2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CBR600RR PART83

1 :774RR:2019/02/13(水) 13:54:53.76 ID:wJY2fhHh.net
PC37-PC40共通スレ
ルールを守ってみんなで仲良く使おう

本田技研工業株式会社HP
ttp://www.honda.co.jp/
CBR600RR公式HP
ttp://www.honda.co.jp/motor-lineup/cbr600rr/
ホンダ・CBR600RR(Wikipedia)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBCBR600RR
CBR600RRの歴史
ttp://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cbr/
マニュアル
ttp://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

前スレ
CBR600RR PART82
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528676973/

263 :774RR:2019/04/17(水) 12:43:47.39 ID:AwU2ggUQ.net
>>262
そう思うんだけどね
見積り出す方としては最悪のケースを提示しておかないといけないのは仕方ないんじゃないかと
まぁ夢店だから高いってことなないみたいで良かった

264 :774RR:2019/04/17(水) 21:38:26.64 ID:dExdbXMz.net
開けてみたら実はここも悪かったですってケースもあるものね

265 :774RR:2019/04/21(日) 13:42:43.15 ID:EAtoVQ7/.net
何万kmも走行距離走ってりゃほとんどだな。

266 :774RR:2019/04/22(月) 11:16:50.21 ID:UfzA+K+w.net
6万後半になってきたけどこの先どこがどう壊れるか怖い

267 :774RR:2019/04/22(月) 11:44:13.50 ID:nq+8LKXJ.net
6万キロ程度じゃ壊れる気せん
ちゃんとメンテして屋根のあるとこ停めてたらだけど
しいて言えばフォークなんかのブッシュ類か
個人的には走行距離より普段の回転域と経年の方が重要な気がするわ

268 :774RR:2019/04/22(月) 17:23:02.96 ID:rUJshgtp.net
乗る度に二速レブまでしっかり回すけれど逆にだめなの?

269 :774RR:2019/04/22(月) 18:09:39.01 ID:oo30j2Vw.net
ちゃんと回した方がカーボン貯まらなくていいと思う

270 :774RR:2019/04/22(月) 19:31:52.69 ID:dd1dfOI0.net
08年式だけどリンク周りのゴムパーツの劣化が目立ってきた

271 :774RR:2019/04/23(火) 02:21:23.00 ID:52+iRJ42.net
エンジンを常に一杯まで回してたらカーボンたまるたまらない以前にエンジンの寿命は早くなるよ。

272 :774RR:2019/04/23(火) 04:26:02.09 ID:JDEWTvnZ.net
2速レブを乗る前に?
ふつうは環境が許さない
っていうかリアスタンドに乗せて回すってこと?

273 :774RR:2019/04/23(火) 04:50:39.88 ID:SYqoSdkK.net
???
悲報バイカスさん度が読めない

274 :774RR:2019/04/23(火) 06:50:46.29 ID:UvpLXhqh.net
なんという近所迷惑

275 :774RR:2019/04/23(火) 08:35:14.97 ID:82/HXBqt.net
義務教育の敗北を見てしまった

276 :774RR:2019/04/23(火) 19:10:35.19 ID:Lo4Af1+W.net
新車のときはフォーーン!って感じでキレイに上まで回ってたけど
3万キロ超えたあたりからブオォォーーになってイマイチ気持ちよくない
フューエルワンで改善するか試してみる

277 :774RR:2019/04/24(水) 01:48:35.69 ID:letDPfZr.net
ごめん。乗る前って勘違いしてた
で2速全開って何キロ出るんだっけ
おれも600RRもってるけど今年になって乗ってない
ZZR1100は2速全開で140km/h

278 :774RR:2019/04/24(水) 03:55:50.05 ID:YuJ6EA0U.net
ツーリングのみのエンジンとサーキットのみのエンジンでどっちが長持ちするか考えればわかるだろう。
常に回してるエンジンはそれだけ負担がかかってるってこと。

279 :774RR:2019/04/24(水) 09:20:33.96 ID:ulAUVvMz.net
そんなに気になるならエンジンオーバーホールだせばよくね?
エンジンの部品で欠品してるのまだないでしょ?

280 :774RR:2019/04/24(水) 13:08:09.01 ID:Eag/9yLH.net
>>277
2速だと140〜150じゃないかな?
1速で115ぐらいで、3速だと180ぐらいだから

281 :774RR:2019/04/24(水) 20:08:37.96 ID:nBPYPNXi.net
>>280
実測は分からないけどメーター読みだと
2速で155〜160
3速で190〜200
位は出てるよ。

282 :774RR:2019/04/24(水) 21:05:48.97 ID:cslhaBTm.net
>>281
何年型?
逆車?

283 :774RR:2019/04/24(水) 22:03:07.55 ID:ZuT672PR.net
昨日納車で1時間くらい走ったんだけど、左手が腱鞘炎になりそう

284 :774RR:2019/04/24(水) 23:20:05.78 ID:G4P5Is75.net
>>283
ひじの位置を少し低くするかハンドルの位置を少し高くする もしくはちょっと奥から握ってみるといいよ
まーすぐ慣れる気がするけど無理して痛いまま乗って嫌いにならないで欲しい

285 :774RR:2019/04/24(水) 23:31:38.97 ID:lV9SCrSh.net
慣れるまでテーピングするとか

286 :774RR:2019/04/25(木) 01:32:10.94 ID:r1/2uFnF.net
>>282
200って書いてるんだから逆車だろ。
国内仕様で200出ないよな。

287 :774RR:2019/04/25(木) 06:33:59.61 ID:btTU7fUr.net
メーターの数字だけなら出るよ
リミッターかかるのそのちょい先
メーター誤差分見てるんじゃないかな?

288 :774RR:2019/04/25(木) 06:44:13.36 ID:GNqlBjSu.net
>>280 ありがとう
逆車より尊師の主張する国内カムでチューンしたほうが上は少しなくなるかもしれないけれど
常用使用で力強いかもね

289 :774RR:2019/04/25(木) 08:06:05.41 ID:2eGlf35D.net
>>284
試行錯誤してみます!

ちなみにこの車種で油圧クラッチにしてる人いますか?

290 :774RR:2019/04/26(金) 21:05:29.50 ID:47AvF26o.net
PC40中期型納車されました。
初SSだけど乗り易くていいね。皆さんよろしくです。

291 :774RR:2019/04/26(金) 21:30:43.82 ID:kal1cL3k.net
良い色買ったな!

292 :774RR:2019/04/26(金) 21:40:29.50 ID:gqekjZBs.net
オメ!
良色買!

293 :774RR:2019/04/26(金) 23:17:34.85 ID:aEiBue1Q.net
>>290
おめでとう
今頃600RRを買うなんて変わってるな

294 :774RR:2019/04/27(土) 05:29:26.42 ID:RTZdqGpu.net
>>290
おめでとう!

295 :774RR:2019/04/27(土) 07:00:09.20 ID:yVFVpUva.net
>>290
おめ
中期って緑とか珍しい色だったりして

296 :774RR:2019/04/27(土) 07:35:13.33 ID:7aGcbEHt.net
あーあのkwsk仕様ダセェw

297 :774RR:2019/04/27(土) 07:48:25.56 ID:ebB/wbPn.net
緑は初めはアレだけど慣れるとかっこいいし他人と被らないのがいい
他の色は黒とトリコ以外被る 
特にレプソルとコニカみたいな限定カラー

298 :774RR:2019/04/27(土) 08:18:03.02 ID:Fa1e3ShZ.net
>>290
お色買

299 :774RR:2019/04/27(土) 10:24:56.33 ID:7BAGiueA.net
緑に乗ってる人に話しかけた事があるのだが
「以前○○にもいらっしゃいましたよね?」
と聞いたら否定され
「俺…以外に…同じエリアに…緑…が…いる…探さなければ…!!!」
と面白い反応をされた事がある

300 :774RR:2019/04/27(土) 12:50:48.14 ID:oXIJjc8l.net
緑はYoutuberで1台と中古で1台見たことあるけど走ってるのを見たことはないな
レプソルと’04とかの昔の赤いHondaカラーをたまに見るくらい
250とか1000RRは見るけど600事体Ninja6RとかR6含めてあまり走ってない 
ほんとに600クラスそんなに売れてたのって?思うくらい ちな中国地方

301 :774RR:2019/04/27(土) 13:09:09.55 ID:6WO20Zla.net
元PC40前期(国内セミフルパワー)乗りで、今度PC37前期(国内セミフルパワー)を納車するんだけど、この2車種を乗り比べた人って居ますか?違いとか知りたいです。

302 :774RR:2019/04/27(土) 17:10:17.16 ID:qjcBS6ld.net
>>301
逆車だけど37から40前期その後40後期に乗り換えた
エンジンの違いはほとんどわからん(40の方が燃費ちょっといい?)
けど足まわりやらポジションは違うので乗りやすさは40の方が楽
40後期は空力設計が良くて高速の疲れが減った

303 :774RR:2019/04/27(土) 19:12:11.97 ID:ajUBq/8R.net
pc40 フロントスクリーン小さいね
大きいやつに換えてる人たくさんいるんじゃない?

304 :774RR:2019/04/27(土) 19:54:12.00 ID:2L5wUQr2.net
>>302
ありがとう。
ちなみに、37用の社外メットホルダーでオススメってありますか?

305 :774RR:2019/04/27(土) 20:23:52.52 ID:7BAGiueA.net
メットホルダーではないが、番号ロック付きのカラビナ使ってる

クルクルしててビヨンビヨンするワイヤー付きだから他の物にも使えるし

306 :774RR:2019/04/27(土) 21:56:25.86 ID:qjcBS6ld.net
>>304
37のメットホルダーはもう売ってないんじゃね?
他の人もレスしてるけどカラビナロック便利だよ

307 :774RR:2019/04/27(土) 22:07:16.13 ID:ALsRk/Kj.net
バイク板でよく見る
おめいろ、おめ色って何?

308 :774RR:2019/04/27(土) 22:57:02.71 ID:PrvDVZfP.net
>>307
よく見るなら分かるだろ
わざとらしいんだよ、気持ち悪い

309 :774RR:2019/04/28(日) 00:48:41.27 ID:ht1L4Bcx.net
おめでとういい色買ったなの略

変な色買ったなでも可

310 :774RR:2019/04/28(日) 01:52:40.42 ID:6MEZ/fXp.net
>>309
ありがとう
変なときでも使うんだね

311 :774RR:2019/04/28(日) 02:25:24.46 ID:Cpda2Iwl.net
バイク納車のバイク屋乙もあるな。

312 :774RR:2019/04/28(日) 20:13:36.73 ID:0EDkv/tc.net
アイプロってとこのギヤポジションインジケータ付けてるかたいらっしゃいますか?

313 :774RR:2019/04/28(日) 21:22:12.57 ID:oAzPJgC+.net
普通に動くよ

314 :774RR:2019/04/28(日) 21:33:54.34 ID:uIsG5chp.net
>>313
そんな事では無く、いるかどうかを聞いているのですが?

315 :774RR:2019/04/28(日) 22:17:25.51 ID:v17amupv.net
いないよ

316 :774RR:2019/04/28(日) 22:38:23.70 ID:Fjc08Edf.net
>>312
いるよ

317 :774RR:2019/04/28(日) 23:41:08.66 ID:3it8VYsm.net
>>316
富澤?

318 :774RR:2019/04/28(日) 23:55:29.53 ID:ht1L4Bcx.net
GIproなら使ってるぞ

319 :774RR:2019/04/29(月) 09:18:15.74 ID:sWXCtQOo.net
>>313
書き方悪くてすみません
取り付けはカプラーさすだけですか?

320 :774RR:2019/04/29(月) 09:18:52.84 ID:Hb82aNbA.net
>>312
ノシ

321 :774RR:2019/04/29(月) 09:23:38.48 ID:qCju1fZ5.net
挿してキャリブレーションすればOKだよ

322 :774RR:2019/04/29(月) 11:57:06.97 ID:sWXCtQOo.net
>>321
ありがとうございます!

323 :774RR:2019/04/29(月) 17:31:15.48 ID:rLCiCy7B.net
ヤフオクで2台の候補見つけた、みなさんのご意見を

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e353197626
走行距離と色は満足だしツ−ブラも付いてる
ただ全体的に汚いしチェ−ンも錆錆で、前オ−ナ−は整備とかしない人そう

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s659291399
色が不満だけど、全体にキレイで状態は良さげ
オプション装備もいいし車検もたっぷりある
オ−ナ−が年配で整備もショップできっちりしていそう

どちらも遠くて現車確認は無理です
みなさんなら、この2台ならいくらまで入札しますか?

324 :774RR:2019/04/29(月) 17:52:03.94 ID:K8I5bNd6.net
>>323
青一択じゃない?
昔、黒の方みたいな車両をオクで買った時、3個1だったことあるよ

325 :774RR:2019/04/29(月) 18:43:16.67 ID:DlP0Gcpd.net
んー俺も青かなあ

326 :774RR:2019/04/29(月) 20:51:13.40 ID:ZCqdVVJo.net
青が好きだから青い方

327 :774RR:2019/04/29(月) 23:44:42.74 ID:Q34AoWj7.net
俺も青で、50万くらいは出すね

328 :774RR:2019/04/30(火) 00:17:18.37 ID:97DHhtRh.net
綺麗に乗ってそうな青一択
てかこんな国外みたいなカラーリングあったっけ?

329 :774RR:2019/04/30(火) 00:42:45.54 ID:9LBx84wy.net
黒いの色々突っ込みどころありすぎてねーわw
青は07の普通の国内カラーだね

330 :774RR:2019/04/30(火) 00:46:19.56 ID:wmPb8tzk.net
上のは中華カウル?
で、最低価格がいくらかだよね。
60万くらいいってるかもしれん
 両方、国内なの?

331 :774RR:2019/05/01(水) 16:22:34.12 ID:o4USTt1k.net
青が50万で落札か、いい買い物したな

332 :774RR:2019/05/01(水) 17:56:02.61 ID:cyafCILo.net
これで50万ならお買い得だね

333 :774RR:2019/05/02(木) 18:24:27.17 ID:MXVvfH5q.net
久しぶりにエンジンかけた。

水漏れきたぜ…

334 :774RR:2019/05/02(木) 18:28:00.51 ID:EWqip5bI.net
(´;ω;`)ブワッ

335 :774RR:2019/05/02(木) 21:12:20.57 ID:MXVvfH5q.net
乗らないで置いとくと漏れる。
乗ると漏れない。

336 :774RR:2019/05/02(木) 22:45:46.13 ID:RonbrEpa.net
乗ったら漏るな
漏るなら乗るな

337 :774RR:2019/05/03(金) 10:27:20.02 ID:D2gbopRn.net
水漏れってどんな症状なんですか?

338 :774RR:2019/05/03(金) 16:31:25.67 ID:p+bOWDHk.net
PC37のホイールってPC40に装着可能だったりするのかな?

339 :774RR:2019/05/03(金) 20:14:00.57 ID:2Fz2T/oj.net
うん、つくはず 
オクで落とす? 結構レースで使ったやつが多いんで
ベアリングは交換してくださいみたいのが多い

340 :774RR:2019/05/03(金) 20:28:41.88 ID:p+bOWDHk.net
>>339
ありがと!
37の使っていない社外ホイールをもし付くなら40乗りの知り合いに譲ってほしいと言われたので

341 :774RR:2019/05/04(土) 13:39:50.31 ID:eeXmVtPf.net
>>337
わからん、ホースから漏れてるぽい。
いちよ洗浄して水交換してホース外してバンドは締め直したんだけど、乗らないで放置するとじわじわくる。
だけど普通に乗ってると漏れないんだよな…

圧力かけて検査しなきゃだめかな?

342 :774RR:2019/05/04(土) 14:13:07.61 ID:97QO4HrC.net
>>341
停めてると漏れるならサイドスタンド側に傾くと漏れるってことでは
冷却液回る箇所でそれらしい所見てみては

343 :774RR:2019/05/04(土) 16:00:32.34 ID:dlkjMOqI.net
https://young-machine.com/2019/05/03/32908/
この記事みて改めて600RRの新型でないかなーとおもた

344 :774RR:2019/05/04(土) 16:12:18.05 ID:Rv8UsgIf.net
その記事にある通り他メーカーも高回転SSからツーリング街乗り用に乗りやすくしたものにシフトしてきてるからRやFでシリーズは続けてもRRは希望薄いんじゃ?

345 :774RR:2019/05/04(土) 16:43:07.28 ID:dlkjMOqI.net
>>344
確かに650も含めたらCB650Rがあるか
650Rの売れ行きがどうかわかんないけど、もしこれでヒットしたら600いらないじゃんってなりそうだね
moto2降りたしホンダ的にはST600はスルーの方針なのかな

346 :774RR:2019/05/04(土) 21:48:45.01 ID:0TP3l4Vv.net
>>345
CB系とCBR系は似てるようでコンセプト違わない?
俺は顔とかエンジン特性気にせずセンターアップマフラーってだけで選んだから'19が出てもセンターアップじゃないならどうでもいい
Moto2は見てないけどST600ではCBR人気高いからしばらくはレースベース車で販売継続するはず

347 :774RR:2019/05/04(土) 21:48:51.06 ID:Rv8UsgIf.net
>>345
CBRや忍者で一瞬ブーム来たけど今ミドルクラスの売れ行きが良くないからねー
悲しいけど今時峠を早く走ろうなんて人も少数だしツーリングメインなら600のこだわり捨てるのも仕方ないのかもしれない
ST600はHRCがレースベース車で受注販売続けてるよ

348 :774RR:2019/05/05(日) 10:28:50.07 ID:ZeV2tux1.net
ツーリングはリッターのツアラーなんだろうけど
600RRは軽さが命
サーキット走行に最適 ツーリング、街乗りにもつかえる。
650がアルミフレームで軽量ならそっちのほうがいい。650RR希望だね

349 :774RR:2019/05/05(日) 11:32:00.54 ID:rZ5JfhNl.net
レースカテゴリー的に650ってあるの?
あるなら650で出すだろうけど詳しくないから分からん

350 :774RR:2019/05/05(日) 11:59:39.34 ID:5KyzlcgK.net
軽いと取り回しが楽だから街乗りとか最高。

351 :774RR:2019/05/05(日) 12:44:54.06 ID:8Qt/JDFp.net
>>349
シリンダー数減らせば出られるけど今600クラスはみんな4気筒マシンだし
650RRで参戦なら3気筒以下にして新開発して出すしかないけど今のホンダには余裕ない

352 :774RR:2019/05/05(日) 13:31:16.25 ID:sUneCiu9.net
いっそ、650はツインにして欲しいな
車重も軽くしてさ

353 :774RR:2019/05/05(日) 14:02:09.83 ID:tcQ8e2mE.net
もう発売されているモデルなのに
何を言っているんだ

354 :774RR:2019/05/05(日) 15:10:21.19 ID:sUneCiu9.net
>>353
まさかの此処からのモデルチェンジを期待

355 :774RR:2019/05/05(日) 16:37:09.23 ID:jXhfjCKZ.net
誰かPC40を4〜50万代で売ってくれ

356 :774RR:2019/05/05(日) 17:56:01.74 ID:CSYd36W8.net
ホンダの三気筒も見てみたいけどね
nboxとか三気筒の660ccだったよね?

357 :774RR:2019/05/05(日) 19:44:59.25 ID:9N9APEmI.net
トリプルはアルミフレームには合わない
パイプの外車でならたまに見るけど

358 :774RR:2019/05/05(日) 20:28:40.06 ID:CUbMMfuM.net
近代化したブロスを希望!と元ブロス乗りが言ってみる

359 :774RR:2019/05/05(日) 20:34:43.42 ID:oiu/WJbh.net
どうせならカムギアV4のRVFを

360 :774RR:2019/05/05(日) 21:25:09.31 ID:QxvYGlzM.net
RVFの間抜けそうな顔は今見てもかわいい
見た目はNC35の方がカッコいいのに、あれこそ羊の皮を被った狼だわ

361 :774RR:2019/05/05(日) 22:55:20.62 ID:ZeV2tux1.net
カワサキの636はレースカテゴリー捨てて、速さと乗りやすさを狙ってるんだよ、昔からだけど,
だもんで600RRも650とかにしてトルクアップしてほしいな。軽さをそのままにしてさ。

362 :774RR:2019/05/06(月) 01:01:51.75 ID:+Fl2FKet.net
etc2.0が標準装備ってマジ?

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200