2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02) 13匹目

1 :774RR:2019/02/03(日) 00:24:09.20 ID:GL+zq+YB.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02) 12匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1539877119/

802 :774RR:2019/03/27(水) 23:03:35.88 ID:q2156JG9.net
>>800
モンキーはそもそもタイヤが12インチだからダートはそれだけで結構疲れるよ
それを抜きに考えてもクロスカブの乗り心地は良かった
人によってはフワフワして嫌だと思うかもしれんが

803 :774RR:2019/03/27(水) 23:07:18.90 ID:fY9lOmTc.net
>>802
なぜにダート基準?

804 :774RR:2019/03/27(水) 23:11:20.30 ID:q2156JG9.net
ダートでは疲れにくいよっつぅ話題にレスしてきて何故ダート基準と聞くのはおかしいと思わんか?w

805 :774RR:2019/03/27(水) 23:17:16.81 ID:fY9lOmTc.net
>>804
どこでダートの話しとる?ツーリングの間違いじゃね?

806 :774RR:2019/03/27(水) 23:41:46.84 ID:TiQ8yc/0.net
>>804
よくいるバイクのうんちくだけよく喋るバイク乗りのオタクみたいやな

807 :774RR:2019/03/27(水) 23:54:01.84 ID:uRVmzBoE.net
>>798
高いけど良さげっすね。
走行中は、車体のどこかに固定できますかね?ポッケに入れて携帯ですか?

808 :774RR:2019/03/28(木) 00:16:59.61 ID:VvNJNpSs.net
北海道ツーリングに最適なカスタム発見!
https://motor-fan.jp/article/10008793

809 :774RR:2019/03/28(木) 01:15:18.43 ID:ooRMIK5V.net
>>807
自分はバッグに入れて持ち歩いてるけど
収納袋に固定ベルト付いてるから、キャリアバーつけてるなら車体に固定できそうかな

810 :774RR:2019/03/28(木) 02:40:14.63 ID:aTKNqgSV.net
>>801
工具が揃っていれば簡単
YouTubeにも交換動画があるから見てみると良いかも

811 :774RR:2019/03/28(木) 05:26:27.07 ID:f13SPB8A.net
>>808
アメリカ横断できるな!

812 :774RR:2019/03/28(木) 05:43:04.42 ID:tYBZF+FE.net
あぁ〜〜〜マフラー迷う

813 :774RR:2019/03/28(木) 07:52:43.88 ID:7uZJ+lS/.net
>>808
ただでさえ見えないミラーなのに
これほとんど後ろ見えないよね

814 :774RR:2019/03/28(木) 08:25:37.02 ID:DIruwQ6I.net
普通に後ろ見えるけど

815 :774RR:2019/03/28(木) 09:11:53.05 ID:V0lRUQC2.net
座高とか関係してるのでは?

816 :774RR:2019/03/28(木) 11:58:01.61 ID:MRaJiQH0.net
ヨシムラの黒いショートマフラーはいつ出るんじゃろうか?

817 :774RR:2019/03/28(木) 12:04:55.71 ID:JkMBrKWN.net
リアショックの擦れは、皆んなどんな感じ?
スプリングが錆びないか心配だが

818 :774RR:2019/03/28(木) 12:36:35.12 ID:ysoYFo91.net
ヨシムラアップマフラーのフルエキ版はでないんだろうか。

819 :774RR:2019/03/28(木) 12:44:22.93 ID:ziD7Ii3Y.net
>>818
俺も期待してるんだけど今の所出そうにないね

820 :774RR:2019/03/28(木) 13:46:50.77 ID:DWbomctg.net
>>817
錆からの、スプリングの折損はなかなか起こらないだろうけど、精神衛生上気になるので、キタコのに交換したよ汗

821 :774RR:2019/03/28(木) 14:17:45.20 ID:pKhKBjKy.net
去年の12月に買ってようやく慣らしおわた
高回転まで回しても全然パワー感無いんだね
マフラー入れるとちがうのかな?

822 :774RR:2019/03/28(木) 14:23:00.98 ID:rkZjLaUA.net
それ以前に125ccなのわかってなさそう

823 :774RR:2019/03/28(木) 15:58:47.13 ID:U17Mwo3q.net
>>818
北米ヨシムラのアップフルエキがある
爆音らしいから悩んでるけどw

824 :774RR:2019/03/28(木) 16:07:46.77 ID:s+0TDPrx.net
>>817
擦れてればサビても落ちると見たw

825 :774RR:2019/03/28(木) 16:39:05.85 ID:8gDkT5M4.net
単気筒なの分かってなさそう

826 :774RR:2019/03/28(木) 17:04:46.67 ID:DWbomctg.net
排気量より気筒数より、モンキーだもの

827 :774RR:2019/03/28(木) 18:29:31.91 ID:h9Athkd7.net
こんなのモンキーじゃない
https://www.youtube.com/watch?v=XQ5ShO_lq5o
https://i.imgur.com/WmzVzIS.jpg
https://i.imgur.com/o0pZriS.jpg

828 :774RR:2019/03/28(木) 18:42:44.06 ID:DWbomctg.net
音すごくいいw

829 :774RR:2019/03/28(木) 19:24:36.13 ID:xP0bV3ml.net
懐かしい俺が高校生のときに4miniちゃんぷに詳細載ってた

830 :774RR:2019/03/28(木) 19:26:46.75 ID:bqqP3K48.net
>>827
モンキーじゃないけどかっこええな

831 :774RR:2019/03/29(金) 14:08:21.19 ID:Ai7/M6zD.net
大昔のバイク雑誌にCB500Fourのエンジン載せたやつあったなぁ

832 :774RR:2019/03/29(金) 16:48:10.60 ID:/qQzUs8V.net
>>831
こんなんモンキーやない
https://i.imgur.com/gmoujb0.png

833 :774RR:2019/03/29(金) 17:24:50.97 ID:u18p/ssT.net
重そう

834 :774RR:2019/03/29(金) 17:24:56.55 ID:F+9b3NXh.net
50の方のスレでやれ

835 :774RR:2019/03/29(金) 17:44:06.82 ID:b86V52pl.net
モンキー125の魔改造マダー?

836 :774RR:2019/03/29(金) 17:50:40.62 ID:/qQzUs8V.net
>>835
50が12インチ化がセオリーなように
125は14インチ化がセオリーになってしうまうのだろうか
https://i.imgur.com/YYfVlrm.jpg
https://i.imgur.com/iEWfLeQ.jpg

837 :774RR:2019/03/29(金) 18:15:44.55 ID:b86V52pl.net
>>836
おっ!ありがとう。
あまりホイールが大きくなってしまうと、今はまだ何かが違う感があるけど、いずれこれがカスタムされたモンキーではフツーになってしまうのかな?

838 :774RR:2019/03/29(金) 18:58:49.63 ID:PgIHjnan.net
ヨシムラのフルエキの動画見つけてどのくらいの音か聞いてみたけど
やっぱり爆音だったw
これは躊躇する・・・ でも欲しいなぁ
https://www.youtube.com/watch?v=h25Hc2bKNM8

839 :774RR:2019/03/29(金) 19:26:36.50 ID:PgIHjnan.net
モンキーを楽しそうに走らせてる外人はやっぱ頭のねじ外れてるなw
https://www.youtube.com/watch?v=bVfR-5-HlRg

840 :774RR:2019/03/29(金) 19:31:38.94 ID:ndGVKKkV.net
高速使ったロンツーしたいからボアアップするわ!!

841 :774RR:2019/03/29(金) 19:37:14.11 ID:Kbm8tMz2.net
おうがんばれよ

842 :774RR:2019/03/29(金) 19:39:15.58 ID:b86V52pl.net
>>839
動画のタイトルの割には盛りだくさんですねw

843 :774RR:2019/03/29(金) 19:46:10.73 ID:DkDTKb+l.net
>>838
欲しいんだろ?買っちまえよ

844 :774RR:2019/03/29(金) 23:39:11.10 ID:YWijXRnq.net
間違って注文したマフラーが発送されたらしいのだが、ヤフオクで売るのがいいのかな?誰か買わない?これ→モンキー125 OUTEX.R-SA (ステンレスエキパイ、アルミサイレンサー)
【 価 格 (税込) 】37,908円

845 :774RR:2019/03/30(土) 07:47:27.31 ID:BIKdwpfF.net
アルミサイレンサーかー。いらないや。

846 :774RR:2019/03/30(土) 09:30:09.90 ID:6BWeCNat.net
本当にマフラーが必要ないなら、わりかし強気な開始価格で出品がよいかと。
店で買うより少しでも安く。って人が買ってくれるんじゃないかな。

847 :774RR:2019/03/30(土) 09:54:49.37 ID:Ov8LnaNE.net
キャンセルすればいいだけじゃないの
まず問い合わせしてみなよ
箱代とか送料払うことになるかもしれんがヤフオクよりましだろ

848 :774RR:2019/03/30(土) 10:06:42.54 ID:f4EcjJWG.net
こんな高いもんを間違えて買うくらいの間抜けだから自分で処理できないんだろ

849 :774RR:2019/03/30(土) 12:44:19.07 ID:HjBtgU1E.net
知らない間に社外マフラーけっこう出てんのね。それぞれ音量の表示あるけど、そもそもの純正の音量ていくらなんだろ?

850 :774RR:2019/03/30(土) 13:18:17.10 ID:PJf30wX7.net
>>849
純正は78db
+2dbで1.26倍
+4dbで1.58倍
+6dbで2倍の音量に聞こえる

84db以上とかのヨシムラやオーバーのフルエキは煩く聞こえるでしょうね
新型のヨシムラショート管は88dbだから相当煩い部類に入る
ちなみに125の音量制限は90db

851 :774RR:2019/03/30(土) 15:17:51.51 ID:46aF/pby.net
へー分かりやすい

852 :774RR:2019/03/30(土) 16:24:02.62 ID:BJ1g7Ny6.net
>>848
余裕なさすぎwwww

853 :774RR:2019/03/30(土) 16:45:11.54 ID:ntd7f2d3.net
ナイトロンのリアサスいいなぁ
欲しい…

854 :774RR:2019/03/30(土) 16:45:33.01 ID:BIKdwpfF.net
マフラー間違えて注文する人は時間に余裕が無い生活してると思いまーす

855 :774RR:2019/03/30(土) 17:08:01.28 ID:BJ1g7Ny6.net
>>854
時間に余裕が無いのは恥ずかしくないが、気持ちに余裕ないのは恥ずかしいだけだぞ
いい加減働いたほうがいいんじゃないか?

それにしてもモンキー乗りの民度は低いな

856 :774RR:2019/03/30(土) 17:14:24.57 ID:f4EcjJWG.net
>>855
これが気持ちに余裕がある人のレスかぁ、素晴らしいなぁ

857 :774RR:2019/03/30(土) 17:15:22.64 ID:7kgdNUPQ.net
みんな40万払ってイライラしてんだよ

858 :774RR:2019/03/30(土) 17:21:49.01 ID:BJ1g7Ny6.net
>>857
お金払ってるんだったら楽しむだけだろ

859 :774RR:2019/03/30(土) 17:24:09.79 ID:7kgdNUPQ.net
何だてめえ横槍入れやがって

860 :774RR:2019/03/30(土) 17:26:08.59 ID:OoKhRxgi.net
>>858
ワロタw

861 :774RR:2019/03/30(土) 17:27:28.99 ID:6BWeCNat.net
>>844
まぁまぁ。誰でも間違いはあるという事で。
ところで、本当はどれを買うつもりだったの??

862 :774RR:2019/03/30(土) 17:31:43.97 ID:BJ1g7Ny6.net
>>861
買うつもりじゃなく、無理矢理買わされたんじゃないかな?

863 :774RR:2019/03/30(土) 17:37:24.24 ID:6BWeCNat.net
んなやつおらへんやろー

864 :774RR:2019/03/30(土) 18:21:25.70 ID:+zJR7w3s.net
>>861
恥ずかしい話だけど別サイトとの二重注文なんです。キャンセル忘れてた。

865 :774RR:2019/03/30(土) 18:24:49.58 ID:6BWeCNat.net
そういうことか汗
同じものが2つあるんじゃぁな…

866 :774RR:2019/03/30(土) 18:47:01.76 ID:rFKFvmF6.net
金持ち喧嘩せず

867 :774RR:2019/03/30(土) 19:10:15.72 ID:BIKdwpfF.net
>>864
一応、販売サイトに連絡取って返品できるか聞いてみたら?
あと国民生活センターに相談してみるとか。

868 :774RR:2019/03/30(土) 19:12:03.44 ID:aH7mhCq+.net
整備中に転かしたw

869 :774RR:2019/03/30(土) 20:56:55.40 ID:w5/Pz4i9.net
>>868
何が倒れる原因?

870 :774RR:2019/03/30(土) 22:25:22.86 ID:/3YaRXWF.net
リアスタンド噛ませようとしてバランス崩して転倒(泣)

871 :774RR:2019/03/30(土) 23:28:25.08 ID:+HXGwTxY.net
モンキー125 にNEOTEC2って変かな?
久しぶりのバイクだし、最近のヘルメットについていけん。

872 :774RR:2019/03/30(土) 23:33:05.43 ID:fMtpFpgv.net
>>864
左右二本出しにしたらいいんじゃないかな!?

873 :774RR:2019/03/31(日) 05:35:01.92 ID:r7t1o0ZX.net
>>871
SHOEIの定価7万近いヘルメットだから
嫉まれないうちに書いておく
使い勝手は最高にいいよw

夏場暑いときに顔面開放できて
走り出すと下ろしてフルフェイス
信号待ちで持ち上げてペットのボトルで水分補給
そのままインナーのサングラスだけでもおk
気温5度以下でもシールドの曇りも走行中はない

2輪館とかで買うと頭の計測してから調整してくれる
スタッフの好みできつめにされると長距離が辛いので
ジェットスタイル時に首振りでずれない程度にゆったりが好みw

874 :774RR:2019/03/31(日) 08:52:20.73 ID:BxIerEZd.net
妬むって…
好きなメットを使えばいい
高いメットだし盗難やイタズラされたくないだろうから持ち歩くの前提にした方がいいとは思うが
自分は普通のフルフェ(アライ)だけど新品の時は持ち歩いてたけど最近は顎にワイヤーロック通してバイクに固定してる

875 :774RR:2019/03/31(日) 09:50:53.18 ID:h9Fe8D8H.net
シスヘルは重くて好きになれないなぁ
かぶってみて快適なら「どうぞ」って感じではあるが

876 :774RR:2019/03/31(日) 12:20:05.06 ID:DseCyTE3.net
色を合わせたヘルメットも楽しいと思う。
https://i.imgur.com/ri2oqSY.jpg

877 :774RR:2019/03/31(日) 12:43:37.11 ID:NP/CMHuX.net
まぁ素敵。

俺はOGKの白いフルフェイス。
バイクに似合ってるかは自信なし…

878 :774RR:2019/03/31(日) 13:31:06.16 ID:ENMbhN6E.net
顎が怖いから5万のフルフェ使ってるわ

879 :774RR:2019/03/31(日) 13:53:52.23 ID:fqFla9PQ.net
シスヘル→でかい→しかもなで肩→宇宙人

(;´Д`)

880 :774RR:2019/03/31(日) 14:52:14.48 ID:tmPrTnuj.net
80キロでコケたら125ccも1000ccも変わらんからなあ

881 :774RR:2019/03/31(日) 14:56:33.39 ID:ueFIZ9f2.net
>>876
虫とか雨とか排気ガスとか罰ゲームを受けるためのヘルメット?

882 :774RR:2019/03/31(日) 15:07:44.63 ID:jw2q/m5s.net
>>881
排ガスはともかく雨と虫だよなw
以前J.O使ってて目だけシールドで雨はそんなに苦でもなかったけど夜走っててカナブンらしき虫がほっぺに特攻された時は涙が出た(´・ω・`)

883 :774RR:2019/03/31(日) 15:08:30.92 ID:LiD8LSY4.net
>>879
俺、これw
初バイクの初ヘルメットでシスヘルにしちゃったけど、デカい重いシスヘルの必要性感じないで買い換えたい

884 :774RR:2019/03/31(日) 15:52:06.44 ID:g8obfJ6O.net
シスヘルはなんちゃってフルフェイスやん

885 :774RR:2019/03/31(日) 16:02:35.07 ID:0Kaq3xLO.net
シスヘルの真価は夏にわかるのよ

886 :774RR:2019/03/31(日) 16:13:16.82 ID:QawwLlNp.net
シールドないのはさすがにつらそうw
虫もそうだけど、飛び石とか飛んで来た時にこわいね
てか今どきシールドがないヘルメットとかあるんだね ホームセンターのやっすいヘルメットでもシールドあるのに

887 :774RR:2019/03/31(日) 16:17:49.66 ID:QawwLlNp.net
車体の色に合わせるならこれでいいじゃん
注目度抜群!
https://www.webike.net/sd/22926526/

888 :774RR:2019/03/31(日) 16:21:08.55 ID:CV4fDrDi.net
>>886
>>876はSHOEIのJ.Oやで
>>882が言ってるが格納式の目だけシールドwがある

889 :774RR:2019/03/31(日) 16:26:53.65 ID:uAhPZXpc.net
ハーレーとかの人で頑なに半ヘルみたいのしかかぶらない人いるけど
絶対顔痛いし危険だよな、アメリカ人は多分平気なんだよw

890 :774RR:2019/03/31(日) 17:16:24.55 ID:rDG+9FOE.net
今から生産してるモンキーのリアサスは色落ちは改善されてるのかな?

891 :774RR:2019/03/31(日) 19:07:49.66 ID:5Pg2SnxZ.net
>>885
かっこわる

892 :774RR:2019/03/31(日) 21:20:10.28 ID:Lmc7UMrS.net
NEOTEC2買って来ました!
バイク乗るの10年ぶりだし、今から納車が楽しみです!

893 :774RR:2019/03/31(日) 23:13:15.84 ID:QPJC0j1X.net
今日ひょうたん池でGクラキャリア付けた赤いモンキー125 みた。
桜に映えてきれいなカラーでした。

894 :774RR:2019/04/01(月) 02:51:24.76 ID:nXRugiCZ.net
ひょうたん池ってどこの

895 :774RR:2019/04/01(月) 08:29:34.67 ID:gJ7+hdJo.net
>>876
俺も合わせてみたぞ
https://i.imgur.com/RUU37jr.jpg

896 :774RR:2019/04/01(月) 10:27:48.52 ID:Gl3uGmoK.net
チェーンメンテするのにパンタジャッキでマフラー持ち上げてんだけど、いまいち安定が悪いんでちゃんとしたスタンド買おうと思ってんですが、なんかオススメありますか?

897 :774RR:2019/04/01(月) 10:34:16.28 ID:cVYyhNF0.net
>>895
良い組み合わせだ

898 :774RR:2019/04/01(月) 10:41:13.44 ID:t5/dqFe7.net
高校時代、ZヘルでイキってFXですっ飛ばしてたら、カナブンがデコ直撃で見たこと無いようなデカいタンコブができた。

それも今は想ひ出。

899 :774RR:2019/04/01(月) 11:09:51.59 ID:ch6b+pcc.net
>>896
J-trip のナローローラースタンドを使用してる。
簡単に上げ下げが出来て重宝してる。
本体のみで、受け部分が別売なので、買う時は注意が必要。

900 :774RR:2019/04/01(月) 11:34:30.24 ID:+bhh/Kb5.net
これですか
http://www.j-trip.co.jp/products/prd_rollerstand.html
http://www.j-trip.co.jp/products/images/125.jpg

901 :774RR:2019/04/01(月) 12:49:51.07 ID:xPMJzbN8.net
>>895
いいね大漁旗
縁起がいい

総レス数 1010
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200