2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650R CB650R その4【新型四気筒ミドル】

1 :774RR:2019/02/14(木) 19:40:15.09 ID:EgA01Jr/.net
HONDAのニューモデルCB650R・CBR650Rのスレッドです

公式
CB650R
https://www.honda.co.jp/CB650R/
CBR650R
https://www.honda.co.jp/CBR650R/

前スレ
【HONDA】CBR650R CB650R その3【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1545735458/
【HONDA】CBR650R CB650R その2【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1543304821
【HONDA】CBR650R CB650R その1【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1541992404/

648 :774RR:2019/03/21(木) 23:14:44.14 ID:2hFQYYCm.net
>>647
各々体格や荷物積んだりタンデムしたり街乗りなのかサーキットなのか状況、環境で
それぞれの適した、または好みのストローク位置に合わせるためには必要。
面倒だとか理解できないならデフォ設定のままで問題ない

649 :774RR:2019/03/21(木) 23:27:39.94 ID:WqJnPKap.net
楽しく乗れればいいワイ

機械のことはわからぬ

650 :774RR:2019/03/21(木) 23:52:12.76 ID:NW8v31ZK.net
>>647
何乗ってるが知らんが調整できる箇所は全部いじってみるといい
極端に最強最弱にしたところでぶっ壊れるなんてこたーないんだから

651 :774RR:2019/03/22(金) 00:03:59.07 ID:jdhLcntn.net
サスセッティングに詳しい人ならバネレートやらプリロードやら減衰やら姿勢の違いによるフィーリングの違いが明確に区別できるんだろうけど俺を含めて多くの一般人にはわからんよ
漠然と固い、柔らかい、って感じるだけだ
だからメーカーも取説などでファジーに説明してるのに、それが理解できないコミュ障がいるな

652 :774RR:2019/03/22(金) 00:06:50.72 ID:8dxuV40E.net
NGして放置しとけば良い

653 :774RR:2019/03/22(金) 00:29:00.01 ID:0yyuXah/.net
頭のプリロードを柔らかくセッティングした方がいいよ

654 :774RR:2019/03/22(金) 03:17:27.54 ID:xwhH5j/1.net
とりあえずサグ出しぐらいしとけ

655 :774RR:2019/03/22(金) 07:15:00.66 ID:4b7b7/4/.net
そうなんだよ。上手くなると何に乗っても自然に走れる。メカに興味無くした。
プリロード調整は、フィーリングよりも足付き改善とか、タンデム、長距離の荷物積んだ時に調整するものでしょう?

656 :774RR:2019/03/22(金) 13:06:40.08 ID:m3slJNwB.net
CB650R先行予約したものですがパーツはもう全て揃ってるけど車体が来るのが遅れて納車日が4/27らしい
これでもドリームでは一番早いとのこと
田舎ドリームの宿命なのだろうか…

657 :774RR:2019/03/22(金) 13:48:45.71 ID:/J/DvknC.net
最寄りのドリームに展示あるか聞いてみたけど、やはり人気なので5月以降に入るか入らないかわからないほどらしい
メーカーは増産体制に入ってるとは言ってたが・・・

658 :774RR:2019/03/22(金) 13:52:30.77 ID:LjoYQIt0.net
これが売れれば大本命のCB500Rでるかもしれんな

659 :774RR:2019/03/22(金) 17:23:49.15 ID:4oTYC8vH.net
うちのcbr650rは6月になるって言われたわ
田舎で先行予約です。

イニシャルと先行予約じゃ天と地の差があるね…

660 :774RR:2019/03/22(金) 18:15:18.42 ID:uhSiwZq3.net
東京モーターサイクルショーでCBR650Rに跨がってきたよ。
足付きは、自分は177cmだけど、車体がスリムなので踵までベッタリつくね。
前傾は旧型CBR400Rくらいのツアラーポジションを想像していたけど、それよりは前傾。
CBR1000RRよりは全然楽でまぁアリかな。
カウルも以前CBR600Fに跨がった時よりコンパクトに感じて良い感じ。
タンデムシートあたりのデザインだけはあんまり好みじゃないけど、とりあえず納車が楽しみ。

あとラーメン屋で偶然、休憩中の丸山さんに会ったよ。

661 :774RR:2019/03/22(金) 18:21:39.97 ID:VW1NHNOn.net
ホンダの隠し球in東京モーターサイクルショー
https://s.response.jp/article/2019/03/22/320412.amp.html

662 :774RR:2019/03/22(金) 18:58:02.12 ID:x14/KJ5K.net
青山とモーターサイクルショーで見ましたが、ライト周りが引っ張るとはずれそうなくらい、チープに感じて熱が覚めました…すみません

663 :774RR:2019/03/22(金) 19:06:14.77 ID:ePpv0VrM.net
軽量化でプラスチック多用その質感とそのプラスチックさえ
薄くする努力がなされたバイクにデブの俺が乗ると意味ネェ〜と思うw
塗装で見た目誤魔化しても触った時の質感で
ガッカリするのはわかるw

664 :774RR:2019/03/22(金) 19:24:16.12 ID:A7WMmBNy.net
100万のバイクになにを求めているんだか

665 :774RR:2019/03/22(金) 20:26:48.38 ID:afzeOZM6.net
どんなにバイクがかっこよくても乗る人がデブだと台無しだよなあ

666 :774RR:2019/03/22(金) 20:28:26.45 ID:jdzPfc9L.net
>>665
何故だろうな
SS、メガスポ、特にがっかり

667 :774RR:2019/03/22(金) 20:30:04.41 ID:/Qz/b7Gv.net
デブはヒゲ生やしてクルーザー一択だろ

668 :774RR:2019/03/22(金) 21:58:35.67 ID:MwXOYNzG.net
いつものモトベ動画

CB650R/CBR650R/CBR400R/400X
報道撮影・取材会ダイジェスト
https://youtu.be/EluykBtRmjY

669 :774RR:2019/03/22(金) 22:27:12.31 ID:+GQO4zTm.net
マットは皮脂が目立つな。拭いても取れにくいし
赤にするかな

670 :774RR:2019/03/23(土) 00:05:55.19 ID:FJ30coQr.net
CBRFに比べて太ももの防風効果が弱いな
Fだとほぼ無風って感じだったのが太もも外側に風当たって寒かった

671 :774RR:2019/03/23(土) 01:29:21.30 ID:MDZ1KXcx.net
>>660
丸山さん、ラーメン食うんだ…
あの歳で若い頃からあの体型維持してるから食事管理には気をつけてるイメージだったが

672 :774RR:2019/03/23(土) 02:09:10.31 ID:nkiv9611.net
食い物ひとつでこの言われようw

673 :774RR:2019/03/23(土) 05:39:29.59 ID:rqrO16xu.net
ラーメンって言ったって、普段から健康的な生活をしている人が
たまに食べたって、なんともねえだろ

どんなポイズンなんだよw

674 :774RR:2019/03/23(土) 05:46:05.95 ID:T6Zj9HgN.net
食いたい物も食えないこんな世の中じゃ〜

675 :774RR:2019/03/23(土) 08:33:09.60 ID:2Rmq/07+.net
>>670
Fのタンクシュラウドのお陰だな

676 :774RR:2019/03/23(土) 08:41:53.02 ID:TC0sIeVV.net
>>671
どうやらこの番組の配信直後だった模様。
団体様だったので。
ttps://youtu.be/5rVHevDMQUc

677 :774RR:2019/03/23(土) 12:12:17.29 ID:xa758fR7.net
>>668
cbとcbrで吸気系が違うのか

678 :774RR:2019/03/23(土) 17:05:20.47 ID:8ioHHQmH.net
モタサイで跨ってきたわ
てっきりNinja650を想像してたら意外と前傾なのな
とは言っても全然楽なレベルだからこれぐらいのほうが丁度いい

679 :774RR:2019/03/23(土) 17:26:35.85 ID:FJ30coQr.net
CBR赤で白のラインのところに気泡が入ってたのを指摘したらカウルから交換になったw
シールだけ取り寄せで張り替えるのは店舗では無理っぽい
俺としては針刺して空気抜けばそれでもいいと思ってたんだがさすが日本メーカー対応がいい

680 :774RR:2019/03/23(土) 18:52:04.38 ID:UiWKOpEI.net
今日実車見てきた
思ってた以上に真後ろから見たリアフェンダーがペガッサ星人ぽかった

681 :774RR:2019/03/23(土) 20:02:23.56 ID:tXMsgRyN.net
例えがおじいちゃん👴

682 :774RR:2019/03/23(土) 20:26:34.17 ID:sTxi3hjy.net
CBRのスクリーンめっちゃ小さい
Fもそれなりだが、高速は更に厳しそうだ

683 :774RR:2019/03/23(土) 20:31:37.45 ID:88ypV0fD.net
ハイウインドスクリーン(スモークブラック)(CBR650R用)
■品番:08R71-MKN-J10
■価格:\19,440 (消費税抜本体価格 \18,000)

684 :774RR:2019/03/23(土) 20:49:11.98 ID:pGNr8Gcr.net
フルカウルで高速厳しいなんて言ってたらネイキッド乗ったら風で飛んでいっちゃうな

685 :774RR:2019/03/23(土) 20:49:41.22 ID:sTxi3hjy.net
CBRのスクリーンめっちゃ小さい
Fもそれなりだが、高速は更に厳しそうだ

686 :774RR:2019/03/23(土) 20:51:59.92 ID:sTxi3hjy.net
>>685
スマン

687 :774RR:2019/03/23(土) 21:22:13.59
このカウルで高速きつい言うならもうGLとかメガスポしか選択肢ないよね

688 :774RR:2019/03/23(土) 21:11:18.90 ID:2QwNEW2V.net
CBR納車!イエーイ
今まで「4気筒なんてそんなにいいか?」とか生意気言ってました。すんませんでした

689 :774RR:2019/03/23(土) 22:12:41.87 ID:sTxi3hjy.net
関東地方の人は4/21に山下ふ頭で試乗会あるから、気になる人は行って見ては?
受付は先着でドリーム店頭のみ

690 :774RR:2019/03/23(土) 22:36:54.93 ID:NtP4O1rP.net
いきつけの夢店は4月頭頃試乗車来るって言ってたな。
現状購入決定客に回す分でいっぱいいっぱいだそうだ。
つか今日CBの方モーターサイクルショーで跨ってきたけどいい感じだった。
気になってたエアインテークの部分も写真で見るより違和感無かったし。

691 :774RR:2019/03/24(日) 09:41:45.22 ID:9ZGA5OsZ.net
CBRでRAMマウント着けてる人居ないかな。画像が見たい。

692 :774RR:2019/03/24(日) 10:43:03.89 ID:Um9FgPtR.net
今日ドリーム行ってCBR黒注文してくるけど納車いつになることやら

693 :774RR:2019/03/24(日) 11:29:45.95 ID:Kxysd+rq.net
6R納車されたばかりでツーリング道を走ってると
チラチラ見られる(笑)
CBR650Rもチラ見されまくりだろうから
一緒にチラ見ツー行きたいね
とキモイおっさんが書き込んでおります

694 :774RR:2019/03/24(日) 11:46:37.28 ID:rEe3u3sw.net
CB契約してきたぞ〜店で発注してた先行予約分を確保してくれたけど納期未定、GWには間に合わんかな?

695 :774RR:2019/03/24(日) 12:42:06.59 ID:H7bsiGom.net
cbr650r以外と前傾きつい身長166で両足つま先立ち土踏まずつかず

696 :774RR:2019/03/24(日) 12:44:13.01 ID:H7bsiGom.net
cbの方は足つき良かったしデザインもリアルで見たらよかった後はあれだな
かっこいいスクリーン出れば俺はcbの方がいいと思う

697 :774RR:2019/03/24(日) 12:44:18.49 ID:n/YHrDlR.net
腕が短いだけだろ

698 :774RR:2019/03/24(日) 12:50:58.92 ID:H7bsiGom.net
いやちょっときつかったよまぁバリバリのSS程じゃそりゃないがツアラーとしては若干キツかった
あれで高速道路8時間走ると背中きついかも

699 :774RR:2019/03/24(日) 12:56:52.18 ID:YS7gc9P0.net
【人類は一つです(バカウヨ除外)】  世堺教師マiトレーヤ  【ユダヤから富を奪還し分ち合おう】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1553306560/l50

700 :774RR:2019/03/24(日) 13:05:06.51 ID:H7bsiGom.net
cbrはイテークカウルを黒色にしてくれれば買うのに

701 :774RR:2019/03/24(日) 13:26:43.11 ID:/hqi9fBr.net
〇〇だったら買うのにって言う奴は買わないよな
外装ならカスタム出来るし塗ればいいやん

702 :774RR:2019/03/24(日) 13:38:45.55 ID:H7bsiGom.net
そうゆう問題児ないんですよだからお前はハゲなんです⬆

703 :774RR:2019/03/24(日) 14:02:03.60 ID:MWv+QQKa.net
買いもしないハゲが未練たらしく書き込むスレはここですか

704 :774RR:2019/03/24(日) 14:05:35.17 ID:H7bsiGom.net
ハゲじゃないですアラサーのババアです残念でした禿げ

705 :774RR:2019/03/24(日) 14:13:45.46 ID:DoAGVQSR.net
この手の基地外が沸くと人気車種の仲間入りって感じするよねw

706 :774RR:2019/03/24(日) 14:17:36.16 ID:H7bsiGom.net
704そうっすなー東京モーターショーで臭マン擦り付けてきてやったぜ

707 :774RR:2019/03/24(日) 15:12:43.62 ID:PiE8m7Ex.net
きもい

708 :774RR:2019/03/24(日) 15:34:57.38 ID:H7bsiGom.net
26年もののくさマンですよごめんなさいねー

709 :774RR:2019/03/24(日) 16:10:03.01 ID:CANOO8c6.net
このバイク女の人が乗ってたらかっこいいよなー、おブスの人が乗ったら前輪強制ロックで一回転するシステムが搭載されてる

710 :774RR:2019/03/24(日) 17:11:29.29 ID:Qs5yNxkd.net
今日山梨のフルーツラインでCB走ってるの早速見たよ。
かっこよかったね。

711 :774RR:2019/03/24(日) 17:21:14.73 ID:JxukykOg.net
アラサーのばばぁwww

712 :774RR:2019/03/24(日) 18:22:58.61 ID:hikc4V7n.net
今日モーターサイクルショー最終日ってことで行ってきた
路上のバイクの数も場内の人の数にも圧倒されて疲れただけw

713 :774RR:2019/03/24(日) 18:42:15.57 ID:XqCvt0/U.net
初プチツーリングしてきた
6速100km/hくらいでFで出てた(電マ握ってるみたいな)微振動がなくなってる
ギア下げて7千回転まで上げると振動気になるけど長距離なら問題ないかな

714 :774RR:2019/03/24(日) 18:57:31.80 ID:lVN6uYKi.net
650R黒 
先週仕事で取りにいけなかったけど今日引き取ってきた
思ったより前傾がきついのと、純正マフラーでもいい音していた。
車体番号は100番代

715 :774RR:2019/03/24(日) 19:17:01.08 ID:w80CpSgk.net
走って来ました。めちゃくちゃ楽しいです!!

ワタシ初大型なんで、止まった状態から押し始める時は重く感じました。乗ってしまえば不思議に重くない。高速道路では流石、超楽。

足付きは、止まった時 普通に左カカト付きます(身長175cm&バイクシューズ)

クラッチ軽い!2本指で半クラやりやすい。ハンドル素直。極低速走行やりやすいです。

自分は指長い方ですが、ウインカースイッチが若干遠かった。スイッチボックスの角度固定ピンをサンダーで飛ばしてシャクると良くなりそう。(それか私が背筋伸びすぎ?)

振動は確かに少し気になりました。言われた程はひどくない印象。多分4000〜6000rpmを常用すると全く気にならないです。その上に、ビビりのような変な細かい振動が1秒弱くらい毎に増幅してニーグリップに伝わる&音が聞こえる回転数あり。下はミラーがブレる回転数あり

一日乗ったらひざが痛くなりました。自分にはステップの位置でうさぎ飛び状態(和式トイレ状態…)かも。ステップをもっと後ろにして、シートを上げると乗車時のひざは楽になりそう(停止時の足付きは悪化するでしょうね)

リアシート、すごく外しづらいです…

Fブレーキが、いい言い方すると奥で効くタイプ、上手な人にはコントロールしやすいタイプ でしょうかね

716 :774RR:2019/03/24(日) 19:22:37.88 ID:OK0LydF6.net
モーターサイクルショーで、跨がってきたんだけど…
膝の位置にある樹脂パーツがペコペコして、ニーグリップの感触がいまいちだったんだけど、慣れの問題かな…。

717 :774RR:2019/03/24(日) 19:31:01.64 ID:yihvGz3n.net
げんこつでリアシートの前の方を後ろに叩くようにすると外れやすいですよ

718 :774RR:2019/03/24(日) 20:24:08.92 ID:XqCvt0/U.net
>>715
まずリアシートの後ろを上に持ち上げる
それから後ろにズラすと簡単だよ

719 :774RR:2019/03/24(日) 21:14:14.94 ID:7sFe1SdU.net
もう一度見てきましたが、やはりライト周りがペコペコ…たしかに純正色仕入れて塗る、というのは一つの解決策だが。何であんな安っぽく作ったかな。CBRはカチッとしてるのに、CBは1000もイマイチ。
ライト周りに限ればだけど、スズキSV650のほうが質感高いとは…

720 :774RR:2019/03/24(日) 21:16:30.90 ID:JxukykOg.net
前傾姿勢きついですか?
腰痛持ちには長時間の運転は無理かなぁ 購入に踏み込めない(;_;)
はやく跨ってみたいわ

721 :774RR:2019/03/24(日) 21:24:14.28 ID:w80CpSgk.net
リアシートのコツサンキューです、やってみたら前より簡単に外せました!

722 :774RR:2019/03/24(日) 21:30:31.42 ID:w80CpSgk.net
>>720
御自身の感覚を信じるべし。
私は普段ロード自転車にも乗っているので、このバイクの前傾なんかマウンテンバイク程度(=すごく起きている)の認識

723 :774RR:2019/03/24(日) 21:40:47.87 ID:OK1nMerk.net
>>720
SSよりは全然起きてるけど
ツアラーポジションではない

724 :774RR:2019/03/25(月) 00:24:26.69 ID:fASDmZjQ.net
>>720
ヘルニアとかだとわからんけどそうでないなら腹筋背筋を毎日すこしでいいからやるといいよ
腹と背中のバランス悪いと腰痛になるから
長年SS乗ってきたけど走行中は実は意外と楽だったりする
ギャップではアップライトな姿勢より腰の負担は少ない

725 :774RR:2019/03/25(月) 00:48:42.13 ID:szz9fhzR.net
俺ヘルニア持ちだけど前傾のほうが腰への負担が減ると思うよ。

726 :774RR:2019/03/25(月) 00:51:27.99 ID:wifmIKFb.net
723 724
ありがとうございます。

727 :774RR:2019/03/25(月) 08:22:36.38 ID:6EdCIMLg.net
腰痛の症状によるな
自分はアップライトが断然楽

728 :774RR:2019/03/25(月) 10:05:45.25 ID:Niln3Jea.net
腰痛はだいたい筋力低下に起因するから無理のない程度に鍛えるといいぞ
どのみち前傾姿勢なんだから背筋で上半身を支えられるぐらいの筋力つけないと
腕で支えることになって運転に支障が出るし疲れる

729 :774RR:2019/03/25(月) 10:36:59.29 ID:CnDYgTRA.net
日帰りツーくらいで痛くなるのは論外だけど
SSは3日目くらいからはきついw

730 :774RR:2019/03/25(月) 10:53:05.35 ID:xy8iwMg9.net
>>720
前車はなんに乗ってたの?
腰痛持ちで6R乗ってるけど
Ninja1000の方が腰痛かったよ
腰痛の原因は前傾姿勢ってより
シートの位置や形状ステップとのバランス等などが大きいと感じるね

731 :774RR:2019/03/25(月) 13:34:09.48 ID:R2AteBJD.net
729
前者はドラッグスターに乗ってました。
前かがみのバイクは初めてなので長距離ツーリングは腰にくるかなぁと
650Rカッコイイから乗れるなら乗りたいなぁと

732 :774RR:2019/03/25(月) 15:15:47.54 ID:7/Ymv+hn.net
650R
ETCとりつけたので車載工具が入らない
夢店の車検証入れすらシート下に入る余地がない
スマホ用電源取り出したいけどソケット取り付けのいい場所もなく試行錯誤中

733 :774RR:2019/03/25(月) 15:28:03.99 ID:P0M3e6uz.net
ぶっちゃけ車載工具って使う時あるか?

734 :774RR:2019/03/25(月) 15:43:36.72 ID:ibWsqwLD.net
ホンダの某新車を買って家に向かう途中、ミラーが弛んでてグラグラ動き出したので、早速工具を取り出して締めました

735 :774RR:2019/03/25(月) 16:15:59.92 ID:xNWayZJC.net
前のバイクではスペアのレバー積んでたので立ちごけで折れても交換出来る
今回シートの下にスペアのレバーが入らん・・・(頑張れば入りそうだが面倒になった

736 :774RR:2019/03/25(月) 19:10:44.61 ID:a0zEgcNT.net
ヤッホー
今日納車、650Fから2年で乗り換えだが、良いなこれ

ちょっと姿勢キツイから鍛えなくちゃ

メンテナンスパックってのには入っといた方がいいのかな?
初回点検で頼もうか迷てるけど

737 :774RR:2019/03/25(月) 19:56:11.80 ID:yaG7trec.net
今から契約しても納車は梅雨時かな?
4月か5月に引っ越す予定なのでオーダー入れてもいいのか迷ってます

738 :774RR:2019/03/25(月) 20:15:36.51 ID:AE1QwYyA.net
イニシャル勢はだいたい行き渡ったのかな?
先行予約のオレはまだちょっと先(泣)

739 :774RR:2019/03/25(月) 20:25:11.57 ID:Wx38SqwR.net
>>737
いや8月超えるんじゃね

740 :774RR:2019/03/25(月) 20:33:50.85 ID:KGukMScl.net
>>732
車体と一緒にETC2.0を夢店で付けてもらったが車載工具入ってるけどなぁ
インジケーターもメーター内に表示されていい感じ
車検証(コピー)入れもふつーに入るけどなぁ

741 :774RR:2019/03/25(月) 20:37:55.78 ID:KGukMScl.net
スマホ用電源、マスタシリンダークランクに付けるUSB電源内蔵のマルチバーで賄ってます
面倒なのでバッ直ですが

742 :774RR:2019/03/25(月) 21:21:02.81 ID:ZTS+iAty.net
>>739
がーん。正座して待ってみます

743 :774RR:2019/03/25(月) 21:26:56.50 ID:kmPB4GKm.net
今見たらデイトナからキャリア出てたから早速注文した
やっぱ箱無いと不便だわ

744 :774RR:2019/03/25(月) 22:02:50.76 ID:UWQo+LeR.net
先週きて今日やっと初乗りCB650R
250Rからの乗り換え、さすがに取り回しはちょい重い、でも乗ると速い!当たり前の感想

止まった時の脚位置は250Rよりはいいかな、あれはステップがなんとも邪魔な位置だった

トラコンのおかげかエンジンブレーキきつくない、一速半クラが思った以上に回さないとエンストしそうになる。これは慣れだけの問題。

745 :774RR:2019/03/25(月) 22:23:37.72 ID:BuyGHUz5.net
おめ、いいなあ
CBR1月予約でGW明けの納車だった
それまで250RR乗り潰すよ

746 :774RR:2019/03/25(月) 22:35:40.23 ID:rmr2mv9f.net
エンジンブレーキがきつくないのはスリッパークラッチのおかげじゃないの?

747 :774RR:2019/03/25(月) 22:49:03.32 ID:H4Fh9WVY.net
etcは純正オプションだとすごく高いらしいから他所でつけたいと考えてます
装着した方、アクセサリー用のカプラーがあるのかとか、アンテナをどこにつけたとか、メーターのインジゲーターと連動できるのかなど教えて頂けると助かります

748 :774RR:2019/03/25(月) 22:53:06.54 ID:KS3kDWzZ.net
>>738
納車時期どれくらい?
先行予約枠だけどまだ未定だわ…

総レス数 1008
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200