2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44】 Part51

1 :774RR:2019/02/06(水) 07:09:35.55 ID:xgEntspN.net
前スレ
【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44】 Part50
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1539009676/

615 :774RR:2019/06/03(月) 09:31:07.61 ID:k/tDB/n9.net
>>614
できるよ

616 :774RR:2019/06/03(月) 11:36:42.50 ID:/fIGjt8H.net
Mがなくなるならアフリカツインを250で出して欲しいw

617 :774RR:2019/06/03(月) 11:44:34.73 ID:k/tDB/n9.net
>>616
>アフリカツインを250で
それはショボすぎるだろw

618 :774RR:2019/06/03(月) 12:04:52.45 ID:TzHQLhC7.net
L乗りだがLとはよくすれ違うので、勝手に結構売れ筋車種だとは思っていたが現実はそこまで芳しくないのか
車種というよりバイク全体の問題もあるのかなぁ

619 :774RR:2019/06/03(月) 12:08:53.04 ID:c45Wycqq.net
やっぱりオフ車専用のエンジン作って欲しいなぁ

620 :774RR:2019/06/03(月) 15:38:29.09 ID:RFKmW6hx.net
アフツイの250ってラリーだろ

621 :774RR:2019/06/03(月) 17:10:22.17 ID:vk/3ehTZ.net
ラリーはアフリカツインってよりかアジアンシングルだなw

622 :774RR:2019/06/03(月) 17:58:14.10 ID:X2q0w10I.net
そこでCB125Xですよ

623 :774RR:2019/06/03(月) 19:17:18.12 ID:H3/oiYj2.net
250アフリカツインは無理にしても、
こんな感じのトリコロールをCRF250Lの純正で出してくれねーかなーとは思う。

https://i.imgur.com/Au56JNc.jpg

624 :774RR:2019/06/03(月) 21:27:54.36 ID:CrOX3Agr.net
2年後も250L売ってるといいなぁ・・・ これなくなったらマトモな国内オフ車全滅じゃないか

625 :774RR:2019/06/03(月) 21:30:48.34 ID:k/tDB/n9.net
林道の王者セローがあるw

626 :774RR:2019/06/03(月) 22:02:13.24 ID:CrOX3Agr.net
ちょっと小さいの

627 :774RR:2019/06/03(月) 22:45:57.54 ID:lhqW853U.net
ほんとそれ
フルサイズなのは大事

628 :774RR:2019/06/03(月) 22:51:31.00 ID:k/tDB/n9.net
セローはフルサイズだが

629 :774RR:2019/06/04(火) 03:55:43.42 ID:dgGQZAVC.net
セローってタイヤでかいんだな
跨がったことあるのに知らなかった

630 :774RR:2019/06/04(火) 06:57:22.66 ID:Br02dlf1.net
2年後にはガソリンエンジン車の2輪新車販売自体が怪しいだろ

631 :774RR:2019/06/04(火) 08:05:17.19 ID:7odU3cOq.net
この国が二年後までにガス以外の供給インフラを整えられるとは思えない

632 :774RR:2019/06/04(火) 10:05:54.13 ID:bSC9v+FL.net
http://boku-pro.com/news/view/14629

首都高で訃報

633 :774RR:2019/06/04(火) 12:34:33.88 ID:NjEAVxHT.net
>>632
竹橋ジャンクション手前の地下道でプロレスラー青木篤志がバイクで曲がりきれずに事故死
ttps://www.sanspo.com/sports/news/20190604/pro19060409230001-n1.html

合掌

634 :774RR:2019/06/04(火) 12:41:05.07 ID:7fHJGP6p.net
トンネル内カーブは危険が危ないからな

ご冥福をお祈りいたします。

635 :774RR:2019/06/04(火) 13:00:09.49 ID:OcmD1b3v.net
レスラーにも選ばれるバイクそれがCRF

ご冥福を御祈りします

636 :774RR:2019/06/04(火) 13:09:40.84 ID:gWhZl9nr.net
>>607
今Lで、ガタついてきた&舗装路割合高くなったので、Mの見積りを夢で参考までに出してもらったが、その時に激しくLを薦められたw それでLを新しくしようと思っていたが…
M絶版か〜その後に、これは!というようなモタード出ないよなぁ多分。ここであえてMにしとくか…色もMの黒赤の方が良いんだよな〜

637 :774RR:2019/06/04(火) 14:07:31.42 ID:7fHJGP6p.net
>>636
M買ってLホイール確保でオフモタ両用

638 :774RR:2019/06/04(火) 14:08:25.65 ID:HsozsOB3.net
悲しいね
https://youtu.be/AGEaUOxc5iU

639 :774RR:2019/06/04(火) 17:06:38.53 ID:yN0npVqt.net
>>633
右カーブだろうなと思って記事見たらやっぱ右カーブか。
ご冥福をお祈りします。

>>636
L持ってるならMは買ってホイール入れ替えとかで遊ぶといいかもね。

640 :774RR:2019/06/04(火) 17:11:36.15 ID:neW7f+pR.net
知らんおっさんだけどL乗ってんの?

641 :774RR:2019/06/04(火) 17:12:11.04 ID:iFEmQeHI.net
L買ってモタ化の方が良いだろ

642 :774RR:2019/06/04(火) 17:18:30.47 ID:2wuEJ+tK.net
現純正MはLとサスセッティングやブレーキディスクの違いがあるんじゃなかったっけ
そこら辺はどうすべきか

643 :774RR:2019/06/04(火) 17:54:06.94 ID:2Qim7AJc.net
Lの白復活せえや
あれかっこいいなぁ

644 :774RR:2019/06/04(火) 18:28:25.03 ID:bzVSQFRN.net
>>642
ディスクとブラケット買っても3万くらいだよ
サスセッティングなんつってもそう大げさなもんじゃなくて
タイヤ径の前後差を調整する為リアサスが短くなってる程度
フロントにスペーサー入れて上げるか、リアにローダウンリンク入れたらサス本体買うよりは安く済む

645 :774RR:2019/06/04(火) 23:49:44.92 ID:0p4s53rw.net
MD38と44ってフロントのホイールハブは同じ?ベアリング打ち換えで対応できる?

646 :774RR:2019/06/05(水) 00:11:06.35 ID:xeHV6E29.net
>>639
なんで右カーブと?

647 :774RR:2019/06/05(水) 00:14:13.70 ID:Al9QWq8z.net
>>623
あら、かっこいい!

648 :774RR:2019/06/05(水) 06:27:47.27 ID:FTQfPACB.net
>>646
教習所で習うでしょ?
バイクは走る位置が左寄りだからスピード出しすぎてると遠心力で左に膨れ上がってすぐに縁石にぶつかるから気をつけろって。
緩やかな右カーブが死亡事故多いらしいよ。
うちの地域、今年の死亡事故も半数以上が右カーブだった。

649 :774RR:2019/06/05(水) 08:09:22.03 ID:aG5ymVh4.net
CRF250Lってフロントの接地感が弱くて、これで初めて首都高走ったときに曲がらないと感じた。後ろに荷物積むと特に。
フロントに意識的に荷重掛けるとスイスイ曲がるんだけどね。
曲がりにくいなと思う人は、フロントフォークを少し突き出してもいいかもね。

650 :774RR:2019/06/05(水) 09:45:20.64 ID:wPqC1N25.net
オフ車はちんこ痛くなるくらい前に座るもんやで

651 :774RR:2019/06/05(水) 10:49:20.62 ID:aG5ymVh4.net
>>650
修業足らんかったわw

652 :774RR:2019/06/05(水) 11:35:35.84 ID:tDGGtttS.net
ヤバイぞ金玉擦ると精子が減少するんだぞ

653 :774RR:2019/06/05(水) 17:52:48.98 ID:q5Ln5Yol.net
娘一人おるからもう構わんわ

654 :774RR:2019/06/05(水) 18:50:19.61 ID:oPPypa8J.net
俺も低周波治療器で通電させられるの好きだぜ
実際はピリピリするだけだが精子を壊されてるという感覚に興奮させられるんだぜ

655 :774RR:2019/06/05(水) 19:26:39.53 ID:aG5ymVh4.net
>>653
お義父さん!

656 :774RR:2019/06/05(水) 19:55:10.08 ID:LSbPU5iE.net
バンドでベース弾いてる奴とバイク好きでオフ車乗ってる奴はだいたい変な奴だよな

657 :774RR:2019/06/05(水) 20:38:47.04 ID:8P9cH70T.net
ギター弾けないけどベース弾けてバイク複数台持ってるけど全部オフ車の俺に喧嘩売ってんのか?
事実でも傷つくんだぞ

658 :774RR:2019/06/05(水) 21:04:48.32 ID:6+mcqXr8.net
LD買うくらいならセローにしとけっていわれるけどそんなに酷いの
スプリングのストローク量が少ないのか

659 :774RR:2019/06/05(水) 21:49:26.92 ID:LSbPU5iE.net
>>657
オフ車複数はすげえな
良い変人!

660 :774RR:2019/06/05(水) 21:57:14.71 ID:CoPp2x1L.net
>>658
単にローダウンにコンプレックスを感じてる人の意見だね
ローダウンすると何が悪いじゃなくてローダウンする事が嫌だから元からシート低めのセローがいいってだけの話

661 :774RR:2019/06/05(水) 21:58:20.32 ID:L7NvDrDE.net
自分はKLX125増車したいよ

662 :774RR:2019/06/05(水) 22:23:52.33 ID:CgcBApbl.net
せや!CRF125LとMを売ったらええんや!

663 :774RR:2019/06/05(水) 22:56:00.68 ID:P2K8htjo.net
>>658
オフロードバイクとして使うなら、LDよりセローの方が軽い分、良いと思う。
高速・峠も含めた良し悪しを考えると、一長一短になるよね。

足まわりに不満が出たらアフターパーツで何とかなるし、今バイクに乗って何をしたいか考えれば良いとおもうよ。


結局俺はCRF250RALLYかった。

664 :774RR:2019/06/05(水) 23:49:32.60 ID:N+gY7Bq0.net
>>657
オフ車複数って何持ってるのか知りたい

665 :774RR:2019/06/05(水) 23:58:45.58 ID:wz6NH9GN.net
LDは壊れてるのかな?って位大きさや形がおかしいだからセローにしとけっていわれる

666 :774RR:2019/06/06(木) 06:28:04.01 ID:Bgp1dEIV.net
LDは実用性は申し分ないけど、とにかく見た目の不自然さが気になってやめたなー
たしかに趣味も含めて乗るなら、懐の深さからセローが良いと思う身長167cmのスタンダード乗り

667 :774RR:2019/06/06(木) 07:13:48.02 ID:FDPA1CKH.net
オフで乗る気があるならLDとセロー250ならセロー一択じゃないの?
車重、ハンドリングの軽さ、最低地上高、低速のトルク感、サス性能この辺は確実にフルノーマルで比べると劣るよね。
ある程度はカスタムすれば差を埋められるけど、車重と最低地上高だけは致命的だな。

オフはめったに走らないかつ砂利道程度とかで高速よく乗るとかデザインがめっちゃ好きとかじゃなければLDはやめておいた方が吉かと

668 :774RR:2019/06/06(木) 08:59:40.72 ID:KG/KaqBT.net
L乗りだけど、次のタイヤはロード用にする。BSのバトラックスでいい?

669 :774RR:2019/06/06(木) 20:51:00.81 ID:TgTfzt2Z.net
CRF250Lにオン寄りタイヤは汎用性高すぎてヤバいマシンになるからやっとけ

670 :774RR:2019/06/06(木) 21:23:38.25 ID:Zi6uHCNi.net
アウテックス使うとか面倒だからセローみたいに後輪だけチューブレスにならんもんかね

671 :774RR:2019/06/06(木) 22:58:16.81 ID:BqO0PEMV.net
>>668
BT45てことかな
履いてる人実際見たことない
D604かGP210で良いのでは

672 :774RR:2019/06/07(金) 00:20:07.33 ID:cQTvr+E8.net
ミシュランのアナーキー ワイルド履いた人いる?
どんな感じ?

673 :774RR:2019/06/07(金) 21:21:00.27 ID:FKtvjVbP.net
>>671
私は履いているよ。
減らないし、グリップするし、気に入っています。

674 :774RR:2019/06/08(土) 12:55:23.01 ID:D2egiNR8.net
リコールのお知らせホンダ本社から送られてきた
封筒も白地に赤でカッコいいな

675 :774RR:2019/06/08(土) 13:32:36.01 ID:D83tWCMr.net
>>672
GP-21/22の上位互換って考えればいいけどサイドウォールがくっそ固くて手組みしようとすると死ぬ。

676 :774RR:2019/06/08(土) 13:48:38.41 ID:w3QxzWOY.net
>>672
思いの外 減りが速い(T63比

677 :774RR:2019/06/08(土) 14:51:16.45 ID:wYMvLnVw.net
ドリームでリコールの話聞いたら作業はホンダの工場でやるのと混みあってて1ヵ月くらいかかるらしいね

678 :774RR:2019/06/08(土) 14:53:20.74 ID:D2egiNR8.net
>>677
え一か月預けるってこと?
作業時間は6〜8時間てかいてあったけど
それとも予約待ちで一か月っこと?

679 :774RR:2019/06/08(土) 15:29:29.08 ID:ZxKmTIfg.net
リコールは旧ホンダ取扱店でも出来るんじゃないの?

680 :774RR:2019/06/08(土) 19:10:54.37 ID:4aBYB1jy.net
クランクケース割らないとダメなんだろ?
めんどくさ

681 :774RR:2019/06/08(土) 20:57:32.26 ID:rhrsf9sZ.net
おまえがやるわけじゃないだろw

682 :774RR:2019/06/08(土) 22:14:51.38 ID:jq+j/uPD.net
>>676
T63 サンドじゃ楽しいタイヤで、減りも遅いし良かったのにな・・・

683 :774RR:2019/06/09(日) 02:44:52.37 ID:I1wMAooY.net
CRFをキャンプツーリングと旅先で見つけた林道にちょっと入る用バイクにしたいからタイヤどうするかなーって悩んでる俺には丁度いい話題だ。
純正よりオンに振ってるタイヤってツーテンしか履いたことなくて悩んでるんですよね。
昔ツーテンで林道ツーリングやコース走った時の感想としては、
エア抜けば乾いた路面では存外走る、あとロードノイズ少ないって思った記憶がるので丁度いいんですけど、
ブロックパターンが好みじゃないっていうツマラナイ理由で踏ん切りがつかないんですよねww

684 :774RR:2019/06/09(日) 07:03:13.95 ID:d3vVtdKR.net
トータル考えたらK180でキマリだと言っても大抵無視される

685 :774RR:2019/06/09(日) 08:17:33.34 ID:Iu6ohq08.net
ワンテンにすればいい
ロードノイズ気にならん

686 :774RR:2019/06/09(日) 11:35:54.96 ID:lJ+jUvio.net
>>683
GP-110とD605の二択だなー。
110はブロックパターンが独特だけどD605より若干オン寄り。
D605は若干オフ寄りで、どっちも8000kmは走る。

687 :774RR:2019/06/09(日) 19:09:16.69 ID:I1wMAooY.net
なるほど、参考になりました

688 :774RR:2019/06/09(日) 21:13:20.10 ID:cGUYnKTt.net
6月終わりにくらいにCRFの大手術だ
二週間くらいかかる言われた

689 :774RR:2019/06/09(日) 22:30:53.09 ID:k9kmpxie.net
>>688
リコール?

690 :774RR:2019/06/09(日) 22:41:21.04 ID:cGUYnKTt.net
>>689
そうだよ〜

691 :774RR:2019/06/09(日) 23:13:00.84 ID:S1HGJBud.net
md38と44の外装パーツって互換性あり?

692 :774RR:2019/06/10(月) 01:00:31.16 ID:1Ae/sADf.net
38に44のリアフェンダー付けてる人は見たことある

693 :774RR:2019/06/10(月) 08:34:09.06 ID:xf/9hDFO.net
250mとdトラxで迷う…

694 :774RR:2019/06/10(月) 08:43:50.84 ID:D4YD2way.net
Rallyとツーセロで悩んでたが
>169見て L株が急上昇だわ

695 :774RR:2019/06/10(月) 11:36:33.67 ID:L8YDmp2w.net
D604と210を使いました。

210がいい。
ウェットもドライもいい。
滑り出しがわかりやすいのはD604で、210は突然滑り出す印象。
次も210にすると思う。

696 :774RR:2019/06/10(月) 12:15:20.77 ID:Q6f/mSuu.net
突然滑り出す方が怖くない?

697 :774RR:2019/06/11(火) 08:34:07.69 ID:PlYzO4t/.net
>>169
スクリーンは何をつかっているのでしょうか?
ラリーが欲しいが高い&重いので、コレを見てLに惹かれています。

698 :774RR:2019/06/11(火) 18:53:23.68 ID:25XMAMXF.net
>>697
セカイ○ンやeB○yでhonda crf250l windshieldで調べて個人輸入するか、
ヤフ○クで代理輸入してくれてる人いるからその人から買うか。
安いのは前者。合計金額で見ても4-5千円くらいは違うかな?まぁよくわからなければ後者が楽だとは思うけど、個人の価値観次第か。

https://i.imgur.com/I9M2fy7.jpg

自分がカスタムしたバイク見て、その車種に乗りたいなんて言ってもらえるとすごく嬉しいものだねー。

699 :774RR:2019/06/11(火) 19:35:17.83 ID:hkNrxk3u.net
>>698
防風効果はかなりある?

700 :774RR:2019/06/11(火) 20:44:51.01 ID:FHB8Ct0M.net
もちろんカスタムもいいんだけどさ、ラリーに未練があるなら素直にラリーにしといたほうが幸せになれるんじゃない?

701 :774RR:2019/06/11(火) 22:26:39.52 ID:MwNxZman.net
良いカスタムですね。

702 :774RR:2019/06/11(火) 22:37:46.16 ID:/+wl7Z67.net
ラリーのものを移植したら?

703 :774RR:2019/06/13(木) 18:14:49.11 ID:M5YC6fkT.net
ハイオク入れてる人おる?
変わるかね

704 :774RR:2019/06/13(木) 18:37:38.97 ID:VFyLLPze.net
添加剤目当てならひゅーえるわん入れたらいいと思う
CRFへ入れたことはないけどね

705 :774RR:2019/06/13(木) 19:13:16.19 ID:zE4Jcy+y.net
燃焼率違うからメーカーが指定した種類以外入れない方が良いよ

706 :774RR:2019/06/13(木) 19:32:16.16 ID:001R9/hj.net
>>703
変わりません

707 :774RR:2019/06/13(木) 20:38:44.10 ID:Tw/aRqyg.net
マフラー換えてAI殺してるからハイオク入れてる
昔のバイクと違って飴状に燃え残る事は無いからマイナスにはならんし

708 :774RR:2019/06/13(木) 20:49:00.11 ID:001R9/hj.net
>>707
>マフラー換えてAI殺してるからハイオク
意味無し

709 :774RR:2019/06/13(木) 21:08:22.02 ID:mgeNh/S6.net
盆栽カスタムみたいなもんで楽しめればいいと思うよ
ペットにおやつあげる感じ
壊れはしないからねCRFは頑丈なんだ!

710 :774RR:2019/06/13(木) 21:43:20.25 ID:giYUrNBr.net
ハイオクの添加剤の効果を期待するなら新車時からずっと入れ続けないと意味ない

711 :774RR:2019/06/13(木) 21:44:57.57 ID:M5YC6fkT.net
ハイオク入れてもあんま変わらんのか

712 :774RR:2019/06/13(木) 21:52:37.78 ID:3WjD89sP.net
どこから意味があるって誤った情報でてきたのかね?

713 :774RR:2019/06/13(木) 21:54:16.71 ID:o7BzZuvH.net
>>711
何のために入れたいのかだよね

714 :774RR:2019/06/13(木) 22:35:08.96 ID:zE4Jcy+y.net
ノッキングセンサー付いてないのこれ?

総レス数 1012
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200