2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part127◆◇◆

1 :774RR :2019/02/14(木) 08:57:17.53 ID:zBUE2THv0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X


※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part125◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1536425121/
◆◇◆シグナスX & BW's125 part126◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1542016718/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

114 :774RR :2019/02/24(日) 06:07:39.97 ID:I6VKTvYfM.net
>>113
トルク型ならJSプーリー良いよ、着けるだけでセカンダリー側のベルト上がるし(ノーマル比)安い。
2りんかんで結構売ってるし(関西だけかも)

115 :774RR :2019/02/24(日) 10:00:42.68 ID:tXRx9SXK0.net
>>113
キタコプーリーってそんなWR重かったっけ?
燃費重視セッティング?

116 :774RR :2019/02/24(日) 10:01:45.92 ID:tXRx9SXK0.net
回転数抑えたいって書いてあったわ恥ずかしい

117 :774RR :2019/02/24(日) 11:46:22.56 ID:z62yqJ8RM.net
>>98
同じことして1万こえた
途中いっかいまし締めした程度

118 :774RR :2019/02/24(日) 13:47:24.68 ID:lsYQrakD0.net
>>114
ありがとう。参考にする
>>115
低中速重視派
最高速は望まない

巡航回転は抑えて
アクセルオンで回転上げたい
高望みかな🙁

119 :774RR :2019/02/24(日) 14:15:21.93 ID:zjeMdQZk0.net
https://i.imgur.com/2NI7an8.jpg

120 :774RR :2019/02/24(日) 18:18:58.07 ID:YFmVRXx/0.net
>>112
顕著に変わった感じでもないかな。柔らかくなった気もするけど、60km/h〜ぐらいでマンホール踏んだりすると、やっぱりゴツっと感じる。
でも、尼とかのレビューではYSSは総じて評判良いようだね。
結局、個人個人の感性次第だから、試してみるしかないかと。

まあ、少なくとも「悪くなった」感じもないかな。

121 :774RR:2019/02/24(日) 19:20:10.49
シグナス四型、ウェイトローラだけしか変えてないんだけど
9g→回転上がって登坂はいいんだが、平地では
  唸ってギクシャク
10g→丁度いい、ノーマル重量
   しかしもうちょい巡航回転下げたい。
10.5とか11g入れてるひとの感想ききたいっす。

122 :みつまめ :2019/02/24(日) 19:04:06.61 ID:3fkdLR1pp.net
4型のショートって無いのな、KOSO で出してほしいよ🥺

123 :774RR :2019/02/24(日) 21:44:02.31 ID:5edQ433e0.net
yssの安い方(一万円ぐらい)は純正と似たり寄ったりやで。高い方ならそれなりに良い。

124 :774RR :2019/02/25(月) 01:03:45.24 ID:J5HooaUB0.net
まーなに買っても突き上げますわ
それを良しとする風潮だから

125 :774RR :2019/02/25(月) 07:21:11.24 ID:OZvQ9nFMF.net
YSSのPCX用285mm3型で使ってるけど硬いよな、レビューでもハイブリッドだから硬いとか見たな。

126 :774RR :2019/02/25(月) 07:48:50.04 ID:kl2gDRUL0.net
>>122
3型用使えよw

127 :774RR :2019/02/25(月) 08:46:05.10 ID:jRBYlhzl0.net
>>120
レスありがとう!

128 :みつまめ :2019/02/25(月) 08:46:39.33 ID:+h+RqKe5a.net
>>126
サスじゃなくてショートクランクなんだ、スマン😉

129 :774RR :2019/02/25(月) 10:42:17.47 ID:kl2gDRUL0.net
>>128
そっちか。やめとけ。
125縛りのレースなら仕方ないが、ストリートで使うなら無理して回しても結局遅いしあちこち負担が増えるだけで何の意味もない。特に油温が上がりすぎてブローのリスクが高くなりすぎる。
基本的に内燃機関は回転数の二乗に比例して消耗するからボア広げてロンクラ入れて上限を1万くらいにした方が安定して速いぞ。

130 :774RR :2019/02/25(月) 12:07:39.45 ID:ssOY10Cmd.net
>>128
ショートクランクはほんとやめとけ。
体重40kg代になってから考えな。

131 :774RR :2019/02/25(月) 13:04:18.38 ID:vKMNcORUM.net
ショートクランク化は58.5mmくらいのボアアップとセットでやると効果あるよ。ついでにレギュラーガソリン使えるくらい圧縮落としてピストン回りも軽量化、ピストンクリアランスもオイル上がりしないギリギリの線で拡大したら面白い事になるやろな。

132 :774RR :2019/02/25(月) 18:04:37.03 ID:cCBuOFhN0.net
YZF-R6 = ペイブログ = YZF-R1/R1M

笑wwww   

133 :774RR :2019/02/25(月) 18:15:59.17 ID:kl2gDRUL0.net
>>131
それすぐに消耗しそうだなw
圧縮下げてぶん回す仕様で速いマシン見たことない。
結局トルク痩せて音だけ元気なパターンw

134 :774RR :2019/02/25(月) 20:47:56.38 ID:zIo56Jhyp.net
実は体重が50キロ無い🤭
まぁどっちにしてもクランクが無いしな・・・
3型用無理やり付くみたいだけどさ、そこまでしてなぁ・・・
需要が無いから作らないんだろうな。
だけどさ、みんな詳しいよな🤓

135 :みつまめ :2019/02/25(月) 20:51:36.87 ID:zIo56Jhyp.net
名前忘れた。133はオレな

136 :774RR :2019/02/25(月) 22:30:09.54 ID:vKMNcORUM.net
ピストンの側圧は減るから摩耗はシリピスだけを交換するよりマシ。圧縮ダウンも熱量減るから耐久性は確保しやすい。トルク感は乏しいが点火タイミングと燃調、カム、マフラーで最高速はかなりイケそうだぞ。

137 :774RR :2019/02/25(月) 22:33:31.58 ID:lLG4bz5cd.net
スレの進行具合遅っそw
さすがワッチョイw

138 :774RR :2019/02/26(火) 07:24:35.81 ID:fr8geOTeF.net
そりゃゴミが居ないからね

139 :774RR :2019/02/26(火) 09:05:52.05 ID:Y9FDIdPxM.net
カメファクの燃料ポンプも3万キロ位でダメになるの?

140 :774RR :2019/02/26(火) 09:26:01.58 ID:23Qi63LQa.net
なるときもあるしならないときもある

141 :774RR :2019/02/26(火) 09:36:30.95 ID:PjnY6CRWd.net
>>138
盛り上がらないじゃん。
そもそも荒れてない板にワッチョイ必要か?!って話。

142 :774RR :2019/02/26(火) 12:07:00.91 ID:5naUldQed.net
ワッチョイてなに?

143 :みつまめ :2019/02/26(火) 12:28:05.46 ID:RJCF0dcua.net
バルブとピストンのクリアランスって1.5ミリあればOKかな?

144 :774RR :2019/02/26(火) 14:47:16.57 ID:/ow+IvdWd.net
そんなの実圧縮測れば一発だろうに

145 :774RR :2019/02/26(火) 16:10:24.97 ID:BBwFoo+H0.net
>>143
どうやって計ったの?

146 :774RR :2019/02/26(火) 16:28:54.30 ID:6TU7ax3M0.net
粘土とかじゃね?

147 :みつまめ :2019/02/26(火) 17:05:35.95 ID:OmG8wVGUa.net
>>145
油粘土だよ

148 :774RR :2019/02/26(火) 18:51:00.69 ID:BBwFoo+H0.net
>>147
粘土で計ってクリアランスがあるならいいんじゃない?ピストンヘッドを削る必要も無いと思うし(突き上げなきゃOKってレベルでしか気にしてこなかった……)
それとも圧縮とか燃焼とかを気にしてる?

149 :みつまめ :2019/02/26(火) 21:19:34.95 ID:V7tSF85Tp.net
>>147
現状では2ミリあるんだけどさ、作用角大きいカムに変更すると
当たるかなぁって思ってね。リセスを最低限削るとして、
1.5も確保すれば大丈夫かなと思って聞いてみたんだけどね。
カムとか社外ヘッド組んでる人はどの位のクリアランスで
良しとするのかなぁ。とりあえず、やってみないと
分かんないよね。

150 :774RR :2019/02/26(火) 21:37:29.19 ID:/ow+IvdWd.net
俺は当たらなければとりあえず組む。圧縮測って17kg超えたらガスケット増やす

151 :774RR :2019/02/26(火) 22:47:27.42 ID:BBwFoo+H0.net
>>149
手元にマニュアルが無いからなんとも言えないけど、オーバーラップの量を調べてみてはどうかな?
ハイカムにしたとしても吸気・排気共にバルブが1番開いているときにピストンに当たるってことは無いと思うからさ

152 :みつまめ :2019/02/26(火) 23:04:31.62 ID:V7tSF85Tp.net
みんなどうもね。色々やってみるよ、とりあえず😉

153 :774RR :2019/02/27(水) 15:10:19.69 ID:ETQ6A1u2a.net
みんな高圧縮比過ぎるだろ サーキット仕様かな

154 :774RR :2019/02/27(水) 15:57:16.91 ID:tHBjsu83M.net
日本や台湾のサードパーティー製キットはハイコンプばかりで不思議。東南アジアやヨーロッパのはリバースドームのピストン使ったりして圧縮上げすぎないようにしてんのにね。

155 :774RR :2019/02/27(水) 16:42:12.49 ID:vTNQEMf0M.net
コンプレッションと圧縮比がごちゃ混ぜになってるやつがいるな

156 :774RR :2019/02/27(水) 20:02:13.58 ID:iADpvSoq0.net
>>154
作りたい仕様によるとしか。高回転の伸び重視とか、セルモーターやワンウェイクラッチの耐久性も考慮するなら圧縮下げて組むのもいいけど、パンチが無くなるからなぁ

157 :774RR :2019/02/27(水) 20:45:08.99 ID:WdCe9FZ60.net
1YP2 2013年式
ブレーキパットって1MS-W0045-00だが、
デイトナで言うとハイパーパッド 37536でいいのかな?
形状は似てる。

158 :774RR :2019/02/27(水) 22:10:55.89 ID:pxuGZlNyM.net
デイトナHPで検索すると1YP2のハイパーパッドは37536で出るな
尼に書いてる適合車種にホンダしかないのが不安だw

159 :みつまめ :2019/02/27(水) 22:15:41.02 ID:4m0HQ0Mvp.net
色々な人のブログとか見させてもらうとさ
コンプレッション14位で調整してる人が多いな。
オレも14で調整したけど、その位がノッキングせずに
パワーが出る丁度良い所なのかなぁって思うんだよな。
排気量にもよるだろうけどね。

160 :774RR :2019/02/27(水) 22:23:43.34 ID:iADpvSoq0.net
実圧縮14は少し低いな。レギュラーでも使えそうだ。
ていうか遅そうw

161 :774RR :2019/02/27(水) 22:26:32.82 ID:oF88auit0.net
>>159
コンプレッションの調整って、どうやるの?

162 :みつまめ :2019/02/27(水) 22:46:33.94 ID:4m0HQ0Mvp.net
>>161
ベースガスケットを足し引きしたり、ピストントップを
削ったりして調整するよ。

163 :774RR :2019/02/28(木) 00:03:58.09 ID:Rcazx06Z0.net
ノーマルヘッドでも、年式によっちゃ圧縮変わるの?
同じシリピスキット組んだのに、台湾2型の友達はコンプレッションゲージで14。俺は16。
なんでや、、、。

164 :774RR :2019/02/28(木) 01:20:45.20 ID:+XVdRzkrM.net
>>163
擦り合わせが足りないのか、個体差でバルブシートが少し奥に入ってるとか?
あとハイコンプ組んでる人に聞きたいんだけど1万回転とか回ってる?
4型にタケガワのデコンプ付きSステージ組んだけどノーマルより回らんぞ。

165 :774RR :2019/02/28(木) 05:19:27.77 ID:awQDHJBl0.net
125物色中なんだがシグナスってノーマルマフラーのまま、プーリー、WRの変更して国内1〜5型どれが速いの?

166 :774RR :2019/02/28(木) 06:50:09.16 ID:TlAcl6wo0.net
これだけロングセラーなのは基本設計がよいということかね

167 :774RR :2019/02/28(木) 07:36:02.35 ID:E0e2moESd.net
>>166
インドヤマハと別ラインの台湾ヤマハだから新しいエンジンが生まれないだけで設計は数世代古い

168 :774RR :2019/02/28(木) 08:12:20.97 ID:wxe5nJrd0.net
>>158
人柱になって買ってみます。
d。

169 :hage :2019/02/28(木) 09:00:19.37 ID:kEPLOFD7d.net
bws2016モデル
今朝信号1つ目でエンジン停止!
セルでかからず…燃料は満タンだしなぁ
キーオフ車体揺らしてセルまわすとキュルキュルと
アクセル煽ってエンジン始動!
そこから会社まで無事に到着したけど
燃料系か電気系か…サイドに泥がついてたからと
思うんだけど。こんな事例ありますか?

170 :みつまめ :2019/02/28(木) 10:30:03.14 ID:OkWuZ2Oxa.net
>>165
体感的な速さならローギヤの4、5型だろうな
馬力は低いけど圧縮は高いしな。
台湾5型とか良いじゃん🤩

171 :774RR :2019/02/28(木) 10:53:59.09 ID:QEJqE1YN0.net
>>169
何回か路肩のスクーター救出したことあるけどほぼサイドスタンドのセンサーが誤作動してるケースが多い

172 :774RR :2019/02/28(木) 10:56:50.63 ID:XkzuAoPj0.net
雨降ってたし、接触不良だな。

173 :774RR :2019/02/28(木) 12:40:40.44 ID:znVquEkBH.net
se44j エラーコード46。 バッテリー&レギュレータを交換しても直らず、後はコイルか…ショップ持ってくか

174 :774RR :2019/02/28(木) 13:14:05.47 ID:awQDHJBl0.net
>>170
なるほどローギヤなんですね。知らなかった。ありがとう。

175 :みつまめ :2019/02/28(木) 13:15:38.99 ID:yahdRIqMa.net
コイルのボルトは緩みやすいよ。見た?

176 :774RR :2019/02/28(木) 13:29:17.52 ID:xWGbJoEN0.net
>>173
ECUパンクかもね

177 :774RR :2019/02/28(木) 15:09:35.16 ID:znVquEkBH.net
コイルの緩みも含め診てもらうよ。 

178 :みつまめ :2019/02/28(木) 20:56:23.08 ID:5zKMpEbxp.net
アルミセカンダリーの投入を検討してるんだけどさ、
どお?やっぱ良い?🤔

179 :774RR :2019/02/28(木) 22:13:24.70 ID:XRRyRtY6d.net
>>178
このパーツを入れただけじゃ変則するとこ変わるだけで、そんなに変化ない。むしろ遅く、、、、は言い過ぎだけど。
今使ってるやつからどう変わるのか、んでどうしたいか調べてからだね!
他と一緒に変えて真価を発揮するパーツやで!

180 :みつまめ :2019/02/28(木) 22:33:51.07 ID:5zKMpEbxp.net
>>179
了解です!😾

181 :774RR :2019/03/01(金) 13:14:51.84 ID:6eH4uKhXM.net
モトチャンプのスクーターミーティング50mタイムあるけど3秒台って速いの?

182 :774RR :2019/03/01(金) 13:27:24.62 ID:qpfn6Vm30.net
>>181
50m何秒で走れるか試してみたら?

183 :774RR :2019/03/01(金) 14:07:00.68 ID:gjLBNQkYM.net
これってPCXだよな
https://sp.fnn.jp/posts/00413153CXL

184 :774RR :2019/03/01(金) 16:37:21.00 ID:6eH4uKhXM.net
>>182
無理無理!回答になってない!

185 :774RR :2019/03/01(金) 16:49:41.34 ID:/2d3V5Vo0.net
俺50b走高校の時5.5秒で走ってた。

186 :774RR :2019/03/01(金) 20:00:10.58 ID:WxZoiUGH0.net
>>185
日本新じゃんそれ

187 :みつまめ :2019/03/01(金) 20:25:37.27 ID:AEFcV8nwp.net
プロ野球選手だってなかなか居ないぞw

188 :774RR :2019/03/01(金) 20:29:45.18 ID:/2d3V5Vo0.net
6.5秒の間違い!

189 :774RR :2019/03/01(金) 20:33:49.13 ID:A+GAOuZU0.net
6.5でも十分速いね。100mなら11秒台いける。
5.5だと世界陸上決勝レベル。

190 :774RR :2019/03/01(金) 21:15:38.58 ID:/2d3V5Vo0.net
11秒台は無理だった100bの持久力が無かった瞬発力だけしか無かった。
世の中短距離だけでは渡りきれない現実だった。

191 :みつまめ :2019/03/01(金) 21:28:32.82 ID:AEFcV8nwp.net
50mよりベースランニングが重要だぞ!
ホームから一塁、二塁、三塁と廻って帰って来る。
頑張りなさいよ😤

192 :774RR :2019/03/01(金) 22:49:00.68 ID:/2d3V5Vo0.net
やきうはやったことがありません。

193 :774RR :2019/03/02(土) 01:54:28.28 ID:yFHfRbct0.net
今走ったら何秒かかるんだろ
昔のイメージで走れなくなった

194 :みつまめ :2019/03/02(土) 08:24:15.95 ID:2kEru5iEa.net
今日は社外ディスクローターを取り付ける。
画像貼りたいけどやり方分からん😹

195 :774RR :2019/03/02(土) 08:59:02.53 ID:7NJAYqxPd.net
>>194
ChMateなら、書き込み欄長押しで画像アップロードの項目が出てくる。

196 :みつまめ :2019/03/02(土) 10:19:36.65 ID:DyGQLoDpa.net
>>195
iOSにはインストール出来ないみたい。
appで見たけど、どれが良いのだろうか😓

197 :774RR :2019/03/02(土) 10:23:09.92 ID:MnsQsFBb0.net
BB2C
カメラボタン押して既存の写真アップロード

198 :774RR :2019/03/02(土) 12:56:09.14 ID:R5j6eopEa.net
>>195

https://i.imgur.com/biG7US8.jpg

あっ、本当だ!
知らなかった!

199 :774RR :2019/03/02(土) 13:02:24.82 ID:UnNcqcSrd.net
>>196
https://i.imgur.com/zHVo3Zg.jpg
BB2C

200 :みつまめ :2019/03/02(土) 13:30:37.53 ID:R4ZW8By1a.net
取り付け終了。
画像UP簡単だった。どうもね😇https://i.imgur.com/qs2Svev.jpg

201 :774RR :2019/03/02(土) 14:02:34.60 ID:rmePOifVd.net
また豪勢なの着けたじゃないの!

202 :774RR :2019/03/02(土) 14:36:09.61 ID:2vK5s3zl0.net
>>200
イイね〜フォークも替えたくなる

203 :774RR :2019/03/02(土) 14:53:25.24 ID:4EMeg5s90.net
風呂天狗ブレーキじゃんか

204 :みつまめ :2019/03/02(土) 16:20:11.26 ID:O3+neZura.net
効きは純正の方が良いよw
軽いからハンドリングは凄く良い。
フォークは純正のままで十分だよ😌
>>203
風呂天狗ブレーキって何?

205 :みつまめ :2019/03/02(土) 16:25:36.58 ID:O3+neZura.net
フローティングね!

206 :774RR :2019/03/02(土) 16:55:47.23 ID:SSj2V8Z10.net
>>200
どこのローター?

207 :みつまめ :2019/03/02(土) 18:02:55.19 ID:l9fObEdyp.net
>>206
ガルーダっていうメーカー。
ただ軽いだけw

208 :774RR :2019/03/02(土) 20:37:00.01 ID:iQOGnF7C0.net
穴多いな

209 :774RR :2019/03/02(土) 21:16:22.24 ID:CeOsiOcId.net
エナージュメンの245mmの方が良かったんじゃないの?

210 :774RR :2019/03/02(土) 21:20:35.10 ID:J/kikp/N0.net
換えたのにあっちの方が良くないか?みたいな話をするなよ。

211 :774RR :2019/03/02(土) 21:27:16.26 ID:SSj2V8Z10.net
スクーターってサンスターは出してないの?

212 :774RR :2019/03/02(土) 21:42:52.46 ID:EwFUUiWOd.net
>>211
適合検索でシグナスXの車名が出てこなかった

213 :みつまめ :2019/03/02(土) 22:18:46.35 ID:l9fObEdyp.net
>>209
エナージュメンは販売終了だった。
軽量で純正っぽくシンプルやつ探したら
アレになったって訳だね

総レス数 1003
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200