2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 6斬目 【新型 刀/カタナ】

1 :774RR:2019/02/01(金) 12:21:51.32 ID:40wvLMzA.net
公式
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/katana/

KATANA 3.0
https://www.youtube.com/watch?v=TD7P7DZppRI

INTERMOT 2018 | KATANA Interview & Impression
https://www.youtube.com/watch?v=iTV2-v5CJcg

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 5斬目 【新型 刀/カタナ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1545108101/

70 :774RR:2019/02/04(月) 20:17:36.09 ID:SHPgEMJH.net
>>69
いや、俺は3くらいからだけど。
アナタは1からですか?

71 :774RR:2019/02/04(月) 20:24:59.13 ID:+yCzGOB6.net
怖いわ((( ;゚Д゚)))

72 :774RR:2019/02/04(月) 20:40:52.62 ID:SHPgEMJH.net
>>71
怖がってねーで新型カタナのアピールポイントアゲてこー
どこ?どこ?他のバイクにはない新型カタナの魅力っておせーて^^

73 :774RR:2019/02/04(月) 20:48:35.18 ID:JVvMNJqL.net
まだ居着いてるのかw
https://pbs.twimg.com/media/B6tR6xhCMAEb_fX.jpg

74 :774RR:2019/02/04(月) 22:19:19.35 ID:KxnuSQ6M.net
>>73
そのイラスト、前スレでも貼られてたな
ずっと粘着して批判意見に印象操作&攻撃し続けてんのか
ほんと怖いわ

75 :774RR:2019/02/04(月) 22:24:59.92 ID:+yCzGOB6.net
執拗な恨み妬み僻み((( ;゚Д゚)))

76 :774RR:2019/02/04(月) 22:28:28.93 ID:PnI7v30K.net
嫌いなバイクのスレに常駐して文句言い続けてる方が異常だろw

77 :774RR:2019/02/04(月) 22:38:38.21 ID:NUq/KDMk.net
タンク容量12Lなんてたいした問題じゃないよ
減ったら入れればいいだけ
外観だって、ヨシムラやユニコーンがカッコ良くしてくれるから
お金の準備して楽しみに待ってればいい

78 :774RR:2019/02/04(月) 22:44:42.10 ID:lNRu4sMt.net
12リッターとかアホやろ!
ガキの使いやあらへんで!

79 :774RR:2019/02/04(月) 22:45:18.97 ID:lNRu4sMt.net
近所のスーパーにもいかれへんわ!

80 :774RR:2019/02/04(月) 22:54:35.53 ID:NUq/KDMk.net
立ちゴケしたら、フロントウインカーは確実にやられるだろうな
視認性もあのイチじゃあ悪いだろう

81 :774RR:2019/02/04(月) 22:56:13.30 ID:FVl0duDw.net
>>79
いや、行けるだろw
どんだけ僻地に住んでんだ?

82 :774RR:2019/02/04(月) 22:57:07.34 ID:lNRu4sMt.net
まあ、gsx1000でええやろ、にんじゃせんでもええで。わざわざ12リッターとか買わへんし

83 :774RR:2019/02/04(月) 23:01:08.49 ID:PnI7v30K.net
デザインが好きでもないならこのカタナ選ぶ理由ゼロでしょ
絶対他のバイク買った方が良いわ
デザインが好きで買ったんなら給油の度に自分のバイクを見てニヤニヤして楽しめば良い

84 :774RR:2019/02/04(月) 23:06:11.42 ID:lNRu4sMt.net
まあ、z900rsよりはましだけどな。あれはダサい。

85 :774RR:2019/02/04(月) 23:18:39.63 ID:Y6u7kAGW.net
900RSより売れるか?

86 :774RR:2019/02/04(月) 23:19:14.15 ID:tAfG5iXk.net
>>74
わかる
なんかh2sxのスレ思い出すわ
300キロでないネタで信者なのかしらんがネガティブな話は嵐扱いするやつ

87 :774RR:2019/02/04(月) 23:19:41.70 ID:m0HqMMdf.net
新しい動画みたけど走ってるとこは結構かっこいいね

88 :774RR:2019/02/05(火) 00:16:37.79 ID:imAR762Q.net
国内仕様、180km/hリミッターはありなのか無しなのか
どっちだろう

89 :774RR:2019/02/05(火) 00:27:34.50 ID:yj/Os2r6.net
S1000は19年型からリミッターなしらしいからカタナも同じでしょう

90 :774RR:2019/02/05(火) 04:38:18.04 ID:MxILrJWd.net
航続距離は重要だからな見た目とかスピードとかと意味が違う
野郎ならガス欠しちまったwで笑い話ですむけど
女の子が山ん中でガス欠したら?犯罪に巻き込まれかねないわ。

91 :774RR:2019/02/05(火) 05:29:46.44 ID:ek7Duf5a.net
20万位でアルミタンク作ってくれる所があるんでそこで相談してみる、ダミーのタンクカバーなら同じ形で容量Upできるんだが

92 :774RR:2019/02/05(火) 06:39:58.04 ID:M2iORASD.net
ビーターなら量産化のはそんくらいだけど、単品は60万くらい

93 :774RR:2019/02/05(火) 08:30:38.71 ID:5uJfVi0u.net
航続距離を知りながら山奥でガス欠するような間抜けには携行缶必須だなw

94 :774RR:2019/02/05(火) 08:37:51.93 ID:cIynMM5q.net
>>81
ネットで有名なジャスコまで110kmって看板が
有る辺りじゃね?
満タンで出掛けて現地で給油して帰ってきてから
念のため給油かな

95 :774RR:2019/02/05(火) 08:40:15.35 ID:Z/SB2RiB.net
関東でもルートによったら高速の無給油区間173kmだってさ

96 :774RR:2019/02/05(火) 09:59:33.58 ID:WK0j7JQb.net
金属製タンクはどこかのパーツ屋が量産するんじゃないかな
作れば売れるだろ

97 :774RR:2019/02/05(火) 10:26:11.31 ID:7RUX4vrZ.net
リカージョンが出たら、それにカタナのガワ被せてくれ。
それが新生カタナだ。
KATANA?
おあ、そんな咬ませもあったなぁ。

98 :774RR:2019/02/05(火) 10:30:59.46 ID:K4wBlJ/e.net
リカージョンもアップハンで12lタンクだったりして

99 :774RR:2019/02/05(火) 11:14:58.16 ID:oppR6XAO.net
>>96
ベース車両の数が出ないと金型やらの投資の回収が
難しくなるから見極め前にフライングはせんだろう

100 :774RR:2019/02/05(火) 12:20:33.90 ID:2vKzEQ0R.net
>>95
> 関東でもルートによったら高速の無給油区間173kmだってさ
夜間ツーリングで173km先のGSが閉まってたらガス欠必至だな
高速降りて一般道でGS探さないかん。そう新型カタナならね

101 :774RR:2019/02/05(火) 12:46:25.93 ID:RDMiD8Xg.net
新型のタンク形状はサイドのプレスラインやステム側のくぼみを考えると上だけで最低でも
5工程分の金型を作らんといけないだろうから金型代だけで1000万は超えるので
金型プレスの可能性は無いと思う。木型で部分的にプレスして後はパートごとに溶接だろうな。
と書いたところで思ったんだけど、樹脂のタンクカバーを固定するだけの前提で設計された
フレーム側接続部に金属製のタンクが固定出来るんだろか?

102 :774RR:2019/02/05(火) 12:58:10.09 ID:2vKzEQ0R.net
ワンオフならできるでしょ
780万円コースだろうけど

103 :774RR:2019/02/05(火) 13:06:52.77 ID:apcbmuBW.net
なら、CB650Rにしろ。
タンク15ℓだし、マフラーもノーマルでかっこいい。
ヨンフォアの後継と言ってるだけの完成度は期待できるぞ。
100万切るそうだし。

104 :774RR:2019/02/05(火) 13:52:04.65 ID:bVordAtJ.net
新型なんぼ?予算合うなら買うわ

105 :774RR:2019/02/05(火) 13:56:48.14 ID:yj/Os2r6.net
早くほしい
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/270e01248756020428f33b61052f6f2e/5C5BE3C0/t50.2886-16/51597893_980896995426773_5011860980527792128_n.mp4?_nc_ht=scontent-nrt1-1.cdninstagram.com

106 :774RR:2019/02/05(火) 14:50:53.82 ID:NpTjwr0s.net
>>104
税込み120万までがギリ適正価格かな。

107 :774RR:2019/02/05(火) 15:22:09.71 ID:2vKzEQ0R.net
エンジン・フレーム・足回りはS1000そのままで、それ以外の部分はS1000より劣化してるから(重量、足つき、タンク容量)
S1000よりも安くするでしょ
でなきゃよっぽど盲信的なカタナ信者にしか売れないよ

108 :774RR:2019/02/05(火) 15:59:52.89 ID:/0VKEQt4.net
カタナがどうこうつか、S1000より随分かっこいいんだけど

109 :774RR:2019/02/05(火) 16:48:13.95 ID:uc3OGwq0.net
>>107
カタナ信者か新し物好きかだな、そんな人は1年くらいで旬が過ぎると次の新型バイクに乗り換えるけど。

110 :774RR:2019/02/05(火) 17:21:37.45 ID:Tt9G6T2c.net
初代出た時の衝撃は無いな

111 :774RR:2019/02/05(火) 17:36:35.59 ID:S3AvHwGP.net
初心者とリターンライダーはカタナの名前に惹かれて飛び付くと思うよ
初めてのバイクにいきなりCB1300SBとか隼の新車を買う層ね
新車の売り上げにはその手の層が一番大切だぞ

112 :774RR:2019/02/05(火) 18:32:32.13 ID:F8ojt6Tp.net
>>110
いや衝撃的だったぞ

「これだけ待たせてこれかよ!」っていう悪い意味で

113 :774RR:2019/02/05(火) 18:34:14.06 ID:F8ojt6Tp.net
>>111
初心者がなんでカタナの名前に飛びつくんだよw
カタナって名前すら知らないだろ

114 :774RR:2019/02/05(火) 18:40:54.29 ID:X/ZrzmS7.net
このバイクでカタナの事を知って、古い方のカタナを買ってしまったが後悔はない。

115 :774RR:2019/02/05(火) 18:44:18.35 ID:s0iMwzap.net
>>111
初心者はどう思うか知らんけど昔のカタナを知ってる人は画像を見ただけでガッカリだろ

116 :774RR:2019/02/05(火) 18:48:36.86 ID:WK0j7JQb.net
>>115
Z900RSをZ1の再来だと信じてるリターンライダーがいるんだぞ?
新型カタナだって初代カタナっぽい顔してんだから情弱ジジイくらい騙せるって

117 :774RR:2019/02/05(火) 19:00:42.94 ID:7RUX4vrZ.net
冷静に見ると、全然カタナルックですらないよな。
カタナっぽいとこどこよ?

118 :774RR:2019/02/05(火) 19:07:36.18 ID:jKuGgkwW.net
マーク入ってるだけ

119 :774RR:2019/02/05(火) 19:31:23.80 ID:pkzritmC.net
>>116
100mくらい離れて見ればZ900RSもZ1も見分けがつかんと思うの
でもカタナの場合は・・

120 :774RR:2019/02/05(火) 19:35:49.12 ID:/Ia5r4fL.net
黒はカッコいいE4にしか見えない。

121 :774RR:2019/02/05(火) 19:37:24.44 ID:1U2DdrL5.net
Z1に特に思い入れとかないおっさん達にもZ900RSは受け入れられてるんじゃない?

122 :774RR:2019/02/05(火) 20:16:33.59 ID:VCONxSgZ.net
買う人全てが同じ思いな訳ないだろ。それにどんなバイクにもアンチはいるし、匿名のネットの世界がネガコメが目立つのは普通の事。現実で関係ない物に粘着してたら事案だしなw

123 :774RR:2019/02/05(火) 20:59:27.46 ID:5tpd28C7.net
Z1とか古すぎて金がかかる。盗まれるリスクも高い。
ハイテクで快適なZ900RSが売れているんだから、新型カタナも売れると思うぞ。

124 :774RR:2019/02/05(火) 21:04:43.40 ID:K73NRUkE.net
>>112
日本人や日本市場はおまけですんで何とでも言ってください
どうせ数売れないんだから…
ってのがスズキの本音だろう

125 :774RR:2019/02/05(火) 21:13:56.48 ID:s0iMwzap.net
>>124
欧米で売れるならそれでいいんだろうけどあっちの評判はどうなんだろう

126 :774RR:2019/02/05(火) 21:16:19.41 ID:M2iORASD.net
てかPVが、若いときにZ乗ってたおじさんが900RSに乗るってやつなのに
再来じゃなければなんなのよ、あほ

127 :774RR:2019/02/05(火) 21:30:07.47 ID:WK0j7JQb.net
>>126
タイ製ストファイの着せ替えバイクがZ1の再来なのかと

128 :774RR:2019/02/05(火) 21:32:28.05 ID:K73NRUkE.net
>>125
旧型に思い入れがあんまり無かったから
あれだけ大胆に変更できたんじゃないだろうかって思う
ハンスムートデザインにリスペクトがなかったんだろうね

129 :774RR:2019/02/05(火) 21:33:17.85 ID:RDMiD8Xg.net
S1000がCB1000Rみたいなバックボーンフレームにエンジン吊り下げだったら
カタナもタンクとハンドルの問題は解決してたのにな

130 :774RR:2019/02/05(火) 21:35:21.44 ID:IPabaC9a.net
>>125
やはり前傾姿勢の車体に似合わない高いハンドルは不評な模様

131 :774RR:2019/02/05(火) 21:43:43.41 ID:apcbmuBW.net
並列4気筒っていう基本線だけ守ればいろんなカタナがあってもいいだろう
今回は流行末期ただもんのストファイだったけど
次は隼ベースの世界最速車をカタナのフラッグシップにしたらどうか?
ただもんじゃあない感を以前のイレブンは醸しだしてたから

132 :774RR:2019/02/05(火) 21:49:39.29 ID:jePR02u1.net
フレームをオイルタンクにした事もあるスズキなんだから
今度はフレームをガソリンタンクにするくらいやりゃあ良いのに

133 :774RR:2019/02/05(火) 21:58:09.21 ID:IPabaC9a.net
デザイン買い取ってエンジン足回りフレームは既存のバイクそのまんまの安上がりローコスト開発だから仕方ない
そのぶん安くで売るだろうし

134 :774RR:2019/02/05(火) 22:01:07.40 ID:ZbRsBKrJ.net
>>131
カタナの形状だと無理だし

135 :774RR:2019/02/05(火) 22:33:15.96 ID:cbmZXOu4.net
刀うんぬんより
乗ればわりかし良いけど絶望的に見た目が悪いS1000をどうにかしたかっただけのような…
んで、ベースのもつ見た目のネガ要素がまるで消せなかったっつー感じ

136 :774RR:2019/02/06(水) 01:12:24.22 ID:5Z/Mlcsd.net
gsx-s ベースなのはわかるがどう差別してるわけ?タンク五リットルマイナスだけでは買うメリットなんかないわな。

137 :774RR:2019/02/06(水) 01:23:07.19 ID:P4SX4rzQ.net
流行なのは分かるがケツ周り寂しいよな

138 :774RR:2019/02/06(水) 02:26:37.79 ID:3DTFekRw.net
リヤ周りがすっきりしてるのは流行りだからまあいいけど
前後バランスがおかしいんたよ
>>23の写真でよくわかるけど、フロントが前下りでボリュームあるのに
リヤが跳ね上がっててボリュームがないから
車体に比べてタンク・カウルが前にズレてるように見える

139 :774RR:2019/02/06(水) 02:32:00.41 ID:3DTFekRw.net
見た目は個人の好みでなんとか許せるとしても
どうしようもないのがタンク容量な

12LでGO出したスズキ上層部は脳腐ってんのか?
ツーリングで使いものになる航続距離じゃないし、
タンクの社外品なんて数十万円するし、
100万出して飾りにしてもいいくらい金余ってる富裕層か
タンク容量の概念すら知らないバイク初心者しか買わないだろ

富裕層or初心者でかつカタナブランドにこだわりがあってわざわざこれ選ぶ人間なんて日本に何人いるんだか

140 :774RR:2019/02/06(水) 06:11:35.31 ID:1elvBJ5a.net
タンクと標準がアップハンはしょうがないとして
低いセパハン化が無理っぽいのが致命的だな。
S1000Fの見た目がアレって話は良く聞くけどカウルミラーにしてハンドル低くするとかなりカッコ良くなる
カタナも同様にそれは引き継いでると思う。

141 :774RR:2019/02/06(水) 07:02:43.20 ID:jp2xByVa.net
タンク減ってるのに1000Fより重いんだよな

142 :774RR:2019/02/06(水) 07:53:04.20 ID:2IGlsVFM.net
それに補足しとくと双方ガス満の装備重量表記だからガソリンが5L少ないカタナの方が車体自体は約5kg重いはず。

143 :774RR:2019/02/06(水) 08:32:04.69 ID:Qu/5sDBR.net
>>132
どこのマダスさんだと思ったが
ハンスムートならありえたのか

144 :774RR:2019/02/06(水) 08:59:37.28 ID:sO5PQasq.net
日本人「重い!スペック!スペック!」
外人「重さ?気になるならパワーをあげるまでさ」

145 :774RR:2019/02/06(水) 10:28:15.94 ID:dF3LMR2m.net
1000Fはアッパーカウルだけでもいいから格好良くしてくれ

146 :774RR:2019/02/06(水) 10:46:05.26 ID:3DTFekRw.net
日本人「耕運機ハンドル!タンク12リットル!」
外人「アップハンドル!タンク12リットル!」

147 :sage:2019/02/06(水) 11:13:35.54 ID:LxZsQ/+q.net
>>126
KawasakiのPV見てきた。 カタナ買うつもりでこのスレのぞいてるのだけど、あのPVは
かっこいいね。

148 :774RR:2019/02/06(水) 11:53:30.11 ID:KWrakhP+.net
日本人「回帰!懐古!」
外国人「ネオクラシック」

149 :774RR:2019/02/06(水) 11:58:47.80 ID:j0hZAfUJ.net
欧米の人にとっちゃカタナ復活っても
バンディットが復活したぐらいの感覚なんだろうなと思う

150 :774RR:2019/02/06(水) 12:21:05.84 ID:HaoaXx10.net
>>137
rizomaのナンバーをテールに移植したカスタムまあまあよかったよ
バランスも結構よさそう

151 :774RR:2019/02/06(水) 13:45:44.94 ID:FUnDzIL+.net
お世話になってるバイク屋にカタナ乗って新型カタナ予約できるか聞きに行ったら空冷じゃないあんなのカタナじゃない!やめとき!って言われたわw
商売する気あんのかw

152 :774RR:2019/02/06(水) 15:57:49.12 ID:3DTFekRw.net
タンク容量やローハンドルにカスタムできない欠陥構造の話をせずに
空冷水冷の話だけするとは、そのバイク屋悪質だな

153 :774RR:2019/02/06(水) 17:46:38.22 ID:1elvBJ5a.net
>>151
スズ菌ハートのあるバイク屋じゃねぇか
「超ーかっこ良くないですか!?」
なんて言うスズキ販売店員がいたら魂売っとる。

154 :774RR:2019/02/06(水) 20:26:55.61 ID:AYS6tyb7.net
アクラのスリポン、公式にサウンドがUPされた
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/b42fe6a1a5836bc572cc6fa463543151/5C5D37BF/t50.2886-16/51840572_318185512054270_3388448404467089408_n.mp4?_nc_ht=scontent-nrt1-1.cdninstagram.com

155 :774RR:2019/02/06(水) 21:04:10.38 ID:42ZuKwB+.net
>>154
いいねー

156 :774RR:2019/02/06(水) 22:38:32.91 ID:3DTFekRw.net
マフラーよりもハンドルとタンクはどうした

157 :774RR:2019/02/06(水) 23:05:11.71 ID:fAvaQs9I.net
新型隼のライト回りの造形とかちょこっと替えて刀が隼と同時発表される。
セドリック、グロリアみたいな兄弟車
GSXーS1000S KATANAはそれまでの繋ぎだからどうでもいいんだよ。

158 :774RR:2019/02/06(水) 23:32:34.85 ID:14rkBdk5.net
新型隼と次期カタナが同時発売?
よくわからんな。

159 :774RR:2019/02/06(水) 23:45:01.32 ID:UNqWbmz1.net
マフラーなんてS1000用が何でも付くんでね?
車検対応だと形式認定って問題はあるけど。

160 :774RR:2019/02/07(木) 06:38:06.36 ID:swkkM/R/.net
>>151
空冷じゃなくても油冷復活させりゃアップハンだろうがタンク小さかろうが
スズ菌感染者が狂喜乱舞しただろうがな。

161 :774RR:2019/02/07(木) 08:26:19.40 ID:r7fQHJ5v.net
俺はエンジン形式はどうでもいいな
新型カタナはクリップオンのセパハンつけられてテールがもう少し長くてタンクが17Lあったら完璧だった
それなら150万でも買ってた

162 :774RR:2019/02/07(木) 09:54:13.28 ID:nNS3RGeD.net
ダサいよね。単純に

163 :774RR:2019/02/07(木) 11:29:43.57 ID:eZoT727R.net
逆に最初えッって思ったけど、発売が近づいてきたらどんどんかっこよく見えるのは感染してしまってるのだろうか。

164 :774RR:2019/02/07(木) 12:28:52.91 ID:kMnjQkdo.net
俺は最初見たときは買ってもいいくらいだと思ったけど
タンクの構造上ローハンドルに変えられないと知ってかなりガッカリだったな
とどめはタンク12リットルと知った時だ
125ccかよって

社外品で同じ外見でせめて15リットルのタンクが10万円以内であったらカタナ買いたいけど
まあ無理だろうな

165 :774RR:2019/02/07(木) 15:35:47.62 ID:gBmYjM6A.net
セパハンに改修も出来ないんだから論外、
クラウチングスタイルに出来ない時点で旧カタナ乗りは買わないと思う。
ナンチャッテカタナと改名したほうがいいな。

166 :774RR:2019/02/07(木) 15:44:16.92 ID:HAfuJ3+q.net
タンクとカウルに手を入れるとカタナじゃなくなっちゃうしな…元々カタナはストファイじゃないし、ライダーを含め低く長くってデザインコンセプトなんだし、ストファイのカタナって言われても…ストファイの新規バイク作りたかったのなら別の名前にすりゃ良かっただけでは。

167 :774RR:2019/02/07(木) 16:18:33.24 ID:Ia7W7Hy8.net
この角度、格好いいな
https://media.motorbox.com/image/festival-di-sanremo-la-vincitrice-nella-categoria-due-ruote/6/2/9/629949/629949-5x2-lg.jpg

168 :774RR:2019/02/07(木) 16:36:48.51 ID:k+eEJkw1.net
中の上のロードバイクにママチャリハンドルってのは
新ジャンルを斬り開いたのかもしれん

169 :774RR:2019/02/07(木) 17:22:15.60 ID:pXFf16GR.net
やっぱ航続距離がな、ガススタ下調べしといてソロ限定ならいいけどマスツーとなると給油ポイントが一番航続距離の短いバイク基準になるし、あまり短いのはお互い気を使いそう。

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200