2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02) 13匹目

1 :774RR:2019/02/03(日) 00:24:09.20 ID:GL+zq+YB.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02) 12匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1539877119/

31 :774RR:2019/02/03(日) 20:55:33.90 ID:3oGA0VY8.net
ニュートラルランプがつかないぐらいどおってことないだろ
ほかのバイクじゃ3速と4速の間にニュートラルがあったりするんだぞ

32 :774RR:2019/02/03(日) 21:08:53.67 ID:zsxlrgZL.net
>>30
ニュートラルランプがつかないだけだったら危険性はないしリコールにはならんだろ

33 :774RR:2019/02/03(日) 21:11:05.31 ID:zsxlrgZL.net
いちいちニュートラル見る習慣が無いから無くても困らん。
メインバイクはシフトインジケーターもニュートラルランプも何にも付いてないけど困った事ないな

34 :774RR:2019/02/03(日) 22:04:31.76 ID:eLwrT4Up.net
グロムとモンキー125はどっちが乗りやすい?
グロムはフロントフォークが弱いから改造しないと満足出来ないって聞いた
モンキー125はフロントフォーク弱いって話まだ出てない気がする
しかしモンキー125よりグロムの方が乗りやすいって書き込みあった気もする
グロムの尻痛シートはなんとかなりそうだけど、フロントフォーク改造してからスタート地点到達ってのは難易度高いよ
バイク屋に頼んだって断られるだろうし
自分で改造できなきゃスタート地点にすら立てない

35 :774RR:2019/02/03(日) 22:08:09.12 ID:8seddIhH.net
とりあえず人から聞いただけで迷ってるくらいなら乗らん方がいい

36 :774RR:2019/02/03(日) 22:14:03.79 ID:nzibbI0r.net
弱いと感じるような走り方をするならそうなんだろう多分

37 :774RR:2019/02/03(日) 23:14:29.42 ID:p1GnjaBv.net
乗りやすいかどうかは知らんが
フロントフォークなら後に出た分初期GROMと比べてモンキーのほうがだいぶマシ
というかバランスいい
現行GROMは知らん
いじくれないなら素直にモンキー
いじるならGROM

38 :774RR:2019/02/04(月) 00:16:34.43 ID:rFGJjoer.net
大容量タンク売ってない?(´・ω・`)

39 :774RR:2019/02/04(月) 00:20:19.40 ID:cV42n436.net
夢のHP見たら中古車検索すると登録済未使用車でモンキー結構あるんだね

40 :774RR:2019/02/04(月) 03:06:55.07 ID:0zkZzm8+.net
地味に免許の問題で実際はそれほど売れてなさそう
興味あるけど125ccMTを運転できないひと多いんじゃない
中型免許以上の所持層も125ccは二台目って感覚で、懐事情で実際は購入者少なそう

41 :774RR:2019/02/04(月) 04:33:18.06 ID:2A5lxXgi.net
言われてみれば原付つうか車の免許だけの層は買えないんだな
125ccくらいまで拡大しろよとは思うが免許制度は何言っても無駄だからね
モンキー欲しいと思っても二輪免許とるのダルいって人は多そう

42 :774RR:2019/02/04(月) 07:50:03.77 ID:7FhFtgKm.net
そんな軟弱者は乗らんでよろしい

43 :774RR:2019/02/04(月) 08:02:10.68 ID:Np7rejdP.net
車の免許しか持ってないやつに125cc乗せるのは不安

44 :774RR:2019/02/04(月) 08:28:35.37 ID:q5lAZOcg.net
大型、普通持ってて2台目モンキーがほとんどだろ。
モンキー乗りたくて原二取らんだろ

45 :774RR:2019/02/04(月) 08:48:13.49 ID:fbxz2eSl.net
確かに小型限定取る人は少数派かと。
ちょいと金を足せば、普通二輪取れるからね。

46 :774RR:2019/02/04(月) 10:02:24.29 ID:MYncLU7I.net
間違って普二AT取ったりして

47 :774RR:2019/02/04(月) 10:03:30.96 ID:V0rmLKuO.net
仕事の都合で原二取りに行くよ
モンキーをモチベーションに頑張ろうと思う

48 :774RR:2019/02/04(月) 11:02:56.68 ID:fbxz2eSl.net
郵便関係の方かな?

49 :774RR:2019/02/04(月) 17:53:56.81 ID:A3JkeXmX.net
>>34
フロントショックは確かに柔らかいがその分フロント荷重かけやすいのでそこそこスポーティーに走っても破綻しない
むしろリアショックは街乗りでは固すぎるので交換推奨
モンキーと違って一本なので楽ちん

それよりもシートが窮屈なのが難点
座る位置が前すぎて変に猫背というか、リアショックが固いこともあって腰が疲れる
モンキーはシートがフカフカだし座る位置も自由で羨ましい
そのためだけに買い換えようか悩んでるくらい

by現行グロム乗り

50 :774RR:2019/02/04(月) 21:51:29.95 ID:l8WRMC8m.net
悩むなら250とか400のでかいの乗れば剛性なんて気にしなくてイイゾ

51 :774RR:2019/02/04(月) 23:40:50.18 ID:yscyUEJV.net
誰も投稿してない気がするけど、vibaのjaneのタンクがゴリラっぽくて面白くない?

https://i.imgur.com/VpkObYy.jpg

https://i.imgur.com/1yczXHx.jpg

52 :774RR:2019/02/05(火) 00:28:56.29 ID:9837G0bO.net
>>51
どう見てもモンキー125の純正タンクにしか見えない

53 :774RR:2019/02/05(火) 06:34:52.17 ID:G1ey8EpR.net
みんなのカスタムmonkeyうpして

54 :774RR:2019/02/05(火) 07:48:11.39 ID:BvqpDDzs.net
>>51
これって純正タンクの上にカバー付けてるだけなんじゃなかろうか?

55 :774RR:2019/02/05(火) 09:40:32.68 ID:mB5jFj+Y.net
クラッチ、ブレーキレバーを交換しようと
思ってますが調べたら寸法がほぼノーマルと
短いショートタイプがあるそうで...
どちらが良いのでしょうか?
ちなみに交換の理由はクラッチが
遠くて握りづらく
調整したいと思ったからです。

56 :774RR:2019/02/05(火) 12:56:54.57 ID:25kE9yD0.net
日頃の握り方の癖とかもあるだろうしなんとも言えんな

57 :774RR:2019/02/05(火) 13:47:37.96 ID:cb27+YP9.net
俺は超ショートなレバーにしてるわ

58 :774RR:2019/02/05(火) 14:02:07.40 ID:VO9UsATZ.net
見た目で交換するならアリだけどレバー交換は前ブレーキは明らかに楽なるがクラッチはそうでもない
クラッチレバーにアソビを増やす調整をして操作時間を減らしたほうが良いかな
といっても排気量的にモンキーのクラッチは軽くて扱いやすいほうだと思うけど

59 :774RR:2019/02/05(火) 17:47:16.47 ID:87vW5cfx.net
青色いつ発売なん?

60 :774RR:2019/02/05(火) 17:53:15.62 ID:VkLaQVyU.net
>>59
ヤングマシンによると、7月発売予定とのことだよ

61 :774RR:2019/02/05(火) 17:55:16.01 ID:87vW5cfx.net
ありがと。
色だけなのにけっこう先なのね(´・ω・`)

62 :774RR:2019/02/05(火) 18:11:19.71 ID:K2KySK8F.net
丁度1年の節目やん

63 :774RR:2019/02/05(火) 18:22:13.93 ID:ucVBJYcn.net
7月までにはニート脱出しときます!

64 :774RR:2019/02/05(火) 18:25:24.73 ID:VkLaQVyU.net
>>63
おう、がんばるんだぞ!

つーかホンダよ、最初から4色ラインナップしときゃいいのになー。
赤乗りより。

65 :774RR:2019/02/05(火) 19:16:28.30 ID:6Mdfj7DV.net
>>55
同じ様な理由でU-KANAYAのタイプSのショートタイプを使ってる
操作性がすごく良くなったよ

66 :774RR:2019/02/05(火) 19:28:53.23 ID:ABDgJucq.net
なんだかんだで赤気に入ってる
全色出ていても赤を選んでたと思う

67 :774RR:2019/02/05(火) 19:58:12.77 ID:0eIfdC0L.net
初期の黄と赤はレア物になったりするんだろうな

68 :774RR:2019/02/05(火) 20:19:35.99 ID:SiSEGjtz.net
青フレームに黄タンク付けて赤ショックにしたいわ

69 :774RR:2019/02/05(火) 20:34:52.97 ID:Alg5EwOs.net
>>67
ABS無しの方とかね

70 :774RR:2019/02/05(火) 20:34:54.63 ID:9sr4HAxd.net
>>68
黄色にマルゾッキの赤付けたらめっちゃカッコよくなったよ

71 :774RR:2019/02/05(火) 21:23:49.95 ID:ZiKtY2aR.net
オートバイ女子部の“おしゃべりしちゃうぞ!”(第1回:HONDA モンキー125)
https://www.youtube.com/watch?v=7C-EvIEuZ8I

72 :774RR:2019/02/05(火) 22:45:06.53 ID:6Mdfj7DV.net
>>71
何か違うな
モンキー125のイメージはこんな感じなんだけど
https://www.youtube.com/watch?v=VXvRrMDk9pM

73 :774RR:2019/02/05(火) 23:13:20.40 ID:wN2C86jG.net
青はどんな色になるだろう?
赤みたいなメタリックなのか、黄色みたいなソリッドか…

74 :774RR:2019/02/05(火) 23:20:02.95 ID:0JbYApRl.net
え?もう画像でてるやん

75 :774RR:2019/02/05(火) 23:33:37.14 ID:9837G0bO.net
>>74
一応ディーラー向けに発表したのはまんまタイ仕様の持ってきただけだから
日本仕様のはまだ確定してないんだよなぁ
まあ変更はないと思うけど

76 :774RR:2019/02/05(火) 23:42:01.78 ID:9sr4HAxd.net
そろそろみんなのバイク画像はよ

77 :774RR:2019/02/05(火) 23:52:28.26 ID:u1YPIB2p.net
モンキー125の年齢層とは…皆さんいくつくらい?

78 :774RR:2019/02/06(水) 02:04:53.33 ID:KlkKJA/Q.net
今年31歳でちゅ(´・ω・`)

79 :774RR:2019/02/06(水) 05:37:21.60 ID:uUjteQ7q.net
ワタシ33歳

80 :774RR:2019/02/06(水) 05:43:45.33 ID:UsRuApFZ.net
俺は今年で49歳の若手ですまんな

81 :774RR:2019/02/06(水) 06:27:10.82 ID:ZPrG/wTG.net
買いたいと思って前にここで簡単な質問したらお前みたいのはどうせ買わないからみたいな事言われた、先週納車した、いいバイクだね

82 :774RR:2019/02/06(水) 06:38:08.34 ID:/RpA3e+v.net
日本語でお願い

83 :774RR:2019/02/06(水) 06:51:51.16 ID:ZPrG/wTG.net
買いたいと思う

事前に簡単な質問をスレに書き込む

お前みたいな質問する奴は結局買わないから答える必要はないという趣旨のレスを頂く

そのような事はなく先週納車しました

本当に理解出来なかったのか?
日本語が理解出来ないのはどっちなのか良く考えてみよう

84 :774RR:2019/02/06(水) 07:09:13.14 ID:zouXafBE.net
納車する=販売側
納車される=購入者
こんなこともわからずにドヤ顔ですか?
半島の方ですか?
どこに納車したんですか?
手元にモンキー無いはずですけど?
句読点の使い方もおかしいですけど
モンキー乗りの知性が疑われる

85 :774RR:2019/02/06(水) 07:49:50.43 ID:ZPrG/wTG.net
あーそこね!ごめん!!
https://i.imgur.com/zMaa7w3.jpg

86 :774RR:2019/02/06(水) 07:50:05.80 ID:qm75P4Hb.net
店から自宅へ納車したんだろ
そのくらい分かれよ

87 :774RR:2019/02/06(水) 07:51:41.59 ID:ZPrG/wTG.net
>>86
フォローありがとう

88 :774RR:2019/02/06(水) 08:20:21.98 ID:OoGIwxtn.net
>>75
色に日本仕様なんてあるのか
赤も黄もまんまタイ仕様だろ

89 :774RR:2019/02/06(水) 08:41:51.17 ID:MIv6+Y0z.net
日本語がーとか言いながら間違えてるから日本語警察がくるんだろ

90 :774RR:2019/02/06(水) 11:19:53.96 ID:BJiqV70c.net
>>88
いやGROMを例にすると
色は一緒だけどホイールの色を変えたり
色の組み合わせを微妙に変えたりする前例があるんで
売れてるなら万が一があると思ってね

タイで売れてるかどうかは知らんが

91 :774RR:2019/02/06(水) 11:21:39.91 ID:BJiqV70c.net
>>88
書き忘れたけど
例の青のやつはリフレクターついてるだろ?
あれはまんまタイ仕様ってこと

92 :774RR:2019/02/06(水) 14:44:32.79 ID:KLvfglUc.net
オートバイ女子部…完全にズレてる…
っていうか誰?w

93 :774RR:2019/02/06(水) 14:54:04.12 ID:pYnC4cGh.net
イケメンが乗ってるの想像できないとか言ってたな
残念俺は27の超絶イケメンだぜ?

94 :774RR:2019/02/06(水) 15:09:54.70 ID:WJ9xRvg6.net
キャンピングカーが欲しいとか女には理解出来ない
モンキー125が欲しいってのも女には理解できない
昔から言うだろ男のロマンだよ

95 :774RR:2019/02/06(水) 17:37:54.04 ID:WD1efCty.net
150km走ってチェーンゆるゆるなんだけど普通?

96 :774RR:2019/02/06(水) 17:43:47.23 ID:BJiqV70c.net
ただの初期伸びやろ

97 :774RR:2019/02/06(水) 17:57:41.62 ID:z20wtXq7.net
>>83
おまえ恥ずかしいなw
>>85
おまえ素直だなw

98 :774RR:2019/02/06(水) 18:29:46.03 ID:UsRuApFZ.net
>>92
ズレまくってるけど、スポンサー?無視して
「値段高すぎ」って断言してるのは好感持てた
つうかホンダから車両借りてるんだろが大丈夫か

99 :774RR:2019/02/06(水) 19:12:35.79 ID:iduJ9eMe.net
確かにズレてるかもしれないが男女差だったり住環境だったりするし
一つの意見としてはまあいいんじゃないか

100 :774RR:2019/02/06(水) 20:45:54.47 ID:iyd5oyaU.net
>>53 珍走団仕様だが通勤バイクに使ってるよ
http://imgur.com/MlaSlzS
http://imgur.com/rHEUvHr

101 :774RR:2019/02/06(水) 21:19:16.10 ID:pTuUdMQf.net
このような風防って効果あるの?

102 :774RR:2019/02/06(水) 21:21:02.29 ID:DSNyTBHb.net
そもそも原二で効果あるほどの速度も出さない

103 :774RR:2019/02/06(水) 21:45:12.63 ID:iyd5oyaU.net
>>101
見た目だけ

104 :774RR:2019/02/06(水) 21:50:16.57 ID:FcXqiAdW.net
>>100
珍走には見えない
かっこいい

105 :774RR:2019/02/06(水) 21:56:05.15 ID:jvAuWLYc.net
>>100
珍送仕様カコイイ

106 :774RR:2019/02/06(水) 22:18:41.30 ID:iyd5oyaU.net
>>104
>>105
ありがとう
思いの外評判良かった

107 :774RR:2019/02/07(木) 09:25:22.55 ID:d1iJhTxu.net
レバーなんか安いんだから
とりあえず試してみる気はないの?

108 :774RR:2019/02/07(木) 12:45:33.00 ID:gFnpbmmA.net
ノーマルでもカスタムでもカッチョいいモンキー125

109 :774RR:2019/02/07(木) 13:21:34.06 ID:rLl65lku.net
>>55
>遠くて握りづらく
にはノーマルとショートタイプではあまり違わん
角度を変えれるのを選んで合わす

110 :774RR:2019/02/07(木) 19:48:11.76 ID:k1CSKXAQ.net
新色
http://uproda.2ch-library.com/1006202ZTJ/lib1006202.jpg

111 :774RR:2019/02/07(木) 20:15:25.52 ID:MzrXDjyE.net
メッキだ。銀メッキか金メッキを頼む。

112 :774RR:2019/02/07(木) 21:33:26.22 ID:JyqD6NUq.net
pcx買おうと思ってたけど、モンキーに傾いてきたわ

113 :774RR:2019/02/07(木) 21:39:52.34 ID:SdCafx44.net
>>110
もうちょっとビビッドな青のが良かったなあこれはラムネでやだ

114 :774RR:2019/02/07(木) 22:18:16.33 ID:UalXOHZl.net
125の購入層は意外とカスタムしないのな

115 :774RR:2019/02/07(木) 23:02:36.94 ID:gFnpbmmA.net
>>110
メタルが強いね
太陽光で肉眼だとどんな見え方するのか見てみたい

116 :774RR:2019/02/07(木) 23:07:16.11 ID:ubZi0VYa.net
グロムはカスタムしまくりみたいだが
モンキー125は迂闊にカスタムすると美観損ねるからちょっと特殊なのでは?

117 :774RR:2019/02/07(木) 23:10:24.73 ID:nJdAOoLH.net
実物はもっと鮮やかなブルーだよ。
この写真はずいぶんくすんで見えるけど。

118 :774RR:2019/02/07(木) 23:11:28.69 ID:KzrAxoZL.net
Fフォーク塗るの中華っぽいからやめてほしい

119 :774RR:2019/02/07(木) 23:30:01.77 ID:1kDWgTFW.net
だからタイ仕様のままでしょ?リフレクターないだけで

120 :774RR:2019/02/08(金) 04:52:27.44 ID:uq3AA6J0.net
黒いくまモン仕様を出して欲しい

121 :774RR:2019/02/08(金) 06:29:23.83 ID:omLwIK/z.net
普通に赤が一番いい

122 :774RR:2019/02/08(金) 08:04:58.83 ID:r/TE7jKC.net
フレーム赤でタンク黒にしたい

123 :774RR:2019/02/08(金) 08:26:54.34 ID:1XntkSsg.net
フットブレーキの塗装弱ない?
ファンシー系な被せるデコパーツ付けた方がいいのかも

124 :774RR:2019/02/10(日) 09:02:47.07
このスレ、モンキー125 持ってる奴何人いるの?
ゼロじゃね?

125 :774RR:2019/02/10(日) 09:04:05.42
フロントのスプロケット 交換した人いる?
感想教えて〜

126 :774RR:2019/02/10(日) 23:37:29.76 ID:eQ6FEt70.net
マフラー変えてる人みんな何付けてますかーーー?
スゲー迷ってて死にそう…。

127 :774RR:2019/02/11(月) 09:26:34.48 ID:s4W+NSPJ.net
全色良い色だと思うけど、色褪せがなぁ…
色褪せしにくい色で車体全体を統一したのを出してほしい

128 :774RR:2019/02/11(月) 09:42:27.21 ID:Bnf+qbVx.net
今のに飽きたら車体が黄色だしリアライズの黄色焼けチタンつけようと思ってる

129 :774RR:2019/02/11(月) 09:49:35.70 ID:Hg1EE+4n.net
16万円もするオーリンズのリアサスを着けた猛者はいますか?
もしいればインプレお願いします

130 :774RR:2019/02/11(月) 11:02:06.88 ID:+m/3iDOE.net
直輸入だとなんとか手に入れられるレベルかな…
https://store.shopping.yahoo.co.jp/webike02/23892446.html?&sc_i=shp_sp_search_searchZeroMatch

総レス数 1010
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200