2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44】 Part51

1 :774RR:2019/02/06(水) 07:09:35.55 ID:xgEntspN.net
前スレ
【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44】 Part50
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1539009676/

409 :774RR:2019/05/02(木) 19:35:55.06 ID:BNImWJ5K.net
乗ってクセのあるバイクじゃないから見た目の好みで決めていいと思うけどね

410 :774RR:2019/05/02(木) 19:48:24.17 ID:2GuWLbbf.net
>>408
Mはフラットな林道(ヌタは除く)から高速までオールマイティーだぜ

411 :774RR:2019/05/02(木) 20:21:28.70 ID:VvixC4s/.net
航続距離は愛でカバーできるから、
Mの方がカッコいいって思うならMにしておいた方がいいと思う

412 :774RR:2019/05/03(金) 01:42:47.08 ID:qODc8N5A.net
フラットな林道とか走っても楽しくもなんともない

413 :774RR:2019/05/03(金) 01:48:39.41 ID:1E2bULhl.net
※なお個人の感想です

414 :774RR:2019/05/03(金) 11:19:51.38 ID:5hgE/BA2.net
社外タンク沢山でてるから交換すれば燃料タンクは心配ないんじゃない

415 :774RR:2019/05/03(金) 11:21:41.16 ID:nkCAlVh5.net
https://i.imgur.com/A6uSA2x.jpg
https://i.imgur.com/ARSeNt4.jpg
https://i.imgur.com/vR2wglS.jpg
https://i.imgur.com/FmQhQ22.jpg
今日阿蘇に行ってきた。
早朝5時に家を出て、メロンドームと大観峰回って10時に帰宅。
ワインディング楽しかったけど、まだ慣らしで6000回転縛りやってるから、シフトチェンジがシビアだった。
あと500キロ走ったらぶん回すぞw

画像はM購入悩んでる人に参考になれば、と。
そりゃラリーの方がタンクもでかいし、風防もいいし、
予算があるならオススメだけど、モタードにしかない良さって絶対あると思います。
ま、悩んでる時が一番楽しいかな。

416 :774RR:2019/05/03(金) 12:39:19.70 ID:5hQ9Y+6n.net
アドベンチャー気分を味わうならラリー
軽快な走りを楽しむのならM

方向性が真逆だから、購入前に必ず試乗する事。

417 :774RR:2019/05/03(金) 12:41:59.03 ID:DlABTshw.net
Lは?

418 :774RR:2019/05/03(金) 13:32:13.45 ID:AWzBc2wW.net
>>414
検索してみたら主に二種類あるね
IMSの方は公道不可だけど無視してみんな乗ってそうだなぁ
アチェルビスって方が安くてかっこ良さそうだけど16年式までの対応だから不安だな
結局ラリーになっちゃうんだねみんなw

419 :774RR:2019/05/03(金) 13:38:07.70 ID:GDVs2OAL.net
Rallyなんてコスプレバイクだろ。そんなののるならアフリカツイン乗るわ

420 :774RR:2019/05/03(金) 13:40:58.08 ID:pcVmjIne.net
ラリーの良さは、俺にはよく分からない
買うならVストローム650かな
と書こうとしてたら同じようなご意見が既に書かれていた

421 :774RR:2019/05/03(金) 14:00:34.55 ID:dTQCR+Ri.net
ktmの390adventureRが出たら浮気しそう

422 :774RR:2019/05/03(金) 20:39:16.56 ID:H7Zq6feg.net
Mのカラーいいね

423 :774RR:2019/05/03(金) 21:24:20.40 ID:5hgE/BA2.net
LD乗りなんだけど社外製のフロントフォークスプリングとリアサスのスプリングセットのやつ気になってたんだけどLDは使えないのかな
よくよく考えたらLDモデルとノーマルモデルの違いってサスのストローク違いですよね?

424 :774RR:2019/05/04(土) 03:09:29.28 ID:ExgZtNea.net
バイク初心者で、短足な者です。
思いのほか足付きが悪く、停車中少し不安があります。
CRF250M MD44をローダウンできますか?MD38はローダウンする事ができる記事は見かけますがMD44ではみたことがないのでどなたかお知恵を貸していただけませんでしょうか

425 :774RR:2019/05/04(土) 03:10:50.52 ID:ExgZtNea.net
CRF250Lができるようですが、同様にCRF250Mもできると考えていいのでしょうか?同様にできる場合、注意点はありますか?

426 :774RR:2019/05/04(土) 05:23:05.15 ID:DRBbSJ2S.net
リアサス周りはリンクならポンで付けれそうだしフロントもセッティング変わるけどそのままいけそう

427 :774RR:2019/05/04(土) 06:06:05.65 ID:cjVuwY1m.net
>>424
初心者なら買ったバイク屋さんで聞いたほうがいい

428 :774RR:2019/05/04(土) 06:06:52.43 ID:9JPv2rzK.net
>>425
サイドスタンドの変更が必須

429 :774RR:2019/05/04(土) 11:08:08.29 ID:XmroVTUP.net
L購入の為の予算が確保できた。2019年モデルの現車も見てきた。後は実際に買うバイク屋を
どうするかなんだけど俺は20年超でSBSとヤマハ正規取扱店と懇意にしてきた。もしLを買う場合
は新規のバイク屋との付き合いになる。それで近所のドリーム店へ行ったら店長が接客してくれた。
この人は話の分かる感じの人でまぁまぁ信頼できそうな感じ。しかしドリーム店は営業も整備士も
一定期間務めると店舗を移動してしまう。その辺をどう解釈すればいいのか。それで個人経営
のウイング店に複数軒当たりを付けてみたら地元の隣町で社長が営業で整備で話の分かり
そうな店を見つけた。整備を主体に経営してるらしく中々良さそうだがこっちの欠点はカスタム
パーツが扱えないとのこと。ETCも扱いなしだ。それぞれ長所短所あるけど何を重視してバイク屋
選びするべきだろうか?

430 :774RR:2019/05/04(土) 11:12:41.40 ID:wXDB5OgW.net
ETCなんて一度付ければあとはほとんどトラブルとか起こらないだろうから二輪館とかで付ければいいんじゃないの?

431 :774RR:2019/05/04(土) 11:21:15.26 ID:hHDxx6fm.net
国産4大メーカーの全サイトに「公道走行不可のレーサー」には「免許不要」と記載がありますが、
↓宣伝活動目的の反社会的犯罪勢力のステマ業者が16歳未満のレース小僧をdisる目的で
 下記スレを立てています。注意して下さい! 尚、公道走行では認可と免許が必要です!

> 【無免許】 盗んダバイクでも走りたい犯罪願望症候群のヒッキー 【邪魔介】

432 :774RR:2019/05/04(土) 11:28:53.13 ID:Rjx0I02N.net
隙あらば長文自分語り

433 :774RR:2019/05/04(土) 11:36:18.91 ID:4T1mvNHe.net
その20年懇意にしてきたとこで聞いたらどうなのかね
モチはモチ屋、他所のモチも取寄せてくれるんじゃないか

434 :774RR:2019/05/04(土) 12:27:23.80 ID:hzscHmuw.net
>>425
恐らくできるけど、やめた方がいい。サスとかバランスめちゃくちゃになるぞ。
Mならなんとか足つかないか?

435 :774RR:2019/05/04(土) 13:09:26.63 ID:oE/PrN8u.net
行きつけのバイク屋のおっちゃんがいい奴だと
別のメーカーのバイク買うの躊躇するよな

436 :774RR:2019/05/04(土) 13:13:48.82 ID:KhIFSH+1.net
ローダウンリンクなんて付けてみてダメだったら戻せばいいじゃない
フロントもハンドルポスト上げて突出し作る程度ならすぐ戻せる

437 :774RR:2019/05/04(土) 18:58:04.62 ID:Tj8HXGOW.net
10年くらい前一人暮らししてた頃、近所にあったホンダオートのおっちゃんは、俺のヤマハのバイクのパーツ取り寄せて直してくれたりしてとても助かった。元気にしてるかなあ

438 :774RR:2019/05/04(土) 19:02:42.87 ID:KhIFSH+1.net
転勤で行った先のドリーム店と合わなくて、仲間が行ってるSBSにCBの面倒見てもらってた事がある
別に店がやってくれるならそれで問題ないと思う

439 :774RR:2019/05/04(土) 21:40:51.39 ID:hz/NbjdS.net
>>424
俺はシートをアンコ抜きした、シート高は2cm下がるんだけどワキを削ってもらえたのでかなり脚付き良くなってる。
見た目は殆ど変化がない上にサスセッティングは変わらないのでオススメ。
まず購入した店に相談してみるといい。

440 :774RR:2019/05/05(日) 04:07:04.01 ID:kZVwJo4O.net
こんなシートあんこぬきしたら三角木馬の罰ゲームやん

441 :774RR:2019/05/05(日) 07:48:42.64 ID:PX40xECf.net
いやでももともと痛いから今さらカチカチ木馬になろうが関係ないという漢らしい考え方かも

442 :774RR:2019/05/05(日) 10:49:19.46 ID:2DIV9IiG.net
    (`Д´ ;) 角削ったった!たまらん!
   O┳⊂  )
   _┃( (⌒ )
 /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\
  ̄ ̄ ̄◎ ̄ ̄ ̄◎ ̄ ) ))

443 :774RR:2019/05/05(日) 17:10:50.21 ID:1vLlsKuN.net
おいw

444 :774RR:2019/05/05(日) 18:16:30.15 ID:wlvGZnXs.net
いやいや大して痛くないって、アンコ抜きしてもDR-Zなんかよりは尖ってないし。
つかCRFで痛いとかケツの鍛え方が足らんのじゃないか?

445 :774RR:2019/05/05(日) 20:42:11.50 ID:qNhrZehO.net
出たよ俺スゲー自慢

446 :774RR:2019/05/05(日) 20:44:24.24 ID:7T6MvegQ.net
頭で考えるな!ケツで感じるんだ!

447 :774RR:2019/05/05(日) 20:57:22.77 ID:ptdUiQwn.net
444.....

448 :774RR:2019/05/05(日) 21:04:57.46 ID:FyUsM8js.net
https://i.imgur.com/o5ybqjR.png
ついでに俺のスゲー自慢も聞いてほしい
CRF250Lで2泊3日下道2000kmの旅をしてきた
ケツの痛みはとうに慣れたのかそもそもあんまり感じたことはないけど、終盤は肩が痛くてとても疲れた

449 :774RR:2019/05/05(日) 21:22:50.96 ID:1EiQ6jXi.net
200km越えたらどんな頑丈な尻の持ち主でもさすがに痛いだろwwwww
あとリュック背負ったら上半身痛いよなwwwwwwwww

いてえwwwwwwwwwwwwwww

450 :774RR:2019/05/05(日) 21:26:28.32 ID:9JPf9P2K.net
往復500キロで死にそうなくらい疲れた
ケツから臭い汁出かけたもんな
2000はヤバすぎる

451 :774RR:2019/05/05(日) 21:37:19.76 ID:Gcpei5zF.net
能登と房総回ったおかげでパッと見以上の距離あるぞコレw
すげえ…としか言いようがない

452 :774RR:2019/05/05(日) 22:15:23.03 ID:TiKXc7Y3.net
長距離走るとスタンディング立が上がるな

453 :774RR:2019/05/06(月) 00:06:10.64 ID:Xylzn+Yh.net
CRF250SM

454 :>>445:2019/05/06(月) 00:19:57.23 ID:72NufsVi.net
快適化カスタムとしてはIMSのビッグタンクで航続距離400km化、タイヤをD604にしてノイズ減少くらい
これがD605とか履いてたら二日で死んでたろうね

455 :774RR:2019/05/06(月) 02:25:58.60 ID:bMCsxocD.net
>>448
ほぼ走りっぱなしにならへんか?すごいケツ強度だな。

456 :774RR:2019/05/06(月) 04:14:55.63 ID:hgQofo0v.net
>>454
オフ走らないなら違うバイクにしたら?

457 :774RR:2019/05/06(月) 10:28:05.24 ID:+Cc/l+od.net
下道メインでまったり乗ってると姿勢色々変えられるし、スタンディングで回復できるから結構ケツが持つ。高速乗ってると姿勢あんまり変えられないからすぐ痛くなる。

458 :774RR:2019/05/06(月) 11:40:44.92 ID:72NufsVi.net
>>456
違うバイクもあるけど軽快な車体に長い航続距離こそ負担軽減になると思うんだよね
とくに知らない道じゃあ「あっここで左か!」とかですっと曲がりたかったりUターンしたり小回りが必要なことも多い
なによりオフ車はコケても壊れる所が少ないからばんばん走れる

459 :774RR:2019/05/06(月) 18:32:33.35 ID:hgQofo0v.net
>>458
なるほどー、人によってバイクに求めるものって違いますからねぇ、良いバイクライフを送ってください

460 :774RR:2019/05/06(月) 20:33:23.75 ID:XFi+W9j1.net
オンしか走らなくてもトレール車の素直さや視界の広さはメリットとしてあるしね

461 :774RR:2019/05/07(火) 18:52:30.02 ID:JiW77NIg.net
高速でもスタンディングをたまにするとケツは楽だぞ

462 :774RR:2019/05/07(火) 19:58:39.53 ID:JAPDgI6Q.net
一方で空気って重いんだなって全身で感じる

463 :774RR:2019/05/08(水) 03:17:46.91 ID:behVR+JT.net
4年6万キロ乗ってカバヤのニュースアールに交換した時に純正のショック見たけど微塵もサビてなかっぞ

464 :774RR:2019/05/08(水) 03:18:25.63 ID:H3noidUS.net
みす

465 :774RR:2019/05/08(水) 08:08:02.42 ID:Kf2qfwpq.net
カバヤはお菓子メーカーね

466 :774RR:2019/05/08(水) 09:39:16.76 ID:OlHzAu4K.net
せっかくだから俺はコイケヤのショックにするわ

467 :774RR:2019/05/08(水) 09:54:23.21 ID:5rdI239t.net
じゃあカルビーでも付けるか

468 :774RR:2019/05/08(水) 17:24:29.35 ID:S1dl/g1Z.net
俺のSRは来週納車。よろしく、先輩〜

469 :774RR:2019/05/09(木) 17:49:25.75 ID:Q75Aynyh.net
ヘッドライトLEDバルブに変えてる人おすすめ教えろ下さい

470 :774RR:2019/05/09(木) 19:02:21.36 ID:VR1Z1+wI.net
Amazonで1200円くらいで売ってるMOTOLEDのパチもん

471 :774RR:2019/05/09(木) 20:16:57.97 ID:j1f1f2IK.net
ファンレスの某Amazonで人気の品を付けてるが、光軸は出ない
黄色さが無いからハロゲンよりも暗く感じる

472 :774RR:2019/05/10(金) 12:23:57.17 ID:+knuHDh9.net
スマホホルダつけられている諸先生方はどんなのをつけられていますか?

473 :774RR:2019/05/10(金) 12:33:30.43 ID:jGJUk++T.net
>>472
QuadLock

474 :774RR:2019/05/10(金) 13:05:11.16 ID:fimYv4X3.net
ミノウラの使ってるけどそのうちRAMマウントに替える予定

475 :774RR:2019/05/10(金) 13:14:46.20 ID:K4EvhG4Q.net
RAMマウント一択の世界だと思うけど、アレはゴムバンドとセットで使うもんだからな
たまにゴムバンド使わないでスマホ脱落したっつって騒いでる馬鹿がいるんだよな

476 :774RR:2019/05/10(金) 13:26:52.48 ID:Pl/40YTs.net
素人質問ですみませんが、
キャンピングシートバッグは
キャリアつければ取り付けられますか?
キャリアなければ無理?キャリアあっても無理?

477 :774RR:2019/05/10(金) 18:30:41.98 ID:xZn6GOBU.net
キャリアなくてもいける

478 :774RR:2019/05/10(金) 19:29:59.79 ID:Z4h9Fmol.net
でもリアキャリアあった方が固定しやすい

479 :774RR:2019/05/10(金) 20:51:24.22 ID:NJ1ZVDrR.net
キャリア付けろと言わんばかりに4ヶ所ボルトあるしね…

480 :774RR:2019/05/10(金) 21:14:42.15 ID:fimYv4X3.net
買ったときからキャリア歪んでて叩き込まないとシートが収まらない

481 :774RR:2019/05/10(金) 22:03:49.86 ID:lIHf/Bo1.net
は?シートの後にキャリア付けるだろ。
人の趣味はそれぞれだけどな。

482 :774RR:2019/05/10(金) 23:58:32.41 ID:xZn6GOBU.net
シートバッグを縦に積めば解決

483 :774RR:2019/05/11(土) 07:32:56.68 ID:8BHEgwMV.net
冗談抜きで縦に積んでる
背もたれにもなっていいですねえ
お尻は痛いです

484 :774RR:2019/05/11(土) 09:19:05.37 ID:dqVxxPMF.net
>>476です
ありがとうございます。
今日キャリアも買いに行こうと思ってましたが、
とりあえずバッグだけでトライしてみます

485 :774RR:2019/05/12(日) 10:11:41.08 ID:vTc0Pf2q.net
昔250SB乗っててまた250モタード乗りたいなーと思ってるんだけど、ツーリングとかでの登坂性能どんな感じ?あーパワーないーって思うことはある?

486 :774RR:2019/05/12(日) 10:14:26.93 ID:Fc9QoHc4.net
そりゃ250ccだからね
あるよ

487 :774RR:2019/05/12(日) 11:05:03.09 ID:nEwmEiWc.net
日本の道路は250で十分
軽い車体を回して楽しむのが最上

488 :774RR:2019/05/12(日) 12:41:54.25 ID:vTc0Pf2q.net
ほんと250で十分だよね
ある程度いろんな大型乗ったけど、最終的に250オフ車かモタードが1番取り回しやすくて使いきれて楽しかったなーと思って今物色中

489 :774RR:2019/05/12(日) 12:59:14.68 ID:q3QEwftL.net
>>488
中央談合坂でも東名牧之原でもメーター125は出るよ
カタログ値から想像するほど遅くはない

490 :774RR:2019/05/12(日) 13:15:58.49 ID:h/Wex0ta.net
まあギア下げて回せばそこそこ走るんじゃない

491 :774RR:2019/05/12(日) 13:50:29.72 ID:7nF/uNO4.net
>>488
最終的には原2でカブとかに乗るんじゃないのかね

492 :774RR:2019/05/14(火) 16:55:12.84 ID:sRtUG4F0.net
「バイク乗りはカブに始まりカブに終わる」 か

493 :774RR:2019/05/14(火) 17:08:09.06 ID:HxZPTJe9.net
初めてのバイクはモンキーRTでした

494 :774RR:2019/05/14(火) 18:41:41.82 ID:P6AKhwbD.net
JOG

495 :774RR:2019/05/14(火) 20:08:11.38 ID:WJBxZyV2.net
カブの50cc乗ってたけど発進と陸橋と踏切でさんざん苦しめられてきたから今更あれに戻りたいとは思わないな

496 :774RR:2019/05/14(火) 20:26:00.94 ID:WLxMFUcz.net
カブって独特ですよね
50ccでも前輪浮くんですよね
こわいですね

497 :元ディグリー乗り:2019/05/19(日) 19:24:25.79
本日CRF250L(黒)納車しました!。乗り出して感じたことは、
思った以上に乗りやすい。車体の重さはそんなに気にならないですね。
乗り出してしまえば、軽快に走ります。オンロードバイクよりか全然軽い。
出足のトルク感がかなりあるので、発進時のエンストとかはまずないです。
あと、クラッチレバー軽いです。
オフブーツで乗ることを想定してか、シフトペダルがやや上にあるので、
一旦取り外して一段下に向くように付け直した。これで普通の靴でも
位置的にちょうどよくなった。

498 :774RR:2019/05/20(月) 23:55:19.80 ID:fDs3rVTL.net
ここでCRFsONLYで買い物したことある人おる?
注文画面で発送先にJAPANがあったんだがここは安全なのか分からん

499 :774RR:2019/05/21(火) 00:31:48.22 ID:okmf+rw9.net
初バイクとしてCRF250Lブラックをお迎えする事にした
まだ少し先になると思うが

500 :774RR:2019/05/21(火) 06:55:29.07 ID:xhNwEHCp.net
今どのくらい待ちなの?

501 :774RR:2019/05/21(火) 17:02:39.78 ID:gruVsglO.net
L乗りです。
ノーマルホイールのリアに140は履けますか?

502 :774RR:2019/05/21(火) 18:51:19.13 ID:lHUiDH4+.net
130がチェーンガード外してギリだったから140は無理だと思う

503 :774RR:2019/05/25(土) 07:39:50.09 ID:vuIfZsRm.net
すみません
ドライブスプロケットのワッシャーって歯が斜めになっていると思うんですけど、どちらが手前になるのでしょうか?
平らな方?

504 :774RR:2019/05/25(土) 10:04:14.98 ID:H1R8SyZv.net
フィキシングプレートのことかな?
穴がギザギザになっててボルト穴が2つあるやつ
スプロケ側が平らな方で良いです

505 :774RR:2019/05/25(土) 10:23:35.36 ID:I6u8oI9k.net
自分で1回交換してるのに向きがどうとかいう記憶が無い…
付くようにしか付かないんじゃないだろうか

506 :774RR:2019/05/25(土) 10:39:38.38 ID:H1R8SyZv.net
車種によっては付くようにしか付かないのもある
CRFのは裏表どっちでも付く
まあ、実際どっちでつけても問題無いw

507 :774RR:2019/05/25(土) 11:58:03.99 ID:vuIfZsRm.net
ありがとございます
とても助かりました!

508 :774RR:2019/05/26(日) 00:25:08.98 ID:6mlMgs3T.net
サンスターのドライブスプロケットの表裏がわからない、ネットでは刻印ある方が表やら逆と書いてるとこもあって...

総レス数 1012
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200