2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 6斬目 【新型 刀/カタナ】

1 :774RR:2019/02/01(金) 12:21:51.32 ID:40wvLMzA.net
公式
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/katana/

KATANA 3.0
https://www.youtube.com/watch?v=TD7P7DZppRI

INTERMOT 2018 | KATANA Interview & Impression
https://www.youtube.com/watch?v=iTV2-v5CJcg

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 5斬目 【新型 刀/カタナ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1545108101/

396 :774RR:2019/02/14(木) 07:20:44.31 ID:kxpXw1M3.net
>>391
欧州のストリートファイター意識してこうなったのね

他社のデザイン、ストリートファイター、突貫工事、既存車種使用

意思の弱いバイクになったな。ガッカリだよ

397 :774RR:2019/02/14(木) 07:23:25.64 ID:mcnfPmyJ.net
>>395
そうだろね。なんか目が死んでるし、開発陣を責めるのは酷かもな
「異例の開発期間の短さ」ってのも、時間さえあればもう少しなんとか出来るのに!って悔しさに聞こえる。

398 :774RR:2019/02/14(木) 08:12:32.47 ID:dyV8TVl9.net
>>391
実質的にセパハン無理なくせに
「あえてバーハンにしたぜ」
みたいなことを動画で言ってるからな
そりゃ、荒れるよ

399 :774RR:2019/02/14(木) 08:33:15.42 ID:hKTCvZ+u.net
構造変更したところで
いちいちポリに呼び止められるのに変わりはないからな

400 :774RR:2019/02/14(木) 09:10:39.24 ID:eZ2ZioOL.net
調べ方が悪いようで法的根拠まで辿り着かないんだが
ネット上には全で4cm全長で3cm全幅で2cm以上
変わるなら構造変更が必要ってのを見かけた、そんで
オプションの少し大きめのメーターバイザー付けたら
4cm以内で収まってハンドル高さ関係無くなるんじゃね?
と思ってるんだが・・・実際は測ってみにゃ解らんか

401 :774RR:2019/02/14(木) 09:56:02.48 ID:Uqui91m3.net
>>400
メーターバイザーは全高に含まれないだろ
車検受けたことないのかよ

402 :774RR:2019/02/14(木) 11:43:25.07 ID:/NaqIa3N.net
セパハンてのは「左右別体のハンドル」を指してるんだろな。
750初期の耕運機ハンドルだってセパハンだし。

ただ普通の感覚ならセパハンと言えば低い位置にグリップがあるグリップオンハンドルの事だよね。

403 :774RR:2019/02/14(木) 11:56:41.28 ID:kiLFi5Uu.net
>>402
セパの意味わかっていないのか
恥ずかしいヤツ

404 :774RR:2019/02/14(木) 12:08:29.65 ID:J/ZDk/TO.net
>>402
うーんこの

405 :774RR:2019/02/14(木) 12:16:46.11 ID:Anrp7tVd.net
セパレートって単語を目の前の箱で調べてみれば恥をかくことは無かった

406 :774RR:2019/02/14(木) 12:20:01.41 ID:TloYta8V.net
グリップオンとか本気で思ってそうだし

407 :774RR:2019/02/14(木) 12:21:24.03 ID:L1jK62HO.net
皆が求めてるのは「セパレートのローハンドル」だって普通ならわかるだろ
それを「セパハンというだけなら高いセパハンだってある!それを使えば問題ない!」って馬鹿かよ
「この道をまっすぐ行って」と言われて「カーブしてるからまっすぐ行けない」と言葉通りにしか理解できないのと同じ思考回路じゃん
アスペか発達障害かよ
やべーな

408 :774RR:2019/02/14(木) 12:30:00.80 ID:vJaJzZC7.net
ハンドルを消すとシルエット自体は悪くないんだよね
これでセパハンだったらと思うと涙が止まらない
フロントフォークを延長すればどうにかなったかもしれないのに、コストアップを嫌ってそれを怠ったのは明らか
ユーザーはコストかけてるなって分かれば、大幅な値上げでも納得すると思う
http://o.8ch.net/1e5an.png

409 :774RR:2019/02/14(木) 12:33:00.38 ID:ipqgjEmN.net
>>401
ミラーは含めないは見たが、スクリーンは含めるってのしか
見たことは無いが?

410 :774RR:2019/02/14(木) 12:41:42.38 ID:vV2LxZu0.net
批判ポイントは「バー」ハンではなく「アップ」ハンなとこだよ

411 :774RR:2019/02/14(木) 12:45:16.28 ID:sLQxgWjX.net
英語力ゼロのやつにとっては
セパハン=低いハンドル

412 :774RR:2019/02/14(木) 13:25:22.08 ID:Y8Ahs0hn.net
トップブリッジ下のセパハンは
俺的には本セパハン。

413 :774RR:2019/02/14(木) 13:26:34.21 ID:U10XHf1M.net
ジローはアップハンドル
キカイダーはセパハン

414 :774RR:2019/02/14(木) 13:35:57.50 ID:eZ2ZioOL.net
>>401 >>409
どっちなん?

415 :774RR:2019/02/14(木) 13:42:19.71 ID:hD2Cgqyw.net
>>409
じゃあなんで車検ではハンドルで測るの?
ロングスクリーンにしたら構造変更しなきゃ違法改造車両?
ノーマルスクリーンに戻したらまた構造変更?
おまえバイク乗っていないんじゃねーの?

416 :774RR:2019/02/14(木) 13:55:36.71 ID:vJaJzZC7.net
高さの測定
・地上からメーター又はマスターシリンダまでの高さを指す。
・※ミラーやスクリーン・ビキニカウルは含まれない
・※Frマスタシリンダが一体式から別体式に変わり、車体の高さが4cm以上高くなれば構造変更が必要
http://www.tsr-shiroko.com/customize/safety.html

417 :774RR:2019/02/14(木) 15:28:02.65 ID:ipqgjEmN.net
こっちはスクリーンを含めると書いてるけど?
https://www.goobike.com/learn/bike_issue/toku276/01.html

418 :774RR:2019/02/14(木) 15:39:40.44 ID:WcPEQSzX.net
Z900RSから始まったのかな?ネオレトロ路線、他はヤマハのXSRやネオCBとか、
ブームっていうには寂しいけど。
カタナの不作で当分カワサキの独走が続くだけだな。

419 :774RR:2019/02/14(木) 15:41:30.51 ID:vJaJzZC7.net
後付けパニアケースやスクリーン、アンテナなど、車両への固定方法が溶接や接着、リベット留め等でない限り、測定誤差が限定され無い部品もあります。
これらの部品を「指定部品」といいます。

******主な指定部品********
・スクリーン ・キャリア類 ・グラブバー ・バックレスト ・レバー類 など
上記部品の変更や後付けにより、測定誤差(幅±2センチなど)を超えたとしても、継続検査として通すことができます(構造等変更検査は不要)。
http://2rinkan.blog.jp/archives/1978046.html

420 :774RR:2019/02/14(木) 16:48:37.62 ID:7mfCWMkL.net
>>417
goobikeかよw
わかったから免許取ってバイク買ってから出直せ
車検場行ってみろよ

421 :774RR:2019/02/14(木) 16:49:12.09 ID:vJaJzZC7.net
今日は2019年スズキ新春商談会でサンシャイン60の58階に来ております。
今年の目玉商品はもちろん KATANA
実物は写真よりも更に格好良いです。
https://twitter.com/pitinauto/status/1095949565428064256

本日は、スズキの会議です。
日本での発表間近の刀(KATANA)の写真です。
ちなみに今回発表予定のカタナは、“KATANA”で統一して宣伝する様です。
https://twitter.com/kawaguchi235166/status/1095944220982951937
(deleted an unsolicited ad)

422 :774RR:2019/02/14(木) 17:04:33.01 ID:QjSHyitM.net
販売する国によってバラツキがあるみたいだけど
日本ではGSX-S1000は付かないで「KATANA」だけなんだな

423 :774RR:2019/02/14(木) 17:07:25.87 ID:LyWbXqik.net
>>421
販売関係者の方?お疲れさまですm(_ _)m

んなぁこたぁどうでもいいから価格リークしろや!
ヒントだけでもいいからさ

424 :774RR:2019/02/14(木) 17:38:58.25 ID:hKTCvZ+u.net
発売日もな

425 :774RR:2019/02/14(木) 17:41:25.10 ID:2PxRHsv4.net
>>418
カタナはネオレトロには含まれないと思う

426 :774RR:2019/02/14(木) 17:43:38.39 ID:8FZ3HZqM.net
SBSで価格も時期も聞いたけど、、、、

427 :774RR:2019/02/14(木) 19:02:40.49 ID:EaFumroW.net
カタナは古さを感じないからレトロって感じじゃないな

428 :774RR:2019/02/14(木) 19:18:52.60 ID:JX+JiJsO.net
価格はどうでもいいから、タンク容量とハンドルをなんとかしてくれ
17リットルタンクでトップブリッジ直上のセパハン付けられたら170万円でも買う
いまのままなら100万切ってもいらん

ずっと待ってた新しいカタナなんだ
だせーアップハンと使い物にならない航続距離で失望させないでくれ
いまからでも改善してくれ

429 :774RR:2019/02/14(木) 19:53:59.07 ID:kxpXw1M3.net
写真ではカッコ悪いけど、実車見たら考えが変わるかもしれない
しかし、考えが変わったとしてもタンク容量がどうにもならない
致命的なんだよなぁ

430 :774RR:2019/02/14(木) 21:30:49.65 ID:vNnO7bai.net
>>406
グリップオンwグリップwww

431 :774RR:2019/02/14(木) 21:54:10.45 ID:N6QG/u3Z.net
>>406=430
一人で会話するのって楽しいの?

432 :774RR:2019/02/14(木) 22:18:18.57 ID:g5dxUhBf.net
今さらタンク容量はもうどうにもならんだろうな
ただ一定の人気はあるだろうから、中古にしろ値下がりしないと思う

自分の乗ってるバンディットちゃんと比較しても、それだけは自信持って言えるわ(´・ω・`)

433 :774RR:2019/02/14(木) 23:08:44.30 ID:omKZsA6c.net
楽しみ

434 :774RR:2019/02/14(木) 23:51:17.20 ID:N3sQFhLn.net
ネット署名とか嘆願書スズキに出してみればぁ?

435 :774RR:2019/02/15(金) 00:24:38.49 ID:gDWYQcnQ.net
>>432
B菌みたいになると思う

436 :774RR:2019/02/15(金) 01:26:58.82 ID:FNyIQsCK.net
>>432
カタナに一定のファンはいるけど
その人たちの多くはローハンドルに交換できない構造や尻切れテールに失望してるし、
カタナのファンでない人たちは
わざわざS1000と同じエンジン・フレームでS1000よりタンク容量が小さくて、足つきが悪くて、車重が重くて、値段が高くなってるカタナを買うかな?
ルックスならヤマハカワサキにもかっこいいバイクたくさんあるし

437 :774RR:2019/02/15(金) 01:40:34.91 ID:RJB4eVTk.net
>>421
なんだろう写真が下手なのかすげーかっこ悪い
ハンドルがびょこんと飛び出して目立ちすぎ

あと黒がカウルの細かな造形が潰れて全く刀に見えない
GPZ900Rみたいだ

438 :774RR:2019/02/15(金) 05:30:34.57 ID:neLplHsw.net
>>436
カタナを名乗る以上カタナファンが求めている物を満たさないと意味ないからな。
そんな物を絶ち切って新生カタナを創造したいのなら、斬新さが必要だが全く足りてないし
初代への中途半端なオマージュだけが目立つ。こうなるとバーゲンプライス位しか売れる要素ないでしょ。

439 :774RR:2019/02/15(金) 08:37:27.13 ID:wninBsjz.net
スズキは日本市場の意見なんか無視してるだろうしハンドルはこのままだろう
でもタンク容量はメイン市場の欧米の方が不満噴出してるんじゃないの
すぐマイチェンしてタンクがデカくなりそうで怖いわ

440 :774RR:2019/02/15(金) 08:43:49.02 ID:1tbz7tO+.net
EUではホントにこのハンドルでいいのだろうか?
感性ってそんなに違うものだろうか

441 :774RR:2019/02/15(金) 09:10:56.92 ID:dAwMv0hp.net
ヨーロッパでもタンク容量とハンドルは不評だよ

442 :774RR:2019/02/15(金) 09:13:34.12 ID:QkqGZttn.net
カタナファンが求めてるものって何さ
どうせ初代と同じ形だよね
見た目だけのバイクだからしょうがないけどさ

443 :774RR:2019/02/15(金) 09:24:39.54 ID:0BhlA8XN.net
>>441
なんで知ってんの?

444 :774RR:2019/02/15(金) 09:29:02.32 ID:wninBsjz.net
日本だとハンドルハンドルってメディアですら騒いでるけど向こうじゃそこまでは見なくない?
初代カタナの知名度が低いから初代と比べてどうだって意見が出てこないんだろ

445 :774RR:2019/02/15(金) 09:54:32.82 ID:7zd6/7VV.net
海外だとハンドルは賛否両論、タンク容量は問題視されてない感じ

446 :774RR:2019/02/15(金) 10:00:44.14 ID:7bAyvHyg.net
>>445
なんで知ってんの?ソースは?

447 :774RR:2019/02/15(金) 10:05:42.44 ID:7zd6/7VV.net
>>446
去年の秋だかに発表されたときのTwitter

448 :774RR:2019/02/15(金) 12:48:20.11 ID:6qFYyZBO.net
Z900RSは渾身の力作ってのが伝わって来るけど
katanaはパイクカー丸見えだもんな
残念だが、イタ公に刀を触らせたらだめだ
敵前逃亡は当たり前、女を口説くしか能のないやつらだぞ?

449 :774RR:2019/02/15(金) 12:57:40.55 ID:2M1gq0VR.net
>>448
女を口説けるだけお前よりはマシってレベルか
そりゃダメだな

450 :774RR:2019/02/15(金) 12:57:45.46 ID:4Tf6zD8d.net
でもそのイタリアデザインをスズキが手直ししたデザインの方がくっそダサい件

451 :774RR:2019/02/15(金) 13:16:47.56 ID:IWD1y+Wf.net
新型「KATANA」・ETC搭載位置はシート下では無く、答えは「刀」の中に。

昨日 M下さん(凄いお方)からの情報
ETCの為にフロントサイド
刀の文字の内側(左右どちらかは質問していません。)に
空間を設けているそうです。
http://www2.suzuki.co.jp/bikeshop/technical-shop-elcajon/detail/80256

452 :774RR:2019/02/15(金) 13:44:10.80 ID:IWD1y+Wf.net
平成最後に遂に復活NEWカタナ初期入荷予約をしていますのでいち早く手にしたい方々は予約をお願いします
予約なしでの購入は同じ人気車の四輪ジムニーの1年待ちになるかもです!
詳細はお問い合わせください(^^)/
http://www2.suzuki.co.jp/bikeshop/SBS-bikecenter-fukuokaten/detail/79616

453 :774RR:2019/02/15(金) 14:30:41.41 ID:3MGKGcPX.net
一年待ちになろうが実車も見ず金額も解らずで予約は出来ん

454 :774RR:2019/02/15(金) 14:35:19.69 ID:IWD1y+Wf.net
新型KATANA
まだ発売日や価格などの詳細は判明しておりませんがピットインオートでは仮予約受付を開始しました!!
ご予約頂いたお客様にはETC2,0車載器をプレゼント!!
http://www2.suzuki.co.jp/bikeshop/pit-in-auto/detail/80258

455 :774RR:2019/02/15(金) 14:43:05.86 ID:1tbz7tO+.net
値段発表で予約取消できるだろう?
なぜ仮予約しました報告もないのか不思議

456 :774RR:2019/02/15(金) 14:45:50.17 ID:4Tf6zD8d.net
その程度のバイクってことだよな
寂しい
実車見たら欲しくなるかなぁ

457 :774RR:2019/02/15(金) 14:47:27.24 ID:TuGOSf+6.net
先行予約なんかしなくても、どのスズキ販売店でも発売日に行けば店頭在庫として現物があり即納でしょ。

458 :774RR:2019/02/15(金) 15:03:50.13 ID:7zd6/7VV.net
>>451
これなんの意味があるの?
普通にシート下でいいじゃん

459 :774RR:2019/02/15(金) 15:18:18.52 ID:HjI+/Dn8.net
タンク容量が小さくなった言い訳とか?

460 :774RR:2019/02/15(金) 15:20:25.34 ID:IWD1y+Wf.net
>>458
http://www3.suzuki.co.jp/bikeshop_data/955/80256/135147_L.jpeg

461 :774RR:2019/02/15(金) 15:29:59.15 ID:dAKG6+co.net
スズキは高く売りたいが、スズキが考える新型の価値と市場が考える新型の価値にけっこうな開きがある
その自覚があるからこそ色々アピールやってんだろうけど、買えるか否かソロバン弾かなきゃいけない側としてはイライラと不信感ばかり募ってしまう

462 :774RR:2019/02/15(金) 15:30:40.12 ID:4vdaW/dX.net
車検証何処入れんねん
タンクちっさい、シート下なんも入らん
スゲーな

463 :774RR:2019/02/15(金) 15:56:28.40 ID:4Tf6zD8d.net
katanaみたいにガワだけリファインしてスペックは下がった車種で売れたのある?
え?
そもそもそんな車種ない?

464 :774RR:2019/02/15(金) 16:28:41.26 ID:xaCR7/rK.net
って事はETCは標準じゃないのか!

465 :774RR:2019/02/15(金) 16:31:25.08 ID:HF8wcC15.net
>>448
初代と同じくドイツデザインだったらよかったかもな

466 :774RR:2019/02/15(金) 16:46:25.30 ID:IWD1y+Wf.net
>>465
その結果がこれ
https://i.imgur.com/iyPkuMr.jpg
https://i.imgur.com/psmU342.jpg
https://i.imgur.com/2LeO34p.jpg
https://i.imgur.com/Y9rKHO9.jpg

467 :774RR:2019/02/15(金) 17:04:02.05 ID:AuW63tD4.net
BKingみたいな鬼値引きを期待してます

468 :774RR:2019/02/15(金) 17:17:43.64 ID:3m4/eR9I.net
最新のバイクで手間ばかりかかってどうすんのよ
>>466
そっちがいいなぁ

469 :774RR:2019/02/15(金) 17:47:50.78 ID:7Osj20RI.net
これはこれで嫌だ
フルカウルじゃん
フロントライトも微妙だし

470 :774RR:2019/02/15(金) 18:13:13.57 ID:HwbU6+B5.net
>>464
ETC車載機なんて日本独自のガラパゴス、搭載のこと考えてる訳ないやんか
せっかくのバーハンなんだしハンドルに一体式でええんでない?

471 :774RR:2019/02/15(金) 19:06:54.99 ID:dAwMv0hp.net
>>463
> katanaみたいにガワだけリファインしてスペックは下がった車種で売れたのある?

対S1000比で
タンク容量大幅減(17→12L)
シート下収納減(無理して尻切れにするから…)
車重アッブ(タンク小さくなったのに何故?)
シート高アップ(足つき悪化)
ハンドル高アッブ(ローハンドルに交換不可)
おねだんアッブ(海外価格参照)

ウリは刀ブランドだけ?
しかし旧来のカタナファンを切り捨てるようなハンドル仕様尻切れテールでどこまで売れるか…

472 :774RR:2019/02/15(金) 19:21:54.19 ID:6qFYyZBO.net
>>471

旧カタナ乗ってたリターンはR1200GSとかに乗ってると思うよ。

473 :774RR:2019/02/15(金) 19:50:42.67 ID:6qFYyZBO.net
当時カタナは日本車なのに外車っぽいっていうか、
ドイツ車的なアウトバーンのイメージがあったんだよな。
なので現代ではドイツ車ツアラーの代表格GSとなる。

474 :774RR:2019/02/15(金) 19:56:41.69 ID:0A6JOBe1.net
ぜってぇ嘘だわ

475 :774RR:2019/02/15(金) 20:07:55.04 ID:vzQzTyU3.net
>>466
これに保安部品つけたら最悪だなw

476 :774RR:2019/02/15(金) 20:28:34.22 ID:1tbz7tO+.net
>>473
それキリンやんwww

477 :774RR:2019/02/15(金) 20:53:48.40 ID:H11qb4PO.net
>>466
工務店に発注したんか

478 :774RR:2019/02/15(金) 21:01:33.67 ID:RoebgN9c.net
>>471
こうして冷静に比較すると
ほんとダメダメだな新カタナ

479 :774RR:2019/02/15(金) 21:10:19.98 ID:Xcki2NLq.net
シートの絞りもあんまり無くて、足つき凄いヤバそうだな

480 :774RR:2019/02/15(金) 21:10:24.85 ID:RoebgN9c.net
なあ、ふとおもったんだけど
新型車カタナって、s1000・S1000Fがあまりに売れなくて
余ってるエンジン・フレームをなんとか捌くために急造ででっちあげた
バリエーションモデルなんじゃね?
だから改悪点しかない状態で発売したんじゃね?

481 :774RR:2019/02/15(金) 21:33:27.08 ID:NeqwCr/m.net
>>467
恐らくは同じ道を辿ると思う……。
だって、単純にカッコ悪いもん…。

毎年イヤーモデルをカラー変更で出して五年後にはモデル廃止決定で、バロン等の市場には型落ち新車が溢れて叩き売り状態。まで想像出来た。

グラディウスやB-kingがそうであったのと同じ感じw

482 :774RR:2019/02/15(金) 21:39:48.53 ID:HwbU6+B5.net
>>480
今更かよ…バイクに少し詳しいヤツならみんな気がついてるから
バイク板なんか見ないニワカくらいだろ「カックいいー」なんて言って買っちゃうの
数年後、バイクに詳しくなった頃に人知れず赤面するんだよ。

483 :774RR:2019/02/15(金) 21:58:15.24 ID:DpGBM5yM.net
>>460
ケツより後ろにバッテリーがあるのか
どういう設計だよ

484 :774RR:2019/02/15(金) 22:04:50.20 ID:IWD1y+Wf.net
今までの情報を纏めると受注生産に近い(もしくはかなり台数を絞った)売り方みたいだから、店頭の置物になる可能性は少ないと思う
しかもEURO4対応車は欧州・日本で2020年末までしか販売できないので、エンジンをEURO5に対応させない限り販売期間はわずか1年半と超短命モデルになることもありえる
(その規制に当てはまらない地域では継続販売するとは思うが)
http://www.mr-bike.jp/wp/wp-content/uploads/2017/08/EURO2020.jpg

さすがに古くなったベースのS1000はEURO5と同時期にFMCするだろうし、カタナはそのまま消える可能性もある
数年後、カタナを一度も見たこと無いという人がたくさんいても不思議じゃないかもね
激レア車マニアな自分としては「買い」だと思う

485 :774RR:2019/02/15(金) 22:11:03.79 ID:NeqwCr/m.net
>>483
ヤッパオカシイよな。
俺も見た時にん?って思ったわ。

486 :774RR:2019/02/15(金) 22:12:20.17 ID:NeqwCr/m.net
>>484
激レア車と言うより珍車になると思う……。

487 :774RR:2019/02/15(金) 22:13:34.25 ID:UYy+LBKT.net
>>482

あれ?おれ気付いちゃったかも!
新型車カタナって、s1000・S1000Fがあまりに売れなくて
余ってるエンジン・フレームをなんとか捌くために急造ででっちあげた
バリエーションモデルなんじゃね?

って張り切って書いたんだから生暖かく流してやれよ
いまさら何を言ってるんだだけど

488 :774RR:2019/02/15(金) 22:15:05.84 ID:a8ptXhLB.net
スズキの百周年で出すと信じてたから金なら貯めてある
でもモニタ越しで見てコミコミ140以上出す気になれんし
そもそも実車見るまで決断出来ないレベル。
予約なんか出来ない。ユーロ5問題で手に入らなくなったら
そう言う縁だったんだねって諦められる気がしてる

489 :774RR:2019/02/15(金) 22:56:09.15 ID:RoebgN9c.net
>>484
> 今までの情報を纏めると受注生産に近い(もしくはかなり台数を絞った)売り方みたい

それどこ情報?どこ情報よー?

> 激レア車マニアな自分としては「買い」だと思う

そうか!予約したんだね!
ぜひ手付金領収書アップして予約報告第一号になってくれ
スレが盛り上がるよ

490 :774RR:2019/02/15(金) 23:09:35.78 ID:Xcki2NLq.net
もう発売やめろ

491 :774RR:2019/02/15(金) 23:11:00.06 ID:0zdmvK37.net
>>466
ステルス爆撃機風でカッコいい

492 :774RR:2019/02/15(金) 23:24:46.94 ID:Qz8+G7m6.net
>>484
ナニが受注生産だアホかお前は。カウルとタンクはわざわざ樹脂型起こして、それ以外は従来モデルの使い回しなのに、台数絞る意味がどこにあるんじゃボケ。
S1000で新作した部品の回収もできとらんのに、数が勝負のモデルだろうが。ようけ作ってダブついたら値引いてでも台数積み上げるように大号令がかかっとるんじゃ。
眠たいこと言っとんなやカスが。

493 :774RR:2019/02/15(金) 23:54:43.64 ID:+JsEIH5I.net
>>492
アホボケカス野郎

494 :774RR:2019/02/16(土) 00:30:35.34 ID:xJOP0oOF.net
BKingよりコケそうな予感

495 :774RR:2019/02/16(土) 01:22:33.99 ID:SOwq0gpM.net
低コスト短期間開発だからコケても痛くないだろ
外装以外はGSX-S1000そのままのローコストバイクだし

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200