2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】TRACER900/TRACER900GT Part25

1 :774RR :2019/02/10(日) 07:04:01.86 ID:l7QTn6Xt0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立てする時は冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行コピペして下さい

TRACER900 - バイク・スクーター | ヤマハ発動機株式会社
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tracer900/

前スレ
【YAMAHA】MT09TRACER/TRACER900/TRACER900GT PART.24
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1543442468/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

411 :774RR :2019/06/19(水) 12:22:39.23 ID:Wcj9X0CHr.net
Vストロームと被るけど赤もカッコいいな
実車見てみたい

412 :774RR :2019/06/22(土) 21:43:00.95 ID:OnBVCifEr.net
最近気付いたけど、大きな欠点がなくてカスタムする必要がないからあんまり話題ないね

413 :774RR :2019/06/22(土) 23:11:57.05 ID:5a7r0xrV0.net
大して弄るとこ無いよな
普通はマフラー交換だけどせっかくコンパクトなのをデカイ筒にする意味が無いよな

純正のメッシュシート買ったぞ
涼しいし座り心地が格段に良くなった!
体感でシート高2センチアップだけどな、両足ついたとき踵がチョイ浮く

414 :774RR :2019/06/22(土) 23:39:20.79 ID:1tg/C9P30.net
パニアやタンクバッグで積載量増やすくらいかな

415 :774RR :2019/06/23(日) 02:20:00.10 ID:ujXIvyS10.net
エンジンガードはどこ製がいいですか

416 :774RR :2019/06/23(日) 17:30:12.07 ID:KX7rYGvVa.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1879701.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1879702.jpg

ケース付けてみた
ネットの実例がなかったし取説も絵だけだったから不安だったがなんとかなったよ
アマリングは気にしないでくれ

417 :774RR :2019/06/23(日) 18:55:43.87 ID:I62LuaBZa.net
あら素敵。

418 :774RR :2019/06/23(日) 19:59:09.55 ID:KX7rYGvVa.net
>>415
好みだがこの画像に付いているのはハリケーン

419 :774RR :2019/06/24(月) 19:14:30.73 ID:hABSdXO2M.net
>>416
パニアのマウントは並行輸入かい?

420 :774RR :2019/06/24(月) 19:33:56.23 ID:kklMbtRBa.net
>>419
y0tr98if
ケースと同じshadのステー
輸入品だけどパーツダイレクトがケースもステーも在庫持ってるよ

421 :774RR :2019/06/24(月) 21:01:46.54 ID:/qH9Q0bXF.net
>>420
自分もSHADのSH23付けた 幅狭で良いですよね 値段も安いし

422 :774RR :2019/06/24(月) 21:07:50.04 ID:6bKfyq6l0.net
>>418
ありがとう
ジビのガード注文しました。

423 :774RR :2019/06/24(月) 22:16:03.06 ID:kklMbtRBa.net
>>421
加えてE22Nみたいに上開きが決定打だった

>>422
参考になったかわからんが決まったならなによりだ

424 :774RR :2019/06/26(水) 11:33:10.50 ID:jzlIbeTfp.net
結局ワイズギアでまとめた
https://i.imgur.com/O9UJvEy.jpg

425 :774RR :2019/06/26(水) 13:09:34.51 ID:A7iAPjRP0.net
>>424
このパニア、大きさどのサイズ?

426 :774RR :2019/06/26(水) 18:44:17.46 ID:b6vbkV7xa.net
>>425
これと同じ

https://i.imgur.com/l5dd6pW.jpg

427 :774RR :2019/06/28(金) 12:56:14.72 ID:aochPhdd0.net
>>426
ありがとー

428 :774RR :2019/06/29(土) 10:03:32.56 ID:+pIGW7ZU0.net
XSRのシートは幅広&角がとがってて疲れたんだけど
これはどう?

429 :774RR :2019/06/29(土) 20:55:21.57 ID:dA0dA4uC0.net
>>428
XSRより足付き良いと思ったよ
両足ついたとき踵が浮く
トレGTは両足踵がギリ付く
プリロード標準で175cm/80kg

430 :774RR :2019/06/30(日) 04:34:38.58 ID:bt9qKWFH0.net
>>420
トレーサー900用だとY0TC98IFってのがヒットするけど値段倍違うな
教えてもらったやつが適合するならそっちがイイなぁ

431 :774RR :2019/06/30(日) 18:16:46.61 ID:i/thTmWB0.net
>>429
サンクス
体格同じくらいだから参考になるわ

432 :774RR :2019/07/01(月) 22:21:30.41 ID:jEEHWs9p0.net
>>430
海外通販もある

433 :774RR :2019/07/01(月) 22:36:15.55 ID:XzdiflEC0.net
SHADのフィッティングキットは2種類あるけどY0TC98IFはSH35,36しか取り付けられない

箱を引っかけるステーが内側に引っ込んでいてSH23だとグラブバーに当たって蓋が開かなくなる

434 :774RR :2019/07/02(火) 19:05:27.48 ID:ANiYi6jPH.net
親切にありがとう!
上で紹介されてたキットと箱買いました!
楽しみー

435 :774RR :2019/07/09(火) 00:45:49.85 ID:z3to4eMo0.net
shadの箱取付けました
ちょっと加工が必要だからそこだけ注意
あとリアパネル外すのが結構苦労した

436 :774RR :2019/07/09(火) 13:41:05.48 ID:h8yiVIdCM.net
あの加工部分の図7は何の事か分からなかったよw
接着剤を塗るのか穴を開けるのか?シートカウル分解してようやく分かった
簡単な文章で説明してくれれば良いのにな

437 :774RR :2019/07/09(火) 15:52:16.57 ID:EOEVadIMa.net
スペイン製だからね
仕方ないね
でも見た目、容量、価格には非常に満足した

438 :774RR :2019/07/14(日) 20:01:09.60 ID:UDeR5XxFM.net
Ecu書き換えしたいんだけど関東でおすすめある?

クルコンの下限下げるのとラジエータファンの設定5℃下げたいんだけど

439 :774RR :2019/07/14(日) 21:23:41.76 ID:3+PGSvBx0.net
書き換えはメーカー保証がどうなるの?

440 :774RR :2019/07/15(月) 07:26:33.81 ID:QnYOxns10.net
新東名よく走るからクルコン上限書き換えられたら便利だな

441 :774RR :2019/07/16(火) 19:27:07.58 ID:DYqeZHVu0.net
motojpなんじゃないの?

https://ameblo.jp/zinsense/entry-12391910537.html

442 :774RR :2019/07/16(火) 22:24:15.93 ID:DyJ9Fg/S0.net
>>334
基本洗車しないのでむしろマットで助かってる、、

443 :774RR :2019/07/18(木) 18:00:35.67 ID:+NSwYd4C0.net
保守

444 :774RR :2019/07/19(金) 08:20:36.04 ID:mCOSBBWXr.net
そろそろタイヤ交換の時期かなー。みんな何履いてる?

445 :774RR :2019/07/20(土) 19:13:35.10 ID:TO/n617w0.net
>>444
ロード5

446 :774RR :2019/07/21(日) 18:03:03.69 ID:0iQRVLdF0.net
なんなんだよ、クルーズコントロール作動しなくなった(怒)電源は入るんだけど
セットランプ付かなくなった。
なんだよこれ…

447 :774RR :2019/07/21(日) 22:44:18.94 ID:KtVtpeke0.net
>>446
ブレーキスイッチ(前後)とかクラッチスイッチの異常とかない?
スロットルの戻し側のスイッチも。
要はクルコン解除条件にあたる部分がONになっていればSET状態にはならないからさ。

448 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/07/22(月) 00:11:39.10 ID:y87oOYiG0.net
 
クルコンは、50キロ以上じゃないと作動しないだろ。

クルコンで、片手運転か危険だが、逆に左手が疲れるが、右手を、タンクに置いたら、
楽に安定して片手運転できることに気がついた。 (● ̄(エ) ̄●)

PS ローシート使ってみたが、あんまり変らん買った。ちょっと期待ハズレだった。

。。

449 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/07/22(月) 01:01:47.34 ID:y87oOYiG0.net
 
パニア買うより、ヤマハ純正品 ユーロヤマハトップケース 50L のほうが、
いっぱい入って、お得なんじゃね?
純正なら、ほんの数秒で取り付け取り外しできる。見た目も悪くない。
パニアは、万が一転倒したら、使用不能になりそうだし。値段高杉。

メットも入るし、スーパ−の買いもんも入るな。
コンデジと呼んで良いのか、これもはいりそうだ。
https://youtu.be/n58XEgixdHs

倍率的に、このコンデジも欲しい。♥。
これならぽっけにはいるんだぜぇ〜
https://youtu.be/n58XEgixdHs

。。

450 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/07/22(月) 01:13:01.08 ID:y87oOYiG0.net
 
すまぬ。まちがえた。ぽっけにはいるのは、こっちなんだぜぇ〜
A1000
https://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/a1000/

ソニーのデジカメも多機能でよさげなんだが、ちと値段が高い。10マソ軽く超える。
DSC-RX100M6 とか、DSC-RX10M4 
DSC-RX10M5が出たら、欲しい気もするが、そこまで、カメラマニアではないしな。

ちなみに、上記デジカメは、すべて、4K動画も撮れるのだ。 (● ̄(エ) ̄●)

まだ、アクションカム(X3000)をメットに取り付けていないのだが。。。

。。

451 :774RR :2019/07/22(月) 01:28:20.16 ID:y87oOYiG0.net
 
バイク、ちょっとした買い出しに、毎日でも乗りたいのだが、車体カバーに前後ロックの
取り付け取り外しは、非常に面倒なのだ。
車体カバーしなくても、盗難は防止できるが、一応屋根があるので、クレーンでつるのは無理だ。
エンジンカッターならチェーン切れるが、音的に無理だな。振動で警報器が鳴るし。

ただ、カバー賭けとかないと、嫉妬や嫉みで、シート着られたり、パンクさせられたり、
する可能性が他界。
車のタイヤ4本パンクさせられたこともある。やったやつは解るので、お礼は慕ったが。
車は、夜間撮影対応のドラレコで24時間撮影している。うふ♥。

。。

452 :774RR :2019/07/22(月) 01:30:59.98 ID:y87oOYiG0.net
 
senaのSRLも買ったが、取り付けていない。

。。

453 :774RR :2019/07/22(月) 07:07:49.71 ID:4vCKTHlG0.net
>>447
ブレーキは前後とも握った時にブレーキランプが付くから引きずってるとかはないと思うんです。
あとはクラッチですか?何をかくにんしたら良いですか?しってたら教えて欲しいです。。

454 :774RR :2019/07/22(月) 08:54:41.04 ID:Su/SaZ7/a.net
>>453
バイク屋でPC繋いで診断してもらえば一発で出るべ。

455 :774RR :2019/07/22(月) 09:18:03.21 ID:6hKgqA9E0.net
クルコン作動条件
・3速以上
・約50〜100km/h

クルコン停止操作
・スロットルを全閉位置よりさらに減速方向に回す
・ブレーキを掛ける
・クラッチを切る
・クルコン電源SWを押す
・キルSWを押す

クルコン自動停止
・セットしたスピードが維持出来ない場合
・ホイールスピン/スリップを検出した場合
・エンストした場合
・サイドスタンドが下げられた場合

456 :774RR :2019/07/22(月) 11:39:45.20 ID:Ksv/oed/r.net
クラッチレバー社外に変えた?

457 :774RR :2019/07/22(月) 12:14:15.23 ID:3ViRbxgoM.net
>>456
446です、
クラッチレバーをZETA 製に変えました。何か思い当たる事ありますか?

458 :774RR :2019/07/22(月) 12:17:40.70 ID:GyOf+t73a.net
そーゆー時はノーマルに戻してみれば 問題が解決できるぞ

459 :774RR :2019/07/22(月) 12:29:33.83 ID:Ksv/oed/r.net
tracer900とtracer900gtではクラッチのスイッチ形状が違うのでクラッチのスイッチ押せて無いのに一票。純正レバーと見比べて

460 :774RR :2019/07/22(月) 12:41:57.06 ID:3ViRbxgoM.net
>>459
>>458
ありがとう御座います。
まずは一度純正に戻してみます。
盆休みロンツー出るので、ないと不便なんです…

461 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/07/22(月) 14:06:55.20 ID:y87oOYiG0.net
 
クラッチを近くにすると、クラッチが完全に切れないから、すり減って滑ったり
焼けたりするんじゃね?

クラッチを近くにすると、良くないことが起きるって、動画で言ってたぞい!

。。

462 :774RR :2019/07/22(月) 14:20:22.28 ID:y87oOYiG0.net
 
トレーサー900 ユーロヤマハトップケースキャリア を発注したぞなもし。

。。

463 :774RR :2019/07/22(月) 19:01:55.14 ID:7sKIGnJR0.net
また出てきやがったか

464 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/07/22(月) 19:43:35.59 ID:y87oOYiG0.net
 
純正は、ものの数秒で取り付け取り外しが出来るわけだし、不要なら外していれば、解らない。

普段使いとしては、39Lでも十分なわけだが、荷物がぱんぱんになれば、50Lにしとけば、

よかったって、いずれ思うだろうから、最初から、50Lのでかいのにした。

。。

465 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/07/22(月) 19:45:51.40 ID:y87oOYiG0.net
 
TRACER900 ユーロヤマハトップケースキャリア
https://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/model/1210/item/Q5KYSK115E01

。。

466 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/07/22(月) 19:46:55.28 ID:y87oOYiG0.net
 
【TRACER900GT】ユーロヤマハトップケースとキャリアを取付け時短ツーリング
https://www.youtube.com/watch?v=JpzG1fpgz_0

。。

467 :774RR :2019/07/23(火) 01:06:12.57 ID:s7Iv3r4X0.net
無視しなさい
俺の場合はブレーキペダルの位置変えただけで作動しなくなったから
結構シビアだと思ったほうがいい

468 :774RR :2019/07/23(火) 07:40:30.85 ID:qH5ObcwlM.net
>>467
それはブレーキが引きずってしまいブレーキランプが点灯しっぱなしだったから作動しなかったと言うことですか?

469 :774RR :2019/07/23(火) 11:31:01.78 ID:xMju6IUGa.net
>>467
タイミング調整できないの?

470 :774RR :2019/07/23(火) 11:36:23.27 ID:xMju6IUGa.net
出来るじゃん。
すぐ出てきたわ。

471 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/07/23(火) 16:09:40.33 ID:C9TN3ta90.net
 
サイドパニアは、形状が特殊だから、容量的にトップケースの39Lと同じ容量だな。

モデが発注したのは、50Lだから、さらにお得感マンセーだな。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

。。

472 :774RR :2019/07/24(水) 01:09:13.25 ID:kiRH9Prv0.net
ここで相談するよりバイク屋行けよメーカー保証内だろと思ったが

もちろん心の中で思っただけ

473 :774RR :2019/07/24(水) 10:28:57.07 ID:raZYIbRMM.net
>>472
世の中、買ったバイク屋が遠い人もいるのよ

474 :774RR :2019/07/24(水) 12:15:27.44 ID:ywRTQOiv0.net
 
バイク屋に行って、質問して、ここで買ったバイクじゃないけどっていったら、

バイク屋の態度が急に冷たくなったな。

こういうバイク屋の態度が、バイクがイマイチメジャーになれない理由だな。

。。

475 :774RR :2019/07/24(水) 12:19:27.86 ID:h6BQltU0a.net
オートクルーズが要るほど遠い所で買ったのか 普段のメンテナンスはどーしてるんだろう?

476 :774RR :2019/07/24(水) 12:52:38.21 ID:DG00v0vaM.net
>>475
バイクの場合、簡単なメンテは自分でって人が多いんでは?
最近のバイク壊れないしコロコロ乗り換える人はバイク屋の
世話になることもないだろう。

477 :774RR :2019/07/24(水) 13:56:39.06 ID:H8zzZN6M0.net
>>474
YSPは旧態依然な店が多いね。

478 :774RR :2019/07/24(水) 14:52:01.51 ID:578lpnYQa.net
ヤマハの場合優良店はアドバンスディーラーになってるからある程度わかりやすいけどな

479 :774RR :2019/07/24(水) 15:06:38.52 ID:h6BQltU0a.net
簡単なメンテどころか タイヤの空気以外 店に丸投げしてるわ お前らスゲーな w

480 :774RR :2019/07/24(水) 16:02:06.32 ID:ahwzIo/Yp.net
おなじく丸投げ

481 :774RR :2019/07/24(水) 20:04:48.19 ID:IojRAYMS0.net
整備はいじくるのが好きならば問題ないが乗ること自体好きな俺は店任せ
簡単なパーツ交換はやるけどね

行きつけの店3店舗くらいあれば何の問題もない
その3店舗も同級生がやっている店
ガキの頃からの付き合いがある地元の店
あとディーラーね

金は天下の回り物です

482 :774RR :2019/07/24(水) 23:10:20.03 ID:MHYlHCfj0.net
>>478
アドバンスディーラーになっていても
ちょっとアレな店はあるよ。
ADの基準って技術と店の装備とかでしょ。
店員の対応ってあったっけ?

483 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/07/25(木) 08:42:34.12 ID:TdFkhj+/0.net
 
国産バイク屋は、ぜひ、うちで修理させて下さいじゃ無くて、お前が頼むんなら、修理してやっても

いいよ、っつーたいどだしな。

某YSPだが、ほんとかどうか知らんが、修理が立て込んでいて、うちで売ったバイク優先で、
空きが出たら、修理してやっても良いという態度だったな。
基本、値引きもほとんどなしだったしな。
ま、YSPに限らずだが。得に、きれいな店舗の人気店ほど、態度がでかい。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

484 :774RR:2019/07/25(木) 13:17:10.50
EURO5対応でMCするのって2020モデル?

485 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/07/25(木) 20:32:26.98 ID:TdFkhj+/0.net
 
キーシリンダーのプレートが、奥まで入らんやんけ、木瓜が。

入れるとこの溝と奥の填まるとこも溝が、多分少しずれとる、不良品やんけ。

大阪のYAMAHAのパーツセンターまで、いかんといかんやんけ、糞が。(Φ(ェ)Φ)y─~~~

。。

486 :774RR :2019/07/25(木) 20:41:03.59 ID:TdFkhj+/0.net
 
ここの西日本営業所で良いのか?
こちらでは、パーツは扱っていません、
買ったとこに持ち込めとかいうんじゃねーだろーな。(ᅙ(ェ)ᅙ)y◇°°°
http://www.ymsj.jp/about/office.html

。。

487 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/07/25(木) 21:13:40.58 ID:TdFkhj+/0.net
 
キーシリンダーの金属部品の、こういう部品て、金型だから、まれに不良品が起きるレベルじゃないから、

この金型ロットで、かなり(全部)で起きてるんじゃね?知らんけど。○| ̄|_=3 プッ

。。

488 :774RR :2019/07/25(木) 21:45:07.91 ID:tb0OBJCxa.net
話がわからん。
写真あげて。

489 :774RR :2019/07/25(木) 21:57:38.21 ID:TdFkhj+/0.net
 
1センチ接写できる、coolpix a1000というコンデジ買ったから、
わかりやすく、大アップで写真撮れるけどね。

シリンダーに、鍵に併せた幅にあった4種類プレートから選んで、それぞれ5カ所入れるのだが、
そのプレーとが、奥まできちんと入らないと言うこと。

youtubeで金になるなら上げるけどね。

。。

490 :774RR :2019/07/25(木) 22:03:18.70 ID:TdFkhj+/0.net
 
商品の写真は、これ↓。
https://shop.r10s.jp/hatoya/cabinet/yukyu_2/y20150720024_1.jpg

ま、逝けるぐらいの近くに、YAMAHAの営業所
対応して貰えるかは解らないが、近くに無くて、通販で買ったら、つらいだろうな。
アマプラなら、送料着払いで送り返せるが、今回は楽天のショップで買ったから。。。

。。

491 :774RR :2019/07/25(木) 22:43:58.44 ID:TdFkhj+/0.net
 
4種のプレートをシリンダーに刺すことによって、バイク本体のキーで、

トップケースの取り外しや、開け閉めができるようになる。 (● ̄(エ) ̄●)

バイクのメインキーは、イモビが入ってるので、キーがあっても、エンジンは掛からんそうだが。

。。

。。

492 :774RR :2019/07/25(木) 23:06:58.33 ID:TdFkhj+/0.net
 
50Lトップケースが届いた。けっこうでかい!!

これなら、いっぱい入りそうだ。
39Lも何か欲しくなっちゃった。うふ♥。

。。

493 :774RR :2019/07/25(木) 23:38:19.54 ID:SEPptSPf0.net
ヤマハのパーツセンターは袋井のグローバルパーツセンターのみ。
当然小売りはしていない。
営業所に駆け込んだって無意味。
買ったトコに文句言え。

494 :774RR :2019/07/26(金) 00:03:28.86 ID:gYqJTZx/0.net
 
>>493 そうなの?とりあえず、逝く前に、でんわできいてみるぞなもし。
いちおう、念のため、不良確認のお墨付きが欲しいのだが。 (● ̄(エ) ̄●)

50Lのケース、取っ手を上にして、地面に置くことが出来そうだ。

キャリアは、逝けそうだが、このケースを付けたまま、今の車体カバーはまず無理だな。
ま、これでかバー賭けたら、へんだけどな。

。。

495 :774RR :2019/07/26(金) 00:09:11.46 ID:gYqJTZx/0.net
 
不良品のお墨付きを貰ったら、その袋井のグローバルパーツセンター(静岡)に営業所から
送って貰うか、不良品、着払いで送って、交換して貰えるかも、聞いてみるぜ。

。。

496 :774RR :2019/07/26(金) 00:16:28.15 ID:gYqJTZx/0.net
 
小生は、別に聖人君子では無いので、尼で同じのかって、この不良品を返品しようかな。
尼は、大儲けしてるから、それくらいどうってことないだろう。 (● ̄(エ) ̄●;)
尼で買ったのも、壊れてたら、しゃれにならんけどな。○| ̄|_=3 プッ

。。

497 :774RR :2019/07/26(金) 05:41:06.49 ID:p6lEYHk/0.net
>>496
どこで手に入れたんだ?

498 :774RR :2019/07/26(金) 06:58:02.08 ID:bBOyiscsa.net
購入店に普通に返品或いは交換させるだけの話じゃないの?
わけわからん。
盗品?

499 :774RR :2019/07/26(金) 07:17:53.33 ID:wHo6Ox05M.net
>>497
スルーよろ

500 :774RR :2019/07/26(金) 11:28:10.57 ID:gYqJTZx/0.net
 
ユーロケースは、お得感、まんせーニダ!!

。。

501 :774RR :2019/07/26(金) 16:07:55.05 ID:gYqJTZx/0.net
 
ケツ論的に、一応、不良品では無かった。上にウエストかおいて、思いっきり力を込めて、

中に押し込むのだった。 (● ̄(エ) ̄●)

プレートが曲がったら、二度と出てきそうに無いから、そこまで力を込めて押し込むことは出来なかった。

。。

502 :774RR :2019/07/26(金) 16:22:43.57 ID:gYqJTZx/0.net
 
手じゃなかなか入らないので、鍵の横で押し込んだ。うふ♥。

。。

503 :774RR :2019/07/26(金) 22:15:06.24 ID:odVd84UF0.net
あーやっぱ触れちゃいけなかったな。
超迷惑なやつ。さすが大桑。

504 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/07/26(金) 22:46:48.42 ID:gYqJTZx/0.net
 
50Lのユーロケース付けたら、すり抜けは危険だな。 (● ̄(エ) ̄●)

でも、パニアケースより、いっぱい入るぞなもし。こりゃあ、とってもべんりぞなもし。

。。

505 :774RR :2019/07/27(土) 12:23:29.19 ID:NBYhmpdPr.net
朝五時半頃同色のGTとすれ違った!
いい事ありそう

506 :774RR :2019/07/27(土) 13:49:42.64 ID:FVE62/aX0.net
>>468
いや、ブレーキランプの点灯は無かったがスイッチに干渉してたみたい
ペダルの位置が高かったから低くしたんだよ
結局戻したら治った

507 :774RR:2019/07/31(水) 11:18:17.24
グレーの在庫が復活したので発注できた。
8月末には納車されるから今から楽しみやなー。

508 :774RR :2019/08/01(木) 14:13:19.21 ID:74rkFCr1M.net
サイドケースつけてるとき荷物ネットどこに引っけりゃいいんだ

509 :774RR :2019/08/01(木) 15:41:22.23 ID:WDtomdgp0.net
 
サイドケースに入れときゃ良いんじゃね?

やっぱ、50Lのリヤケースが、最強だな。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

510 :774RR:2019/08/01(木) 18:29:15.11
>>508
シート上に荷物固定するってこと?
だったらシートバッグみたくシート下でネットのフックとか連結させたりしたらいいんじゃない?

511 :774RR :2019/08/01(木) 20:33:13.72 ID:Dv0oXWMg0.net
>>508
タンデムバー、サイドケースステーにかけてる。

総レス数 1035
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200