2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】TRACER900/TRACER900GT Part25

1 :774RR :2019/02/10(日) 07:04:01.86 ID:l7QTn6Xt0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立てする時は冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行コピペして下さい

TRACER900 - バイク・スクーター | ヤマハ発動機株式会社
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tracer900/

前スレ
【YAMAHA】MT09TRACER/TRACER900/TRACER900GT PART.24
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1543442468/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

687 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama (ワッチョイ 378a-bcwG):2019/10/20(日) 11:11:53 ID:/g5kTSp30.net
 
まあ、現在のABSついてれば、右直事故で、このままぶつかったら死ぬという場合は、

前後輪、あらん力の限りフルブレーキしてロックさせた方が吉だな。
教習メニューに、急制動では無く、フルロック教習も必要だな。

加速して先に逝こうとしたり、ハンドル操作で避けたりしようとして、
車にぶつかったら、全身打撲で氏ぬ。(Φ(ェ)Φ)y─~~~

。。

688 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama (ワッチョイ 378a-bcwG):2019/10/20(日) 11:16:43 ID:/g5kTSp30.net
 
900GTの2020モデルの動画も上がってるが、変わりは無いよね?

欲しい装備は、ダウン側のシフターぐらいかな。

あと、タンクのメモリーを改善して欲しいな。
残量2分の1以上は満タン表示というのは、不親切だな。(◍ ̄(エ) ̄◍)

。。

689 :774RR :2019/10/20(日) 13:50:33.96 ID:HNS4A/zA0.net
すぐにロックするならリアに強力なブレーキを付けても意味はない

690 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/10/20(日) 14:05:28.56 ID:/g5kTSp30.net
 
口では説明しにくいが、フロントブレーキのように、微妙なスピード調節が出来ない。

リヤブレーキが効かない(スピードが落ちない)から、強く踏み込むと、
いきなりロックして、ABSが作動する。(◍ ̄(エ) ̄◍)

。。

691 :774RR :2019/10/20(日) 14:59:40.08 ID:Q64YCcfuM.net
>>690
自己技量やないか、サムブレーキ検討してみれば?

692 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/10/20(日) 16:21:00.03 ID:/g5kTSp30.net
 
カーボンブレーキに変えようかな。(◍ ̄(エ) ̄◍)

。。

693 :774RR :2019/10/21(月) 04:18:08.68 ID:XdPMKkRn0.net
余裕がある運転して
エンブレをもっと使えよ

694 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/10/21(月) 12:31:30.08 ID:l423JrsE0.net
 
信号待ちで止まるときは、1段ずつ落として、エンブレ効かせてるよ。(・(ェ)・)y◇°°°

Aモードにしたら良いだけだけど、低速の方が、加減速が楽しめる。

Aモードは、初期のインジェクションの燃料噴射量が多いから、ねんぴはわるくなるな。

。。

695 :774RR :2019/10/21(月) 17:22:58.08 ID:UC+xmAA90.net
トレーサー900とMT-09SPってどっちがいいのかな?足回りはトレーサーはMT-09ノーマルと同じ?

696 :774RR :2019/10/21(月) 21:02:24.03 ID:gmBEF0I30.net
ワインディング大好きならmt-09spと思うtracer900gt乗り、tracer900は移動もそこそこ楽しんでワインディングもそこそこ楽しむバイクと感じてる。

697 :774RR :2019/10/21(月) 22:06:35.44 ID:l423JrsE0.net
 
風防の無いバイクに、長距(高速)離乗りたくないな。(◍ ̄(エ) ̄◍)

。。

698 :774RR :2019/10/21(月) 23:50:05.64 ID:XhUem0AE0.net
短距離ワインディングヒャッハー→sp
長距離オールマイティーに楽しむ→トレーサー
両車パフォーマンスダンパー装着すればワインディングがもっと楽しくなる

699 :774RR :2019/10/22(火) 00:39:17.31 ID:L55JIXbk0.net
>>695
荷物積まない、長距離ツーリングしないならMT-09SP
高速はフロントスクリーンつければマシになるし

700 :774RR :2019/10/22(火) 01:09:29.43 ID:8SAZC+UT0.net
はじめからオーリンスとKYBのサスついてるのは魅力的だな
GTもその上のGTSPとかクラス作って、つけてくれていれば良かったのになあ。
来年、前後オーリンスにするつもりだけど。

701 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/10/22(火) 10:17:15.96 ID:qJYQRJXt0.net
 
サスで不満を感じたことは無いな。右手が何か、振動でしびれる。

パフォーマンスダンパーなんか、つけてもたぶん違いはわからねぇな。

普通は、振動吸収より、車のタワーバーみたいにかたくする(剛性を高める)ものだろ。

SSについてる、ハンドルのダンパーや、電子サスなら、欲しい気がする。

。。

702 :774RR :2019/10/22(火) 10:20:40.89 ID:XG9bV/94r.net
パフォーマンスダンパー装着でハンドルの振動が少しだけ減少したように感じる今日この頃……

703 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/10/22(火) 10:24:08.00 ID:qJYQRJXt0.net
 
凡庸のステアリングダンパーは、1万ぐらいなのに、

4万以上は高いな。
https://www.webike.net/sd/23186544/

。。

704 :774RR :2019/10/22(火) 19:44:07.16 ID:pzzHbqyF0.net
ステアリングダンパーとパフォーマンスダンパーは全く違うっつーの

705 :774RR :2019/10/22(火) 22:25:53.98 ID:k818S2WC0.net
パフォーマンスダンパーは振動減少もそうだが
サスのバタバタ感がなくなり接地感が上がることによる
コーナリングの安心感が上がるメリットの方がでかい
あれ程お手軽お得なチューニングパーツないと思ったよ

706 :774RR :2019/10/22(火) 22:29:27.45 ID:8SAZC+UT0.net
パフォーマンスダンパー付けてるけど
振動低減は正直わからん。
コーナーも下手がだからわからん。
高速の直進安定性が増したのは、実感できた。

707 :774RR:2019/10/23(水) 07:50:28.92
パフォーマンスダンパーはロングと緩めのコーナー(当然速度高い)はよくなる。
2速オートマ状態のクネクネ峠は切り返し遅くなる(と感じる)

708 :774RR:2019/10/23(水) 07:51:37.33
>>700
フロントのオーリンズフォークなんて適合あったっけ?

709 :774RR (オッペケ Sr47-pyUL):2019/10/25(金) 23:21:08 ID:1JlLX7qSr.net
純正のユーロヤマハトップケース50Lが欲しいんだけどステー込みで5万くらいする。
もうちょい安くて同容量くらいのトップケースってないかな?

710 :774RR (ワッチョイ 83aa-HZVr):2019/10/26(土) 00:00:51 ID:s4sMJssR0.net
SHADのSH48Lはどう?
けっこう使い勝手もいいよ
ただ純正のステー(キャリア)には取付けできないと思うけど

711 :774RR :2019/10/26(土) 07:43:15.62 ID:W/OY3Soe0.net
>>710
ありがとう、見てみます!
書き方悪かったんだけど、キャリアも純正にこだわってるわけではないので何でもかまいません。

712 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama (ワッチョイ c38a-ZCKk):2019/10/26(土) 21:47:38 ID:5MjLus5o0.net
 
純正のリヤキャリアは、サスが純正だけ有って、なかなか良いぞ。

純正のトップケースも、なかなか、機能美も、考えられている。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

713 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama (ワッチョイ c38a-ZCKk):2019/10/26(土) 21:48:53 ID:5MjLus5o0.net
 
50Lの純正トップケースだと、サイドパニアよりいっぱいはいる。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

714 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/10/26(土) 21:50:16.02 ID:5MjLus5o0.net
 
取りはずしもワンタッチ。サイドメーカーだと、いったん取り付けると、はずせんだろ。 (● ̄(エ) ̄●)(◍ ̄(エ) ̄◍)

。。

715 :774RR :2019/10/27(日) 00:15:33.93 ID:vWYB28zCr.net
純正パニアは施錠しないと鍵が抜けないと思う
(変更されてなければ)
市販のパニアは解錠した状態でも鍵が抜けるから何かと便利なんだよね

716 :774RR :2019/10/27(日) 00:16:41.30 ID:vWYB28zCr.net
>>715
間違えた
パニアじゃなくてトップケースだった

717 :774RR :2019/10/27(日) 15:29:35.95 ID:/SioCACpa.net
今日実車見てきたけど思ったよりしっかりしたサイズでよかった
gs、スーパーアドベンチャー、アフリカツインとアドベンチャー中心に探してるけどトレーサーのコスパは魅力だね

718 :774RR :2019/10/27(日) 15:36:25.77 ID:9gJ4GYEAp.net
>>717
トレーサーって見た目がそれっぽいだけで、それらと並べられるほどアドベンチャーじゃない気がする

719 :774RR :2019/10/27(日) 15:44:44.08 ID:/SioCACpa.net
まあアドベンチャーではなくツアラーだよね
買うとしたらそれっぽいタイヤ履かせてアップマフラーつけてアドベンチャーに寄せようかなとは考えてるけど

720 :774RR :2019/10/27(日) 17:58:08.97 ID:KDrXAKTQr.net
とある店員さんの受け売りなんだけど、アドベンチャーって言ってもオフロードから派生してきた車種とオンロードからきた車種があってパッと見は似てるけど中身は全然違うよ

721 :774RR :2019/10/27(日) 18:38:59.43 ID:iOZT2Rng0.net
トレーサーは完全にツアラーなのでアドベンチャーに寄せたいなら別のバイクの方が良いような気はする。
個人的は 790 Adventure とか新しいアフリカツインとか良さげだけど
価格は上がっちゃうししっかりとしたサイズ感求めるなら合わないか。

722 :774RR :2019/10/27(日) 18:49:17.00 ID:c1h9yaihM.net
テネレ700はドッチ

723 :774RR :2019/10/27(日) 18:57:34.02 ID:imZBBB1G0.net
テネレ700はオフロード2割と林道6割をイメージして作ったらしいが

724 :774RR :2019/10/27(日) 19:00:55.14 ID:PbeqDHLir.net
もう2割は舗装路?

725 :774RR :2019/10/27(日) 19:26:54.89 ID:iOZT2Rng0.net
テネレ700はクルコンとかの快適装備ないしどっちかというとビッグオフ的な感じなのかなと。
見た目凄いかっこいいけどトレーサーでも足ツンツンおじさんには選択肢には入れられないのであった…

726 :774RR :2019/10/27(日) 20:13:17.10 ID:L8MvDY0X0.net
テネレは完全にオフ車だよ
快適性まったく皆無だよ
250クラスのオフ車より高速が楽なだけレベル

727 :774RR :2019/10/27(日) 23:49:55.46 ID:iOv2sKsc0.net
形だけで選んじゃいそうで怖いね
アフリカツインって新型かなり小さくなった?

728 :774RR :2019/10/28(月) 00:14:58.20 ID:qGA+F6ijM.net
テネレはモーターショウで跨がれるらしいので
それから考えるべ。

729 :774RR:2019/10/28(月) 07:49:53.72
各身長でまたがってる動画があがってたやろ
まぁ、どう考えても国内ツーリングに使うようなバイクではないが。

730 :774RR:2019/10/29(火) 09:48:06.79
トレーサーにトップケースなら角型アルミの黒が似合うな(個人の感想です

731 :774RR :2019/10/29(火) 16:40:37.08 ID:QnDekQvzM.net
足つかなかったのであきらめた。

732 :774RR :2019/10/29(火) 16:41:15.68 ID:QnDekQvzM.net
アフリカツインは足ついた。

733 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/10/29(火) 19:19:32.86 ID:IcwHz1eh0.net
アフリカツインは、ローダウンできるだろ。純正ローダウンシートもあるし。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

734 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/10/29(火) 19:30:44.16 ID:IcwHz1eh0.net
 
アフリカツインは、荒れた平地の走破性はいいが、日本の片方が崖や谷と要った林道を走ったら、

そのまま滑って落ちて死にそうだな。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

735 :774RR:2019/10/30(水) 07:34:57.54
アフリカとかローダウン仕様が標準な時点でオフ捨ててるだろ。日本市場www

736 :774RR :2019/10/31(木) 21:58:29.83 ID:IYu9D3AJ0.net
>>717
お前は半年前の俺か!選択肢が全く一緒w
俺は結局コスト考えずに本当に乗りたいバイクって事と
今しか乗れないと思って1290SASにした。
トレーサーはコスパいいし、いいバイクだけどこのサイズなら5年後、10年後でも乗れそうだから今回はやめた。

737 :774RR :2019/10/31(木) 22:33:10.84 ID:FVxNJHhaa.net
>>736
スレチで申し訳ないが、買ってどう?
11月から15万キャンペーンあるしアリかなと思ってる
スレチなので1290saについてはこのレスだけにしときます

738 :774RR :2019/10/31(木) 23:23:41.26 ID:IYu9D3AJ0.net
>>737
当然気に入ってるよ。高速でゆったりもいいし、峠もヒラヒラ走れる、ワイドに開ければ正にbeast。左スイッチボックスの十字ボタンも直感的に使えていいよ、BMのジョグダイヤルみたいに煩雑じゃない。
人が乗ってないバイクが良ければぴったし、半年乗ってまだ一回しか同じバイクに遭遇してない、がその分情報少ない。
欠点と言えばその4車種で1番足つき悪いのと、エンジンのメカニカルノイズがアイドリングからうるさいので早朝は気を遣います。
いずれにせよ、全て試乗出来るならした方がいいでしょうね、合う合わないあると思うので。自分は1290は試乗で完全にやられました。
ではスレチ失礼しました。

739 :774RR :2019/11/01(金) 06:21:22.93 ID:tfMEiTPTa.net
6!6!6!number of beast!

740 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama (ワッチョイ 038a-POks):2019/11/01(金) 11:07:17 ID:oHKzIAKH0.net
ツーリングサポーターの1か月プレミアム会員に入った。

ドコモじゃないのに、dアカウントとか、グーグルアカウントとか、グーグルペイ?
とか、なんか、ややこしかった。最初の登録で、挫折しそうだった。 (● ̄(エ) ̄●)

まだ、使ってないけど、これで、見知らぬ場所にバイクで長距離ツーリングも可能になった。

あとは、本降りになったときの雨具対策だな。(◍ ̄(エ) ̄◍)

。。

741 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/11/01(金) 11:21:41.66 ID:oHKzIAKH0.net
 
ツーリングサポーターは、便利だな。降雨情報や、ネズミ取り情報、ガソリンスタンドの位置や金額、

コンビニ。コンビニは、トイレに便利だな。ギリギリ我慢して逝くと、使われてて、死にそうになる。

渋滞回避、タンデム規制、排気量別情報、一般道、有料道、推奨ルート、景観重視まで表示できる、

。。

742 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/11/01(金) 12:17:42.68 ID:oHKzIAKH0.net
 
200万前後のアドベンチャーなら、ベルシス1000SEXを買うな。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

。。

743 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/11/01(金) 12:30:41.66 ID:oHKzIAKH0.net
 
某、ほにゃトコのガソリン価格。 (● ̄(エ) ̄●)
 
11/1(金) 午前の1リットル当たりの税込価格
・レギュラー 130 円
・ハイオク  140 円
・軽油    103 円
・灯油   75 円

。。

744 :774RR :2019/11/02(土) 03:11:29.58 ID:nPy85Q+c0.net
>>742
言われなくとも買わない

745 :774RR :2019/11/02(土) 07:41:47.18 ID:WO6FELo20.net
 
買わないのと買えないのとでは、月とすっぽん。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

746 :774RR :2019/11/02(土) 07:43:05.95 ID:WO6FELo20.net
 
ついでに言えば、豚に真珠。猫に小判。犬にマタタビ。

。。

747 :774RR :2019/11/02(土) 07:47:49.57 ID:WO6FELo20.net
 
雲泥の差。シンデレラと白雪姫。瓢箪(ひょうたん)から駒。棚からぼた餅。二匹目のドジョウ。

捕らぬ狸の皮算用。柳の木からウナギ。仏の顔も三度傘。

。。

748 :774RR :2019/11/02(土) 07:49:03.15 ID:WO6FELo20.net
 
石橋を叩いて壊す。石橋を叩いて渡らず。

。。

749 :774RR :2019/11/02(土) 08:14:09.54 ID:eqTqr0n00.net
このどキチガイいつまでいるんだろうね。
歓迎されていないの事を知れ

750 :774RR :2019/11/02(土) 09:20:55.90 ID:/OUb4w/70.net
現行トレーサー乗りだけど、シートが前下がりだよな、ジーンズで乗るとケツ下でずれてきて裾が上がってきちゃうんだけど、なんか良い対策ない?
メッシュシート使うとそうでもないんだけど、久々に外したらさ、あれ、こんなにズルズル滑るっけ?て思った
革パンだと割りと大丈夫だったけど

751 :774RR :2019/11/02(土) 10:03:49.17 ID:CRxkuEtQr.net
>>750
俺は別に気にならないな。
シートが確実に装着されてるか確認してみた?

752 :774RR:2019/11/02(土) 10:37:43.85
コンフォートシートはそうでもないけど、ノーマルは前に行け前に行けって追いやられる
感じがするけど、表皮の問題かもね。

753 :774RR :2019/11/02(土) 10:46:19.02 ID:EY1xWUfb0.net
何者かにカバーめくられた形跡があったわ
誤作動が嫌だけどアラーム付けるべきか

754 :774RR :2019/11/02(土) 10:48:40.37 ID:uEAGNyC7M.net
>>750
俺も同じ
気づくとすね毛丸出しになる
シートはHIGH位置で間違いない

755 :774RR :2019/11/02(土) 14:17:28.32 ID:nV/PTiOBr.net
とりあえずスネ毛を剃ってツルツルにしておくといいかもよ

756 :774RR :2019/11/02(土) 16:02:05.71 ID:CRxkuEtQr.net
スネ毛ツルツルにしたら空気抵抗が減って余計に前にずれるだろ!

757 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/11/02(土) 18:37:43.22 ID:WO6FELo20.net
バイク用のズボンは、眺めが良いんじゃね。

RSタイチのインナータイプのひざプロテクター、ずれてくるんだよね。

PS 携帯ナビは、けっこう電気食うな。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

。。

758 :774RR (ワッチョイ 6709-NfE7):2019/11/02(土) 19:51:49 ID:pNI/zR3q0.net
スネ毛はちゃんと剃ってるわ!

シートhigh側に変えてみるよ
いま標準設定で両かかとがギリ着くからプリロード5段くらい抜けば何とかなるか

759 :774RR (ワッチョイ 6709-NfE7):2019/11/02(土) 19:56:10 ID:pNI/zR3q0.net
>>750

760 :774RR :2019/11/04(月) 11:39:54.98 ID:4TzaL46vd.net
スネ毛の者だがシートhigh側に変えたら前下がり感がカナリア諸島軽減されたぞ!
数センチだけどポジション高くなって違うバイクみたいで新鮮!

ただ足付きがなあ…
足こぎバックとか無理そう、夏用のメッシュシートも無理そう

761 :774RR (オイコラミネオ MMeb-x40C):2019/11/04(月) 13:34:30 ID:TILH6bbJM.net
そんな事より新しいトレーサー700来たわけだがどうよ?
900も同じ路線になるんか?

762 :774RR :2019/11/04(月) 13:40:42.17 ID:h2hNp02P0.net
900マルチのオフ車なんか誰が買うよ

763 :774RR :2019/11/04(月) 14:52:05.82 ID:3NVrmfRD0.net
テネレじゃなくトレーサー700も発表あったのか
ちょっと興味あるな

764 :774RR (オッペケ Sr03-RjoL):2019/11/04(月) 17:46:54 ID:++0hbQKMr.net
トレサー700全然顔つき違うな

765 :774RR :2019/11/04(月) 17:57:13.76 ID:CT8+fE1M0.net
反応薄いからリンク貼ったる
https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/motorcycles/sport-touring/tracer-700-2020/

766 :774RR :2019/11/04(月) 18:26:33.51 ID:nvSQKKWP0.net
MT-07スレでやれ

767 :774RR :2019/11/04(月) 18:31:57.05 ID:Q/v1tfoC0.net
20k軽いのは魅力だな

768 :774RR :2019/11/04(月) 20:07:38.16 ID:CT8+fE1M0.net
>>766
そっちだってスレ違いじゃねーかよー
もうええわ

769 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama (ワッチョイ 038a-POks):2019/11/05(火) 09:47:39 ID:1r/JfLrS0.net
 
たんに、コスト削減なんじゃね?

https://youtu.be/_WpSuZ9cawU

。。

770 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/11/05(火) 10:10:56.01 ID:1r/JfLrS0.net
 
https://youtu.be/0eyQCtRkf5s

。。

771 :774RR :2019/11/05(火) 11:39:12.55 ID:q2is9wUIr.net
2015年式のMT-09乗ってたんだけど、軽いんだけど、なんか重心が高くて倒しやすい感じと、ポジションが背筋伸ばした感じで疲れる、アクセルレスポンスがオンオフみたい、足回りがどうやってもグニャグニャというか違和感がありまくりで手放しました。

772 :755 :2019/11/05(火) 11:40:10.02 ID:q2is9wUIr.net
今のSPはだいぶ良くなったって話聞くんですが、だいぶ改善されたんでしょうか?されたならエンジンは好きだったので購入を考えています。

773 :774RR:2019/11/05(火) 13:05:06.95
どうせもうすぐFMCだからやめとけ

774 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama (ワッチョイ 038a-POks):2019/11/05(火) 13:06:19 ID:1r/JfLrS0.net
 
>>771-772 マルチか?なんで、tracer900すれで、そんなこと聞くんじゃ?( ̄(エ) ̄)y◇°°°

。。

775 :755 :2019/11/05(火) 13:41:39.90 ID:q2is9wUIr.net
すんません。MT-09スレと間違えました

776 :774RR:2019/11/11(月) 11:22:08.87
2020の新色微妙やな

777 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/11/11(月) 12:25:02.43 ID:+BoGpFM90.net
 
2りんかんまつり、冬 1月26日(日)、千葉マリンの駐車場と広場だって。(・(ェ)・)y◇°°° 

。。

778 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/11/11(月) 12:27:58.27 ID:+BoGpFM90.net
 
すまん間違えた、千葉マリンでは無く、埼玉スタジアムだった。(・o・)ゞ

。。

779 :774RR :2019/11/11(月) 15:07:08.74 ID:VJW+iNyqp.net
>>777-778 マルチか?なんで、tracer900すれで、そんなこと書くんじゃ?( ̄(エ) ̄)y◇°°°

。。

780 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/11/11(月) 15:31:33.32 ID:+BoGpFM90.net
 
すなおに、地方在住だから、いきたくても逝けないのですね。わかっていますよ。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

781 :774RR :2019/11/11(月) 19:40:38.16 ID:E68VsBwk0.net
スレ汚しが

782 :もっでー (○ ̄(エ) ̄○) :2019/11/12(火) 02:54:41.99 ID:R7pYC1Lm0.net
 
たのしい、バイクイベントの情報じゃん、なに、寝言こいてる有るか?

。。

783 :774RR:2019/11/12(火) 07:45:45.26
https://youtu.be/y4DinZQEQAI?t=130

784 :774RR :2019/11/14(木) 06:50:44.85 ID:fiffuVT90.net
誰かトレーサーを軽箱バン(エブリイなど)に積めた人居ます?やっぱ車高高いから無理かな?

785 :774RR :2019/11/14(木) 07:06:32.33 ID:MIEQI0Nh0.net
スクリーンがあるから軽箱バンじゃ無理じゃない?
ハイエースとかのハイルーフ仕様なら大丈夫だと思うよ

786 :774RR :2019/11/14(木) 07:26:03.71 ID:Hx2hswy70.net
箱は諦めて幌なしトラックだろうね

787 :774RR :2019/11/14(木) 10:00:45.98 ID:3AMVIq6Rr.net
トラックならアコーディオン幌でもいいかもよ

総レス数 1035
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200