2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MC08】VT250F/VT250Z/VTZ250【MC15】二十八萬キロ

1 :774RR:2019/02/03(日) 21:00:32.81 ID:E1FMr8uw.net
ホンダの傑作250cc水冷DOHC・V型エンジンを積んだVTシリーズ

タイトル通り、MC08型、MC15型を問わず
VT250F、VT250Z、VTZ250について語るスレです。

※前スレ
【MC08】VT250F/VT250Z/VTZ250【MC15】二十七萬キロ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1515511144/

641 :774RR:2019/12/30(月) 09:32:45.81 ID:1NaGRH2y.net
>>640
そう言えば先月広島の原爆ドームで RGV250ガンマのシュワンツペプシカラーを見たが、
むちゃくちゃ綺麗でかっこ良かった。VJ21A型らしい。
こ奴もV型2気筒だったと、しばし魅入った。

642 :774RR:2019/12/30(月) 19:33:17.95 ID:WShIXH4l.net
250の旧車ってあまり見かけないので貴重だよね
俺も飯田方面からR256〜R19をしばしば走っていく白いFZ250FAZERを見かけるのだが
そういう時に限ってこちらVTに乗ってないのよねぇ
いつか手を振ってやりたいと思って十数年

643 :774RR:2019/12/30(月) 20:38:45.48 ID:gwD5aLAv.net
特に人気がある訳でなく中途半端に古いのも、見かける機会が少ない分
定番の人気旧車より貴重に思ったり。

644 :774RR:2019/12/30(月) 22:34:44.65 ID:d7kCipcs.net
定番の人気旧車はパーツ有るからなぁ…

645 :774RR:2019/12/31(火) 09:36:55.79 ID:HuRiVWR9.net
続きまして、ファイルに保存しようと思って過去の記録を調べて見た。
どうしても辿れないナンバーもあったが、ここ数年は1年に千件と言うペース。
分かった事はタイトルの『二十八萬キロ』はVTで言うABCっぽい。
(今分かったが、千件毎だからキロ 初番の保守はスレ消失対策)
驚く事に2002年からの記事が読める。過去18年に渡っていた。
総じてレギュレーターや、切れ込み、最高速などの話題が多いのはご想像の通り。
年末の忙しい中、酒を片手に記録を走馬灯の様に眺めるのも良いと思う。

646 :774RR:2019/12/31(火) 14:45:26.73 ID:bzwaA9iZ.net
VT400F

647 :774RR:2019/12/31(火) 15:18:41.04 ID:I8Lw2MxQ.net
>>645
18年前からスレ住人の俺みたいのもまだいるよ。
車両はもう手放したんだけどね。

648 :774RR:2019/12/31(火) 19:11:37.30 ID:HuRiVWR9.net
>>647
そうでしたか。今年一年、捨火/交互爆発の件では大変お世話になりました。
また、つまらぬ投稿もしましたが、たくさんの有益な情報をいただきました。
大変感謝しております。良いお年をお迎えください。
車両は・・・マニアックにも来年から4台目を所有することに・・・。
新参者ですが本スレを大切にして行こうと思います。
今後とも、どうぞよろしくお願い致します。

649 :774RR:2019/12/31(火) 22:17:01.50 ID:XguErMiv.net
うむ

650 :774RR:2019/12/31(火) 22:19:43.05 ID:YeY71zAN.net
>>645
> 分かった事はタイトルの『二十八萬キロ』はVTで言うABCっぽい。
ABCって何?

651 :774RR:2020/01/01(水) 02:08:20.20 ID:f/34vsiB.net
上で「ホンダ 年式 アルファベット」で検索。と御神託をいただいたばかり。
Aがキス、B前戯、Cがあるから初期型が生まれた。
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。

652 :774RR:2020/01/01(水) 12:10:31.19 ID:1fgWs1ok.net
はじめてのC

653 :774RR:2020/01/01(水) 17:41:04.91 ID:zMTE3sma.net
あけまCてお目Dとうございます

654 :774RR:2020/01/01(水) 21:01:51.82 ID:7LQIuIx2.net
>>645
懐かしいね。
2003年2月に立ったVT250FEスレが元々の始まりだったな。
それまではVT全般スレでVTは一まとめのスレだった。
始めはスレ住人が数人しかいなくてまぁ、それはそれで面白かったのだけど。
その後MC08〜MC15を対象にして今の形になり、何度も落ちては復活を繰り返している。
>>647
あなたはあの時の誰かなんだろうか。

655 :774RR:2020/01/01(水) 21:25:01.21 ID:gEJUxlGq.net
>>654
「VT系」の中の人です。
学生で試行錯誤する時間がたんまりあったので、パーツ互換調べたり過去ログ保管してたりで一時テンプレに載せて頂いたりしてました。
wikipediaのホンダ・VTの初版も書かせて頂きましたよ。
当時は車種の歴史経緯や技術を書き連ねた項目がまだ珍しかったですね。

656 :774RR:2020/01/01(水) 21:55:10.04 ID:7LQIuIx2.net
>>655
レスサンクスです。あぁ、VT全般の人でしたか。それはお詳しいわけですね。
こちらは今や専らROMですがFEはまだ動いとります。
さてオジサンが昔語りしても嫌われるのでここらでROMに戻ります。
それにしても皆さんのVT愛の凄いことよ。また1年間無事に走りましょう。

657 :774RR:2020/01/01(水) 23:43:37.04 ID:hPeZ2l+E.net
あけおめです
>>647
>>654-656乙であります

658 :774RR:2020/01/02(木) 00:02:50.06 ID:KmyF6QJ9.net
おめっとさんです。色々醸し出して光栄です。
過去ログを最初から読み始めました。ツッコミを入れられないのが残念。
今2001年10月のスレ乱立時代から読んでます。
当時からなんか温かみを感じます。歴史と言うか不思議な面白さ。

これらをファイルに落とすこと遂に33ファイルになりました。
URLを掲載したかったのですが、エラーになるので断念。まっいいや。

テキストファイルなら grep(グレップ)機能で複数のファイルから
文字列検索が可能。 Ctrl + F で検索するより便利。

さて。ABC問題については、もう18年前から議論が盛ん。
当時からDにはグッと来て、EやFになるとググッと。
GとかHは訳わからん世界。もはや下ネタはNGやし・・・
オチが薄くなったので、この辺で失礼します。ではでは。

659 :774RR:2020/01/02(木) 19:20:55.32 ID:BlzYvfuv.net
VT400F

660 :774RR:2020/01/02(木) 19:30:23.52 ID:omRxjczK.net
VT250 TURBO

661 :774RR:2020/01/03(金) 01:06:09.29 ID:B7LbhiEw.net
>>655
カブの人かな?
栃木オフではお世話になりました
ウチは増車したけどVTは維持し続けていてそろそろ30年だ

662 :774RR:2020/01/04(土) 00:54:36.75 ID:vmLeIjhq.net
そう言えば、神奈川県の宮ヶ瀬でバイク雑誌BGのVTミーティングがあった。
2007年1月のこと。当時静岡に住んでいたので参加出来たのを思い出す。
歴代のVTが150台くらい来たかな。いい想い出になった。
正確な場所を知らなかったものの、途中の道で2台のVTに出くわす。
新車同然のFCとか、ナナ半のカウル付けてるFEとか、お子ちゃま連れとか、
FCインテグラで出席中に高速で故障。本人は車に乗り換えて参加とか。
今思えば楽しかったな。後日その人のブログでレッカー写真を発見したり。
この中であれに参加された方はいるのだろうか。
もしかしたら会ってたかもしれませんね。

663 :774RR:2020/01/04(土) 14:08:52.85 ID:6s5190pD.net
VF400F

664 :774RR:2020/01/09(木) 19:34:16.88 ID:+V8BL8Xq.net
>>663
乗ってた

665 :774RR:2020/01/09(木) 23:51:44.05 ID:7gktGTkW.net
おおっと。ヤフーのトップからたどる記事にVTターボが載ったぞ。
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/f13d531463e9c2a734e829d24a5cc65c9b35533a/
あーダメダメ。昔の情報の掲載じゃ、掘り出し物とは言えない。

666 :774RR:2020/01/10(金) 01:53:04.21 ID:1RJCptMp.net
これってやっぱキャブターボなんだろうか。
もし出てたとしてもトラブル多かったんじゃなかろうかと邪推

667 :774RR:2020/01/10(金) 09:44:17.62 ID:EzI6LIt9.net
ポップ吉村はB29のターボチャージャーと戦っていたのか!

668 :774RR:2020/01/11(土) 09:20:23.17 ID:2z41tMJv.net
>>667
宗一郎さんの写真があるくらいだから戦争経験者なんでしょうねー。
あのデザイン(写真)は当時スクープされたやつなのでキャブターボ。
2型にターボをポン付け(できるんか)したものでしょう。
試作機だからエンジンの耐久性とかまったく考えてなくて、
『ちょっち限界に挑戦してみました』ってやつだと思う。
一瞬レストアした時のカラーリングこれにしようかと思ったけど・・・
やめとく。マニア杉。路上で質問されてニセ物ですと答えるのは涙。

669 :774RR:2020/01/12(日) 05:32:27.38 ID:JSLLspap.net
メタルスピードのターボキットもあったけれどあれはどんな具合だったのだろう。

670 :774RR:2020/01/12(日) 06:04:42 ID:gbP/W/ZI.net
>>669
ぬあぁ!! 調べたらスパーダ、ゼルビスにターボがついてる。
エンジン下部とメーターがすげーことに・・・。こりゃ驚いた。
https://www.metalspeed.co.jp/

671 :774RR:2020/01/12(日) 16:03:17.40 ID:PG3IJUuj.net
>>670
http://www.metalspeed.co.jp/%e3%83%a1%e3%82%bf%e3%83%ab%e3%82%b9%e3%83%94%e3%83%bc%e3%83%89%e6%ad%b4%e5%8f%b2/
「1991年5月VT250スパーダターボで最高速アタック。最高速度189.076km/h(実測)をマーク。富士スピードウェイにて。
(雑誌月刊オートバイ誌1991年8月号より)」


くっだらねええ
街乗りでも峠でも遅い、燃費悪い、最高速でさえたいしたことねえ、そもそも熱くて乗れねえ、ガキとジジイが寄って来る、イタズラされる、いいことゼロ

672 :774RR:2020/01/12(日) 20:31:37.18 ID:rfUOL2xg.net
ギア比やそのままなのかねえ

673 :774RR:2020/01/12(日) 21:51:49.09 ID:gbP/W/ZI.net
>>671
確かにね。ターボなんかに興味はないのだけど、
メタルスピードさんみたいにオリジナルパーツに熱くなるのも良いと思う。
あのV型の排気管をコネコネして吸気に持って行こうなんて、
どこがどうなってんだか、さっぱりだよ。
この会社YouTubeで、シャーシダイナモ動画出してるけど、
<https://www.youtube.com/watch?v=o1uuPoFZMd8>
スパーダにターボつけるとこんな音になるわけね。
これはこれで、そう言うのが好きな人はがんばってって感じ。
熱くなる人の気持ちとエンジン音。参考になったよ。

674 :774RR:2020/01/13(月) 08:04:18.97 ID:w/xucMv8.net
連投で恐縮だが、この流れで探したらFEにターボ付けてる人がいる。
すげー。FEインテグラターボ。いいな〜、あんな作業場が欲しい。
https://www.youtube.com/watch?v=j3g8FkVnFQQ

675 :774RR:2020/01/13(月) 08:30:22.80 ID:7exRZwJ/.net
そんな技術持ってるの羨ましいです

676 :774RR:2020/01/13(月) 11:09:01.48 ID:6vFOQTMj.net
モーサイにいた川島健三郎がZ2改造ターボのテストで
ターボパワーでキャブが閉じなくなり、更にウォブル発生し前転して半年入院した件思い出す

677 :774RR:2020/01/14(火) 00:31:06 ID:qXgXA+Jt.net
こんだけしつこいと
誰もがステマと思うし
経営的に危ないショップって判断になる

それが判らない程のアホ店か
それかそれ位バカによる連投ってことよ

678 :774RR:2020/01/14(火) 01:39:58.71 ID:iiJvKOty.net
ロマン語りしてるだけだと思うがステマは穿ちすぎじゃないか?
大体このスレのユーザーはもう保守部品も無いようなくたびれたマシンに高い金かけるほど酔狂な年代でもなかろうに。

679 :774RR:2020/01/14(火) 02:02:06.34 ID:9EcJaH4Q.net
くどさ油臭さは年齢がそうさせてるんだと思う
こういうタイプは「ROMに戻る」発言の後も書き込み続ける
あと、沢山アンカ打って全レスするとか

680 :774RR:2020/01/14(火) 07:45:57 ID:icbR3TtQ.net
否定厨うざ

681 :774RR:2020/01/14(火) 09:46:59.91 ID:Oc4GuxGV.net
>誰もがステマと思うし

お前が思ってるだけじゃんバカかw

682 :774RR:2020/01/14(火) 12:29:19.73 ID:zy+cZAhD.net
必死乙w

683 :774RR:2020/01/14(火) 13:38:41 ID:Oc4GuxGV.net
反論できないヤツ悔しいのう〜w

684 :774RR:2020/01/14(火) 17:13:46 ID:+36LPFQJ.net
672-674
シャシダイ上のターボ音w
こいつVTどころかバイク持ってねえだろw



息子が就職したショップが潰れそうで
父親がステマしてる


みたいな
カンシッw゙

685 :774RR:2020/01/15(水) 00:49:50 ID:oEaxpxGc.net
ステマって基幹産業レベルなら
トップ企業だけで有効な卑劣ワザだぜ

それか13億人以上を相手に出来る組織など
悪質宣伝の投資效果が見込める詐欺系以外無理

686 :774RR:2020/01/15(水) 01:23:56 ID:JxjxG3LL.net
あんら〜? ステマってそう言う意味だったのか。
言いだしっぺで連投したけどターボにはまったく興味ないよ。
むしろ くどいんが悪いんだな。そこは反省しとくとして、
過去の【インボードディスク】VT250Fでマターリ【ストリートの熱い風】』みたいな、
マターリ感出ないかな?
その時代を知らんけど、あの頃みんな楽しそうだったよ。

687 :774RR:2020/01/15(水) 03:33:56 ID:oEaxpxGc.net
>>671
▼遅い
▼重ぃ
▼熱い
▼燃費クソ悪りぃ
▼実用性係数完全ゼロ
▼故障だらけのセミ素人業者のターボなんぞにロマンもクソもねえ
▼追伸・・レスポンス最悪だしぃぃ

688 :774RR:2020/01/15(水) 03:38:10 ID:oEaxpxGc.net
>>671
レスポンス最悪だし
ロマンもクソもマカロンもへったくれもネエ
これじゃ、経営も、当 然 ● ● ● ● だ よ な 

689 :774RR:2020/01/15(水) 07:54:25 ID:jMAu1I2y.net
早く春になって快走したいです

690 :774RR:2020/01/15(水) 08:53:22.52 ID:JxjxG3LL.net
あーよかった。批判が >>671 で。(そう言う濡れは言い出しっぺ)
その会社のターボについては過去ログの記事410〜415
『410 :前15@黒赤:03/10/07 20:57 ID:pWaebY4C』
こんな昔から議論してる。
バイクは進化しても、人ってのは進化しないね〜。
悪態ついてるより、VTのこと語ろうよ。

691 :774RR:2020/01/15(水) 09:21:40 ID:t2YSadEj.net
VTの後付けターボがあるんだなあー、よく作ったもんだななー、と感心して見てるんだが
一方で、零細企業の経営状態とかに考えが至り、さらに批判までするのは、変態にしか見えんぞ

692 :774RR:2020/01/15(水) 12:18:34 ID:rBSqLMi/.net
ただの荒らしですし
虫虫

693 :774RR:2020/01/15(水) 13:16:35.04 ID:CLTiZ90D.net
笑える
ステマ批判の大合唱とID:JxjxG3LLのスットボケ

694 :774RR:2020/01/15(水) 17:53:07.95 ID:LJarVphE.net
リアをドラムからディスクにした人(しようとした人)います?

695 :774RR:2020/01/16(Thu) 16:39:02 ID:0NyDS/U7.net
>>694
3型だけど答えられる範囲でなら・・・

696 :774RR:2020/01/16(Thu) 18:20:41 ID:KNWj5p1V.net
>>694
これ系の質問はもう何回も繰り返されているから過去ログを当たるのも手だ。
テキストに落としてグレープし、ブドウを出すと良いだろう。
愚レイプは捕まるから注意だ。

697 :774RR:2020/01/17(金) 01:43:58 ID:tq8x4F8a.net
タンクキャップをピッキングしなきゃならん。
VTって水平対向10気筒なん? それとも直4なん?
過去スレをキーワードで grep したけどヒットせず。

698 :774RR:2020/01/17(金) 08:51:34 ID:9UGAFNVP.net
↑このキチガイはVTの市販ターボをステマと騒いでるやつだろw

699 :774RR:2020/01/17(金) 09:33:33 ID:3XX/adlU.net
3レスともターボちゃんの自作自演ミエミエ過ぎ
ターボの前は同爆ネタで連投自演のマジキチ君だったんも誰でも判っちゃう

700 :774RR:2020/01/17(金) 10:43:10 ID:JSpoD4HH.net
>>699
皆わかってて生温い目で見守ってる

701 :774RR:2020/01/17(金) 12:39:39 ID:9UGAFNVP.net
「皆わかってて」 「{誰もがステマと思うし」
↑キチガイしか思ってないてのw

702 :774RR:2020/01/17(金) 15:20:58 ID:tP5iBPIe.net
くやしいのう くやしいのう

703 :774RR:2020/01/17(金) 16:35:31.58 ID:prknczOW.net
>>695
トリプルディスク化しようと思って調べたらフロントは部品だけでできそうだったけれども、リアはキャリパーサポートが必要になるからどうしようかと。

挙げられていたのはキャリパーサポートをスイングアームに溶接する方法と他社種のスイングアームを削ってハメる方法があってどちらが良いのかなーと

704 :774RR:2020/01/17(金) 16:53:04.63 ID:a5gNVRM3.net
当方、スパーダのブレーキを使ったので、合わせてキャリパーの止めをスパーダから切り取ってVTZのスイングアームに溶接しました。

705 :774RR:2020/01/17(金) 21:55:54.54 ID:Qaov/Gsr.net
>>700
月イチ平均でネタ探して構ってもらうレス乞食
しかも自分自身にレスするIDコロコロ・自作自演なんだw
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎◎ネタ

爆発サイクルネタ

ターボネタ

リアブレーキネタ


くだらないネタしの中高年老年なんて早く死ねばいいのに

706 :774RR:2020/01/17(金) 22:29:09.19 ID:9UGAFNVP.net
>>705
>しかも自分自身にレスするIDコロコロ・自作自演なんだw

自己紹介よーやるわキチガイ

707 :774RR:2020/01/18(土) 00:30:04 ID:ZRXz7m6b.net
〓恒例ちゃん9つの特徴〓
1 ▼キチガイ連呼
2 ▼同ネタ連続レス
3 ▼同じ文体
4 ▼同じレイアウト
5 ▼IDコロコロで別人偽装
6 ▼ID一定で念押し
7 ▼スマホとPCで自作自演
8 ▼誰も関心ない無駄ネタ探しの悲しきジサマ
9 ▼恒例の高齢ちゃん

708 :774RR:2020/01/18(土) 04:58:57.78 ID:H0lhB5Ka.net
言い訳がましくて悪いのだが、
・IDってPCの起動毎に変わるよ。DHCPプロトコルのせいだと思う。
・IDがVTで祝っての見るけど、投稿後に発番されるのでは?
・自作自演はしてないし。一部 別の人と混同してるよ。
・時々一行ほど<保守>ってのが入るけど何の機能があるんだろう?
・age が分からない。特記事項を age るらしいけど目的は?

いつもくどくて申し訳ないけど教えてください。よろしくお願いします。
(あっ age は調べたら分かったアゲ。いや。サゲ)

709 :694:2020/01/18(土) 11:28:11 ID:RXNLTqkx.net
>>703
私も>>704氏同様 定番のスパーダスワップ(回り止め溶接)

ただゼルビスのキャリパーサポートって
3型スイングアームのドラムブレーキ回り止め
にそのまま合いそうな形してる
使えれば溶接の手間がかからない気も・・・

710 :774RR:2020/01/18(土) 23:35:21.08 ID:iLvvUtCS.net
>>707
同一キチガイ人物はオマエ

711 :774RR:2020/01/19(日) 00:35:49.46 ID:Nd3osMsO.net
>>709
見せて見せて、どんな具合?

712 :774RR:2020/01/20(月) 07:03:32.66 ID:ix4kbDzq.net
ピッキングがんばったけど、素人には無理みたいだ。
試しに現行VTのギザギザをアルミの板でコピーしたけど合鍵すら作れなかった。
調査中2つの鍵を1つにまとめると言うのがあったので報告しよう。
https://blog.goo.ne.jp/sealion912/e/7fabf23520230d6ba98cc6fc4f569717
トホホ。ルイ16世になりたい。←鍵マニアだから。

713 :774RR:2020/01/20(月) 11:28:09 ID:wEjJGeds.net
そういや前にVTZの合鍵鍵屋に作ってもらったけど使えなかったわ

バイクの鍵って特殊なんやね

714 :774RR:2020/01/20(月) 12:09:35 ID:AKtcPHR+.net
汎用の鍵だと短くて届かないかも知れないから
純正のブランクキー持ってきたら作るよって言われたわ

715 :774RR:2020/01/20(月) 17:14:12.76 ID:VJu2CJD4.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1556142606/398
↑と思ったけど、ヤッパリ戻って来ました!
これからもVT乗りに役立つネタ投下するので宜しくですです!

716 :774RR:2020/01/20(月) 17:35:14.89 ID:51+6ehiT.net
睾丸鞭なおじさんだな
ずっと居たじゃんか

717 :774RR:2020/01/20(月) 18:35:37 ID:ix4kbDzq.net
鍵屋を呼ぶと1万円。タンクごと持ち込んでも5千円。
前回は異物が入ってたので ぶっ壊し、キーシリンダーからレストア。
今回はサビで固着との事でしたが、キャップが別物と推測。
ピッキングで再利用し、合鍵も自前で作製したかったのです。
トホホ。方法を変えてトライします。
なおキーシリンダーのピン構成は、水平対向か直列4気筒か・・・
色々あるので公表は控えます。ツラの皮は厚い方がいいし。

718 :774RR:2020/01/20(月) 22:57:52.78 ID:Hn2Od/wp.net
>>715
ナニ、いいってことよ

719 :714:2020/01/21(火) 00:24:39 ID:zLDY6U3K.net
>>718
いやスマン、バイクの勉強させてもらってます。 免許取ったらVT買うんだ!

720 :714:2020/01/21(火) 13:13:30 ID:HV61ODLt.net
免許とVTが僕の夢です!
死ぬまでに絶対叶えたいです!
みなさん応援どうぞ宜しくお願いします!

721 :774RR:2020/01/21(火) 18:55:04.60 ID:QGtOabiQ.net
>>720
がんばって、VTは素晴らしいバイクだ
いつか夢を叶えてください!

722 :774RR:2020/01/21(火) 19:59:51.64 ID:GN1UXGqr.net
>>720
おとうさん・お母さんの言うことをよく聞いて、よく勉強するんだぞ

723 :774RR:2020/01/21(火) 22:48:08 ID:so1Zg8Sz.net
>>720
ポケモン(ぽけもん)ゲット(げっと)だぜ!

724 :774RR:2020/01/22(水) 14:28:13 ID:kexuBk1+.net
免許取る前に買ったけどいいバイクだぞVTシリーズ
バイクでやりたい事全部できたわ

725 :774RR:2020/01/22(水) 17:38:26 ID:iWdmAmCi.net
トライアルも?

726 :774RR:2020/01/22(水) 17:59:39.70 ID:kexuBk1+.net
>>725
やろうと思えばできるんじゃね?
俺はやらなかった。

727 :714:2020/01/22(水) 18:09:19.14 ID:kj0CoK0X.net
>>724-726 … すみません。またネタ投下してしまいました。 申し訳ないです。もはや病気なんです。

728 :774RR:2020/01/22(水) 18:24:43.01 ID:iWdmAmCi.net
誰?

729 :774RR:2020/01/22(水) 19:02:48 ID:QpbF1/sN.net
>>725
羽賀研二のバイク映画で、VT250FEで階段走ったりウイリーでドア破ったりしてたからそれなりにできる
バイクはガタガタにるわな

730 :774RR:2020/01/22(水) 20:53:42.63 ID:UcnLfREz.net
その時VT250FGはラーメン屋のオカモチと化すのであった

731 :774RR:2020/01/22(水) 23:16:44.95 ID:UZFL+E/b.net
スパーダでなら小さいトライアルの大会のオフロードクラスに出たこと有るわ

732 :774RR:2020/01/25(土) 00:12:52.81 ID:hAqJfBeT.net
vtr250に乗ってるんだけネット見たらスパーダの噛む使うとハイカム化みたいなんだけどMC08とかのカムつけたらハイカム化するかな?

733 :774RR:2020/01/25(土) 03:27:33 ID:6HWrJTw7.net
ハイカムなるがエキパイ細いんでパワー上がらないって人がいたな

734 :714:2020/01/25(土) 03:35:45 ID:OFdddFeV.net
今度は『ハイカム』ネタします!
手間と銭食で誰もヤラン絵空事やけど頑張って【ネタネタ自演隊】徹します!

735 :774RR:2020/01/25(土) 05:46:32.40 ID:cGowUuAK.net
>>734
お前煩くね?

736 :714:2020/01/25(土) 06:27:50 ID:OFdddFeV.net
>>735
レスあざーっす!
お陰でスレ活性化大成功!
僕がVT買って手放すまでこのスレ保持ヨロシクです!

737 :774RR:2020/01/25(土) 08:05:51 ID:hAqJfBeT.net
馬力は変わらないのね

738 :774RR:2020/01/25(土) 10:00:59 ID:jt58FBui.net
>>734
人のネタパクるなハゲのクソ野郎

739 :774RR:2020/01/25(土) 13:00:49 ID:tppoYd9c.net
>>736
戻ってきた >>715 おみゃーはまだVTを持ってないんか。
ネタ嫌いなおっさんがいるから、おいらのネタとかぶって妙な批判が出るぞ。
ネタだけを投入せよ。
過去スレも参照して解決したか、してないか判断せよ。
返信によって解決したら速やかにまとめとお礼を述べて終了するように。

740 :774RR:2020/01/25(土) 14:41:14 ID:xo1Sm26o.net
なんかスレが突然盛り上がってると思ったら、現れた自演クズに周りが釣られてたのか

総レス数 1002
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200