2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MC08】VT250F/VT250Z/VTZ250【MC15】二十八萬キロ

1 :774RR:2019/02/03(日) 21:00:32.81 ID:E1FMr8uw.net
ホンダの傑作250cc水冷DOHC・V型エンジンを積んだVTシリーズ

タイトル通り、MC08型、MC15型を問わず
VT250F、VT250Z、VTZ250について語るスレです。

※前スレ
【MC08】VT250F/VT250Z/VTZ250【MC15】二十七萬キロ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1515511144/

674 :774RR:2020/01/13(月) 08:04:18.97 ID:w/xucMv8.net
連投で恐縮だが、この流れで探したらFEにターボ付けてる人がいる。
すげー。FEインテグラターボ。いいな〜、あんな作業場が欲しい。
https://www.youtube.com/watch?v=j3g8FkVnFQQ

675 :774RR:2020/01/13(月) 08:30:22.80 ID:7exRZwJ/.net
そんな技術持ってるの羨ましいです

676 :774RR:2020/01/13(月) 11:09:01.48 ID:6vFOQTMj.net
モーサイにいた川島健三郎がZ2改造ターボのテストで
ターボパワーでキャブが閉じなくなり、更にウォブル発生し前転して半年入院した件思い出す

677 :774RR:2020/01/14(火) 00:31:06 ID:qXgXA+Jt.net
こんだけしつこいと
誰もがステマと思うし
経営的に危ないショップって判断になる

それが判らない程のアホ店か
それかそれ位バカによる連投ってことよ

678 :774RR:2020/01/14(火) 01:39:58.71 ID:iiJvKOty.net
ロマン語りしてるだけだと思うがステマは穿ちすぎじゃないか?
大体このスレのユーザーはもう保守部品も無いようなくたびれたマシンに高い金かけるほど酔狂な年代でもなかろうに。

679 :774RR:2020/01/14(火) 02:02:06.34 ID:9EcJaH4Q.net
くどさ油臭さは年齢がそうさせてるんだと思う
こういうタイプは「ROMに戻る」発言の後も書き込み続ける
あと、沢山アンカ打って全レスするとか

680 :774RR:2020/01/14(火) 07:45:57 ID:icbR3TtQ.net
否定厨うざ

681 :774RR:2020/01/14(火) 09:46:59.91 ID:Oc4GuxGV.net
>誰もがステマと思うし

お前が思ってるだけじゃんバカかw

682 :774RR:2020/01/14(火) 12:29:19.73 ID:zy+cZAhD.net
必死乙w

683 :774RR:2020/01/14(火) 13:38:41 ID:Oc4GuxGV.net
反論できないヤツ悔しいのう〜w

684 :774RR:2020/01/14(火) 17:13:46 ID:+36LPFQJ.net
672-674
シャシダイ上のターボ音w
こいつVTどころかバイク持ってねえだろw



息子が就職したショップが潰れそうで
父親がステマしてる


みたいな
カンシッw゙

685 :774RR:2020/01/15(水) 00:49:50 ID:oEaxpxGc.net
ステマって基幹産業レベルなら
トップ企業だけで有効な卑劣ワザだぜ

それか13億人以上を相手に出来る組織など
悪質宣伝の投資效果が見込める詐欺系以外無理

686 :774RR:2020/01/15(水) 01:23:56 ID:JxjxG3LL.net
あんら〜? ステマってそう言う意味だったのか。
言いだしっぺで連投したけどターボにはまったく興味ないよ。
むしろ くどいんが悪いんだな。そこは反省しとくとして、
過去の【インボードディスク】VT250Fでマターリ【ストリートの熱い風】』みたいな、
マターリ感出ないかな?
その時代を知らんけど、あの頃みんな楽しそうだったよ。

687 :774RR:2020/01/15(水) 03:33:56 ID:oEaxpxGc.net
>>671
▼遅い
▼重ぃ
▼熱い
▼燃費クソ悪りぃ
▼実用性係数完全ゼロ
▼故障だらけのセミ素人業者のターボなんぞにロマンもクソもねえ
▼追伸・・レスポンス最悪だしぃぃ

688 :774RR:2020/01/15(水) 03:38:10 ID:oEaxpxGc.net
>>671
レスポンス最悪だし
ロマンもクソもマカロンもへったくれもネエ
これじゃ、経営も、当 然 ● ● ● ● だ よ な 

689 :774RR:2020/01/15(水) 07:54:25 ID:jMAu1I2y.net
早く春になって快走したいです

690 :774RR:2020/01/15(水) 08:53:22.52 ID:JxjxG3LL.net
あーよかった。批判が >>671 で。(そう言う濡れは言い出しっぺ)
その会社のターボについては過去ログの記事410〜415
『410 :前15@黒赤:03/10/07 20:57 ID:pWaebY4C』
こんな昔から議論してる。
バイクは進化しても、人ってのは進化しないね〜。
悪態ついてるより、VTのこと語ろうよ。

691 :774RR:2020/01/15(水) 09:21:40 ID:t2YSadEj.net
VTの後付けターボがあるんだなあー、よく作ったもんだななー、と感心して見てるんだが
一方で、零細企業の経営状態とかに考えが至り、さらに批判までするのは、変態にしか見えんぞ

692 :774RR:2020/01/15(水) 12:18:34 ID:rBSqLMi/.net
ただの荒らしですし
虫虫

693 :774RR:2020/01/15(水) 13:16:35.04 ID:CLTiZ90D.net
笑える
ステマ批判の大合唱とID:JxjxG3LLのスットボケ

694 :774RR:2020/01/15(水) 17:53:07.95 ID:LJarVphE.net
リアをドラムからディスクにした人(しようとした人)います?

695 :774RR:2020/01/16(Thu) 16:39:02 ID:0NyDS/U7.net
>>694
3型だけど答えられる範囲でなら・・・

696 :774RR:2020/01/16(Thu) 18:20:41 ID:KNWj5p1V.net
>>694
これ系の質問はもう何回も繰り返されているから過去ログを当たるのも手だ。
テキストに落としてグレープし、ブドウを出すと良いだろう。
愚レイプは捕まるから注意だ。

697 :774RR:2020/01/17(金) 01:43:58 ID:tq8x4F8a.net
タンクキャップをピッキングしなきゃならん。
VTって水平対向10気筒なん? それとも直4なん?
過去スレをキーワードで grep したけどヒットせず。

698 :774RR:2020/01/17(金) 08:51:34 ID:9UGAFNVP.net
↑このキチガイはVTの市販ターボをステマと騒いでるやつだろw

699 :774RR:2020/01/17(金) 09:33:33 ID:3XX/adlU.net
3レスともターボちゃんの自作自演ミエミエ過ぎ
ターボの前は同爆ネタで連投自演のマジキチ君だったんも誰でも判っちゃう

700 :774RR:2020/01/17(金) 10:43:10 ID:JSpoD4HH.net
>>699
皆わかってて生温い目で見守ってる

701 :774RR:2020/01/17(金) 12:39:39 ID:9UGAFNVP.net
「皆わかってて」 「{誰もがステマと思うし」
↑キチガイしか思ってないてのw

702 :774RR:2020/01/17(金) 15:20:58 ID:tP5iBPIe.net
くやしいのう くやしいのう

703 :774RR:2020/01/17(金) 16:35:31.58 ID:prknczOW.net
>>695
トリプルディスク化しようと思って調べたらフロントは部品だけでできそうだったけれども、リアはキャリパーサポートが必要になるからどうしようかと。

挙げられていたのはキャリパーサポートをスイングアームに溶接する方法と他社種のスイングアームを削ってハメる方法があってどちらが良いのかなーと

704 :774RR:2020/01/17(金) 16:53:04.63 ID:a5gNVRM3.net
当方、スパーダのブレーキを使ったので、合わせてキャリパーの止めをスパーダから切り取ってVTZのスイングアームに溶接しました。

705 :774RR:2020/01/17(金) 21:55:54.54 ID:Qaov/Gsr.net
>>700
月イチ平均でネタ探して構ってもらうレス乞食
しかも自分自身にレスするIDコロコロ・自作自演なんだw
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎◎ネタ

爆発サイクルネタ

ターボネタ

リアブレーキネタ


くだらないネタしの中高年老年なんて早く死ねばいいのに

706 :774RR:2020/01/17(金) 22:29:09.19 ID:9UGAFNVP.net
>>705
>しかも自分自身にレスするIDコロコロ・自作自演なんだw

自己紹介よーやるわキチガイ

707 :774RR:2020/01/18(土) 00:30:04 ID:ZRXz7m6b.net
〓恒例ちゃん9つの特徴〓
1 ▼キチガイ連呼
2 ▼同ネタ連続レス
3 ▼同じ文体
4 ▼同じレイアウト
5 ▼IDコロコロで別人偽装
6 ▼ID一定で念押し
7 ▼スマホとPCで自作自演
8 ▼誰も関心ない無駄ネタ探しの悲しきジサマ
9 ▼恒例の高齢ちゃん

708 :774RR:2020/01/18(土) 04:58:57.78 ID:H0lhB5Ka.net
言い訳がましくて悪いのだが、
・IDってPCの起動毎に変わるよ。DHCPプロトコルのせいだと思う。
・IDがVTで祝っての見るけど、投稿後に発番されるのでは?
・自作自演はしてないし。一部 別の人と混同してるよ。
・時々一行ほど<保守>ってのが入るけど何の機能があるんだろう?
・age が分からない。特記事項を age るらしいけど目的は?

いつもくどくて申し訳ないけど教えてください。よろしくお願いします。
(あっ age は調べたら分かったアゲ。いや。サゲ)

709 :694:2020/01/18(土) 11:28:11 ID:RXNLTqkx.net
>>703
私も>>704氏同様 定番のスパーダスワップ(回り止め溶接)

ただゼルビスのキャリパーサポートって
3型スイングアームのドラムブレーキ回り止め
にそのまま合いそうな形してる
使えれば溶接の手間がかからない気も・・・

710 :774RR:2020/01/18(土) 23:35:21.08 ID:iLvvUtCS.net
>>707
同一キチガイ人物はオマエ

711 :774RR:2020/01/19(日) 00:35:49.46 ID:Nd3osMsO.net
>>709
見せて見せて、どんな具合?

712 :774RR:2020/01/20(月) 07:03:32.66 ID:ix4kbDzq.net
ピッキングがんばったけど、素人には無理みたいだ。
試しに現行VTのギザギザをアルミの板でコピーしたけど合鍵すら作れなかった。
調査中2つの鍵を1つにまとめると言うのがあったので報告しよう。
https://blog.goo.ne.jp/sealion912/e/7fabf23520230d6ba98cc6fc4f569717
トホホ。ルイ16世になりたい。←鍵マニアだから。

713 :774RR:2020/01/20(月) 11:28:09 ID:wEjJGeds.net
そういや前にVTZの合鍵鍵屋に作ってもらったけど使えなかったわ

バイクの鍵って特殊なんやね

714 :774RR:2020/01/20(月) 12:09:35 ID:AKtcPHR+.net
汎用の鍵だと短くて届かないかも知れないから
純正のブランクキー持ってきたら作るよって言われたわ

715 :774RR:2020/01/20(月) 17:14:12.76 ID:VJu2CJD4.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1556142606/398
↑と思ったけど、ヤッパリ戻って来ました!
これからもVT乗りに役立つネタ投下するので宜しくですです!

716 :774RR:2020/01/20(月) 17:35:14.89 ID:51+6ehiT.net
睾丸鞭なおじさんだな
ずっと居たじゃんか

717 :774RR:2020/01/20(月) 18:35:37 ID:ix4kbDzq.net
鍵屋を呼ぶと1万円。タンクごと持ち込んでも5千円。
前回は異物が入ってたので ぶっ壊し、キーシリンダーからレストア。
今回はサビで固着との事でしたが、キャップが別物と推測。
ピッキングで再利用し、合鍵も自前で作製したかったのです。
トホホ。方法を変えてトライします。
なおキーシリンダーのピン構成は、水平対向か直列4気筒か・・・
色々あるので公表は控えます。ツラの皮は厚い方がいいし。

718 :774RR:2020/01/20(月) 22:57:52.78 ID:Hn2Od/wp.net
>>715
ナニ、いいってことよ

719 :714:2020/01/21(火) 00:24:39 ID:zLDY6U3K.net
>>718
いやスマン、バイクの勉強させてもらってます。 免許取ったらVT買うんだ!

720 :714:2020/01/21(火) 13:13:30 ID:HV61ODLt.net
免許とVTが僕の夢です!
死ぬまでに絶対叶えたいです!
みなさん応援どうぞ宜しくお願いします!

721 :774RR:2020/01/21(火) 18:55:04.60 ID:QGtOabiQ.net
>>720
がんばって、VTは素晴らしいバイクだ
いつか夢を叶えてください!

722 :774RR:2020/01/21(火) 19:59:51.64 ID:GN1UXGqr.net
>>720
おとうさん・お母さんの言うことをよく聞いて、よく勉強するんだぞ

723 :774RR:2020/01/21(火) 22:48:08 ID:so1Zg8Sz.net
>>720
ポケモン(ぽけもん)ゲット(げっと)だぜ!

724 :774RR:2020/01/22(水) 14:28:13 ID:kexuBk1+.net
免許取る前に買ったけどいいバイクだぞVTシリーズ
バイクでやりたい事全部できたわ

725 :774RR:2020/01/22(水) 17:38:26 ID:iWdmAmCi.net
トライアルも?

726 :774RR:2020/01/22(水) 17:59:39.70 ID:kexuBk1+.net
>>725
やろうと思えばできるんじゃね?
俺はやらなかった。

727 :714:2020/01/22(水) 18:09:19.14 ID:kj0CoK0X.net
>>724-726 … すみません。またネタ投下してしまいました。 申し訳ないです。もはや病気なんです。

728 :774RR:2020/01/22(水) 18:24:43.01 ID:iWdmAmCi.net
誰?

729 :774RR:2020/01/22(水) 19:02:48 ID:QpbF1/sN.net
>>725
羽賀研二のバイク映画で、VT250FEで階段走ったりウイリーでドア破ったりしてたからそれなりにできる
バイクはガタガタにるわな

730 :774RR:2020/01/22(水) 20:53:42.63 ID:UcnLfREz.net
その時VT250FGはラーメン屋のオカモチと化すのであった

731 :774RR:2020/01/22(水) 23:16:44.95 ID:UZFL+E/b.net
スパーダでなら小さいトライアルの大会のオフロードクラスに出たこと有るわ

732 :774RR:2020/01/25(土) 00:12:52.81 ID:hAqJfBeT.net
vtr250に乗ってるんだけネット見たらスパーダの噛む使うとハイカム化みたいなんだけどMC08とかのカムつけたらハイカム化するかな?

733 :774RR:2020/01/25(土) 03:27:33 ID:6HWrJTw7.net
ハイカムなるがエキパイ細いんでパワー上がらないって人がいたな

734 :714:2020/01/25(土) 03:35:45 ID:OFdddFeV.net
今度は『ハイカム』ネタします!
手間と銭食で誰もヤラン絵空事やけど頑張って【ネタネタ自演隊】徹します!

735 :774RR:2020/01/25(土) 05:46:32.40 ID:cGowUuAK.net
>>734
お前煩くね?

736 :714:2020/01/25(土) 06:27:50 ID:OFdddFeV.net
>>735
レスあざーっす!
お陰でスレ活性化大成功!
僕がVT買って手放すまでこのスレ保持ヨロシクです!

737 :774RR:2020/01/25(土) 08:05:51 ID:hAqJfBeT.net
馬力は変わらないのね

738 :774RR:2020/01/25(土) 10:00:59 ID:jt58FBui.net
>>734
人のネタパクるなハゲのクソ野郎

739 :774RR:2020/01/25(土) 13:00:49 ID:tppoYd9c.net
>>736
戻ってきた >>715 おみゃーはまだVTを持ってないんか。
ネタ嫌いなおっさんがいるから、おいらのネタとかぶって妙な批判が出るぞ。
ネタだけを投入せよ。
過去スレも参照して解決したか、してないか判断せよ。
返信によって解決したら速やかにまとめとお礼を述べて終了するように。

740 :774RR:2020/01/25(土) 14:41:14 ID:xo1Sm26o.net
なんかスレが突然盛り上がってると思ったら、現れた自演クズに周りが釣られてたのか

741 :774RR:2020/01/25(土) 23:14:14.04 ID:jt58FBui.net
VTシリーズで最大馬力はFGの43馬力だから
カム交換するならFGのやつやろ

742 :774RR:2020/01/26(日) 00:51:57.38 ID:S8a4NrNY.net
VTRスレで暴れて来いよあそこなら相手してくれそうなやつ一杯いるぞ

743 :774RR:2020/01/26(日) 01:11:12.58 ID:DfCbTfKi.net
43馬力の乗ってみたことあるが
下もトルクあるのに上も13000まで一気に回ってスゲェ乗りやすかったな

744 :714:2020/01/26(日) 01:39:01 ID:xTePpEkA.net
>>739
レスあざーっす!
>>742
最初に憧れたのがVTだからRなんてアウトオブ眼中です!
40か43馬力のキャブが欲しいんです!

745 :774RR:2020/01/26(日) 01:43:51 ID:lQwm7FJv.net
>>741
FEは45じゃなかったっけ?

746 :714:2020/01/26(日) 02:37:15 ID:xTePpEkA.net
45馬力とか言っちゃうのは僕のなりすまし釣り師です!

747 :774RR:2020/01/26(日) 03:03:24.80 ID:5pP3cGE2.net
これか!
http://hissi.org/read.php/motorbike/20200126/eFRlUHBFa0E.html

748 :774RR:2020/01/26(日) 05:40:52 ID:mdS+e7dl.net
心配なのはピストンヘッドとバルブが当たるかも・・・だよ。
FGの3馬力アップは排気量を増し増しにすることで実現してるから、
(コンロッドを長くしても意味がない)クランクを長くしたんだろう。
同時にクランクシャフトをちょっと下げてくれてりゃ問題ないんだけどね
<以下補足>
   ボア ストローク 排気量 圧縮比
FE 60 44.0 248cc 11.0
FG 60 44.1 249cc 11.?

749 :774RR:2020/01/26(日) 12:21:35 ID:gLuQfXWM.net
FGの43馬力ってカタログ馬力だよ

750 :774RR:2020/01/26(日) 12:43:07.01 ID:mdS+e7dl.net
否。突き詰めると以下の仮説が成り立ちそうだ。
 30 * 30 * 3.14 * 44.0 * 2 = 248.69  FE40馬力
 30 * 30 * 3.14 * 44.1 * 2 = 249.25  FG43馬力
 30 * 30 * 3.14 * 44.2 * 2 = 249.82  △△4?馬力
ここまでストロークを長くするとバルブと当たる可能性もあるが、
問題は3行目の謎の排気量だ。もともとVTはFコンセプトだし、
ホンダ社内の試作でもCBRに勝ったのだから満足して、
旗艦マシンであるCBRの売り戦略に譲ったのではないか。
こう思うのは考えすぎであろうか。

751 :774RR:2020/01/26(日) 23:51:28 ID:Aiou0D6c.net
構ってちゃん3連投

752 :774RR:2020/01/27(月) 12:11:32 ID:CAt9RjOv.net
>>748,750
1ccアップで3馬力出もるわけないw
やはりFGはカムが違うんだわさ?

753 :774RR:2020/01/27(月) 13:34:05 ID:+UsOs3By.net
どこで買うんだ?

754 :774RR:2020/01/27(月) 15:30:24.24 ID:WLxVm2QP.net
当時はカタログ馬力上等な時代

755 :774RR:2020/01/28(火) 00:28:18 ID:cFCEaLda.net
ゼロヨンタイムから見ると40も出てなかったろうな

756 :774RR:2020/01/28(火) 03:31:00 ID:75gkxJDT.net
FEはゼロヨン14.47と記憶している

757 :ルイ16世:2020/02/02(日) 12:16:37 ID:sKTRw0Ol.net
先日の鍵マニアだ。嫁は今日も舞踏会。
VTのキーの種類はA〜Dで2桁の連番。ピン数から類推して、
3の5乗×2種類、約5百通りのギザギザと考えられる。
隣のカブのキーでVTのエンジンが・・かかるかもしれないよ。

758 :774RR:2020/02/08(土) 09:50:21.88 ID:PZb5X5ZZ.net
やあ、鍵マニアだ。連投で恐縮です。ここで提案。
アランドロンの『太陽がいっぱい』作戦と言うのはどうだろう。
鍵をプロジェクターでスクリーンに投影。鍵のギザギザをプロットする。
自作した鍵をプロットに合わせつつ・・・削る。いけるんじゃね?

759 :774RR:2020/02/08(土) 12:10:55 ID:eNcOMx/c.net
半年位、250の4発レプリカと2502st乗ってるとVTのロールス・ロイスみたいな楽〜なのり味が恋しいな

760 :774RR:2020/02/08(土) 16:41:33 ID:+0O8MNOC.net
>>759
> 2502st乗ってると
繋げるなよ、ヤマトみたいだ。

761 :774RR:2020/02/08(土) 17:13:59 ID:eNcOMx/c.net
草。
一瞬ヤマハに見えた

762 :774RR:2020/02/09(日) 08:06:45.44 ID:K++D9Lpx.net
>>760  から入電。なんと答えますか?
『わかめだ』
「えっ!?」
『わかめと言ってやれ』
「わかめ・・・。繰り返す。わかめ・・・」

763 :774RR:2020/02/11(火) 00:34:27.65 ID:PqSWyBcD.net
>>760
2502ストロークって行程凄いな…。

764 :774RR:2020/02/11(火) 12:35:33 ID:81Wyf/zp.net
>>762
浣腸!!

765 :774RR:2020/02/11(火) 16:12:19 ID:Dmqzdk/7.net
最近、MC15シリーズが族に人気出だしたのか高騰し始めてる 

766 :774RR:2020/02/12(水) 00:05:50.48 ID:ODQ9Zkxm.net
>>764
かなりの時間 憤慨してたけど、やっと分かった。沖田だー。
すみません。当方に理解力がなかった。ツッコミありがと。
V型エンジンなら一次振動がないから、浮遊大陸も一発さ。
今度スターシァに結婚でも申し込もうかな。

767 :774RR:2020/02/14(金) 23:12:45.48 ID:49MpGzE4.net
過去レス18年分をテキストファイルに落として全部読んだ。7メガ33本。
最高速、フロント/リアディスク化、サスOH、タイヤ太く化、
マフラー付くかな?、オイル/タイヤどれがいい?、シートどうやって外すの?
あぁ人は進化しないものなのか。しかし情報の宝庫。先人の知恵に感謝したい。

768 :774RR:2020/02/16(日) 07:24:22.83 ID:YmyaT3+b.net
>>765
流石に枯渇してきたんじゃ?
それか春に向けてバイク屋が買い始めてるとか

769 :774RR:2020/02/16(日) 09:59:45 ID:AkUV1W1z.net
しかもジェイドよりヤフオクで値段高いってのが最高に謎。族=4発なイメージやし

今持ってるVTなんかヤフオクで10万で買ったのに今12万とか15万とかつきだしてこんな値段つくバイクだっけ?ってなってる。

770 :774RR:2020/02/16(日) 12:19:22 ID:MuFAL5EP.net
F2Fも値段上がってきてるんだが、最近80年代ダサフルカウルって人気あるの?

771 :774RR:2020/02/16(日) 12:54:04 ID:WJxfG2NV.net
>>769
> 族=4発なイメージやし

ホーク?なんて前例もあるし。

772 :774RR:2020/02/16(日) 13:45:05.10 ID:tpQZMSuj.net
>>759
全レステキスト化のおかげで貴殿の勇姿も分析できる訳やね。
VTZ→TZR250→CBR250 移動するソファーとは粋な表現ですね。あてくしは、
FE→FE(インテグラ)→FE→FE と来てものになるのは最初の1台のみ。トホホ。

773 :774RR:2020/02/16(日) 13:46:30.47 ID:brPawxuT.net
今更 人気出るような予感 そして絶版車の仲間入り

それは ないか

774 :774RR:2020/02/16(日) 13:51:48 ID:0KZYnTaJ.net
今月のミスターバイクはVT特集やってるから一定の人気はあるんだろ。けど今更これ買うのって当時乗ってた人位でしょ。

総レス数 1002
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200