木) 06:38:06.36 ID:swkkM/R/.net
>>151
空冷じゃなくても油冷復活させりゃアップハンだろうがタンク小さかろうが
スズ菌感染者が狂喜乱舞しただろうがな。

161 :774RR:2019/02/07(木) 08:26:19.40 ID:r7fQHJ5v.net
俺はエンジン形式はどうでもいいな
新型カタナはクリップオンのセパハンつけられてテールがもう少し長くてタンクが17Lあったら完璧だった
それなら150万でも買ってた

162 :774RR:2019/02/07(木) 09:54:13.28 ID:nNS3RGeD.net
ダサいよね。単純に

163 :774RR:2019/02/07(木) 11:29:43.57 ID:eZoT727R.net
逆に最初えッって思ったけど、発売が近づいてきたらどんどんかっこよく見えるのは感染してしまってるのだろうか。

164 :774RR:2019/02/07(木) 12:28:52.91 ID:kMnjQkdo.net
俺は最初見たときは買ってもいいくらいだと思ったけど
タンクの構造上ローハンドルに変えられないと知ってかなりガッカリだったな
とどめはタンク12リットルと知った時だ
125ccかよって

社外品で同じ外見でせめて15リットルのタンクが10万円以内であったらカタナ買いたいけど
まあ無理だろうな

165 :774RR:2019/02/07(木) 15:35:47.62 ID:gBmYjM6A.net
セパハンに改修も出来ないんだから論外、
クラウチングスタイルに出来ない時点で旧カタナ乗りは買わないと思う。
ナンチャッテカタナと改名したほうがいいな。

166 :774RR:2019/02/07(木) 15:44:16.92 ID:HAfuJ3+q.net
タンクとカウルに手を入れるとカタナじゃなくなっちゃうしな…元々カタナはストファイじゃないし、ライダーを含め低く長くってデザインコンセプトなんだし、ストファイのカタナって言われても…ストファイの新規バイク作りたかったのなら別の名前にすりゃ良かっただけでは。

167 :774RR:2019/02/07(木) 16:18:33.24 ID:Ia7W7Hy8.net
この角度、格好いいな
https://media.motorbox.com/image/festival-di-sanremo-la-vincitrice-nella-categoria-due-ruote/6/2/9/629949/629949-5x2-lg.jpg

168 :774RR:2019/02/07(木) 16:36:48.51 ID:k+eEJkw1.net
中の上のロードバイクにママチャリハンドルってのは
新ジャンルを斬り開いたのかもしれん

169 :774RR:2019/02/07(木) 17:22:15.60 ID:pXFf16GR.net
やっぱ航続距離がな、ガススタ下調べしといてソロ限定ならいいけどマスツーとなると給油ポイントが一番航続距離の短いバイク基準になるし、あまり短いのはお互い気を使いそう。

170 :774RR:2019/02/07(木) 17:33:24.36 ID:/cam1ztQ.net
>>167
画像のハンドルのトコを指で隠せばどの角度も悪くない
上から見るとシートの幅が広いな

171 :774RR:2019/02/07(木) 17:53:33.43 ID:6fisHsE4.net
>>167
上から見るとアップハンが目立たんからな
実際はそんなアングルから見たり見られる場合は少ない

172 :774RR:2019/02/07(木) 18:04:30.18 ID:kMnjQkdo.net
>>167
その斜め上から見る角度って
現実では2階の窓から見下ろすくらいしか見えないよね

マックの前に路駐して2階窓際席に座ったときくらいか?

173 :774RR:2019/02/07(木) 18:24:50.12 ID:1ZG/0vUq.net
はじめて見たときは、オッ!出るんだと、
少しすら感激してたけど
今改めてみるとカッコ悪いんだよな。
早くモデルチェンジしてね!

174 :774RR:2019/02/07(木) 18:32:30.60 ID:gBmYjM6A.net
>>173

前作のロッパンGダルマが最初に出たけど
アップハンにシート赤でやはりカッコ悪かった。
あれの後継が今度ので、本命の前作イレブン後継は
イタ公抜きでやってくれると思うんだが?

175 :774RR:2019/02/07(木) 18:39:13.76 ID:kMnjQkdo.net
>>167
しかし実際によく目にするのはこの角度
https://pbs.twimg.com/media/DyPyPoVWkAEFPZu.jpg

176 :774RR:2019/02/07(木) 19:28:59.13 ID:/cam1ztQ.net
>>175
きつい・・

177 :774RR:2019/02/07(木) 19:39:51.47 ID:gqfuB7kZ.net
>>175
なんか白バイっぽいんだよなぁ

178 :774RR:2019/02/07(木) 20:03:51.41 ID:gBmYjM6A.net
今度のは軽戦闘機っぽいね。
前イレブンは重戦車っぽかったがw

179 :774RR:2019/02/07(木) 21:48:50.82 ID:V7bDxUfi.net
>>167
バーエンドミラーがかっこよさげ

180 :774RR:2019/02/07(木) 21:58:10.43 ID:vuZ4vI3R.net
>>179
はぁ?バーエンドミラーってハンドル低いとミラーに腕が映り込むから後方視界確保の為にするカスタムだぜ?元々
高いハンドルはそのままで宜しい。だいたい高いハンドルにバーエンドミラーはあまり似合わないと思うが。

181 :774RR:2019/02/07(木) 22:29:19.49 ID:Ia7W7Hy8.net
>>180
いや、バーハンのバイクを低く見せるという視覚的効果もあるよ?
バーハンにバーエンドミラーって定番カスタムなんですが

182 :774RR:2019/02/07(木) 22:30:13.81 ID:Xu2zSYct.net
カスタムパーツが出揃ってから購入考えてもいいかも
ユニコーンやヨシムラ以外からもいろいろ出るだろうし

183 :774RR:2019/02/07(木) 22:34:04.17 ID:NebLa7jz.net
エルボースマッシュライディングでもだいじょぶなんで予約する

184 :774RR:2019/02/07(木) 22:34:50.16 ID:Ia7W7Hy8.net
ユニコーンが予告しているコンプリートマシンって特注のエグリタンクでセパハン仕様にしそう
まぁ300万円以上するだろうから手が出せないけど

185 :774RR:2019/02/07(木) 22:50:16.08 ID:Ic/7jNce.net
>>180
下側にミラーがくるやつじゃないかな
個人的にはなしだけどw

186 :774RR:2019/02/08(金) 00:13:30.60 ID:AgZwJ+Kr.net
>>185
新型カタナの場合それタンクとかに当たるんと違う?
そんなスペースに余裕あるならハンドル下げるし

187 :774RR:2019/02/08(金) 05:48:56.86 ID:oEij1IXg.net
150万もしたら逆車のR1000買えてしまうな・・・

188 :774RR:2019/02/08(金) 07:36:34.39 ID:Vb7PSQX6.net
アップハンだから良いって人は
値段同じでもSSは買わないでしょ

189 :774RR:2019/02/08(金) 11:15:56.26 ID:cxjAiCjN.net
今度のMT07もカッコいいな。
カタナの版権ヤマハに売ればいいのにw

190 :774RR:2019/02/08(金) 11:47:40.86 ID:5g6Zd7mG.net
>>189
なんでこんなに馬鹿なんだろう

191 :774RR:2019/02/08(金) 12:11:33.66 ID:NmIp8jDT.net
馬鹿は馬鹿だから馬鹿なんだ

192 :774RR:2019/02/08(金) 12:35:46.91 ID:bHXtNuwU.net
>>164
自分で作って販売するんだ!諦めるな!ネバーギブアップだ!

193 :774RR:2019/02/08(金) 13:25:56.29 ID:DQ5QegY9.net
販売店の人に聞いたら
スズキも価格を決めかねているみたい
展示会で意見を聞いてるようだ

スズキ側は150にしたいらしいけど
隼ベースならありだろうが
S1000ベースはありえん
Fと同じ値段なら馬鹿売れだろう

タンク容量でFと棲み分けできるw

194 :774RR:2019/02/08(金) 13:31:15.97 ID:VYQ6YjWd.net
https://pbs.twimg.com/media/DyxzaQgU8AEYxuC.jpg

195 :774RR:2019/02/08(金) 13:58:51.97 ID:TfBBnN1N.net
いいからさっさと売れよ
発表してから何ヵ月かかってんだよ

196 :774RR:2019/02/08(金) 14:15:21.21 ID:c5edDVo5.net
ガワを変えただけのバイクを出し惜しみ商法やって何が楽しいんだろうか

197 :774RR:2019/02/08(金) 14:27:47.70 ID:BQC4Coyn.net
150で構わないから早くだせ
その方がレアになっていい

198 :774RR:2019/02/08(金) 15:40:03.57 ID:yReT2Jne.net
やっぱりネガな意見が多くてスズキも困ってるんだな

199 :774RR:2019/02/08(金) 16:49:14.93 ID:hHejNjbo.net
産まれる前にこれだけ話題と注目を浴びたにも関わらず、誰も祝福してくれないなんて不憫なコ…
まぁすべてスズキ(親)が悪いんだけど
大丈夫、君のオーナーになる人は愛情を注いでくれるよ

200 :774RR:2019/02/08(金) 17:10:35.77 ID:ucwDbrbO.net
>>199
気持ち悪い

201 :774RR:2019/02/08(金) 17:22:36.24 ID:0Z0vdLau.net
価格発表してくれんと踏ん切りつかんのよね
乗り出し130万で収まるなら安さで自分を納得させられるから乗り換え候補に入るけど
それ以上ならサヨナラかな。

202 :774RR:2019/02/08(金) 17:32:16.58 ID:Uiw+hNRH.net
刀って名前は使わないで出すのが正解だった気がする

203 :774RR:2019/02/08(金) 17:33:29.63 ID:DzkqxrLW.net
刀じゃなくてKATANAだからセーフだぞ

204 :774RR:2019/02/08(金) 17:42:02.44 ID:mWXcS9Q9.net
>>203
また馬鹿自慢か

205 :774RR:2019/02/08(金) 17:45:55.95 ID:d3mbPkv1.net
候補には入ってるが、値段も分からない現物も見れないじゃ俺みたいな庶民は決めようがないわ。プレ値なら買わない

206 :774RR:2019/02/08(金) 17:55:22.70 ID:JhEUJNNW.net
BKingみたいな高級バイクでいいぞ

207 :774RR:2019/02/08(金) 17:55:41.27 ID:MdbfLbyw.net
俺はS1000Fのモデルチェンジまで様子見

208 :774RR:2019/02/08(金) 19:02:44.81 ID:8jydI9X4.net
からのKATANAもアップデートでセパハン対応タンク増量リアシートとメーターとバイザーも原点に寄せてリデザイン!

ほらよ!
これだろ、欲しかったのは!(ドヤァ

209 :774RR:2019/02/08(金) 19:35:25.39 ID:dGJ6tvVo.net
スズキデザインのパカタナの悪夢再来か…。

210 :774RR:2019/02/08(金) 19:37:18.35 ID:2V4NgDzi.net
>>206
B菌って言えば発売数年後にレッドバロンが100万円で投げ売りしてたもんな
その再来かも。

211 :774RR:2019/02/08(金) 20:13:44.52 ID:4RkiEZlJ.net
ズバリ!コミコミ135万円なら買います!よろしく!

212 :774RR:2019/02/08(金) 20:35:38.24 ID:lgFyw13Y.net
価格によって購入するって奴はその程度のこだわりしかないんだね

213 :774RR:2019/02/08(金) 21:07:30.37 ID:2ENzuIDl.net
養分乙。何に対してのこだわりだよ?ブランドか?他にも同スペック程度で見た目も好きなバイクはあるし。個人で金額の差はあれど、その価値感に見合わないなら別の候補に行くだろ

214 :774RR:2019/02/08(金) 21:10:28.81 ID:Y7IlJCKb.net
B菌は曲がりなりに心臓は隼だし
これだって心臓はR1000だって?ノンノン、心臓はS1000だよ

215 :774RR:2019/02/08(金) 21:13:19.23 ID:Y7IlJCKb.net
>>212
その程度のこだわり?違うよ
そ の 程 度 の バ イ ク って事だよ

216 :774RR:2019/02/08(金) 21:14:43.30 ID:d3mbPkv1.net
>>212
金額関係ないなら、予約したの?

217 :774RR:2019/02/08(金) 21:38:23.41 ID:EJujvY2g.net
>>212
スズキに義理とか拘りがある人ってなら分からん事もないけど
カタナに拘りが強い人ほど今回はパスでしょ。なんの拘りもない人のが買うんじゃね?

218 :774RR:2019/02/08(金) 21:40:53.01 ID:7lEEOUQ6.net
>>212
こだわり、って…
カタナに対してこだわりがあったらこのバイク買わんだろw

219 :774RR:2019/02/08(金) 21:48:49.15 ID:sLIcHSdO.net
新型をよしとするのは、まあS1000流用だからね、スズキも苦しいだろうから仕方ないねって妥協した眼で見られてた部分が確実にある
150万はあり得ない

220 :774RR:2019/02/08(金) 21:51:20.70 ID:R2Vf4bCe.net
>>216
商材だよ商材!
自腹で買うわきゃねーだろw

221 :774RR:2019/02/08(金) 22:00:36.06 ID:RORA4JLF.net
>>178
そうか?
ガキの頃はイレブンかっこいいと思ってたけど大型取って何買おうか探してたとき
バイク屋でまたがってみてからなんか刀というよりカッターナイフだなとか思って幻滅したよ

222 :774RR:2019/02/08(金) 22:11:55.93 ID:kY8rG4JZ.net
212がフルボッコにされてて草w
やっぱバカ信者のレスはみんな気に触るんすねぇ

223 :774RR:2019/02/08(金) 22:38:05.10 ID:lgFyw13Y.net
>>222
え、俺は80万だとしても買わないけど
いい歳して国語力がないやつがいっぱいいるんだね

224 :774RR:2019/02/08(金) 22:48:05.24 ID:DzkqxrLW.net
なぜカタナスレは基地外を呼び寄せるのか...

225 :774RR:2019/02/09(土) 01:43:07.97 ID:Fw5hP+X3.net
>>223
誰だよオメーは

226 :774RR:2019/02/09(土) 06:01:28.29 ID:PiEhDz3G.net
プラス5万くらいでS1000のカタナルックバージョンと考えりゃアリだけど
燃料マイナス5Lってハンディキャップを考えるとそれも微妙だな

227 :774RR:2019/02/09(土) 10:07:55.45 ID:6Gk8dCW6.net
○○なら買うって人は永久に何も買えない人
次々と発売される新たなバイクを見ては評論してるだけの人生
お気の毒

228 :774RR:2019/02/09(土) 10:31:04.19 ID:Fw5hP+X3.net
↑浪費癖の自己破産者

229 :774RR:2019/02/09(土) 12:03:38.45 ID:vgFKk0Y2.net
>>227
○○なら買うって人だって今バイク乗ってると思うけどそのバイクはどうやって買ったんだ?

230 :774RR:2019/02/09(土) 12:51:16.05 ID:iNm0rAZd.net
>>227
いやいや予算って大切でしょう。
決めてたとしても実車見て気に入れば多少の上積みしてでも買うし
あくまでも予算だからね。
逆に227は気に入った物なら値札見ないで買うタイプ?
今なんとかなってても、それを続けたら確実に破滅するよ?
いや割とマジであなたの将来が心配。

231 :774RR:2019/02/09(土) 13:18:31.22 ID:6Gk8dCW6.net
万円とは書いてなかったが○○に価格を入れてしまったのか

232 :774RR:2019/02/09(土) 13:22:54.60 ID:G94JuNeM.net
3.0のハンドルでよかったのになぁ

233 :774RR:2019/02/09(土) 13:34:05.68 ID:+0jVDJT7.net
俺たちのハリケーンがやってくれるさ!

234 :774RR:2019/02/09(土) 14:28:45.91 ID:Fw5hP+X3.net
3.0はハンドル切れ角をオリジナルのS1000より制限してたからね
新型がハンドル上げたのは切れ角を確保するためだよ
今のハンドルよりさげたら目いっぱいハンドル切ったらハンドル先端がタンクにぶつかるよ
だからアップセパハンにはできるけど高さを下げるのは無理

235 :774RR:2019/02/09(土) 14:39:26.87 ID:+0jVDJT7.net
https://2.bp.blogspot.com/-WYgWm4AYNho/VbzDqDjOvrI/AAAAAAAAuqc/cQ6XpUSChKc/s400/DSCN9011_R.JPG
https://spyder7.com/imgs/zoom1/52814.jpg

236 :774RR:2019/02/09(土) 15:43:58.44 ID:4z8K7ieO.net
元々、市販化を念頭に入れないでデザインされた物だろうからね
スズキが買い取る言い出してデザイン会社も「え?マジですか?」って感じだったろうね。

237 :774RR:2019/02/09(土) 15:59:34.27 ID:GzRVS+6k.net
知らないと思うけど、いすずで四駆付いてないジープもどき出してたことがある。
ああいうのと同列だな。偽物感満載w

238 :774RR:2019/02/09(土) 18:43:00.79 ID:FmISc/aM.net
バンティッドのエンジン復活させてカタナ作れば、また違った物になったのかも
GSX系のエンジンだからストファイみたいな走る方向に振った感じになったんだろう

239 :774RR:2019/02/09(土) 19:19:59.34 ID:xVUpu4cE.net
>>235
二枚目、スイッチボックスがタンクにあたってないか?
この高さでギリギリなのか…ローハンドルは絶望的だな

240 :774RR:2019/02/09(土) 20:55:10.85 ID:oyI/StQt.net
>>237
そこは いすゞ で

241 :774RR:2019/02/10(日) 06:56:41.34 ID:cFdN2Fx7.net
>>238
だな、ダウンドラフトタイプだからエアクリにスペース取られてタンク容量が犠牲になるし。

242 :774RR:2019/02/10(日) 10:46:51.20 ID:dBeWnRyI.net
エンジンより問題はフレームじゃない?
カタナのイメージにはどうあがいても近づけない幅だもの

カタナ3.0作った連中も、自分たち部外車が作った外装のみ改造バイクを
スズキが手を加えずにそのまま発売するとは思ってなかっただろうな

243 :774RR:2019/02/10(日) 11:46:53.30 ID:rouOuJAl.net
>>242
むしろ顔以外ほぼ手付かずだから気分良いだろ
デザイナー的には手直しが少ない状態で採用してくれたんだし。
これが「お前んとこのデザイン(微妙だから)ベースは採用するけど全部手直しする条件で買うわ」とか言ったら
買わなくていいって怒るよ。

244 :774RR:2019/02/10(日) 13:24:43.39 ID:XNh7CGTN.net
https://pbs.twimg.com/media/DzA9xIwUcAEp7cU.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DzA9xgjVAAEk8YR.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DzA9x6eUYAErYCY.jpg

245 :774RR:2019/02/10(日) 14:34:24.69 ID:XNh7CGTN.net
スペイン

15,099ユーロ(およそ188万円)
https://www.romavimotos.com/suzuki-katana-1000-abs-tsc.html

比較参考
S1000F 14,099ユーロ(およそ175万円)
S750 9,199ユーロ(およそ114万円)
R1000R 18,999ユーロ(およそ236万円)
https://www.romavimotos.com/motos-scooter/suzuki.html

246 :774RR:2019/02/10(日) 14:54:38.00 ID:+Evsf/gk.net
>>244
ワンフェスかな?

247 :774RR:2019/02/10(日) 14:56:07.90 ID:JLbpaPXn.net
S750が安いのはA2免許に合わせた47.6馬力仕様だからか
1000ccがある程度売れれば750ccが出るのも間違いなさそう

248 :774RR:2019/02/10(日) 15:19:57.38 ID:V/OBhVCN.net
>>245
スペインは付加価値税18%なので税抜価格にすると
カタナ  12795ユーロ(1,590,000円)
S1000F 11,948ユーロ(1,485,000円)
S1000  10,761ユーロ(1,337,000円)
S750  7,795ユーロ(968,800円)
R1000R 16,100ユーロ(2,001,000円)

日本の税抜き価格は
S1000F 1,098,000円
S1000  1,048,000円
S750   898,000円
R1000R 1,890,000円

付加価値税は各国まちまちだから税抜き価格にするとぼんやりだけど数字が見えてくる
こうして見ると妙にS1000系だけあっちでは割高だね、欧州の高めの価格に合わせるか、
日本の安い価格に合わせるかどっちだろ、日本のS1000Fの+10万なら嬉しいが。

249 :774RR:2019/02/10(日) 15:21:41.02 ID:GT23Cfqn.net
>>244
上から見ると新型のタンクのがデカく見える、と思ったらサイドカウルか
どうせあの中空洞なんだから横も燃料タンクにすりゃ良かったのに。

250 :774RR:2019/02/10(日) 18:14:48.08 ID:i5ZEd6Yi.net
>>244
模型にすると旧型の古臭さは否めんな

251 :774RR:2019/02/10(日) 19:13:28.59 ID:gJIIviKy.net
だが艶がある

252 :774RR:2019/02/10(日) 19:24:13.90 ID:QNgA75Fu.net
色もあるよな!

253 :774RR:2019/02/10(日) 19:32:38.99 ID:+Evsf/gk.net
>>244
このバイクGSX-S1000Sが本名でKATANAはペットネームなの?
てっきり本名KATANAだと思ってた

254 :774RR:2019/02/10(日) 19:51:03.82 ID:P79RWbEX.net
>>244
これライトの形がカタナ3.0じゃないか?

255 :774RR:2019/02/11(月) 01:10:44.04 ID:ev1UZC47.net
>>254
どこをどう見たら3.0に見えるんだ、教えてくれ

256 :774RR:2019/02/11(月) 12:22:30.01 ID:b+FIApoB.net
スウェーデン公式にこういう記述がある(意訳)
19年型S1000も同様なはず
初期型S1000乗りとしてはあの味付けが自分に合わなかったから、これだけでも乗り換える意義があるよ


新しいスロットル制御
KATANAのスロットルジオメトリが変更されました。
新しいスロットルコントロールのジオメトリにより、アクセル開け始めの加速が緩やかになっています。
アクセルをさらに回せばそれに応じたパワーを引き出せます。
これにより唐突な挙動が抑えられKATANAは出だしからコントロールしやすくなっています。

257 :774RR:2019/02/11(月) 12:58:45.17 ID:vQNtXYw5.net
>>256
> 初期型S1000乗りとしてはあの味付けが自分に合わなかったから、これだけでも乗り換える意義があるよ

s1000からカタナに乗り換えるのか?
何を欲っしてバイク選んでんのか理解不能なチョイスだな
加速が緩やかなバイクがいいなら他にいくらでも選択肢があるぞ?
(そもそも加速が緩やかななのが好みなのにGSXRエンジンのバイクを選ぶ時点でイミフだし…)

なんかきみわなんとかして新型カタナを褒めようとして無理してない?
設定が破綻しとるぞ

258 :774RR:2019/02/11(月) 13:03:37.25 ID:NOQF3NLW.net
>新しいスロットルコントロールのジオメトリにより、アクセル開け始めの加速が緩やかになっています。
>これにより唐突な挙動が抑えられKATANAは出だしからコントロールしやすくなっています。

言い換えると加速が鈍いってことかダメじゃん

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200