2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CBR600RR PART83

1 :774RR:2019/02/13(水) 13:54:53.76 ID:wJY2fhHh.net
PC37-PC40共通スレ
ルールを守ってみんなで仲良く使おう

本田技研工業株式会社HP
ttp://www.honda.co.jp/
CBR600RR公式HP
ttp://www.honda.co.jp/motor-lineup/cbr600rr/
ホンダ・CBR600RR(Wikipedia)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBCBR600RR
CBR600RRの歴史
ttp://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cbr/
マニュアル
ttp://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

前スレ
CBR600RR PART82
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528676973/

135 :774RR:2019/03/21(木) 10:07:48.90 ID:NAHs+m8/.net
121だけど
そうかーありがとう。
やはりバ○ク王の査定はある程度正しかったんかなー。ざっくりで30って言われたからなー。
参考にします。

136 :774RR:2019/03/21(木) 10:40:22.27 ID:ZZ935ufF.net
>>134
見てわかんねーのかよ
フロント全然使い切ってねーじゃーか
ゆるゆるブレーキングで惰性で曲がってんじゃねーよ

137 :774RR:2019/03/21(木) 10:42:28.13 ID:9j5SjiUc.net
盆栽ってそういう意味じゃないと思うんですけど。
ただのツーリンガーでもいいじゃない

138 :774RR:2019/03/21(木) 11:05:13.85 ID:ZZ935ufF.net
>>137
ツーリングしながら鑑賞してんだろ?
盆栽じゃねーか

139 :774RR:2019/03/21(木) 11:13:10.61 ID:z88MLv6w.net
盆栽でツーリングしねーだろ

140 :774RR:2019/03/21(木) 11:17:15.86 ID:JYxzJ8D+.net
>>136
そこまで言うなら自分の写真アップしなよ

141 :108:2019/03/21(木) 11:29:50.83 ID:Euzroq6G.net
>>136
盆栽でもないけどなw
で、フロントがっつり使い切ってないとこのバイクは乗ってはいけないのかな?
わたし制限速度しか出せないからそんな激しくバンク出来ないわw

142 :774RR:2019/03/21(木) 11:31:52.25 ID:YoPEb/d8.net
>>135
大体3万キロこえてくると状態に関わらず売値30万前後だとおもうよ

143 :774RR:2019/03/21(木) 11:37:23.78 ID:zOcELB2z.net
人様が買ったバイクをどう使おうが自由なのにね
持ち主が満足してれば良いでしょ他人が口出すことじゃない

144 :774RR:2019/03/21(木) 12:11:33.32 ID:NAHs+m8/.net
>>142
ありがとう。参考になります。

なんか俺の書き込みから荒れさせて申し訳ない。

145 :774RR:2019/03/21(木) 12:43:42.72 ID:UWnEo6Ru.net
>>138
盆栽の定義がみんなと違う様だぞ

146 :774RR:2019/03/21(木) 12:47:23.77 ID:UWnEo6Ru.net
>>130
周囲に迷惑を掛けずに、本人が楽しんでいればどうでも良いよな

147 :774RR:2019/03/21(木) 12:50:58.92 ID:UWnEo6Ru.net
>>144
何も悪いことはしてないから、謝る必要も無いと思う

ただ、心が狭く、マウントを取りたがっている馬鹿が、
たまたまスレに迷い混んでしまっただけだから

148 :774RR:2019/03/21(木) 13:32:42.06 ID:f4sPmYsv.net
公道走っててフロントのアマリングとかどーでもいいわ

149 :774RR:2019/03/21(木) 13:45:19.22 ID:nhbJmQS0.net
伸びてるなーと思ったら盆栽マウント君で伸びてたのか

150 :774RR:2019/03/21(木) 13:55:35.16 ID:WOpokT77.net
盆栽というワードを使ってみたかっただけのバカな無免キッズが暴れてて草
しかも意味間違えてるという

151 :774RR:2019/03/21(木) 14:20:25.12 ID:MjOwMv2/.net
パニガーレで盆栽ならわかるがこのバイクじゃただの草木

152 :774RR:2019/03/21(木) 14:51:35.74 ID:7TbF686H.net
国内仕様、アマリング、盆栽、13年式、ツーリングonly、このスレではイジメられます。

153 :774RR:2019/03/21(木) 15:24:58.18 ID:1PBHBC5R.net
>>136
あなたのバイクidつきでうpしてください

154 :774RR:2019/03/21(木) 18:54:32.43 ID:/463s2YQ.net
膝のスライダーとか横がすり減ったけどセンターがソコソコのが良い値で売れるのはそういうことでしょう

155 :774RR:2019/03/21(木) 22:29:31.61 ID:DkThjwKo.net
>>142
やっぱ3万キロ越えてくると安くなるよね
08逆車 赤白のトリコで無転倒、外装傷無し、カスタムはPIAAのHID、ETC、スクリーンくらいでも3.5万キロ走ってると大した値段にはならないかねぇ

156 :774RR:2019/03/21(木) 23:31:31.77 ID:dQnB9AdR.net
無免盆栽鑑定くんに俺のアマリングオンリー激遅ライディングを強制鑑賞させて千回くらい憤死させたい

157 :774RR:2019/03/22(金) 00:37:41.85 ID:f/xZmtCv.net
ほんと盆栽野郎たちがたくさん釣れて満足じゃわいww
ほなな

158 :774RR:2019/03/22(金) 02:21:59.08 ID:QGQRm6Eu.net
>>157
逃げんなよwいじめないからさーw

159 :774RR:2019/03/22(金) 06:40:38.17 ID:XU5uQEBg.net
>>158
何そのノリ
大学生丸出し

160 :774RR:2019/03/22(金) 07:07:56.66 ID:gx1OLvlu.net
逃げたと思ったら数時間で舞い戻るの巻

161 :774RR:2019/03/22(金) 10:05:27.89 ID:/Q8ZeUOy.net
>>159
いいからタイヤ見せてくれよー

162 :774RR:2019/03/22(金) 10:22:59.02 ID:wIIR30xA.net
春休みだなぁ

163 :774RR:2019/03/23(土) 22:35:22.35 ID:Ey3SxOtM.net
>>155 あの神カラーED?
買取はたたかれるだろうね
ショップに並ぶときには80万くらいいくかも

タイヤあまりんぐは、走る場所でかわるよね
サーキットとかならひざするまでバンクさせれば端までつかっちゃうよね
フロントはタイヤによっては端まで使えない

164 :774RR:2019/03/24(日) 09:10:06.96 ID:o5j6sdAI.net
>>163
それだね08EDトリコ
ガレージ保管だから変な錆とかもなくて状態はいいんだがやっぱ買い叩かれるか

4台も車検あると面倒だからCBR250RRに買い替えようかとも思ったけどこのまま乗るか

165 :774RR:2019/03/24(日) 11:45:55.48 ID:LaOo4/Ws.net
二束三文で買い叩かれるくらいなら
乗らなくても眺めてたいくらい好きだわ、PC40は

166 :774RR:2019/03/24(日) 11:48:24.72 ID:YfEYT/Ri.net
高く売りたきゃ手間かけて個人売買するしかない

167 :774RR:2019/03/24(日) 12:53:22.51 ID:BCQM3OgX.net
2年前くらいにバロンに委託販売したわ。
06PC37 約27000キロ 無限マフラー 国内セミフルパ チャイナ製社外カウル
これで35万で売れたので、個人売買の諸々の煩わしさ考えたらバロンに出して良かったわ。

168 :774RR:2019/03/24(日) 17:25:51.31 ID:v0K2R+hD.net
オクなら60でもいけるんちゃう?

169 :774RR:2019/03/24(日) 18:04:45.31 ID:oGo0bhUg.net
質問です。キーをオンにしたときに鳴る?シュイーンて音は何の音ですか?

170 :774RR:2019/03/24(日) 18:20:59.46 ID:v0K2R+hD.net
インジェクションだから燃料ポンプの音ちゃう。

171 :774RR:2019/03/24(日) 18:23:11.30 ID:oGo0bhUg.net
>>170
あーなるほど。たまに音がしないときがあってエンジンかからないときがあるんですよ

172 :774RR:2019/03/24(日) 21:51:23.07 ID:CJ+TtYrm.net
サラリと流すけどそれは結構な問題ではないのか?

173 :774RR:2019/03/24(日) 22:21:39.27 ID:zzZ79G5P.net
キルスイッチか転倒センサーかなー

174 :774RR:2019/03/25(月) 20:41:23.50 ID:2Yj/FzRq.net
中華カウル買ったんだけど店に取り付けお願いしたら嫌な顔される?
こんなもん持ってくんなみたいな

175 :774RR:2019/03/25(月) 21:44:40.51 ID:eaHzhWJt.net
その店によるだろってかそれぐらい自分でやれるだろ

176 :774RR:2019/03/25(月) 23:12:44.02 ID:If1A1WlK.net
物によってはチリ合わせで力入れるだけでヒビ入ったりするから
クレームつけて全部弁償しろってことになるのを防ぐためには断るんじゃないかな?

177 :774RR:2019/03/26(火) 04:09:03.75 ID:nOCmCnDl.net
最近、シュイーン鳴らなくなったけど鍵の認証系が断線してたのでその線もお願いします

178 :774RR:2019/03/26(火) 05:33:17.54 ID:TvhbcfgN.net
>>177
鳴らなくてもエンジンかかる?

179 :774RR:2019/03/26(火) 08:24:17.70 ID:V2pDri6g.net
ウインカースイッチの動きが悪かったので、バイク屋で見てもらった
ウインカースイッチは滑らかになったが、ライトが変になった
ハイビームにして走っていて、段差のショックや、
切換スイッチを触ると、一瞬ローになってしまう…

180 :774RR:2019/03/26(火) 11:24:09.85 ID:QBQN+Fif.net
>>179
ハイビームの接触不良はホンダのあのタイプだと定番

181 :774RR:2019/03/26(火) 12:59:43.63 ID:sXAt3Atr.net
ふーん

182 :774RR:2019/03/26(火) 14:13:29.43 ID:lc6J7B0B.net
>>174
全く違う部分の作業お願いしたら中華カウル車の場合無理って言われたことはある
店によるんだろうね

183 :774RR:2019/03/26(火) 16:52:00.32 ID:A5Y1KSh2.net
>>178
エンジンはかからなかったよ〜

鍵は回る、メーターとかはつく、セルも回る…ただチップが認証しないからHISSにより燃料カット(シュイーンと言わない)

184 :774RR:2019/03/26(火) 17:11:30.47 ID:Vm8tjRK1.net
PC37でLED以外の社外ウインカー使ってる人いる?
純正だと横に長すぎるので車検に通る小さめのに変えたいです。
お勧めあれば教えて欲しいです。

185 :774RR:2019/03/26(火) 17:25:25.19 ID:0BENCDiO.net
>>183
なるほどー。
うーむ。

186 :774RR:2019/03/29(金) 08:37:34.41 ID:DpPb+WqC.net
今POSHのエアロシャープなんとかをぺたりしてるけど車検は割れた純正をコーキングでぐりぐりしてごまかしたから、まだ実績はないんだよな。
投影面積はOKだと思ってる

187 :774RR:2019/03/30(土) 17:25:40.51 ID:HAPV166Q.net
>>186
POSHのエアロシャープミニウインカーかな?
教えてくれてありがとう
早速購入したぜ
明日届くから付けてみる

一旦車検はPOSHの方で試してみるかも知れない
ショップと相談してからだけどね

188 :774RR:2019/03/30(土) 17:40:05.39 ID:Mn+01BQW.net
エアロストリームの方つけてるけどどっかで貼り付けタイプは基本車検は無理っての聞いて毎回違うウインカーにつけ直してるわ

189 :774RR:2019/03/30(土) 18:00:44.02 ID:ZlBDJ8OW.net
>>187
そのウインカー、夢店では車検だめだった

190 :774RR:2019/03/30(土) 19:02:08.37 ID:ohd6wR8a.net
両面テープで貼り付けだけど車検特に問題なかったなー

191 :187:2019/03/30(土) 21:09:09.16 ID:E+sa4G4c.net
投影面積やウインカー間の距離が決められてるみたいだね

みんなウインカーの件、ありがとう
車検は4月末だからその頃結果書き込むわ

192 :774RR:2019/04/01(月) 08:59:51.34 ID:zCMFP1I8.net
車検て結構場所とか検査員によって変わるからなんともだよね

193 :774RR:2019/04/01(月) 11:48:25.81 ID:c7u/HELx.net
令和元年に車検か。

194 :774RR:2019/04/01(月) 17:31:53.95 ID:ThgOf5cm.net
車検ってどれくらいかかるの?
車の料金しか知らんから平均的な値が知りたい
(どノーマル)

195 :774RR:2019/04/01(月) 17:38:21.13 ID:6yYjpFd3.net
>>194
自分で通して2万で収まるくらい。

昔お店にお願いしようと思って相談に行ったら、社外マフラーを純正に交換する工賃含めてざっくり10万といわれた。
(車体を見せてないのでかなり概算で見積もられたと思う)

196 :774RR:2019/04/01(月) 17:50:48.29 ID:FcILWMhF.net
>>194
13年型ノーマルで17020円

197 :774RR:2019/04/01(月) 17:52:26.93 ID:6UGR6o7h.net
>>194
07逆車フルノーマル
今まで自分で4回通したけど、
去年は自賠責保険?が下がったから17000円ぐらいだっま

198 :774RR:2019/04/01(月) 18:26:17.17 ID:YQx0EEeV.net
店に出して4〜5万ってとこやろなどノーマルで何も交換なしなら

199 :774RR:2019/04/01(月) 18:40:24.24 ID:Dr7YgSsY.net
>>194
前号フルード交換、冷却水交換、プラグ確認、オイル交換、フィルター交換で見積もり7万位だった
みんなの見ると高いなぁと思うけど、時間無いから今回はこれで通しちゃおうと思う
次からは自分でやる

200 :199:2019/04/01(月) 18:44:16.29 ID:Dr7YgSsY.net
>>194
あと排ガス確認、騒音確認、光軸合わせもあったかな

05年セミフルパワー
レッドバロンでの見積もり

201 :774RR:2019/04/01(月) 21:37:33.27 ID:FaAwC4wP.net
自分で車検を行った場合かかるのは
重量税、自賠責、検査手数料のみで、
ヘッドライト等の調整をテスター場でやってもらう場合はその費用など。

これを業者(整備工場)に頼むと
それに整備費用と代行手数料等々がプラスされる。

ちなみにバイク専門のお店だとまずほとんどが認証工場で持ち込み車検です。

車メインで二輪もやれる指定工場だと俗にいう民間車検で行えます。

202 :774RR:2019/04/01(月) 23:06:09.09 ID:jUsL2QSJ.net
プラグ確認する手間かけるなら俺なら交換するな

203 :774RR:2019/04/02(火) 08:15:49.99 ID:/XVQFQfO.net
>>108
青の洞門だと!?

204 :199:2019/04/02(火) 11:51:13.20 ID:J+Apu3yp.net
>>202
俺へのレスかな?
確かにそう思うよね
俺も交換しちゃってと言ったんだけど、イリジウムだから結構保つ、大丈夫と言われた

調べてみたけど、俺の走行距離だと変えた方が良さそうだ
車検持って行くときに改めて交換希望と伝えるわ
ありがとう

205 :774RR:2019/04/02(火) 11:58:05.01 ID:7Q3fF6PD.net
>>203
ですよ!
初めていきますた

206 :774RR:2019/04/02(火) 12:28:36.85 ID:fU4WXipC.net
>>205
検索しても出てこないけど何処?

207 :774RR:2019/04/02(火) 13:13:29.12 ID:zKwcLJtm.net
イヤ、出てくるだろ
大分だよ
中津の耶馬渓(やばけい)

もう二十年以上も前だが、北側の道沿いに自分の土地に入るの妨害するために
車パンクさせる罠仕掛けてる(ハサミを側溝の蓋に引っ掛けてる)キチガイババアが住んでた

208 :774RR:2019/04/02(火) 14:35:27.65 ID:N0ktS1g8.net
大分って何が大分なんだって思ったら大分か

209 :774RR:2019/04/02(火) 21:10:11.88 ID:dQvmSpUz.net
>>194だけどレスくれたみんなありがとう
9万くらいかかると思っていたから安さにびっくりしたよ
自分で通すってやつググッてチャレンジしてみるよ

210 :774RR:2019/04/02(火) 22:21:44.36 ID:Z2ZkPEk+.net
>>209
昔と違って、今は陸運局の人も親切だから、
ユーザー車検も敷居が低くなったよ
去年通した時は、ラインに入ってる間は、
担当者が殆ど付きっきりで手伝ってくれた
以前は書類を持ちながら、自分のリュックを持って、
バイクのライトやウインカーを操作すると、バイクを倒しそうになったりした
去年は書類を持ってくれたので、とても助かったな
少しインターネットでユーザー車検の体験談を読めば大丈夫だよ
基本的に予約制で、事前に予約しないと空きがない事も有るから注意しなよ

211 :774RR:2019/04/03(水) 11:40:50.70 ID:bpya6cm3.net
>>210
自分もユーザー車検組みだけど
自動車教習所の教官と同じで当たりハズレが極端だな。

212 :199:2019/04/03(水) 12:56:59.13 ID:GZvvbiCf.net
ユーザー車検の人は整備も自分でやってるの?それとも車検のタイミングに合わせてショップで必要な整備して、車検場に持って行くのは自分ってやり方?

213 :774RR:2019/04/03(水) 13:22:31.11 ID:+LAaMBQ7.net
>>212
整備って何処までの整備なのかな?
エンジンオイル交換(フィルターも)、ブレーキフルード交換、
チェーン調整ぐらいは自分でやるけど、他は必要に応じてバイク屋にお任せ
先月、タイヤ交換、フロントフォーク&リアサスOH、足回り清掃グリスアップ
をやって貰って絶好調
ステムベアリングって、清掃グリスアップするとチョー気持ち良いのな
30年以上のバイク人生で初体験

214 :774RR:2019/04/03(水) 13:32:59.50 ID:nkTLi4Li.net
自分で出来る範囲は自分で出来ないのはショップで
まだ早いけど車検だから交換みたいなことはしない

215 :774RR:2019/04/03(水) 18:32:16.02 ID:A6Zn4lRg.net
サスペンションのオーバーホールに出すか
新しく新調するか悩んでるのだけど
特にこだわりもなくオーリンズでいっかぐらいでググったらリザーバータンク別体は
販売終了してしまったのね
他メーカーでコレ良いよとかありますか?

216 :774RR:2019/04/03(水) 19:20:54.40 ID:CUlrfvop.net
>>215
えっ?
CBR600RRって、そんな扱いなの?

217 :774RR:2019/04/03(水) 19:58:44.79 ID:NaaO7uN/.net
>>183
うちのPC40も今日コレが発症した
ツーリング先(山の中)でいきなり起きたから困ったわ
バイク屋に電話したらキルスイッチ連打してみてって言われてなんとか復旧
やはり原因はキルスイッチっぽいってことで入院
よくある事例って言ってたけどホンダの持病なの?

218 :774RR:2019/04/03(水) 20:12:03.21 ID:UX7XMi9d.net
走行中に、たまに失火することがあって
原因がキルスイッチだったことがあるよpc40中期

219 :774RR:2019/04/03(水) 20:35:38.58 ID:A7dk+7VQ.net
>>215
ナイトロンはまだあるんじゃん?

220 :774RR:2019/04/03(水) 23:39:22.52 ID:Ba8T6M7k.net
>>217
配線の出方がハンドルの結構動く位置にきてるから何回も折り曲げられ〜のって感じだと思う
持病って持病なのかも?
最近はセル回した後にライトつかなくなって、セルをチョンチョンするとついたりつかなかったり…

サスOHした方へ
費用を参考にしたいです!
よろしくお願いします

221 :774RR:2019/04/04(木) 04:05:48.33 ID:cccP7lqy.net
>>212
整備はしなくても車検の項目さえ当日クリアすれば車検は通るよ。
一応整備手帳みたいなの出すけど整備は後整備っていえばok。
バイク改造とかしてなきゃ光軸さえあってればまず通る。

222 :774RR:2019/04/04(木) 10:10:56.63 ID:PO3Z6i9u.net
169です
マシーンは入院中なんですが、バイク屋にどこが悪そうかと尋ねたら、燃料ポンプと思うから変えてみるって回答あったんですけど…
キルスイッチですかね?w

223 :774RR:2019/04/04(木) 12:53:28.77 ID:o6KzxhYd.net
わかるわけねぇじゃん

224 :774RR:2019/04/05(金) 00:36:13.35 ID:jZCDGcXN.net
燃料ポンプって5万くらいするよね

225 :774RR:2019/04/06(土) 11:55:49.47 ID:R9Vm7Vel.net
サービスマニュアルってオクで1万くらいかぁ
オレは買ったよ

226 :774RR:2019/04/06(土) 19:44:10.42 ID:fklnLE51.net
そんなもんだったっけ?
過去に乗ってたバイクに比べてやたら分厚くてびっくりした

227 :774RR:2019/04/07(日) 11:52:12.22 ID:CWTQNJdE.net
どこかでPDF落とせるんじゃなかった?

228 :774RR:2019/04/07(日) 15:12:21.81 ID:WOpkT5iQ.net
パーツカタログはそこらに落ちてるがサービスマニュアルは見つからんなぁ

229 :774RR:2019/04/07(日) 16:22:59.88 ID:heawg0gP.net
>>227
それは取説じゃないか?

230 :774RR:2019/04/07(日) 17:20:57.34 ID:fW/xYP+d.net
>>217ですが原因はキルスイッチで交換(部品代\4260+工賃)で修理完了しました
車体側のハーネスとかポンプ本体じゃなくて助かった

231 :774RR:2019/04/08(月) 08:37:53.70 ID:ctWato36.net
前後パッドフルードと前タイヤ交換で5万くらい行きそう
意外とかかるもんなのね

232 :774RR:2019/04/08(月) 09:06:34.74 ID:/wybc0h/.net
>>231
パッドとフルードは自分で変えれば?
ABS付きは難しいんだっけ?

233 :774RR:2019/04/08(月) 12:41:46.61 ID:ctWato36.net
>>232
非ABSだけどブレーキは生死に関わるし店に任せたいかな
自分でやれるのは外装くらいだわ

234 :774RR:2019/04/08(月) 12:43:33.74 ID:y3nH0/p9.net
ABSはエア抜きが素人仕事じゃほぼ不可能ときいた

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200