2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 6斬目 【新型 刀/カタナ】

750 :774RR:2019/02/21(木) 18:51:23.82 ID:m+hELFEZ.net
> このカタナが気に入った奴も

いないいない
擁護してるのはショップ関係者とかしかいないよ
「気に入った!」とか「買うわ」なんていうくっっさいステマレスばかり書かれるのに
予約したってレスは一つもないもの

751 :774RR:2019/02/21(木) 19:07:54.90 ID:4vVMjCxq.net
>>750
え〜っと、俺気に入っているんですけど?
どうしてそうやって平気でフェイクニュースを撒き散らせるの?
何度言っても理解できないようだけど、気に入っても人には予算というものがあるんですよ?
価格不明なのに予約できないでしょ?

752 :774RR:2019/02/21(木) 19:09:07.94 ID:DiLx0R7L.net
>>750
俺は新情報が入ってないか見に来てるけどアンタはここで何やってんすか?

753 :713:2019/02/21(木) 19:31:00.26 ID:P2lDbwFg.net
>>740
自分33だけど学生の時中古の400カタナ乗ってて、その後カタナ廃車にしたタイミングで大型の水冷バンディットちゃん買った
400Sはセパハンの割に乗りやすかったけど、今回の新型は耕運機ハンドルってほどデザインに違和感あるわけでもないしライポジ楽そうだからバーハンなのは気にしない
タンク容量は酷すぎると思うけど、まあバイクは不便を楽しむもんだと思って諦めてる
身長168なんでむしろシート高が気になる

ただモデルチェンジしてタンク容量増やしたら絶対に許さない

754 :774RR:2019/02/21(木) 19:35:05.02 ID:V1zYXaBa.net
やっぱタンク容量は重要だよね。MT-09スレ見てたらさー 09ですら購入にあたって航続距離が不安だそうだ。
その人、新型カタナ買った日にゃ確実に胃を悪くするな。

755 :774RR:2019/02/21(木) 20:21:32.23 ID:brdZLsq0.net
>>753
その時は下取りに出して買い換えれば両方乗れる♪

756 :774RR:2019/02/21(木) 20:35:57.15 ID:fO9HmXBy.net
ツーリングマップル見てた頃ならまだしも、今ならサービスステーションの位置なんてグーグルマップで調べれるからタンク容量は困らないけどなぁ。
困るなら携行缶持てばいいだけじゃね?

757 :774RR:2019/02/21(木) 20:37:22.12 ID:fO9HmXBy.net
昔のカタナは燃料計なかったから平均燃費考えて給油しなきゃいけなかったからそっちの方が精神的に悪かったわ。

758 :774RR:2019/02/21(木) 20:44:31.29 ID:NS7WRQXH.net
ググルマップで表示されれば電話ワンタッチだしな
何時までやってるか土日は開いてるかも直で聞ける

759 :774RR:2019/02/21(木) 20:51:10.29 ID:P2lDbwFg.net
温故知新とはちょい違うけど、ツーリングマップル読み込んでの旅は今の時代でこそプライスレスだと思う

760 :774RR:2019/02/21(木) 20:51:59.40 ID:dQWEhDNl.net
都内住んでて片道200km程度のツーリングしかしないし、たまにサーキット遊び出来れば良いジジイは刀ちょうど良いと思ってるぞ。ガンマ400とか満タンで200km走った事ないし今更古臭いカタナには興味ない。

761 :774RR:2019/02/21(木) 20:52:53.72 ID:P2lDbwFg.net
若者向けには新小刀出すべき

762 :774RR:2019/02/21(木) 20:54:40.71 ID:vwj7r5OK.net
>>740
だったら買え。

763 :774RR:2019/02/21(木) 20:59:51.91 ID:jYW6FefS.net
> ただモデルチェンジしてタンク容量増やしたら絶対に許さない

改良版が出たら壮絶なアンチと化しそうで怖い
そこまで不満なら我慢するってことを覚えなよ
いい大人なんだからさ

764 :774RR:2019/02/21(木) 21:04:40.59 ID:wkORC+8i.net
>>756
そもそもガススタがない地域がある(北海道の道央とか)
そこには行けない

都会以外では夜間営業してないガススタが多い
夜ツーができない

田舎のガススタは休日閉業
休日にその地域には行けない

関東の高速ですら170kmガススタがない区間がある
どうしようもない

これをグーグルマップでどう解決するの?

765 :774RR:2019/02/21(木) 21:07:01.23 ID:jYW6FefS.net
気持ちに余裕が持てないのが嫌だな
燃料警告灯点くとプチプレッシャーだし、バイクから「はよ給油しろや」サインだし
燃料警告灯点いた時点でそこからは楽しく走れない

買った当初は良くても150km位走ったら点くバイクって段々ウザくなって来そう。
マスツーが多い人は嫌でも周りのバイクとの差がハッキリ見えて余計にそうじゃないかな。

766 :774RR:2019/02/21(木) 21:08:28.66 ID:brdZLsq0.net
>>763
比較的早く新型を満喫した時間は無駄じゃないと思うけど、それが恨みに変わるってあの人みたい

767 :774RR:2019/02/21(木) 21:16:04.97 ID:P2lDbwFg.net
>>763
車もバイクもスズキ歴長いんで、アンチになることはないけど
今でも改良の余地ありそうなタンク容量を1,2年とかでで大幅アップされたらムカつくや〜ん(´・ω・`)

768 :774RR:2019/02/21(木) 21:18:05.93 ID:Yfnlpn3K.net
>>764
脳みそついてないの?
そこの地域はタンク容量の多いバイクでいけばいいんだろ?貧乏人?

769 :774RR:2019/02/21(木) 21:20:13.94 ID:3B2YBDLV.net
>>756
携行缶持ってかなきゃならないバイクって時点でダメバイクだろ そんな発想にならない事が不思議だわ
その携行缶の搭載能力もないバイクなのに。

770 :774RR:2019/02/21(木) 21:21:05.18 ID:fO9HmXBy.net
>>769
そんなダメバイクなら他のバイク買えばよくね?

771 :774RR:2019/02/21(木) 21:22:19.27 ID:P2lDbwFg.net
>>764
バイクを押す

772 :774RR:2019/02/21(木) 21:34:34.46 ID:0Cy0v+9z.net
やっぱ擁護派って
>>768
>>770
>>771
なんか見てると分かるけどレスが子供っぽいな

773 :774RR:2019/02/21(木) 21:37:52.53 ID:re42ChYj.net
>>772
論派されると別の方向に話振るのはどこかの国の人のようだ。

774 :774RR:2019/02/21(木) 21:39:03.05 ID:W1Kuz2Th.net
否定派は懐古ジジイか複数台持てない貧乏人だけか

775 :774RR:2019/02/21(木) 21:41:09.38 ID:HguUEihc.net
750ベースでセパハン+タンク15Lくらいで作り直せばいいよ

776 :774RR:2019/02/21(木) 21:41:30.33 ID:jYW6FefS.net
>>768
新型カタナはバイク複数持てる人しか買っちゃだめってことか
「買い替え」じゃなくて「買い足し」でしか所有しちゃだめってことね

以前にS1000から買い替えってレスがいくつかあったから
ちゃんと突っ込んどいてやれよ

777 :774RR:2019/02/21(木) 21:45:38.21 ID:W1Kuz2Th.net
>>776
頭悪ッ。
お前バイク買うのに他人の基準で判断するの?

778 :774RR:2019/02/21(木) 21:47:54.08 ID:MQ1X2pOC.net
> 燃料警告灯点いた時点でそこからは楽しく走れない

すごくわかる
警告灯ついたら「ガススタ探索モード」に切り替わって、走りや道を楽しめなくなるんだよね
もっとも新型カタナの場合、警告灯が点ついてなくても常にガス欠のリスクを感じて給油のことが頭から離れなくなりそうだが

779 :774RR:2019/02/21(木) 21:50:01.07 ID:jYW6FefS.net
>>777
複数台持てない貧乏人と煽っといて
その直後にそのレスかよ
支離滅裂だな
狂ってるのか?

780 :774RR:2019/02/21(木) 21:50:30.52 ID:ZcSLrVl9.net
ツーリングメインで走り楽しみたいならニンジャ1000買えばおけ。

781 :774RR:2019/02/21(木) 21:52:10.95 ID:ycdlZ3C5.net
否定派は粘着キチばかりだな

782 :774RR:2019/02/21(木) 21:53:25.62 ID:jYW6FefS.net
777とか見て思ったんだが、否定派は主張なんかが論理的だけど肯定派は重箱の隅つつきが好きで揚げ足取りが得意で言葉使いが汚いと人間性が伺えるね

783 :774RR:2019/02/21(木) 21:54:04.80 ID:wVMjn64e.net
否定派の言ってることは難癖レベルなんだよなぁ
GSX-Rは前傾きつくて疲れるからクソバイクって言ってるのと同レベル
SSなんだからきつくて当たり前ではって言ったら
「意見を言うのも許されないのか!」ってキレはじめる

784 :774RR:2019/02/21(木) 21:54:43.86 ID:ycdlZ3C5.net
逆じゃないか?否定派は都合悪くなると韓国人のように論点ずらしてるようにしかみえないが。

785 :774RR:2019/02/21(木) 21:57:05.17 ID:LyTmhJHd.net
>>782
頭悪っ、とか粘着キチ、とか相手の主張内容でなく人格を中傷する言葉が多いよね
喧嘩腰すぎる

786 :774RR:2019/02/21(木) 21:57:34.96 ID:P2lDbwFg.net
タンク容量の少なさを楽しめばええやんって思うけど、ここでスペックや快適さ云々でワーワー言ってるいい歳こいたおっさんなんなの(´・ω・`)?
金払って不便さ楽しむ余裕ないなら車乗るか家から出んなよと

787 :774RR:2019/02/21(木) 21:59:19.31 ID:Yfnlpn3K.net
快適性や利便性をKATANAに求めるのは昔も今もお門違い。自分なりに工夫できる人が買うべきバイク。

788 :774RR:2019/02/21(木) 21:59:28.75 ID:jYW6FefS.net
> もっとも新型カタナの場合、警告灯が点ついてなくても常にガス欠のリスクを感じて給油のことが頭から離れなくなりそうだが
草w

789 :774RR:2019/02/21(木) 22:01:53.22 ID:jYW6FefS.net
>>786
> タンク容量の少なさを楽しめばええやん
い、意味わからん…
バイクに乗るのを楽しみたいんであって、ガソリンスタンドめぐりなんか楽しみたくないよ
いくら擁護するにしても無理筋すぎだよそりゃ

790 :774RR:2019/02/21(木) 22:03:18.44 ID:TGXkLRmV.net
>>787
何様だよ
スズキがそう、言ってんのか?
勝手に制限してんじゃないよ

791 :774RR:2019/02/21(木) 22:03:25.92 ID:Yfnlpn3K.net
否定派は粘着が自演でずっといるだけなのか…?
ID真っ赤になったら他のやつかいなくなる気が。

792 :774RR:2019/02/21(木) 22:06:08.80 ID:xTtwX3YY.net
「 タンク容量の少なさを楽しめばええやん 」

↑ものすごいセリフが出てきたな
これkatanaスレの標語にして永久晒し上げしようぜ
信者の異常性を知らしめられる

793 :774RR:2019/02/21(木) 22:07:59.96 ID:P2lDbwFg.net
>>788
擁護もクソも通勤や買い物とかは利便性考慮して車と原二使ってて、気分転換に大型乗ってる程度なんで
大型乗るのに快適さも理由も求めてない

燃料警告灯の点灯でイラつくならスーパーカブか徒歩での移動を勧めるわ

794 :774RR:2019/02/21(木) 22:08:37.78 ID:qn3ugPyq.net
給油気になる>乗って楽しい。の人は買わなきゃいーだけだろ。おれは12lも含めて真剣にS1000からの乗り換え悩み中だし、上にも書いたけどコミコミ130ならほぼ確実に逝く!

795 :774RR:2019/02/21(木) 22:09:55.75 ID:brdZLsq0.net
>>776
要求を満たすには増車か他車を買う、の2択しかないけどそうしないのは何故でしょうか?

796 :774RR:2019/02/21(木) 22:10:01.25 ID:HguUEihc.net
>>794
どう考えてもS1000の方がいいだろ
バカな真似はやめろ

797 :774RR:2019/02/21(木) 22:10:06.96 ID:P2lDbwFg.net
すんません>788じゃなくて>789でした(`;ω;´)

798 :774RR:2019/02/21(木) 22:10:31.35 ID:KPIH6PqZ.net
>>792
この異常性は韓国人の慰安婦問題を彷彿とさせるわ

799 :774RR:2019/02/21(木) 22:10:37.27 ID:xTtwX3YY.net
> 擁護もクソも通勤や買い物とかは利便性考慮して車と原二使ってて、気分転換に大型乗ってる程度なんで
> 大型乗るのに快適さも理由も求めてない

そうか、君はそうなんだろうな
それを他人もそうてあるべきと決めつけて押し付ける異常性を自覚できないかね

800 :774RR:2019/02/21(木) 22:12:28.95 ID:P2lDbwFg.net
>>799
ごめん一括余裕で買えるんで…(´・ω・`)

801 :774RR:2019/02/21(木) 22:13:22.34 ID:xTtwX3YY.net
「タンク小さいのは不便だなぁ」

「小ささを楽しめ!複数台持て貧乏人!アンチ!」

「えぇ・・・(困惑」

802 :774RR:2019/02/21(木) 22:15:28.92 ID:tAtwDwvN.net
>>800
だから何?
口先ではなんとでも自称できるわ
基本的に煽り体質なんだね
良く普通に会話してるつもりなのに相手が気分悪くして離れてくでしょ

803 :774RR:2019/02/21(木) 22:15:31.06 ID:P2lDbwFg.net
快適さ求めるならキャンツーとかも楽しめないだろうし、余裕持てや程度の意味なんだけど…(´・ω・`;;)?

804 :774RR:2019/02/21(木) 22:15:46.21 ID:brdZLsq0.net
>>801
あなたの要求を満たすには増車か他車を買う、の2択しかないけどそうしないのは何故でしょうか?

805 :774RR:2019/02/21(木) 22:17:14.70 ID:Yfnlpn3K.net
>>804
韓国人と同じで物事を否定することで自己欲求が満たされるだけだからカタナに別に興味はないだろう。

806 :774RR:2019/02/21(木) 22:18:35.40 ID:tAtwDwvN.net
「大型乗るのに快適さも理由も求めてない 」

「君はそうでも他人は違うし押し付けるなよ」

「ごめん俺高収入で」

こいつヤバイ
全然会話が成り立ってない…(怖

807 :774RR:2019/02/21(木) 22:18:42.57 ID:brdZLsq0.net
大事なとこなので何回も聞きますけど
不満を述べてる方の要求を満たすには増車か他車を買う、の2択しかないけどそうしないのは何故でしょうか?

808 :774RR:2019/02/21(木) 22:23:05.02 ID:qn3ugPyq.net
>>796
バカな真似って言われたw
俺のS1000の使い方が丁度>>760みたいな感じで12lでもまぁ普段は不便は感じねーだろと、そりゃタマにはロンツーもキャンツーも北海道も行くけどそのどれも航続距離200前後のgromでもヘーキだし
何より今のS1000に付けてるマフラーやらハンドルやらをそのまま移行できるってのも魅力なんだわ

809 :774RR:2019/02/21(木) 22:23:06.02 ID:jYW6FefS.net
しばらく眺めてたけど ID:P2lDbwFg の会話の成り立たなさがすごいな
自分を正常とと思い込んでる異常者って感じだ

810 :774RR:2019/02/21(木) 22:26:30.98 ID:HHkjGcqf.net
>>807
ここで憂さ晴らししたいからだよ

811 :774RR:2019/02/21(木) 22:27:56.42 ID:4vVMjCxq.net
昔乗ってたガンマはリッター8km以下だった
大して変わらないw

812 :774RR:2019/02/21(木) 22:28:06.94 ID:d5QtqquD.net
こんな言語能力欠如した奴が複数バイクを一括で買える高所得とかありえないだろ
虚言癖か妄想か知らんけど、哀れだな…

813 :774RR:2019/02/21(木) 22:28:29.42 ID:P2lDbwFg.net
>>808
大型二輪に趣味性だけを求めるか、実用性を求めて乗るかの差やろな
自分も去年の10月はタンク容量少なって思ってたけど、今は自分の中では受け入れて買う予定になってしまってる

早く価格帯ハッキリして欲しいけど

814 :774RR:2019/02/21(木) 22:36:17.58 ID:HHkjGcqf.net
趣味で乗るにしたって少しでも快適に乗りたいと思うのってごく自然な事じゃないのかなぁ

815 :774RR:2019/02/21(木) 22:37:46.01 ID:brdZLsq0.net
不満を述べてる方の要求を満たすには増車か他車を買う、の2択しかないけどそうしないのは何故でしょうか?
答えられないんですね目と耳塞いでるんですか?
それじゃぁあなたただのアラシですよ

816 :774RR:2019/02/21(木) 22:47:08.50 ID:P2lDbwFg.net
>>814
言いたいことはめっちゃわかるけど、コスパいいけど不人気な割安バイクもあれば、
スポーツ性能やデザインのために快適性を犠牲にしつつ割高かつ人気車があるのが実情なわけで

ただ断言できるのはバンディットは前者でカタナは後者(`;ω;´)

817 :774RR:2019/02/21(木) 22:52:07.45 ID:iZC+6ZlN.net
> スポーツ性能やデザインのために快適性を犠牲にしつつ割高かつ人気車

あのビヨーンと不恰好に伸びたアップハンドルで「スポーツ性能やデザイン」・・・?これ笑うとこ?

818 :774RR:2019/02/21(木) 22:56:45.84 ID:brdZLsq0.net
>>817
どうして欲しいの?

819 :774RR:2019/02/22(金) 00:00:00.66 ID:ZeUa5PxY.net
スクリーンをロングにスるだけで、だいぶマシになるんじゃないか

820 :774RR:2019/02/22(金) 00:29:27.84 ID:52AYlrNA.net
>>817
ハンドルは買った後、一番になんとかしたい部分ってのは否定せんがね。だからって候補から落とす程じゃないわ俺的には

821 :774RR:2019/02/22(金) 06:01:30.47 ID:L7hJn9XV.net
うわっ!レス伸びてると思ったら肯定派ファビょりまくってるやん。
否定派は論破されると別の方向に話ふるねー って言ってるそばから韓国人ダァー!言い出すもんな
バイク板に限らんけど5Chで韓国人言い出すのはガイジが追い詰めらるかファビょった時に言い出すお決まりワードやん。

822 :774RR:2019/02/22(金) 08:36:47.19 ID:7iCWYxhA.net
>>821
朝から元気っすね先輩
誰も居なくなってからこっそりやって来て勝利宣言っすかw
見事なゲスっぷりwww

823 :774RR:2019/02/22(金) 08:44:11.26 ID:wAyxQmU4.net
>>822
若いフリしてもオッさんなのバレバレですよ?
文にそれと分かる致命的な特徴がありますよ。

824 :774RR:2019/02/22(金) 08:48:29.86 ID:7iCWYxhA.net
>>821
韓国人言い出すのはガイジが追い詰められた時なんすね(メモメモ


で、「ファビょり」「ファビょった」って何語なんすか?
普段の言動、お里が知れますよwww

825 :774RR:2019/02/22(金) 09:20:20.35 ID:sgmgEmlF.net
つかタンク容量が小さくてもいいけど
燃費もよく無いから問題なわけで
バイクは不便をある程度嗜むもんだがそれはある一定のレベルを超えてからの話で新カタナはそこに達してない

826 :774RR:2019/02/22(金) 11:06:28.19 ID:7iCWYxhA.net
>>825
ふむふむ、それはつまり?

827 :774RR:2019/02/22(金) 11:08:13.50 ID:7iCWYxhA.net
>>826
そういや「つかっ」てどのレスからの続きなんすか?ID変えないで下さいよ

828 :774RR:2019/02/22(金) 11:19:11.40 ID:VjeBBJ6/.net
>>825
あなたにとって一定レベルに達していないことはわかったけど他の人にとってはそうであるかわからない。

829 :774RR:2019/02/22(金) 11:55:47.32 ID:7iCWYxhA.net
先輩の毎日
@ワンパターンの批判をする
A非難される
B言い返せなくて思考停止し「言論弾圧するのか!憲法を守れ!」←完全なスレチ
C炎上して消滅
D数時間後にID変えて勝利宣言し@に戻る 

先輩の信条
一、オーナーが現れるまでは何を言っても構わない
二、オーナーで無いやつが先輩殿に反抗するのは許さない
三、先輩殿に異議を唱えることは言論弾圧である
四、上記は憲法で保証されている言論の自由である
五、但しオーナーが現れたら消える

830 :774RR:2019/02/22(金) 12:00:07.47 ID:sgmgEmlF.net
>>827
申し訳ないが他人だわ
内容じゃないとこで絡まないでくれる?

831 :774RR:2019/02/22(金) 12:06:29.40 ID:l6XrEu8y.net
>>829
キチガイ粘着きもっ
うざっっ

832 :774RR:2019/02/22(金) 12:11:30.70 ID:7iCWYxhA.net
>>830
唐突に現れて つか で入るのは何かの続きではなくクセって事?

833 :774RR:2019/02/22(金) 12:12:47.08 ID:7iCWYxhA.net
>>831
図星でした?w

834 :774RR:2019/02/22(金) 12:25:32.19 ID:XoyzyC3G.net
まあまあ。みんなそうギズギスせんとタンク容量の少なさを楽しめばええやん 。

835 :774RR:2019/02/22(金) 12:37:31.03 ID:2pc8NKIj.net
タンク容量少なくても窮地行く時以外はスマホでSS調べれるし、窮地で万が一があっても無料ロードサービスでなんとかなるしなー。別に困らんな。

836 :774RR:2019/02/22(金) 14:28:01.66 ID:7iCWYxhA.net
先輩が思考停止中〜

837 :774RR:2019/02/22(金) 14:33:28.53 ID:Mi3poiXL.net
つかどうせおまえら買っても大して乗らないんだろ

838 :774RR:2019/02/22(金) 14:40:49.21 ID:7iCWYxhA.net
大型と原二合わせて年間10000kmぐらいだよん

839 :774RR:2019/02/22(金) 14:52:50.97 ID:GHHL1UA5.net
酷道、険道好きじゃなけりゃSSはほとんどどこにでもあるしなー。そもそも酷道険道行って楽しいバイクでもないし。

840 :774RR:2019/02/22(金) 16:17:46.38 ID:l6XrEu8y.net
>>835
そもそもガススタがない地域がある(北海道の道央とか)
そこには行けない

都会以外では夜間営業してないガススタが多い
夜ツーができない

田舎のガススタは休日閉業
休日にその地域には行けない

関東の高速ですら170kmガススタがない区間がある
どうしようもない

これをスマホでどう解決するの?

841 :774RR:2019/02/22(金) 16:29:35.25 ID:gJc0pAHN.net
>>840
ハヤブタおじさんまだ粘着してんの?

842 :774RR:2019/02/22(金) 16:48:25.59 ID:vaaN6ElW.net
>>840
だからそういう目的がメインならこのバイクを選ばなきゃいいだけでしょ?
いつまで屁理屈ばかり言ってんだ?

843 :774RR:2019/02/22(金) 17:40:31.71 ID:0jl1rbfn.net
商品の機能における汎用性の確保責任
ニッチな需要にレスポンスしただけでも
最低限の義務は遂行されたと看做すしかない

844 :774RR:2019/02/22(金) 17:49:36.19 ID:gfqvrmXq.net
>>842
でも選びたいじゃん
だって【 カ タ ナ 】だよ?
あ の カ タ ナ なんだよ
一日千秋の思いで待ち続けてたんだよ俺達アラフィフライダーはヨ
スズキが新型カタナをラインナップしてくれる日を
ファイナルが生産完了したあの日からサ

845 :774RR:2019/02/22(金) 17:50:37.94 ID:7iCWYxhA.net
>>840
そんな時はスマホに付いてる検索機能を使うんすよ
GSX-S1000FとかNinja1000って名前のバイクを見てみて〜 はい解決!

846 :774RR:2019/02/22(金) 17:52:00.42 ID:gfqvrmXq.net
30そこらの連中と俺達とではカタナに対する思い入れがまるで違うんだ

847 :774RR:2019/02/22(金) 17:52:43.93 ID:mngukLik.net
>>843
貴方は下水管の中にも美を見い出だす才能がある方のようだ。

848 :774RR:2019/02/22(金) 17:54:15.77 ID:7iCWYxhA.net
>>846
まだ手に入るファイナル買えばいんじゃないすかね

849 :774RR:2019/02/22(金) 17:54:20.40 ID:siNnJD71.net
>>840
今までバイク乗ってて、それこそ満タンで200kmくらいしか走らないのも乗ってるけど、スタンドで困ったことが無いからスマホ持っててピンチになる状況がわからんなぁ。

850 :774RR:2019/02/22(金) 17:58:32.85 ID:BiFBpGo/.net
>>846
若者とオッサンの争いの構図に見せたいらしいけど騙されるなよ!
事実はオッサンと販売店のオッサンとの争いだ。

851 :774RR:2019/02/22(金) 17:59:54.77 ID:siNnJD71.net
>>846
アラフィフならそれこそ昔のカタナ乗ればいいじゃん。自分も1982年式のカタナ乗ってるけど、古くてもスズキからまだちゃんと新品パーツ出るよ。

852 :774RR:2019/02/22(金) 18:00:05.15 ID:gfqvrmXq.net
実際このバイクが「カタナ」を冠してなければ
「えー12L?使えねーなハイ解散」で終わってたよ
これだけ粘着されてるのは100%「カタナ」を名乗ってしまったからだ

853 :774RR:2019/02/22(金) 18:00:13.24 ID:wAyxQmU4.net
>>844
このバイクの良い悪いは別にして、初代1100を実際知っていて憧れてた人は
逆に買わないんじゃね?

854 :774RR:2019/02/22(金) 18:01:03.87 ID:siNnJD71.net
刀やカタナじゃなくて今回発売するのはKATANAらしいよ。

855 :774RR:2019/02/22(金) 18:06:22.98 ID:gfqvrmXq.net
>>851
でも未だにこのスレ見てるって事はやっぱり本家「スズキ」がついに自ら発表した「新型」カタナが気になってるクチでしょ?
素直になりなよ

856 :774RR:2019/02/22(金) 18:08:27.75 ID:7iCWYxhA.net
>>852
このカタナがOKな人もいるから見解の相違っすね
カタナのネーミングでなければもっと突っ込むっしょ?
カタナじゃないのにカタナもどきなスタイルがけしからーんてw

857 :774RR:2019/02/22(金) 18:08:59.34 ID:n1IxSvzG.net
>>855
気になってるというか、買うつもりだよ。
新KATANAと旧カタナで共存すればネガな部分気にならなくなるしね。30年以上パーツ供給してくれるのは経験上大きいわ。

858 :774RR:2019/02/22(金) 18:09:35.20 ID:n1IxSvzG.net
Wi-FiでID変わったけど851ね

859 :774RR:2019/02/22(金) 18:11:05.69 ID:7iCWYxhA.net
>>857
並べておけるなんて理想的

860 :774RR:2019/02/22(金) 18:18:58.03 ID:gfqvrmXq.net
>>857
それは羨ましい
あなたみたいに旧カタナも所持して綺麗に維持できてて、その上で新型を増車できるような人は
そりゃあ心にも余裕が持てるだろうな

861 :774RR:2019/02/22(金) 18:22:21.88 ID:7iCWYxhA.net
>>860
そんなにファイナル欲しいのに今まで何やってたんすか?

862 :774RR:2019/02/22(金) 18:25:06.31 ID:n1IxSvzG.net
>>859
古いカタナだし売っても二束三文だからねぇ。
愛着あるからそれは残そうかと。あと意外と燃費もいいし普段使いもできるし。

>>860
綺麗ではないよ。
年式なりのボロさはあるけどエンジンは頑丈。
カタナの初期モデルだから今回もあえて初期モデルを狙おうかと。

863 :774RR:2019/02/22(金) 19:30:47.88 ID:NEWOq7YK.net
>>840
>>835
>そもそもガススタがない地域がある(北海道の道央とか)
>そこには行けない

どんな車やバイクもいけないよね

864 :774RR:2019/02/22(金) 20:33:37.35 ID:X1plNtP/.net
メーカーの作った刀レプリカだと思えば腹も立たん
車で言えばモデストやマッドハウスのなんちゃってを安く提供しますってのを
別に悪い事だとは思わんな
好きな奴が買えばいい
嫌いな奴がこき下ろす必要もない

865 :774RR:2019/02/22(金) 20:34:13.01 ID:l6XrEu8y.net
↑?
何言ってだこいつ

866 :774RR:2019/02/22(金) 20:37:15.51 ID:g1Sr6LPp.net
セパハンか、バーハンでも低め(GSR750くらい)だったら12Lに目をつぶって買うかも
まあ130万くらいまでなら、ですが

867 :774RR:2019/02/22(金) 20:39:29.25 ID:/fdKYM8g.net
S1000Fより高くなる理由がわからない

868 :774RR:2019/02/22(金) 20:56:38.50 ID:26CBSOu/.net
>>867
まとめブログから出てくんじゃねーよこの下痢便

869 :774RR:2019/02/22(金) 21:00:23.56 ID:Rf8YkNBP.net
>>868
お前が出てくんなよ
信者の管理する信者の馴れ合い場所にこもってろ

870 :774RR:2019/02/22(金) 21:03:38.92 ID:02Y5dpCA.net
>>869
うわっ、言論統制だ!!
おいおいここは自由に書き込んで良い場なんじゃないのかよ?

871 :774RR:2019/02/22(金) 21:05:51.01 ID:wzHnV2Aw.net
1984きたこれ
https://cdn2us.denofgeek.com/sites/denofgeekus/files/styles/main_wide/public/images/321302.jpg

872 :774RR:2019/02/22(金) 21:15:13.74 ID:ojcz4NdP.net
>>870-871
スレ違いも大概にせいや

873 :774RR:2019/02/22(金) 21:16:18.74 ID:Rf8YkNBP.net
>>870-871
キチガイ荒らしいい加減にしてほしい…

874 :774RR:2019/02/22(金) 21:20:28.12 ID:RlFl+UB7.net
まとめブログから出てくるのが悪いんだよこの下痢便野郎
あ、こんな具申をしたら書き込み禁止されそうですけど、もう来ないので安心してください(笑

875 :774RR:2019/02/22(金) 21:58:58.83 ID:Rf8YkNBP.net
>>874
マジモンのキチガイ

876 :774RR:2019/02/22(金) 22:04:44.18 ID:315S0Kik.net
>>875
お前が障害のある頭で一生懸命考えた煽り文句だろ?w
自分自身に言われちゃって悔しかったかな??www

877 :774RR:2019/02/22(金) 22:14:24.68 ID:bxaiMQ8X.net
もはや発売前から集団ヒステリーwww

878 :774RR:2019/02/22(金) 23:05:24.23 ID:iQT7RRvO.net
>>876
いい加減にしろ煽り荒らし
早く消えてくれ

879 :774RR:2019/02/23(土) 00:36:51.96 ID:xPr3jQvk.net
何で新型カタナのスレはこんなに荒れてるんだ...気に入らなかったら買わない、他のバイクにするでいいだろうに。
私の周りの人たちからは新型カタナ結構好評ですよ。バーハンで乗りやすそうだし元のs100が良いバイクなので悪くなる事はないって意見が多いです。
私としてはタンク容量が気になりますがSSよりはマシなのでなんとかなると思ってます

880 :774RR:2019/02/23(土) 02:24:41.39 ID:eE8wCr3w.net
>>879
何言ってんだお前
荒らしてるのは批判に過剰反応してる擁護キチガイだろ
すぐ上のレス群が見えないのかよ

881 :774RR:2019/02/23(土) 02:58:07.91 ID:NeStdmRz.net
>>879
思い入れの大きかった人にとっちゃ「俺の理想の刀」と違うあのKATANAは許せんのだよ。もうね理屈じゃぁないんだよ
ちなみに俺も思い入れは大きかった部類のジジイだけど、150万とかいかない限り多分買うと思う。

882 :774RR:2019/02/23(土) 03:14:40.24 ID:UBQiWbWG.net
擁護キチガイってワードがジワジワくるけど、カタナに利便性求めるならそもそも別のバイクに乗っとけって話で、
不満があるにしても気に入らないなら乗らなければいい
大型二輪自体趣味性の高い乗り物だから、いい歳してコスパとか求めてるジジイは端から原付二種買えばって心から思う

883 :774RR:2019/02/23(土) 05:15:12.61 ID:CUwey4iM.net
気に入らないから乗らない、と簡単に割り切れないバイクなんだよKATANAは
思い入れのある人にとぅては

884 :774RR:2019/02/23(土) 05:23:50.81 ID:Yz080wDN.net
嫌いだから文句をを言ってるんじゃない
好きだから言ってるんだ

カタナはそれだけ魅力的だったんだよ

885 :774RR:2019/02/23(土) 06:35:27.65 ID:1DdJ025a.net
なんで新型カタナのエンジンは頑なにR1000のK5の改良型 と言うんだろう S1000のエンジンと言うのを聞いたことがない

886 :774RR:2019/02/23(土) 06:53:09.82 ID:gwPFljeW.net
擁護キチガイもキャンセルできるのに予約はしないwww

887 :774RR:2019/02/23(土) 07:01:29.09 ID:Cgg/gQ1P.net
>>884
好きなら買えよ
どんな形であれスズキが出した答えがこれならこれが正解の新生カタナなんだよ。SS以外、土下座スタイルで乗りたいって感性は前世紀の遺物だし対応力の問題でタンク容量の問題じゃないんだし。
半周遅れの感性しか持たなく対応力の衰えたジジイは嫌なら初代をレストアして乗れば良いだけでしょ。旧型スレあるからココに居る意味ないですよ。

888 :774RR:2019/02/23(土) 07:04:23.70 ID:kIgTzBsz.net
カタナという名前を使う以上のことみんな期待するが、これじゃダメだな

889 :774RR:2019/02/23(土) 07:13:01.19 ID:3cqophgR.net
カタナじゃなくてスズキはKATANAと呼んでくれと。

そんなにカタナに思い入れが強いのなら昔のカタナを買えばいいのに。
スペックや仕様が決まってる以上新KATANAが良い人は新KATANA買えばいいだけだし。

890 :774RR:2019/02/23(土) 07:23:01.65 ID:2MnuoqJ/.net
> そんなにカタナに思い入れが強いのなら昔のカタナを買えばいいのに。

擁護派?の定型文のこれ、ホント分かってねーよなぁ
まあ他人事だから深く考えずに言ってるんだろうけど

891 :774RR:2019/02/23(土) 07:28:50.35 ID:3cqophgR.net
>>890
でも今さら仕様が決まってる新型KATANAを僕ちゃんのの理想のカタナにしろ!
って言っても無理じゃね?
それなら5ch書くよりスズキの客センにクレーム入れた方が効果あると思うが。

892 :774RR:2019/02/23(土) 07:30:22.60 ID:Cgg/gQ1P.net
だいたい40年も時代が違うんだから、大幅に違って当然でしょ。
カワサキのH2見てみろよ 初代H2と現行H2どれだけ違うと思ってんだ、それでも現行H2は受け入れられてる。
スパーチャジャー付けりゃ良かったのか?

893 :774RR:2019/02/23(土) 07:33:09.40 ID:3cqophgR.net
スズキもハンドルだけは発売時に何か出すみたいね。
でもブラックKATANAのあの一文字のセパハンなら純正バーハンの方がいいかなぁ。

894 :774RR:2019/02/23(土) 07:34:03.01 ID:Qn08ikSB.net
新型のH2って初代H2を踏襲してるん?

895 :774RR:2019/02/23(土) 07:55:10.01 ID:CUwey4iM.net
>>892
言ってる事が的外れすぎてもうね

896 :774RR:2019/02/23(土) 07:57:01.16 ID:E/10EfXG.net
初代信者さんはパカタナの時点で愛想つかして消えといてくれませんかね

897 :774RR:2019/02/23(土) 07:57:27.87 ID:3cqophgR.net
>>895
疑問だけど昔のライダーならバイクのネガな部分自分の腕でなんとかするもんじゃないの?

898 :774RR:2019/02/23(土) 07:58:57.37 ID:AA2Hri06.net
当時ゴミのような値段で売られてたパカタナも耕運機仕様のカタナもプレミアで値段上がってるんだぜ。いつも時代を先取りしすぎたカタナ。

899 :774RR:2019/02/23(土) 08:05:43.00 ID:WLx28GIM.net
なぜかH2を持ち出すアホがいて朝からワロタ

900 :774RR:2019/02/23(土) 08:11:05.24 ID:Cgg/gQ1P.net
俺が言わんでも初代カタナは名車だよ
初代カタナは名車として完結してるバイクなんだから下手に真似ただけじゃ決して初代を越える事はない
予想外のアップハンもスズキの英断だし新機軸を打ち出したと思う。それを理解出来た人だけが買えばよい。

901 :774RR:2019/02/23(土) 08:32:09.13 ID:/D11S+fT.net
H2か、ここにいるキチガイどもには買えない価格だな。俺を含めてだけど
Katanaがninjaシリーズみたいにバリエーション増えればいいと思うわ

902 :774RR:2019/02/23(土) 08:32:24.18 ID:eE8wCr3w.net
批判意見が気に食わないならスルーすればいいだろ
なんで排除しようとしてるの?
ネガ意見がこのスレにあると何か都合悪いのか?

スレを荒らしてるのはお前だよ

903 :774RR:2019/02/23(土) 08:33:04.72 ID:1DdJ025a.net
GSX-RとSとカタナの3本柱で

904 :774RR:2019/02/23(土) 08:36:31.98 ID:/D11S+fT.net
>>902
あーまたそれ始まった

905 :774RR:2019/02/23(土) 08:41:18.83 ID:/D11S+fT.net
>>902
はい、ブーメラン 「意見が気に食わないならスルー」

906 :774RR:2019/02/23(土) 08:54:30.52 ID:Cgg/gQ1P.net
>>902
建設的な話じゃないからね
文句言ってても始まらないよ スズキが提案した素材が気に入らなきゃどう料理するかって話題ならまだしも
繰り返し文句ばかりじゃ嵐認定されてもしょうがないでしょ。不満点のご意見は承って十分理解したからもういいよ。

907 :774RR:2019/02/23(土) 09:39:26.81 ID:dutZcxNI.net
ケニー佐川氏の旧イレブンの試乗レポートをyoutubeで見たけど、僕は今、感動で魂が打ち震えています。というのが
実感有って良かったな。旧カタナはそういったバイク以上のアート作品みたいなところがあった。
今度のはどう見ても普通のバイクだけど。

908 :774RR:2019/02/23(土) 09:44:44.64 ID:3cqophgR.net
>>907
思い出補正入ってるからだろう。当時はイレブンも誰も魂も震えなかった別に普通に買えるバイクだった。

909 :774RR:2019/02/23(土) 10:14:22.13 ID:eE8wCr3w.net
>>906
確かに、繰り返し批判叩きばかりじや嵐認定されても仕方ないよな
よくわかってるじゃないか

910 :774RR:2019/02/23(土) 10:19:23.82 ID:yPW/WUCb.net
> 不満点のご意見は承って十分理解したからもういいよ。

「俺には問題ない」「俺は気にしない」の欠点擁護意見も承って十分理解したからもういいよ。
ただ
ただ現状を追認してございました擁護するだけのレスなんて、批判・要望よりも意味がない建設的でない意見だしな

911 :774RR:2019/02/23(土) 10:41:04.94 ID:/D11S+fT.net
>>909-910
この新型KATANAをいったいどうしたいの?なかった事にして欲しいの?

912 :774RR:2019/02/23(土) 10:46:00.46 ID:zuPy0nvo.net
ところでスクープです
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2019/02/YM1904_P001hyoushi_ryo_ol.jpg

913 :774RR:2019/02/23(土) 10:50:56.12 ID:/D11S+fT.net
>>912
ちょ買ってくるわ

914 :774RR:2019/02/23(土) 10:55:13.29 ID:u2Q6Ft8q.net
手のひらにエンジンつきそう

915 :774RR:2019/02/23(土) 11:04:07.32 ID:AA2Hri06.net
>>912
不満解消のために国内サードメーカーがアップをはじめたのね。

916 :774RR:2019/02/23(土) 11:06:48.07 ID:1DdJ025a.net
でもエアクリはどうしようもないぜ

917 :774RR:2019/02/23(土) 11:10:49.71 ID:AA2Hri06.net
エアクリ関係なく18Lタンクにできるってことかね。
デザインよりタンク坊は歓喜だな。

918 :774RR:2019/02/23(土) 11:15:49.56 ID:MeXTxyda.net
批判厨爆死w

919 :774RR:2019/02/23(土) 11:22:49.40 ID:bitIHlqX.net
気になるのは値段だけ
はよしてー!
それによってS750にするから
ちなみに予算が無くてS1000じゃなく
顔がS750のが好きだから
130くらいならカタナにしようと思ってる

920 :774RR:2019/02/23(土) 11:27:23.58 ID:3cqophgR.net
スズキバイクショップの店員の話じゃ150くらいじゃないかという話じゃだけど、それじゃコケるからスズキさんお願いします。

921 :774RR:2019/02/23(土) 11:52:43.11 ID:oz4J0kaW.net
ヤンマシ見てきたけど
カスタムパーツが開発されているという情報を手に入れた!
続報を待て!
タンクも社外パーツがあれは容量が増えるのに…どこかが出すとは言っていない
という糞記事だった

922 :774RR:2019/02/23(土) 11:57:38.59 ID:EslhezbE.net
いつものことだ

923 :774RR:2019/02/23(土) 12:17:52.67 ID:uy1ULmdS.net
表表紙のセンターか
やっぱココは数人のアンチが騒いでるだけで
世間の評価や期待度とは別のようだね。一連のスレの流れの1つの答えじゃないかなそれ。

924 :774RR:2019/02/23(土) 12:39:31.05 ID:eE8wCr3w.net
>>915
>>917
>>918
ヤンマシの「スクープ」を鵜呑みにする馬鹿がいるってマジ!?
こいつらバイクド素人なの?

925 :774RR:2019/02/23(土) 12:43:25.85 ID:E/10EfXG.net
>>924
タンク大きくできなくて随分嬉しそうだなw

926 :774RR:2019/02/23(土) 12:43:38.22 ID:GrSM7JIL.net
>>924
普通に常識があれば、またヤンマシの飛ばし記事かーと流し読みするはずなんだけどな
やっぱここの擁護キチガイはカタナを買いたい層じゃなくて
なにか仕事とかで書き込んでるんだろうな

927 :774RR:2019/02/23(土) 12:46:25.87 ID:eE8wCr3w.net
> やっぱここの擁護キチガイはカタナを買いたい層じゃなく

そら欲しい欲しい買いたい買いたいって何度も繰り返し書くくせに
予約報告がただ一つもない事から一目瞭然でしょ

928 :774RR:2019/02/23(土) 12:47:35.33 ID:WbGcJZ2a.net
>>927
ハヤブタのラジエーターコアガードの自作はできた?

929 :774RR:2019/02/23(土) 12:48:36.46 ID:iZjbyL2x.net
>>925
デマ記事を鵜呑みにして糠喜びするバカなんだね
頭が不自由なんだね

930 :774RR:2019/02/23(土) 12:51:46.80 ID:AwtHF2Mp.net
すでに結論は出ている。名車と言われている刀、ninjaなどはそのスタイルを変えずに長年販売されていた。新型カタナも2、3年程度でモデルチェンジとかしないで欲しい。そのスタイルをを台無しにする様なタンク容量なんて気にしない。

931 :774RR:2019/02/23(土) 12:55:35.94 ID:E/10EfXG.net
>>929
タンクが大きくできるっていう確定情報じゃなくて安心してんのはお前だろw
よかったじゃん、これでライフワークのカタナ叩きが継続できるぞw

932 :774RR:2019/02/23(土) 12:56:46.42 ID:YzoGkBJh.net
デマとかじゃないよ
こんなパーツがあったらいいなっていう何の役にも立たない記事

933 :774RR:2019/02/23(土) 12:58:05.06 ID:NnXgJ7WN.net
ヤンマシから突っ込まれるだけ、スズキも要望としては聞こえてるって事か。

934 :774RR:2019/02/23(土) 12:59:46.68 ID:41JG6b5p.net
パニアケース型予備タンクじゃないかな
エアクリーナーを小さくして6ℓのタンクをぽん付けできるとも思えないし

935 :774RR:2019/02/23(土) 13:04:13.96 ID:uy1ULmdS.net
それだな
戦闘機みたい
用途に合わせて付けたり外したり、増曹ってヤツだ

936 :774RR:2019/02/23(土) 13:33:24.56 ID:MeXTxyda.net
>>926
はいはい販売店もいるかもしれないから度を越えて執拗にやってると営業妨害な

937 :774RR:2019/02/23(土) 13:54:43.00 ID:UBQiWbWG.net
新型を受け入れられる余裕がある層は肯定的に捉えてるのに対して、それを擁護だなんだの僻んでるだけのおっさんの存在価値とは

938 :774RR:2019/02/23(土) 14:38:18.60 ID:uy1ULmdS.net
スズキにもこのスレにも害なだけだな
否定派は排除しななきゃならない。

939 :774RR:2019/02/23(土) 14:58:44.74 ID:BPtbF0Ab.net
>>938
使命感パネェっすね

940 :774RR:2019/02/23(土) 15:01:56.64 ID:YH3yqNUQ.net
予約はしたいけど価格が決まってからじゃないと出来ないなぁ。
キャンセルするの何か恥ずかしいし予算どれだけかもわからんし

941 :774RR:2019/02/23(土) 15:07:30.33 ID:ENxnFihW.net
例え少し高くなってもIYHの回数増やせばいけるいける

942 :774RR:2019/02/23(土) 15:37:21.32 ID:uy1ULmdS.net
>>940
いくらなんでも150万を越える事はないだろうし
そこはスズキ 希望小売価格と実売価格には開きがあるから
乗り出し130万を越える事はないと思いますよ。

943 :774RR:2019/02/23(土) 16:02:17.29 ID:UBQiWbWG.net
スズキに限ってプレミア価格出すのは違和感あるし、マジで乗り出し130万以下で頼むわ
それ以下ならなおよし

944 :774RR:2019/02/23(土) 16:28:36.25 ID:dutZcxNI.net
>>935

増槽は零戦の技術なんだから
katana,zeroとでも名前付けてスペシャル
で出せばいいとおもう。
尻尾の尻切れ感も解消すれば一石二鳥。

945 :774RR:2019/02/23(土) 16:30:10.27 ID:MeXTxyda.net
Z900とZ900RSの価格差は越えないでしょ
開発PV見たらもっと金欲しそうなけどw

946 :774RR:2019/02/23(土) 17:00:33.14 ID:uy1ULmdS.net
Z900RSが独走過ぎたしな
同価格なら特に若い層はかなりカタナに流れるんじゃない?

947 :774RR:2019/02/23(土) 17:06:02.40 ID:2Z/WR8oQ.net
Z900RS発売からカタナ待ってた30代の1人
最初は戸惑いあったけど、今回発表された開発陣の動画とインプレ見て買うことを決意したわ。

948 :774RR:2019/02/23(土) 17:12:09.57 ID:uy1ULmdS.net
流石です。思考の柔軟性があるんですね。
否定ばかりの人は思考停止してて新しい物を理解しようともしないんでしょう。
ガンダムはファーストしか認めない!って手合いと一緒。

949 :774RR:2019/02/23(土) 17:39:48.80 ID:E/10EfXG.net
タンクが大きくなるかもって情報がヤンマシの願望だとわかったら喜ぶ連中だぞ
欠点が残ることで喜ぶなんて否定派じゃなくてただのアンチだから

950 :774RR:2019/02/23(土) 17:45:29.91 ID:m5DgiUF7.net
まだ値段も発売日も発表されてないのかよ
さすがに待たせすぎじゃね

951 :774RR:2019/02/23(土) 17:51:10.46 ID:zuPy0nvo.net
SUZUKI GSX-S1000S KATANA  オーリンズリアショックアブソーバー
http://unicornjp.shop16.makeshop.jp/shopdetail/000000012346

要するにベース車と同じってことね

952 :774RR:2019/02/23(土) 17:57:11.99 ID:/D11S+fT.net
ヤンマシ売ってねーまだ入荷してないんか売り切れたんか

953 :774RR:2019/02/23(土) 18:01:11.72 ID:/D11S+fT.net
>>951
どのメーカーも純正で前後オーリンズ入ったら20万ぐらいアップでしょうが

954 :774RR:2019/02/23(土) 20:05:01.18 ID:MeXTxyda.net
>>949
まさにアンチすることが目的化してるわ
旧形に異様に執着する割には旧形を買う金も持ってなさそうだし
俺も低所得層だけどもっと困窮してんだろうな

955 :774RR:2019/02/23(土) 20:22:42.60 ID:zuPy0nvo.net
身長167cmの私で、両足のかかとが浮く感じでした。
ツンツンって感じではなく、しっかり踏ん張れました
車輛が軽いので、ベタ足でなくても不安感はありません。
https://ameblo.jp/aks-hidekiti/entry-12442261529.html

人によって結構違うね
しかしオールカワサキなのにスズキ正規販売店とはw

956 :774RR:2019/02/23(土) 21:36:52.62 ID:iZjbyL2x.net
>>947
おめ!
このスレの購入決定者第一号だな!
ぜひ予約手付金の領収書アッブしてくれ
スレが盛り上がるぜ!

957 :774RR:2019/02/23(土) 22:06:42.69 ID:E/10EfXG.net
>>956
ブタ子はラジエーターコアガードさっさと自作してろよw
ハヤブタにホムセン材料の自作パーツ付けちゃうとかホント貧乏臭い爺だなw

958 :774RR:2019/02/23(土) 22:56:37.99 ID:eE8wCr3w.net
>>956
無駄無駄
そんなのアップされるわけがない
いつもの工作員の口先だけの買い煽りだよ

957の反応見ればわかるでしょ
「証拠を出せ」と言われたと思って、そんなの出せるわけないから
痛いところつかれて、ムキになって攻撃してきてるから
「おめ!」というレスに対して人格攻撃をしてくる異常性が際立ってる

959 :774RR:2019/02/23(土) 22:59:03.48 ID:E/10EfXG.net
>>958
すげぇ気迫だな!
チンポ勃起させて書き込んだだろ?

960 :774RR:2019/02/23(土) 23:04:04.00 ID:hT+4whUG.net
>>957
ハヤブサには乗ってないけと誰と勘違いしてるんだ…?
なんかこのスレ、怖いのがいついてるね

>>958
もしそうなら残念だ
でも俺は予約報告を期待してるよ
長い新型カタナスレでやっと購入決断者の第一号だもん

961 :774RR:2019/02/23(土) 23:08:16.26 ID:E/10EfXG.net
>>960
そう、基地外だらけのスレだからもう来ない方がいいぜ!

962 :774RR:2019/02/23(土) 23:12:19.66 ID:eE8wCr3w.net
>>960
このスレにずっと常駐粘着して批判レスを監視して
批判レス見ると発狂して汚い言葉でスレを荒らしまくるキチガイだから反応しちゃダメ
予約金領収書を期待するのは自由だけど徒労になるだけだと予言しとく(笑

963 :774RR:2019/02/23(土) 23:14:08.76 ID:E/10EfXG.net
>>962
きたきた来ましたよ
君の勃起したチンポの写真アップしてよ?

964 :774RR:2019/02/24(日) 02:59:32.40 ID:7NVVCJQ3.net
一人二人の予約確認して何か納得出来るのか?
値段も実車も無い状態で先行予約ってある意味すごいな。Z900RSはたいして興味ないがこないだ実車見てガッカリだったし。
フラリと入ったバイク屋で実車見て試乗して気に入ったら即決で買うタイプ。

965 :774RR:2019/02/24(日) 03:11:52.97 ID:90jJSEFO.net
> 値段も実車も無い状態で先行予約ってある意味すごいな

おいおい、値段も実車もない状態で買うのを決意した>>947 をバカにするのはやめてやれよw

966 :774RR:2019/02/24(日) 03:33:50.87 ID:UB6S56Vd.net
スズキの初期型だし最低限試乗はしたいね

967 :774RR:2019/02/24(日) 04:15:50.40 ID:P8Qv/RaS.net
必要ないね 必要なのは一切の疑問や疑念を忘れただ
新型カタナを崇めよ
新型カタナに従え

968 :774RR:2019/02/24(日) 05:29:56.52 ID:K4Dxh30E.net
問題は価格。最低でも200万はするよね?

969 :774RR:2019/02/24(日) 06:58:53.05 ID:SOs6mwzh.net
うおお、ヤンマシに18lタンク出てるぞ

ヤンマシ「誰か出してくれたらいいねwww」


フイタw

970 :774RR:2019/02/24(日) 07:55:37.01 ID:ZGuv1CYa.net
やっぱ最大の癌は12Lタンクだよなー
オプションでパニアケースあるみたいだけどコレでロンツーさせる気か?
積載容量増やす前にタンク容量増やせよ。

971 :774RR:2019/02/24(日) 08:44:06.51 ID:oxqL6a3F.net
>>968
そんな価格設定するメーカーなら鈴菌発症してたけど一気に完治するわw

972 :774RR:2019/02/24(日) 08:47:03.51 ID:7Q8nNRK5.net
ホンダより開発費とか人件費とか安そうなのに圧倒的に安くできないのはなんで?

973 :774RR:2019/02/24(日) 09:14:35.27 ID:F09Ngm55.net
>>962
この新型KATANAをいったいどうしたいの?なかった事にして欲しいの?
荒しじゃなくて建設的批判だと言い張るなら答えたらどう
真っ当な意見はスルーしてカタナと無関係な言い争いばっかしてるじゃん

974 :774RR:2019/02/24(日) 09:32:39.23 ID:oVcB0ARK.net
前の刀は40も前の骨董品なんだよな。
今の時代のkatanaは別のバイクなのは当然なんだろうって動画を見たら思えて来た。
だけど、あの骨董品の重厚長大さを再現した刀もあってもいいと思う。
次回作は漢字の刀とドイツデザインで。

975 :774RR:2019/02/24(日) 10:30:21.32 ID:AEChDqcV.net
ここ最近、旧カタナのパーツ廃番が次々と挙がっているよ
にわかな人だと維持するのは難しかろう

976 :774RR:2019/02/24(日) 10:40:34.34 ID:fNnuDMo8.net
バリ伝世代のおっさんだけど一目惚れした
独身だったら速攻予約してたかな

977 :774RR:2019/02/24(日) 11:01:32.44 ID:oVcB0ARK.net
>>976

Z900RS買ったのもおっさんがほとんどじゃないかな?
若いやつはセパハンフルカウルバックステップしか興味ないだろうし。

978 :774RR:2019/02/24(日) 11:05:56.70 ID:aaTuE+ig.net
>>947
返事がない
ただの屍のようだ

普通に考えて「買うのを決意した」人間が予約もせずスレにも一度しか書き込まないのはおかしいけど
次から設定はうまく考えろよ(ステマへの忠告)

979 :774RR:2019/02/24(日) 11:13:55.05 ID:LJ6QbVrF.net
YMまで公然と意見してきたのは喜ばしい事

こいつの2年後くらいに+3L、ハンドル下げたVer.2.0が発売されたりしてな

980 :774RR:2019/02/24(日) 12:33:32.18 ID:F09Ngm55.net
>>978
この新型KATANAをいったいどうしたいの?なかった事にして欲しいの?

981 :774RR:2019/02/24(日) 12:35:19.61 ID:7Q8nNRK5.net
売れてほしい

982 :774RR:2019/02/24(日) 12:35:52.98 ID:oVcB0ARK.net
>>979
Z900RSカフェもすぐ出たから、それは大丈夫だと思うな。
12リットル問題はヤングマシンも予想しているように
社外品で対応策出て来るだろう。
増槽、今までそういうの無かったからパーツ屋の腕の見せ所だな。

983 :774RR:2019/02/24(日) 12:43:14.96 ID:KXaov/B2.net
>>982
切り替えができないなら携行缶と変わらないしな。
それに投下するの危なくないか

984 :774RR:2019/02/24(日) 12:45:45.41 ID:6awbpvKs.net
売れなくてほしい

値引きするから

985 :774RR:2019/02/24(日) 12:51:31.45 ID:UUe76opd.net
>>982
メーカーに出来ない事を出来んのかな

986 :774RR:2019/02/24(日) 13:09:53.31 ID:ZGuv1CYa.net
シート下まで使って12Lだからな、それ以上増やそうとしたらタンクのシルエットを崩すしかないだろう
デザイン命の新型カタナでそれやるのは本末転倒では?

987 :774RR:2019/02/24(日) 13:24:49.98 ID:AEChDqcV.net
エアクリボックスを小型化すれば+2Lくらいできるかもね
そうすると容量不足でパワーダウン必須だろうけど

988 :774RR:2019/02/24(日) 13:36:33.79 ID:UB6S56Vd.net
12Lで十分と言いながらヤンマシ情報に期待するくらい気にしてんだな…

989 :774RR:2019/02/24(日) 14:38:35.62 ID:eVZEaBpr.net
12R A1みたいなラムエアのダクトつけて
ツインスパーフレーム内部をエアクリBOXにしよう
1100Sのフレームにはできない芸当じゃ

990 :774RR:2019/02/24(日) 15:07:47.23 ID:oVcB0ARK.net
>>983

燃料の切り替えぐらい太平洋戦争の時の技術で出来たんだから
今出来ないのはおかしいだろ?

991 :774RR:2019/02/24(日) 16:06:11.12 ID:3Kqo2+Hg.net
>>990
それをアフターパーツのメーカーがやるのかって話だよ、引火の可能性もあるんだから。
それに投下は洋上でしかしないだろ

992 :774RR:2019/02/24(日) 16:56:10.18 ID:gHNNXKdY.net
>>978
毎日何をしに来てんだこいつ

993 :774RR:2019/02/24(日) 17:05:16.94 ID:ZGuv1CYa.net
まぁまぁ、発売前バイクのオープンスレなんだから良いじゃないか。

994 :774RR:2019/02/24(日) 18:03:18.38 ID:760fulwi.net
>>982
ワンオフの社外タンクは80万円クラスだけど買うのか?
本体価格と合わせて200万円に達するが

995 :774RR:2019/02/24(日) 18:23:44.25 ID:M2DN6XGj.net
超ダセーハンドルなんとかするパーツの情報ってもう出てたっけ?

996 :774RR:2019/02/24(日) 18:25:43.65 ID:M2DN6XGj.net
>>988
いや十分じゃねーよ
初代750/1100カタナから改悪じゃねーか。
せめて初代と同じくらいの量は確保しないと駄目だろ

997 :774RR:2019/02/24(日) 18:38:27.40 ID:UB6S56Vd.net
>>995
超ダセー→やっぱダセーになるのなら↓
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2018/11/003-15.jpg

998 :774RR:2019/02/24(日) 18:40:26.94 ID:gHNNXKdY.net
>>996
何言ってんだこいつ改悪なら旧形買えばいいだろ

999 :774RR:2019/02/24(日) 19:16:06.33 ID:wzDqtNQM.net
さっさと売れ

1000 :774RR:2019/02/24(日) 19:34:56.89 ID:VxslmaIZ.net
1000なら12Lタンクは誤記
本当は16L

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200