2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】スーパーカブC125 11台目

1 :774RR:2019/02/08(金) 14:43:25.73 ID:5bRQ70bs.net
ホンダ スーパーカブC125について楽しく語りましょ!煽りや誹謗はスルーかNG設定推奨
乗ってる人も購入検討してる人も歓迎!
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
【HONDA】スーパーカブC125 10台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1542598045/

2 :774RR:2019/02/08(金) 14:44:49.46 ID:tVVzdqVk.net
乙カブ

3 :774RR:2019/02/08(金) 14:52:32.07 ID:tVVzdqVk.net
保守カブ

4 :774RR:2019/02/08(金) 14:55:17.93 ID:5bRQ70bs.net
4

5 :774RR:2019/02/08(金) 15:10:38.88 ID:5bRQ70bs.net
5

6 :774RR:2019/02/08(金) 15:38:44.26 ID:5bRQ70bs.net
6

7 :774RR:2019/02/08(金) 15:40:25.53 ID:5bRQ70bs.net
7

8 :774RR:2019/02/08(金) 16:21:07.10 ID:5bRQ70bs.net
8

9 :774RR:2019/02/08(金) 16:23:07.34 ID:5bRQ70bs.net
9

10 :774RR:2019/02/08(金) 16:35:14.33 ID:TRvInVO0.net


11 :774RR:2019/02/08(金) 16:35:14.95 ID:TtqQc4P8.net
10

12 :774RR:2019/02/08(金) 16:35:41.82 ID:TtqQc4P8.net
12

13 :774RR:2019/02/08(金) 16:46:19.76 ID:B2miTdxB.net
おっつん

14 :774RR:2019/02/08(金) 16:53:25.08 ID:TtqQc4P8.net
14

15 :774RR:2019/02/08(金) 17:19:27.28 ID:nxwa1o+E.net
ワッチョイ無しだけどこのまま保守でいいのか?

16 :774RR:2019/02/08(金) 17:37:48.77 ID:EJLE9dVs.net
週末荒れなければ週明けにはこっちの板がメインになるんじゃね

17 :774RR:2019/02/08(金) 17:42:08.74 ID:5bRQ70bs.net
ワッチョイつけるほど最近は荒れてなかったんで

18 :774RR:2019/02/08(金) 17:45:53.32 ID:ykbM/eah.net
保守

19 :774RR:2019/02/08(金) 17:47:18.87 ID:5bRQ70bs.net
保守カブ

20 :774RR:2019/02/08(金) 18:08:06.97 ID:5bRQ70bs.net
保守終わり

21 :774RR:2019/02/08(金) 18:45:46.70 ID:zLdhCwAq.net
おつかれおっぱい!

22 :774RR:2019/02/08(金) 19:38:31.96 ID:EJLE9dVs.net
スレ立て&保守お疲れ様です!

23 :774RR:2019/02/08(金) 19:39:12.17 ID:oiZES2VX.net
あえてワッチョイ外す意味があるのかと小一時間ほど問い詰めたい

24 :774RR:2019/02/08(金) 19:58:54.79 ID:5bRQ70bs.net
クロスカブスレではスゴイ拒絶があって別スレ建てられたから

25 :774RR:2019/02/08(金) 20:01:14.38 ID:5bRQ70bs.net
問題あれば建て直してくれ

26 :774RR:2019/02/08(金) 21:29:56.49 ID:EJLE9dVs.net
特に問題ないんじゃね
荒らしというか話題が○○ガーが多く出てくるだけでしょ

27 :774RR:2019/02/08(金) 21:39:27.10 ID:9AgDPsNr.net
そろそろ皆に行き渡ってるだろうから購入者からの話題が増えてくると願いたい

28 :774RR:2019/02/08(金) 22:31:33.08 ID:8Qp8IkuX.net
ワッチョイガーおつ!

29 :774RR:2019/02/08(金) 22:33:59.15 ID:IYlGJbIk.net
いやいや、買って無い奴にとやかく言われたく無いから購入者はここではあんまり発言しないと思うよ。
前スレで買わない奴が文句言い過ぎだからな

30 :774RR:2019/02/08(金) 22:35:25.87 ID:EJLE9dVs.net
>>27

 Webでの参考になるレビューが少なすぎるので、ここいらで本音でオーナーの声は聞きたい

31 :774RR:2019/02/08(金) 22:40:51.30 ID:IYlGJbIk.net
買うのが1番早いと思うけどな

32 :774RR:2019/02/08(金) 22:46:58.69 ID:EJLE9dVs.net
>>31
気持ちはすぐに買いたいんだが、予算も確保して後はバイク屋へGO!なのだが
JA07で2速抜けだので外れ引いた感で2回買い直したりして色々懲りたし
嫁からもっと情報収集してからにしてとくぎ刺されているんで・・・。
今すぐはまだ買えないが来月あたり発売から半年でOK出そう。

33 :774RR:2019/02/09(土) 02:56:15.76 ID:ndodyXr7.net
アウスタ見たらC125用メッシュインナーラック出てた
これはこれでありがたいが、JA07用は発売されずに終わりそうだな残念

34 :774RR:2019/02/09(土) 06:42:32.58 ID:SBASzM/t.net
>>32
当たり外れはどんな商品にもあるから情報収集するよりメンテナンススキル上げたほうがいいよ

35 :774RR:2019/02/09(土) 07:34:53.03 ID:B1KIGSWA.net
現行カラーどうなるか続報マダー

36 :774RR:2019/02/09(土) 08:20:55.39 ID:1c5RQ2Od.net
>>34

ありがとう。一応エンジン腰上腰下開けられるけれども、時間がないすぐに乗れる足としてのイメージで乗っているからJA07のトラブル時は困った。なので今は中古の鉄カブ90がメインです。

37 :774RR:2019/02/09(土) 09:42:59.27 ID:q3kYLVmX.net
JA07のクォーンって加速が楽しくてね、C125ってどうなんよ
トルクで走るバスなんっですかね?

38 :774RR:2019/02/09(土) 10:10:07.17 ID:oxzl9peJ.net
なんの話ししてんの?

39 :774RR:2019/02/09(土) 10:10:31.02 ID:R3lskImE.net
>>32
今頼んでも早くて3月って言ってたよ

40 :774RR:2019/02/09(土) 13:30:55.53 ID:fWS0HAAW.net
タケガワのハイコンプピストンを入れた方おられますか?
どれくらい走行性能が変わるか知りたいです

41 :774RR:2019/02/09(土) 18:04:00.59 ID:GzPd5a4F.net
>>37
まず、JA07のクオーンがわからん。
回すエンジンってこと?
排気量も違うから、間違いなくトルクはあるだろうね。

42 :774RR:2019/02/09(土) 18:15:56.46 ID:GzPd5a4F.net
>>40
めちゃくちゃ速くなるし、加速は半端ない。
体感的には軽のNAから1500ターボくらいの差はある。
油温がけっこう上がるからオイルクーラーは必要。

43 :774RR:2019/02/09(土) 18:43:58.63 ID:1c5RQ2Od.net
>>39

助言ありがとね!

 在庫のある販売店が近所に幾つかあるし発売から約半年経つけど3月頃まで全店一斉に売れるとは到底思えないので大丈夫ではと踏んでいます。
もしも全候補店の在庫無くなりゃ、その時オーダーして納期待ちすればいいし、鉄カブ90もあるから足には困らないので。

44 :774RR:2019/02/09(土) 19:31:53.56 ID:q9jXjhcD.net
キーレスのピー音が思ったよりも大きいな
いつも早朝に出掛けるので気になるから速攻でオフにしたわ

45 :774RR:2019/02/09(土) 19:32:01.25 ID:j+BsVL9y.net
>>43
嫁も乗り換えちゃいなYO

46 :774RR:2019/02/09(土) 19:36:20.81 ID:znxLUdm6.net
もういじり倒してる人もいるんだなw
ブレーキもけっこうしっかりしてるし原ニのままで行けるハイコンプピストンはちょっと試してみたいね!

47 :774RR:2019/02/09(土) 21:59:43.62 ID:R3lskImE.net
c125の景色って今までのカブと全然違う。

48 :774RR:2019/02/09(土) 23:00:36.18 ID:EGA75r2R.net
40万円分高い位置から景色が見えるでな

49 :774RR:2019/02/09(土) 23:17:20.61 ID:GzPd5a4F.net
>>46
俺やったのそれじゃないよ。
181CCのキットね。
ハイコンプは経験上あまりよろしくないよ。
部品代は安く仕上がるが、すぐに頭打ちのつまらんエンジンになるし、どのみち油温対策は万全にしないと夏場はもたない。
対策なしで走ると140度なんてあっという間だよ。

50 :774RR:2019/02/10(日) 08:31:32.12 ID:JlFIhzb7.net
>48 性格悪!

51 :774RR:2019/02/10(日) 09:28:40.71 ID:0e5vnlPw.net
宇宙船から見る景色はさぞ高いんだろうな

52 :774RR:2019/02/10(日) 09:44:26.01 ID:PLgfHQ0n.net
90カスタム以来10年ぶりにカブに復帰したワケだが
カブに乗ってる感があまりしないな

53 :774RR:2019/02/10(日) 09:57:51.66 ID:g1xnwA9w.net
でももうキャブ車には戻れない

54 :774RR:2019/02/10(日) 10:10:08.77 ID:Af4Fa0vX.net
それは感じる、リトル、90、クロス、110と色々乗ったけどコレはちょっと違うコンセプトで造られたんだなと、良くも悪くも。

55 :774RR:2019/02/10(日) 15:34:18.12 ID:GZbG1E4o.net
タンクが3.7lって半端なのは
ピッタリ1ガロンから来てんの?

56 :774RR:2019/02/10(日) 15:59:49.34 ID:6oLqbOMb.net
主に通勤で使ってるんだけど短距離だからかエンジンオイル乳化してたわ
なるべく暖気してくれとかいうけど忙しい朝にそんな時間かけれないし
あと、俺がデブなのもあるかもしれないけどネットとかでみるより燃費悪い気がする
リッター50もないくらい。そんなもんか?

57 :774RR:2019/02/10(日) 16:06:38.41 ID:M2MdAbQh.net
>>56
オイルの乳化が確認できるほど短距離しか使わないなら燃費が悪いのも当然
体重は燃費にはあんま関係ない
急発進やアクセル全開の方がよほど燃費には悪い

58 :774RR:2019/02/10(日) 16:36:03.11 ID:Td9KKDhK.net
燃費は良い数値出した人が積極的に公表してるからなぁ
あと真冬は夏より10%くらい燃費落ちる

59 :774RR:2019/02/10(日) 17:31:59.45 ID:RTukUKli.net
>>56
デブ以外はほぼ俺と同じ状況だけど、リッター50程度だからデブはあんま関係ないね
乳化はシャーナイよ、オイルが仕事してる証拠だからね〜

60 :774RR:2019/02/10(日) 18:21:18.93 ID:U3gNQSGW.net
俺もほとんど都内通勤で52km/ℓ平均かな。
僅かに暖機するけど、乳化は確認できない。

61 :774RR:2019/02/10(日) 20:56:31.35 ID:6oLqbOMb.net
他にも燃費同じくらいの人居て安心したわ。これのエンジンってグロムってバイクと同じ奴なの?
なんかグロムにはオイルの乳化問題みたいなのあるみたいだし、もともと乳化しやすいのかな?
大事に長く乗りたいからなるべく車体にダメージ与えたくないのにな

62 :774RR:2019/02/10(日) 23:55:12.23 ID:RTukUKli.net
>>61
グロムも所有してるけどオイル乳化でのダメージはないよ
乳化って言ってもオイル全量が乳化する訳じゃないし、クランクケースに結露した水分をオイルが程よく吸収して排出してくれてる程度
どうしても気になるならグレードの高いオイル入れて3000キロで替えてりゃ十二分じゃないかな〜
雑に扱ってもエンジン本体は10万キロ余裕で持つレベルだから気にするだけ損だよw

63 :774RR:2019/02/11(月) 09:55:41.56 ID:e3FFw4hh.net
>>49
ハイコンプの弊害について教えてください、ピストンとコントローラー、カムのセットが6万くらいで安かったからちょっと試してみたいと思ってたんで。

64 :774RR:2019/02/11(月) 11:09:15.01 ID:JFF8Qrup.net
>>63
デメリットを箇条書きにしたらキリがないけど、長期的に考えたらエンジンと駆動系には間違いなく負担はかかるし、オイル交換のスパンも500〜1000キロくらいになる。
オイルクーラーは絶対に必要。

65 :774RR:2019/02/11(月) 12:13:00.02 ID:v8hnw6Np.net
燃料タンク1.5ガロンならよかったのに

66 :774RR:2019/02/11(月) 12:13:31.48 ID:8Qf8z2E0.net
そんなレーサーみたいの普段使い出来んな

67 :774RR:2019/02/11(月) 12:20:06.95 ID:Rkx6yXB2.net
カウル内ギリギリまで拡張された燃料タンク発売してくれないかな
2万ぐらいなら買うかも

68 :774RR:2019/02/11(月) 13:40:54.82 ID:j7mB0Jt3.net
寝惚けた金銭感覚過ぎる

69 :774RR:2019/02/11(月) 14:45:44.32 ID:X0zuLfjd.net
>>67
予備タンクを常備して減ったら無意識で注入

70 :774RR:2019/02/11(月) 14:51:12.71 ID:mfys/lfo.net
フェイスブックでc125(40万)とcbr(50万)比べてううーんとか悩んでる奴がいたから、どんな奴かと前の投稿観たら気持ち悪いオッサンだった。
これだ!と思って買わない限りはずっと買えないんだろうな。

71 :774RR:2019/02/11(月) 17:38:34.91 ID:e3FFw4hh.net
くらべる車種じゃないような気もするけど…

72 :774RR:2019/02/11(月) 20:06:00.94 ID:mfys/lfo.net
ほんとだよ

73 :774RR:2019/02/11(月) 20:37:42.77 ID:jSIbneVw.net
競合車種だけが比べられるわけじゃないんだぜ
軽自動車かカブかって迷うやつもいるし

74 :774RR:2019/02/11(月) 21:20:26.33 ID:mfys/lfo.net
はいはい

75 :774RR:2019/02/11(月) 21:22:07.11 ID:mfys/lfo.net
買っても無い奴がグチグチ言ってるのがウザイんだよ。

76 :774RR:2019/02/11(月) 21:31:46.00 ID:jSIbneVw.net
それは一理ある

77 :774RR:2019/02/11(月) 21:38:38.77 ID:JFF8Qrup.net
>>75
同意ですなー
ああだこうだ言ってる人って結局買わない
買ったとしても、ここがどうした、あれがどうしたと文句たらたら。
不満を解消するためかあれこれ下品な社外パーツをつける
で、暫くしたら文句を言いながら売る。
本当にいいなって思ったら、何も言わずに直感的に買ってるよ

78 :774RR:2019/02/11(月) 22:32:21.72 ID:YwNjyOIx.net
買ってないやつはここに書くの禁止な!

79 :774RR:2019/02/12(火) 00:03:34.47 ID:rYvCXfVl.net
モーターショーの時点で出たら買うと決めてて、バイク屋の大将にも発売が決まったら問答無用で注文してくれと頼んだ
あれやこれやと文句言ってる奴は結局気に入って無いだけの話

80 :774RR:2019/02/12(火) 00:50:17.86 ID:gJkQP2eU.net
スパッと買った俺カッケーって言いたいだけの話

81 :774RR:2019/02/12(火) 01:15:19.39 ID:lshXBf4x.net
講釈垂れて、結局買わない奴よりかは断然カッコいいよな
「てめぇの好きな物を自分で決められなくてどうすんのよ?決められねぇならその程度の気持ちって事だ」
「俺はおめぇじゃねぇんだからおめぇの気持ちなんかわかんねぇよ」
会社の職人さんの名言なw

82 :774RR:2019/02/12(火) 08:34:07.33 ID:p5jPhYgT.net
なにカブでカッコつけてんだよw

83 :774RR:2019/02/12(火) 12:35:21.33 ID:YmAD336J.net
ダサいよりマシ

84 :774RR:2019/02/12(火) 12:58:21.38 ID:qn5H0P4c.net
ま、俺の知り合いにも居るけど、定番商品とか人気スポットじゃないと安心出来ない奴ってのが居るんだよ
とにかく失敗したくないから、他人が先に買ったり食ったり行ったりした事しかしない奴

85 :774RR:2019/02/12(火) 15:45:25.34 ID:A1yNZVVF.net
楽しいのかんr

86 :774RR:2019/02/12(火) 17:43:28.00 ID:OmJhtOTX.net
>>84
そんな奴がバイク乗るのか 笑っちゃう

87 :774RR:2019/02/12(火) 18:09:21.37 ID:yEtxX/cG.net
>>44
どうやってオフにできるん?

88 :774RR:2019/02/12(火) 18:38:43.15 ID:MIfB36DJ.net
>>87
説明書読め

89 :774RR:2019/02/14(木) 05:17:09.98 ID:uaCK5v1T.net
期待はしてなかったけどナナカンのキャリアには失望した
開発に何か月もかけてこれかよ

90 :774RR:2019/02/14(木) 07:09:52.91 ID:LyJjyWye.net
>>89
デザインに時間かかってると思ってたけど技術がないだけだったか・・・

91 :774RR:2019/02/14(木) 09:10:26.84 ID:UhB98VwG.net
>>49
181ccって武川の?
燃費ってどれくらい落ちました?
購入検討中なので、教えていただけると助かります。

92 :774RR:2019/02/14(木) 11:58:12.14 ID:8/WGpOBM.net
>>91
ごめん。
燃費は測った事ないね。
ハイオクガソリンになるし、燃料計の減りから見ると悪くなってるのは確か。
マフラーも純正じゃあ上が詰まり気味だから使えないし自作したよ。
油温対策も苦しいからオイルクーラーをつける為にカウルの加工も必要。
まともに走れないから、タイヤホイール、サスペンション、フロントフォーク、フレームの強化、全てやったよ。
こっちはエンジン関係の部品だけ手に入ったけど、メーカーからはまだ市販はされてない。

全部ショップまかせでやるつもり?
自分で出来る設備と時間がなきゃやめときなさい。

旧型のモンキーか旧ベスパを弄った方がいいと思うよ。

93 :774RR:2019/02/14(木) 12:26:43.29 ID:LyJjyWye.net
燃費気にする人が買うようなブツじゃないよな

94 :774RR:2019/02/14(木) 16:08:31.51 ID:Bl+P0Gz0.net
ボアアップするようなブツでもないわな

95 :774RR:2019/02/14(木) 16:19:45.80 ID:NbPMklu1.net
田舎なんで燃費というよりタンク小さいから航続距離極端に減るならボアアップ躊躇してしまう

96 :774RR:2019/02/14(木) 18:30:29.78 ID:6XIZs8Ut.net
>>89
>>90
これを待ってる人はデカ箱載せるんだろうから隠れるしいいんじゃね?
見た目やデザインよりも強度だろ
オレは買うつもり

総レス数 1003
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200