2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650R CB650R その4【新型四気筒ミドル】

1 :774RR:2019/02/14(木) 19:40:15.09 ID:EgA01Jr/.net
HONDAのニューモデルCB650R・CBR650Rのスレッドです

公式
CB650R
https://www.honda.co.jp/CB650R/
CBR650R
https://www.honda.co.jp/CBR650R/

前スレ
【HONDA】CBR650R CB650R その3【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1545735458/
【HONDA】CBR650R CB650R その2【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1543304821
【HONDA】CBR650R CB650R その1【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1541992404/

231 :774RR:2019/03/04(月) 23:39:32.43 ID:h5KPSjyF.net
Fが売れなかったからホンダもRがこんなに売れると思ってなかったやろしな

232 :774RR:2019/03/05(火) 00:45:44.95 ID:JQQgCj+V.net
>>228
トンネル走るだけでも背中どろどろになりそう・・・

233 :774RR:2019/03/05(火) 01:01:11.04 ID:Vnh/xFf8.net
>>228,232
Fでフェンダーレスにしてた俺のアドバイス
洗い越しには気をつけろ!

234 :774RR:2019/03/05(火) 05:08:46.18 ID:1J0r9IwK.net
>>232
マッドガード着けますよん
そっちは既にありです

235 :774RR:2019/03/05(火) 07:26:53.26 ID:8A5GBG9G.net
>>233
洗い越しってなんですか?

236 :774RR:2019/03/05(火) 07:27:43.04 ID:8A5GBG9G.net
>>233
自己解決しました
洗い越し https://g.co/kgs/Jii9SU 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:36abcc1a7fb24404caf692865ab3af18)


237 :774RR:2019/03/05(火) 08:26:35.22 ID:merYDixJ.net
>>232
フェンダーレス野郎にとって
背中の泥々は勲章なんやで。

238 :774RR:2019/03/05(火) 09:31:42.95 ID:toQyGvmB.net
>>230
同じ状況でまだ連絡ない俺はもっと遅いのかな…
さすがに話が違いすぎるよ…

239 :774RR:2019/03/05(火) 10:37:57.94 ID:/wV0rR87.net
>>238
店によって
・入荷予定日がわかったら連絡する
・入荷したら納車予定日を連絡する
というのがあるので、後者の場合には早くても来週まで連絡無いぞ。電話して聞いてみな

240 :774RR:2019/03/05(火) 12:26:25.32 ID:/wV0rR87.net
ということでドリーム電話してみた
店舗到着日は発売の数日前(3月12日頃?)で通知された
なので順調に行ったら15日登録で16日に納車来るかもということでした。
23区内CBR赤です。

今週末には現車売りさばいてくるわ!

241 :774RR:2019/03/05(火) 12:34:32.98 ID:TZ7i9o2B.net
やっぱ赤のほうが早いのかな。

242 :774RR:2019/03/05(火) 12:39:38.97 ID:mUQ3bdEu.net
赤い方が勝つわ

243 :774RR:2019/03/05(火) 12:42:04.82 ID:k2ZUrMrx.net
納車されてこのバイクで一体どこに行くんですか?
ツーリングでもするというのでしょうか。

244 :774RR:2019/03/05(火) 12:54:35.82 ID:mUQ3bdEu.net
>>243
磨いて立ちゴケして、ちょっとツーリングして、飽きてバイク王

245 :774RR:2019/03/05(火) 13:10:31.81 ID:Mka4nCCT.net
俺は部屋に飾って時々舐めたりしゃぶったりする

246 :774RR:2019/03/05(火) 13:11:06.63 ID:/wV0rR87.net
>>243
カルナバ固形ワックスかけてピカピカにして写真撮ってインスタに上げて終わりじゃね?
ツーリングはその背景のバエる場所までの移動手段だろ?

マジレスすれば普通にツーリングするけどな

247 :774RR:2019/03/05(火) 13:18:38.03 ID:+XdgUoVA.net
>>243
するよ

248 :774RR:2019/03/05(火) 13:41:51.76 ID:Ro6AB2cb.net
俺はキーホルダーにして首からさげるよ

249 :774RR:2019/03/05(火) 13:59:00.17 ID:hnqku8hA.net
窒息死乙w

250 :774RR:2019/03/05(火) 15:20:54.72 ID:u+pOSsvv.net
普通抱き枕にするよね?

251 :774RR:2019/03/05(火) 19:26:32.30 ID:8RQWeI0G.net
道の駅でしばらくドヤってリッターSSが大挙しておしかけてきたら逃げるように退散する
それが俺の流儀てもんだ

252 :774RR:2019/03/05(火) 20:04:19.57 ID:y55gjIi7.net
ドリームに電話して3/8本体着、パーツが揃ってないので3/23くらいに納車でどうですかと提案されました。
パーツはあとでいいから納車優先お願いしますとお願いしたら了解しましたとのことです。
3/16納車確定しました。首が少し長くなった気がするけどよかったw
待ちくたびれる皆さんの気持ちもわかるので申し訳ないが先に堪能しますw

253 :774RR:2019/03/05(火) 21:50:45.85 ID:SjoYhOic.net
即納組レビューよろしく!

254 :774RR:2019/03/05(火) 21:58:51.75 ID:NYkbBjA/.net
650Rの新車か1000Rの中古かで禿げあがるほど悩んでます
まだフサフサだけどどうしたものか…

255 :774RR:2019/03/05(火) 22:52:48.90 ID:flPqcrl5.net
髪が無いやつはオレんとこに来い
俺も無いけど心配すんな

1000Rがずっと気になってて今いい状態の中古車を見つけてるなら1000R乗っとけば?650Rの中古にも後で出会うかもよ

ワタシはCBR650R。発表直後に新車オーダーってのを一度やってみたかった

256 :774RR:2019/03/05(火) 22:57:05.46 ID:flPqcrl5.net
なおコーティング込で130万ニコニコ現金一括

257 :774RR:2019/03/06(水) 00:00:58.61 ID:bJ6/diPr.net
>>253
何をレビューして欲しいか書いておけば有能な奴が書いてくれるだろう

俺は2014年CBR650Fから乗り換えで順調にいけば17日に取りにいける
・排気音の違い
・ポジションの違い
・ゴールドウィンのシートバッグ32Lと15Lがあるのでつけた感じ
・Fのレバーが残ってるので換装出来るか
・メーターの視認性
・クイックシフターどんな感じか
・スリッパークラッチってどうなん?
・あとはざっくり乗った感じ
くらいか

長距離は次の週末までは無理だろうし、正立と倒立の違いなど俺にはわからないと思ってる
トラコンが機能する走りも出来ないだろうけど、リアABSくらいは発動させられるw

258 :774RR:2019/03/06(水) 00:38:41.00 ID:4r3v+Wdp.net
>>254
650Rと1000Rって結構個性が違うと思うがなにを悩むんだろ?

259 :774RR:2019/03/06(水) 00:42:52.38 ID:TSJVAL2l.net
値段だろw

260 :774RR:2019/03/06(水) 00:47:45.46 ID:pYevF0oX.net
独り言?

261 :774RR:2019/03/06(水) 05:16:21.93 ID:NyggP5O5.net
>>258
個性が違って
値段が同じ位だから決めきれずに
悩んでいるんじゃないか?

262 :774RR:2019/03/06(水) 11:37:30.25 ID:gOJwjQyM.net
悩んだら大きい方 もてあましたら小さくすればいいw
逆をやるとメンタルが歪む
値段が変わらないというならかなり型落ちだろう
しかし評価は安定している
新型はリコールとか出るとやばいぐらい評価が下がるw

263 :774RR:2019/03/06(水) 21:20:16.84 ID:UxU0POBh.net
まだ乗ったわけでもないから断定できるわけじゃないけど
迷ってるならFコンセプト継承してる650のほうが守備範囲広くていいんじゃねーの?
1000RRもSSとしては守備範囲広いらしいが

264 :774RR:2019/03/06(水) 21:38:11.56 ID:NyggP5O5.net
今月6Rが納車出来そうだぜ
即納組と一緒に慣らしツー行きてぇな

265 :774RR:2019/03/06(水) 22:54:27.48 ID:/CdJshMe.net
慣らし1000キロて意外と長いよね、高速乗れないし

266 :774RR:2019/03/06(水) 23:18:14.22 ID:GdUS8hd6.net
えっ?

267 :774RR:2019/03/06(水) 23:39:46.37 ID:gOJwjQyM.net
6速4000回転で80ぐらい出るでしょうw
100キロで5000いかないのかな
レブリミット11000回転としても230キロぐらいは出るねたぶん

268 :774RR:2019/03/06(水) 23:39:59.93 ID:/CdJshMe.net
>>266
えっみんな乗るの?慣らしの間80q超えないように走るんだけど

269 :774RR:2019/03/06(水) 23:41:17.82 ID:AM3nrZtA.net
え?回転数で縛るものちゃうん?

270 :774RR:2019/03/06(水) 23:42:11.36 ID:/CdJshMe.net
すまん詳しい人頼む

271 :774RR:2019/03/06(水) 23:42:58.26 ID:tlAQGWCD.net
高速で6速ダラダラやってたけど間違いだったのか?

272 :774RR:2019/03/06(水) 23:46:07.00 ID:LZogmW+2.net
高速だと一定の速度で距離だけ伸びちゃうから慣らしにはあまり向かないとは聞くが、
回転数で縛るから乗ったら駄目ってことはないな。

273 :774RR:2019/03/06(水) 23:50:28.21 ID:gOJwjQyM.net
いろんな経験から流儀があるからみんな口に出すと否定しか
返ってこないから言いにくいよねw

274 :774RR:2019/03/06(水) 23:52:05.34 ID:o7XeDQlz.net
エンジンを慣らすには高速が良いらしい
https://www.webcg.net/articles/-/19355
エンジンの慣らしと、他部分の慣らしを別でやるのはめんどいな

275 :774RR:2019/03/07(木) 00:03:54.12 ID:XU7vBNiV.net
回転縛りで慣らすでしょ
6速100km/hで4,840rpmかな
だから5,000縛りなら高速乗れるけど、1速〜6速のギア、ブレーキのあたり、タイヤの皮むきなんか考えれば下道でガチャガチャやったほうがいいと思ってる

276 :774RR:2019/03/07(木) 00:29:54.05 ID:+zkyOc8J.net
慣らしなんて自己満だから自分の好きにしたらええよ

277 :774RR:2019/03/07(木) 00:32:05.23 ID:TEzikevn.net
俺は回転数で考えてる、最初は下道で千キロ位走って
後は高速使ってツーリングがてらのんびり走る、行き先で峠とかも有るし長距離ツーリングは一石二鳥

278 :774RR:2019/03/07(木) 01:27:38.72 ID:nf+dsp+m.net
慣らしネタは荒れがちだけど…
結論は自己満出来ればそれでヨシです
よく言うのはギアや回転数も満遍なく使って行って
各動作とともに身体も一緒に慣らしましょう
ですね
数値はあくまでも目安として縛られる必要はないですよ
まぁ縛られる楽しみがあるのも事実なんですけどねぇw

279 :774RR:2019/03/07(木) 04:59:00.75 ID:8aV/oU1/.net
俺も回転数絞りで3000rpm20km4000rpm20kmって工場沿いの夜道でやってた

280 :774RR:2019/03/07(木) 09:51:41.76 ID:/jy1HpPU.net
東京からさくっと下道で東北まで行って帰ってくれば、道は快適で信号も少ないしあっという間に慣らし完了

281 :774RR:2019/03/07(木) 10:01:07.04 ID:VUCo5TL3.net
>>280
凄い汚れるけどな…塩で

282 :774RR:2019/03/07(木) 12:14:46.49 ID:dNsaIDq9.net
首都高8.5週すればええやん。
1週遠回りに周回すれば120キロ行くしね。
ノンストップで60キロ〜80キロで流して走れば
慣らしとしても最適。

ただガソスタないから3回くらい下道降りて給油必要だけど。
出入口近ければ最安270円だから1000円以下でさくっと
慣らし完了や!

283 :774RR:2019/03/07(木) 13:41:00.79 ID:GzHeUvHp.net
12時間ぐるぐるしなくても
1000キロあれば東京から九州や北海道に走れる距離
なんかもったいないな
今週なら伊豆の川津で桜祭りやってるからのんびり走りたいw

284 :774RR:2019/03/07(木) 14:18:03.17 ID:OEui6Gpd.net
このへんのクラスになると、公道で普通に走ってれば慣らし運転で超えてはいけない負荷をかけることなんかないから、敢えてノロノロ走る必要なんかない。
むしろ、慣らしの仕上げに上までしっかりパワーを掛けて回しきりたいんだが、公道ではためらうほどのスピードが出て困る。

285 :774RR:2019/03/07(木) 15:49:03.67 ID:KZov7oEV.net
ギア落とせばいいんでないの?

286 :774RR:2019/03/07(木) 15:58:06.57 ID:GzHeUvHp.net
11000rpmでFの場合下記のデータだからね
一般道は無理だねw
1速 89.9
2速 117.4
3速 146.2
4速 177.0
5速 201.5
6速 227.4

287 :774RR:2019/03/07(木) 16:54:38.45 ID:jRiZKG+y.net
どうせすぐに飽きて売り飛ばしちゃうんだから慣らしなんて必要ないだろう

288 :774RR:2019/03/07(木) 17:01:31.53 ID:KZov7oEV.net
いや、何を言いたいのか全然分かんない。エンジンの慣らしの話なのかギアの慣らしの話なのか知らんが、公道でできない、自分の満足のためにやりたい事があるなら自分の所有地かサーキットでやれ。

公道では社会のルールを守って走れ。頭悪い子か?

289 :774RR:2019/03/07(木) 17:03:35.59 ID:nf+dsp+m.net
>>287
そんな憎まれ口しか言えない人に
どうしてなってしまったのかねぇ

290 :774RR:2019/03/07(木) 17:19:55.78 ID:Lx0pGd7h.net
>>286
Rはレッドが13,500rpmだっけ?
1速100キロ超えあるか
それでやっとシフトアップインジケーターが作動とか、俺は動作確認出来ないまま終わる可能性あるなw

291 :774RR:2019/03/07(木) 17:47:47.83 ID:wJTXEcJT.net
爆売れみたいだし認証マフラーのラインナップ増えないかなぁ
アクラポとかアクラポとか

292 :774RR:2019/03/07(木) 17:59:43.91 ID:y5BcAkvV.net
PC35→PC41と不人気車乗り継いできて久々の売れ筋モデル
オレもアフターパーツには期待しちゃうわ

293 :774RR:2019/03/07(木) 18:05:05.27 ID:j7qObvef.net
ホントホンダは冬の時代長かったなあ
ホンダ党のワイも何回もヤマハ行きそうになったわw

294 :774RR:2019/03/07(木) 18:07:56.79 ID:W1Op/JiS.net
ホンダ一筋なのに夢専売で切ない

295 :774RR:2019/03/07(木) 19:47:53.00 ID:+BB6M71E.net
ねえ一応650ccあるしギリSSって呼んでいいよね

296 :774RR:2019/03/07(木) 19:58:11.84 ID:5XqI/H3G.net
650Fヨーロッパではレースで使われてるらしいけど、一応スポーツツアラー系じゃないかな

SSはサーキットでは速く走ることを考えて作られたバイクのことだと俺は思ってる

297 :774RR:2019/03/07(木) 19:58:36.71 ID:A2grCM1c.net
変なのがよってくるからだめ

298 :774RR:2019/03/07(木) 20:02:48.76 ID:XU7vBNiV.net
>>295
その話は前に荒れたからやめておこうか

299 :774RR:2019/03/07(木) 22:12:52.99 ID:YRevA0pa.net
>>295
ダメ

300 :774RR:2019/03/07(木) 22:23:15.49 ID:+zkyOc8J.net
まあRRじゃなきゃSSじゃないだろう
メーカーが認めてない

301 :774RR:2019/03/07(木) 22:24:47.97 ID:/jy1HpPU.net
ツアラーじゃだめなの?

302 :774RR:2019/03/07(木) 22:50:49.23 ID:XU7vBNiV.net
そもそもバイク全体を10個程度のカテゴリ分け(スクーター、アメリカン、ネイキッドなど)で分ければ、SSかツアラーしか選択肢がなくてSSだろうね

カテゴリを40個くらい(ネオクラ、カフェレーサー、メガスポなど)も入れていけばスポーツツアラーとか、その中でもちょっとスポーツ寄りとかって話になってくるだろうけど

303 :774RR:2019/03/07(木) 23:08:59.52 ID:pEB+hqk5.net
前傾ツアラー

304 :774RR:2019/03/07(木) 23:19:25.19 ID:t6GOaX4L.net
もうドリームに入荷しとるで、cb650rの方は誰も買い手いないらしいから即納可能らしいで
https://i.imgur.com/mNHGKDB.jpg

305 :774RR:2019/03/07(木) 23:28:57.17 ID:6MxeZUJD.net
>>304
あらまイケメン

306 :774RR:2019/03/07(木) 23:41:35.84 ID:4/GULdP2.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

307 :774RR:2019/03/07(木) 23:45:15.47 ID:04L/htGP.net
リッターSSに箱付けてるオジさんとか見ると、ツアラー買えば良いのにとか思う
他人に迷惑かけてる訳でも無いし、人それぞれなんだろうけどさ

308 :774RR:2019/03/08(金) 00:00:16.34 ID:meqJUA0S.net
なんやこれ?
マジなんか!?
https://i.imgur.com/5FLwVKr.jpg

309 :774RR:2019/03/08(金) 00:05:55.56 ID:meqJUA0S.net
>>308
流れを追ったら違う車種の話だった
スレ汚しスマヌ

310 :774RR:2019/03/08(金) 06:58:57.75 ID:4UDeKAf+.net
フォローしてるイスラエルのインスタグラマーがCBR650Rに乗り換えてるわ
クッソ羨ましい

311 :774RR:2019/03/08(金) 08:55:26.48 ID:1G4o11L8.net
新型のCBR400Rのほうがカッコ良いな。特にリヤ回り。

312 :774RR:2019/03/08(金) 09:11:42.40 ID:aBoDS72n.net
バイクのジャンルなんて明確な基準がある訳じゃないから気にしても仕方ない…
650Rもイギリスホンダ的にはスーパースポーツだけどアメリカホンダはスポーツだし

313 :774RR:2019/03/08(金) 09:13:04.26 ID:V/PrDqnO.net
やっぱ近所のドリーム信用出来ないんだよなぁ。発売日から考えると既に入荷してるってのは当然だよね…

314 :774RR:2019/03/08(金) 09:17:07.26 ID:mgJfLuPJ.net
ジャンルの話度々出るけどSSでもないツアラーでもないスポーツツアラーって結論出てたじゃん

315 :774RR:2019/03/08(金) 10:08:45.85 ID:2HbAFshK.net
この短いケツにはキャリアとケースつけるとちょうどいいかなあなんて妄想

316 :774RR:2019/03/08(金) 10:23:12.84 ID:RITwqYnt.net
箱つけるなんて云々おじさんがここにも沸くと思う、どのバイクのスレにも沸く

317 :774RR:2019/03/08(金) 10:31:20.65 ID:rh41W+Jo.net
箱もジャンルの話も荒らすネタの定番でしょ。

318 :774RR:2019/03/08(金) 12:30:22.57 ID:Fkfs18Vd.net
カタログに載っているデイトナのシートバッグを付けようと思ってるんだけど、だめっすか…

319 :774RR:2019/03/08(金) 12:35:41.14 ID:qZFmmtxv.net
あえて分類するなら、フルカウルネイキッドかな?

320 :774RR:2019/03/08(金) 12:38:41.77 ID:VHXjaaQ6.net
フルカウルとネイキッドは反対語って解釈してたけどw

321 :774RR:2019/03/08(金) 12:42:47.27 ID:qRhwoRLr.net
>>318
シートバッグは出っ張らなくてデザインを損ねないからいいんだけど、長身だと乗り降りが不便に

322 :774RR:2019/03/08(金) 12:50:28.71 ID:e4sSAgIc.net
シートバッグまで否定されたら、それこそSSでシングルシートカウルつけろよって話になりそうだな

>>321
長身ならまたぎ超えられるだろうが短足の方が乗り越えられないから不便なんじゃない?

323 :774RR:2019/03/08(金) 13:02:23.27 ID:/Px8oRx9.net
さすがにあの何でも置いて下さいウェルカムなリアシート見て
シートバッグを否定する奴はいないだろ…

324 :774RR:2019/03/08(金) 13:17:27.66 ID:VHXjaaQ6.net
リアシートにコンビニ袋置いてネットかぶせるだけで十分w
フルフェイスが入るリュックをゆるゆるで背負って乗ると
加重はシートが受けてくれるから楽チン
旅先でもバイクだけ残してさっと移動できるし
盗難やいたずらをあまり気にしなくてよいのでのんびりできるw

325 :774RR:2019/03/08(金) 15:14:32.28 ID:e4sSAgIc.net
西の方?でドリーム向け試乗会やってるみたいだな
https://twitter.com/honda_dream_kg/status/1103849635414597632
(deleted an unsolicited ad)

326 :774RR:2019/03/08(金) 15:15:53.82 ID:pBgRvr7B.net
前スレでもシートボックス散々議論したよね。1000RRにボックス付けてる奴いたらキン肉バスターするレベルで腹立つ

327 :774RR:2019/03/08(金) 15:37:26.06 ID:mgJfLuPJ.net
片方の手首のコンビニ袋にペットボトルや雑誌入れて乗っている強者見た事あるな

328 :774RR:2019/03/08(金) 15:48:30.93 ID:nY0jE9Wv.net
https://twitter.com/honda_dream_kg/status/1103854509963370496?s=20
シート高は同じだけどCBの方が足つきが良いってのは
興味深い。
サスの設定が違うのか、タイヤのプロファイルの違いなのか。
(deleted an unsolicited ad)

329 :774RR:2019/03/08(金) 16:19:26.06 ID:2HbAFshK.net
レスポンス: ホンダ、最新モデルに加えCBシリーズ50周年特別展示も予定…大阪・東京モーターサイクルショー2019.
https://response.jp/article/2019/03/08/319894.html

とりあえずCBRも展示車はあるっぽいな
試乗はないけど

330 :774RR:2019/03/08(金) 17:39:48.92 ID:QRgejhGk.net
>>328
ハンドル起きてる方が足が付きやすいってヤツだろうな

総レス数 1008
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200