2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part127◆◇◆

1 :774RR :2019/02/14(木) 08:57:17.53 ID:zBUE2THv0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X


※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part125◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1536425121/
◆◇◆シグナスX & BW's125 part126◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1542016718/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

835 :774RR :2019/05/06(月) 12:44:10.98 ID:AUglCR5od.net
>>834
ドノーマルでヤフオク。
もしくはめんどいけど、バラ売りが一番良いと思う。

836 :774RR :2019/05/06(月) 16:34:20.27 ID:Nl0KcSrd0.net
>>835
ヤフオク等でバラ売りして売れ残りは
upガレージ等で売却かな?
前にシグナスのRホイール売りに(upガレージ)
行って査定100円だった・・・

837 :774RR :2019/05/06(月) 17:17:48.55 ID:fVGBuf+8a.net
パーツのネット売りって梱包とかが面倒なんだよね

838 :774RR :2019/05/06(月) 20:37:44.12 ID:Nl0KcSrd0.net
>>828
話題のサブハンガー
アップガレージで中古品390円だったので購入
ブッシュ内にバスコーク(シリコン)詰め込んで日向で3日放置後に装着!
装着してから2000km走ったけど問題ない
オススメはしないが手段として提案しとく
新品買ったら9000円位するので

839 :774RR :2019/05/06(月) 22:23:10.22 ID:e7UQUKl10.net
ヒロチーの物って台湾ヤマハのかね?
https://store.shopping.yahoo.co.jp/hirochi2/5ml-f1480-10.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title

840 :774RR :2019/05/07(火) 02:04:08.64 ID:/Rcze/9P0.net
>>839
国内じゃない?5ML〜だし

841 :774RR :2019/05/07(火) 05:57:39.70 ID:NNRN8rkt0.net
ヒロチーじゃないけどドレスアップ品ポチッタた時に
国内部番記載しておいて、現品シール部番剥がした物が届いたよ
まぁ同じ物だけど・・・

842 :774RR :2019/05/07(火) 12:06:45.63 ID:TsKvQU1M0.net
サブハンガー換えた
尻と足の裏にくるシビれみたいな振動が減った
ちな、国内3型4万キロ

843 :みつまめ :2019/05/07(火) 19:32:26.76 ID:+efLLHK7p.net
いつもの衝動買いが始まっちゃったけど
実用考えるとバスコーク充填で十分だと思う。
振動は収まったけど、いつまで持つやら・・
ローダウンすると物凄く負担が大きいみたい。https://i.imgur.com/SUeQzUd.jpg

844 :774RR :2019/05/07(火) 22:06:19.58 ID:RitzW7ec0.net
>>843
またどえらい良いやつ付けたね!
バイク弄りなんか全て自己満やで。
他人にめいわくかけずに自分が良ければ良いのよ。

845 :みつまめ :2019/05/07(火) 22:52:19.55 ID:+efLLHK7p.net
まあね😉

846 :774RR :2019/05/08(水) 19:12:48.85 ID:sUwz5PHKH.net
>>843
かっこいい。車体も綺麗にみがいてるし良い感じですね。

847 :みつまめ :2019/05/08(水) 21:18:40.36 ID:wbiQyvrrp.net
ありがとうね🙂

848 :774RR :2019/05/09(木) 21:41:34.87 ID:EyujFEPW0.net
半年ぐらい前に原付のナンバー表記が改正(統一?)新鑑札された地域だが、
1年ぐらい前から通勤でたまに見る古いシグナス5UAが、新ナンバーだった。
ナンバーだけ変えることって出来るの?

849 :774RR :2019/05/09(木) 21:47:45.26 ID:O3gglXVRd.net
廃車して再登録すればいいんじゃね?
昔には好きな番号を取るのに待ってたりしたな。

850 :774RR :2019/05/09(木) 22:19:33.65 ID:MF0HaxVd0.net
中古車ってのがあってだなあ

851 :774RR :2019/05/09(木) 22:27:34.51 ID:28FMRKaSd.net
台湾ヤマハのbws125 テールランプのデザイン変わってるな。
https://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_bwsR.aspx

これ欲しいわ。

852 :774RR :2019/05/09(木) 22:55:05.43 ID:nRHDJUus0.net
>>851
確かに他と違って良いな。

853 :774RR :2019/05/10(金) 23:31:18.53 ID:m116ZAV+0.net
明日朝イチで5型新車が納車されるわ!楽しみ過ぎてヤヴァイ!ワクテカが止まらぬわ!

854 :774RR :2019/05/11(土) 00:32:09.88 ID:47TWbwMS0.net
>>853
納車の時に車両の細部まで確認した方がいいよ
俺は4型買った時しっかり確認しなくて失敗した
ヤマハは新車で傷が多すぎるってバイク屋が言ってた
ヤマハ社員に聞いたら台湾だからって言い訳サポセンの女も日本じゃないんでと言い訳
因みにクレームのパーツ取り寄せは1ヶ所につき1回だけで2回目は無く新しく来た物に不具合があっても交換は出来ない

855 :774RR :2019/05/11(土) 07:30:06.01 ID:crUER/br0.net
細かい事言い過ぎとか新車の小キズに過敏すぎるのはみっともないよ。
日本人と中国人だけだからねそれ。

856 :774RR :2019/05/11(土) 07:35:15.01 ID:poiq+yDc0.net
フレーム溶接跡のサビもなかなかのもんだぞ。
3型国内を新車で買って屋内保管で納車からたいして日が経っていないのに、カスタムでカウルバラしたらがっかりだよ。

857 :774RR :2019/05/11(土) 08:33:09.09 ID:pRgzxxpPa.net
>>853
5型いいね!大事に乗ってな😺

858 :774RR :2019/05/11(土) 15:17:48.24 ID:nD7i8t/40.net
シグナス8年ほぼ毎日乗ってるけどそんなにフレームの錆は目立たんけどな〜
錆びてる個体って放置期間あったりしてるんではないかな?

859 :774RR :2019/05/11(土) 15:41:39.10 ID:In1X6zwrp.net
溶接箇所は塗装があまいかと

860 :774RR :2019/05/11(土) 19:24:54.72 ID:mXcodn9f0.net
雨天走行が少ないとフレームの塗装劣化遅いかな?
砂利上駐車のカバーとかスゲー錆びるぞ
BWSだけど、シートの劣化防止に、これの裏側使ってる
https://store.shopping.yahoo.co.jp/jline/ak-106.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title


裏がシルバーなんだよね。メーターに自転車サドルカバーにアルミテープ貼ったので覆ってる

861 :774RR :2019/05/11(土) 20:26:46.90 ID:x6wakIzoM.net
ベルトが切れたみたい、家まで6キロで止まってもうた
4万近く走ってりゃしゃあないか

862 :みつまめ :2019/05/11(土) 21:11:59.97 ID:qQvR/msJp.net
暑い中6キロ押したんだね、疲れたろうね。

863 :774RR :2019/05/11(土) 21:20:05.85 ID:Xd8iYSB90.net
>>862
ううん
JAF呼びました

864 :774RR :2019/05/11(土) 21:23:48.38 ID:nD7i8t/40.net
>>859
溶接箇所はスラグがビード表面に残ってたりすると電着塗装つかないからどうしても
塗装剥がれて錆易くなる
今どきのバイクが電着塗装かは知らないけどね

865 :774RR :2019/05/11(土) 21:27:16.27 ID:0adVsf3r0.net
>>854
>>857
ありがとう!今日は天気最高だったから300キロ程ツーリングしてきた!

866 :みつまめ :2019/05/11(土) 22:12:57.93 ID:qQvR/msJp.net
>>863
なぬ?😧

867 :774RR :2019/05/12(日) 01:52:04.26 ID:zNEsRKYg0.net
エンジンおろそうかと思うのだけど、、、

何でもいいので注意点などあったらお願いします(_ _)
腰上までばらします!

868 :774RR :2019/05/12(日) 03:25:25.15 ID:fSCnG8ym0.net
エンジンバラすのは単体がやりやすいけど
エンジン無きフレームを支えるのが結構めんどくさい
自分は格納タンデムステップに自動車用のウマ掛けて支えてるよ
オススメの方法あったら教えて欲しい

869 :774RR :2019/05/12(日) 09:00:30.55 ID:IVwWMQcn0.net
俺はよくネットで売ってる五千円前後の赤色のバイク用スタンドを車体の下で支えてる

870 :みつまめ :2019/05/12(日) 09:26:04.84 ID:sfaXFPTga.net
>>867
腰上までなら切り離さなくても出来るけど、
どの辺りが不安なの?

871 :774RR :2019/05/12(日) 11:50:44.34 ID:fSCnG8ym0.net
>>867
ちなみに作業メニューは?

872 :774RR :2019/05/12(日) 14:54:07.03 ID:OufoYVu50.net
1年前に新品で買ったベルトがあるんだが、
これって使って無くても劣化するよね?ゴムだから。。。
新しく買ったほうがいいのかな?

873 :774RR :2019/05/12(日) 15:56:33.70 ID:okAwrS96F.net
保管状態にもよる
パッケージ未開封室内保管なら何の問題もない
開封済み日当たり良好で放置ならあんまり良くはない

とはいえ1年程度なら「まぁ使えるだろ」ぐらいの範囲内だとは思う

874 :みつまめ :2019/05/12(日) 16:05:23.82 ID:xnEfb36ia.net
>>872
パッケージに入った新品でしょ?
直射日光に当たってるとか、保管状態が悪くなければ
大丈夫。一度使用したベルトもセッティングパーツとして
数年後に再使用する場合もあるから、全然問題ないよ。

875 :774RR :2019/05/12(日) 17:37:15.68 ID:fSCnG8ym0.net
>>872
気にせず使うに一票!

876 :774RR :2019/05/12(日) 22:49:46.30 ID:YrElNqIU0.net
なんでもそうだけど、気にしすぎはよくないよ?

877 :774RR :2019/05/12(日) 22:52:05.88 ID:YrElNqIU0.net
ところで俺も5型デビューした訳だが、店員に勧められダブルアールズと言う
マフラーを付けたのだが、FIとかのセッティングは必要なのかい?
店員曰く必要ないと言われたが気になるw

878 :774RR :2019/05/12(日) 22:53:36.81 ID:YrElNqIU0.net
気にしすぎは良くないが、結構下がすかすかになったので
いる様にも思えるがエロい人教えて!!

879 :774RR :2019/05/13(月) 00:20:28.42 ID:E0Ofpg690.net
>>878
ダブルアールズ、JMCA通ってるのに爆音過ぎて私には駄目だった…。
Fiはセッティングはマフラーだけなら問題無いかと

880 :774RR :2019/05/13(月) 01:11:02.22 ID:TNU620St0.net
overはどうなん?
金たまったら狙ってるんだけど

881 :774RR :2019/05/13(月) 06:24:02.46 ID:F2DT53N3d.net
>>878
本当に無調整でそれなりに走ってるならそのマフラーはゴミだし、
そうじゃないなら店員もスクーターの知識が皆無なので二度と関わらないほうがいい

Fiは無視して、スクーターの変速機構を学んだ上でウェイトローラーを軽くすることをオススメします

882 :みつまめ :2019/05/13(月) 08:38:58.73 ID:+qTO+ZBga.net
>>878
下がスカスカなのは伸びしろがあるね、
空気いっぱい吸わせて燃料足すと良いよ。
まずはウエイトローラーを軽くしてみたら?
最初からプーリーごと交換しちゃうのもアリだね。

883 :774RR :2019/05/13(月) 11:52:26.91 ID:yDYIVdT0a.net
吸気ノーマルなら駆動系が先でしょ
クローズドループをキャンセルしないと燃調弄っても勝手に補正されるだけだし

884 :774RR :2019/05/13(月) 12:41:12.63 ID:zidp19Xsa.net
吸排気はセットやらないと効果ないからな 音だけならありだけど

885 :774RR :2019/05/13(月) 14:37:57.22 ID:a8VCT55j0.net
>>883
純正のクローズドループなんて効く前に加速終わってるから問題ないよ。
あれって一定時間以上パーシャルで同じところ使ってる時にだんだん補正して設定された空燃費に近づけるだけだし、そもそも全開時は補正かけてない。

886 :774RR :2019/05/13(月) 19:32:15.90 ID:9C3Rj5IA0.net
シリンダー容量が変わらないのに、どうやって吸気を増やすんだ!?

887 :774RR :2019/05/13(月) 19:56:12.69 ID:a8VCT55j0.net
>>886
純正は絞りすぎてる。

888 :774RR :2019/05/13(月) 20:09:31.44 ID:9C3Rj5IA0.net
吸気の量は入り口を絞っても変わらないだろ・・・!?
ピストンが下がれば、それだけの容量の空気は入る。

889 :774RR :2019/05/13(月) 20:15:07.35 ID:a8VCT55j0.net
空燃費計見ればわかるよ。とてつもなく薄くなるから

890 :774RR :2019/05/13(月) 20:20:30.26 ID:9C3Rj5IA0.net
吸気(空気)の量はボアアップしないと変わらないと言う事で、
空燃比の話では無いので、また次回に。

891 :774RR :2019/05/13(月) 20:28:11.75 ID:RO0sHx67d.net
アホばかりだなキャブの口径の違いって何故有るんだろうか

892 :774RR :2019/05/13(月) 20:49:30.87 ID:jm3FNHru0.net
>>888
吸気ポート弄ったりして流速を上げると
排気量以上に吸気できたりするよ
(全域は無理だけど)

893 :774RR :2019/05/13(月) 20:57:15.65 ID:9C3Rj5IA0.net
>>892
加給していないのに、負圧で排気量以上の空気が入るのか!?

894 :774RR :2019/05/13(月) 20:57:56.99 ID:a8VCT55j0.net
>>890
薄くなる=燃料が不足するってだけの、普通にやってたら常識な話なのになんで噛み付いてくるんだろこの人。
高効率フィルターとか作ってるメーカーの人間からしたら頭おかしいレベルだろうに、

895 :774RR :2019/05/13(月) 21:08:34.21 ID:jm3FNHru0.net
>>893
空気も少なからず質量があるので
慣性が働くのね 慣性吸気とかでググって

896 :774RR :2019/05/13(月) 21:25:54.40 ID:9C3Rj5IA0.net
>>895
それは知ってる。
基本的な(排気量=吸気量)は変わらないと言う話です。

>>高効率フィルター?
何の効率なのか?

897 :774RR :2019/05/13(月) 21:38:43.38 ID:ef18a/9y0.net
分かっててわざと言葉を取り違えたフリをする意地汚いバカに構う必要なんてないぞ

898 :774RR :2019/05/13(月) 22:57:19.55 ID:/1ScTTMC0.net
>>879
> >>878
> ダブルアールズ、JMCA通ってるのに爆音過ぎて私には駄目だった…。
> Fiはセッティングはマフラーだけなら問題無いかと

876だけど了解しました。ありがとうございます。

899 :774RR :2019/05/13(月) 22:59:47.57 ID:/1ScTTMC0.net
>>881
>>882
876ですが、スクーターの変速機構を学んでウェイトローラーを軽くする方向で
検討してみる、色々アドバイスありがとうございます。

900 :みつまめ :2019/05/13(月) 23:04:04.26 ID:Arcw2nWVp.net
空気いっぱい吸わせて〜っていうのが
いけなかったね。😔

901 :おつまみ :2019/05/13(月) 23:08:30.80 ID:/1ScTTMC0.net
みなさん、色々知っている人ばかりで俺は感心するよ。
よくそこまで勉強してるなと思う。
忌憚なく意見が言えるように、まずは駆動系を勉強するね。
繰り返しだがみなさん、色々とありがとうございます。

902 :774RR :2019/05/13(月) 23:42:51.98 ID:IPNnlSKcd.net
屁理屈好きな奴が居るだけ

903 :774RR :2019/05/13(月) 23:43:23.38 ID:62Yh/80Wa.net
>>885
公道で常時全開で走れと?
そんなバカげたこと自慢されてもねぇ

904 :774RR :2019/05/14(火) 01:28:44.95 ID:9vzDAc/r0.net
でたー
話の腰を折るやつ

905 :774RR :2019/05/14(火) 08:03:56.72 ID:khAwoi9c0.net
>>903
なら尚更のことクローズドループを気にする必要ないじゃん。
具体的にどのくらい影響するかわかってないで語ってるだろお前

906 :774RR :2019/05/14(火) 08:53:10.48 ID:i0a1j2iB0.net
Bws、1時間くらい走ったら尻痛くなる
シート変えたらましになるかな?

907 :774RR :2019/05/14(火) 09:16:40.41 ID:mxoCHBRb0.net
すぐ極論

908 :774RR :2019/05/14(火) 11:15:26.53 ID:WLlDr+oEd.net
ボアして半年間、エニグマで燃調してきたけど、そろそろO2センサーを外そうか考え中。
やっぱり色々と難しいね。

909 :774RR :2019/05/14(火) 11:25:50.73 ID:mxoCHBRb0.net
>>908
空燃費計使ってる?感覚でやってると終わらないよw

910 :774RR :2019/05/14(火) 11:52:49.97 ID:JisZsbWE0.net
>>906
最初は尻も痛いし腰にも違和感あるしで困ってたけど、慣れたのか軟らかくなったのか分からないが俺は大丈夫になった

911 :774RR :2019/05/14(火) 12:29:39.02 ID:O0gWT1azr.net
>>906
ちょっと後ろの方に座れば大丈夫なんじゃない?
俺は前の方に座ると痛い感じがする

912 :774RR :2019/05/14(火) 12:47:09.50 ID:p16uGaHBa.net
NGK motoDX、良さそうだから注文してみた。
イリジウムXと大して変わらないだろうけどさ😪
雷電が良かったからね、特に高回転域が凄く良いよ。

913 :774RR :2019/05/14(火) 13:23:53.06 ID:35kJGN7D0.net
>>906
4型シグナス用にすると柔らかいよ。
2つ並べて押して見たけど、中のクッションの固さが全然違う。足着きもちょっと良くなるから参考までに。

914 :774RR :2019/05/14(火) 14:36:08.47 ID:WDotnBoBM.net
>>905
吸排気弄った四型でワイドの空燃比計見ながら燃調合わせてもズレまくるの経験した程度じゃ分かっていない部類に入るのか
すまんね、無知で

915 :774RR :2019/05/14(火) 15:08:07.39 ID:9ZaOhIQH0.net
ボア車(158cc )なら120%インジェクター入れて
サブコン介入無しでとりあえず運用できるよ

916 :774RR :2019/05/14(火) 15:14:23.75 ID:UuDlFU9Od.net
で、具体的に「ずれまくる」ってのはどこからどこまでだ?数値で書いてみ。
ゼロから加速して◯◯km辺りからパーシャルにすると何秒くらいで、◯◯.◯から◯◯.◯に移行する。
結果的にどうなる
って感じで。

同じマップでも駆動系のセットが変われば空燃費計の数字なんて大幅に変わるけど、経験上ナローセンサーの補正より駆動系の影響の方がはるかに大きいよ?

917 :774RR :2019/05/14(火) 15:19:50.31 ID:UuDlFU9Od.net
あとよくいるのが、空燃費計の数字の0.5程度で大騒ぎとかね。
もはや目的と手段が入れ替わっちゃってる奴w
13狙いが15じゃ流石に困るが濃い分には問題ないじゃん

918 :774RR :2019/05/14(火) 18:42:05.16 ID:WLlDr+oEd.net
>>909
A/F計はつけてるよ。ナローだけど。
それでもなかなか難しくてね‥‥カブリ気味が解消できないし。

919 :774RR :2019/05/14(火) 18:56:00.96 ID:E2iM9DMA0.net
>>918
A/F計ってKOSOのかな?

920 :774RR :2019/05/14(火) 19:01:22.73 ID:6qIo5aotF.net
喧嘩じゃなくて情報共有すればいいだけなのに・・・
知識多くても性格歪んでちゃ意味ないぞ

921 :774RR :2019/05/14(火) 19:26:42.31 ID:8ZjCoUcP0.net
>>919
KOSOですよ、数字はよく動くし参考程度だね。

922 :774RR :2019/05/15(水) 07:56:09.59 ID:J9LJrmkG0.net
>>921
同じの付けてる。

923 :みつまめ :2019/05/15(水) 08:50:37.81 ID:xGYe+2ksa.net
ワイドバンドは正確だけど、故に数字がずれると
それこそ目的が入れ替わっちゃうんだよね。

924 :774RR :2019/05/15(水) 10:34:06.95 ID:HL5kiwVcd.net
気にしすぎはよくないで!
空燃比の値もプラグも排気臭もパワー感も、トータルバランスを見るんやで!
速い人や上手い人ほど車体をキレイに掃除してある人が多いのは、異変があったときにわかりやすくなるからや!
話がズレたけど、楽しんでやるんやで!

925 :774RR :2019/05/15(水) 19:39:34.59 ID:KxIwCoVX0.net
シグナスかPCXどっち買おうか迷ってるんだがシグナスの口コミを見てると劣化PCXってのが物凄い多いんだがカスタムパーツ以外にPCXに勝ってるとこある?

あと馬力がないって口コミも多いがこれは後期モデルが9馬力だからだよな?
前記11馬力なら上るよな?

11馬力だとPCXと登坂力は同程度か?

926 :774RR :2019/05/15(水) 19:41:19.44 ID:KxIwCoVX0.net
KUSOに見えた


あと俺は足元フラットとかはどうでもいい
あんなとこに危険で物なんて置けないからな

中古だとシグナスのが2万円安いんだが燃費の悪さで結局同じくらいの出費になりそうだな
シグナスとPCXの燃費差が2万円ペイされるまでの走行距離はどのくらいだろうね

927 :774RR :2019/05/15(水) 19:42:03.08 ID:ah6DeS+O0.net
シグナスとPCXが比較対象になるのが理解できない

928 :774RR :2019/05/15(水) 19:43:41.42 ID:KxIwCoVX0.net
>>927
でもしょっちゅう比較されてるな

929 :774RR :2019/05/15(水) 19:44:20.23 ID:KxIwCoVX0.net
比較対象はなんなん?

930 :774RR :2019/05/15(水) 19:54:54.57 ID:A4TUH4C00.net
正直パワーも燃費も公道で乗る分には気にならん
足元がフラットかどうかが一番違う
あとはホイールサイズ
最後はやっぱ見た目

931 :774RR :2019/05/15(水) 19:56:39.18 ID:KxIwCoVX0.net
>>930
足元そんなに気になる?タイヤでけえのはいいな
PCXはそこがいかんわ

燃費フルスロで30km行かんって口コミがあったがシグナスのフルスロって100km超えるだろって
ツッコみてえな
口コミなんてデマも混じってるからな

932 :774RR :2019/05/15(水) 19:57:19.20 ID:KxIwCoVX0.net
燃費は気になるが通勤手当が出るからそこまででもないな
PCXだと消費を通勤手当が上回るから小遣いになるくらいか

933 :774RR :2019/05/15(水) 20:01:48.13 ID:NrjXrCxIr.net
>>926
物を置くためにフラットにしてる訳じゃないと思うけど

934 :774RR :2019/05/15(水) 20:07:58.37 ID:wTwJfq+Er.net
>>933
コンビニフック「…」

総レス数 1003
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200