2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650R CB650R その4【新型四気筒ミドル】

1 :774RR:2019/02/14(木) 19:40:15.09 ID:EgA01Jr/.net
HONDAのニューモデルCB650R・CBR650Rのスレッドです

公式
CB650R
https://www.honda.co.jp/CB650R/
CBR650R
https://www.honda.co.jp/CBR650R/

前スレ
【HONDA】CBR650R CB650R その3【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1545735458/
【HONDA】CBR650R CB650R その2【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1543304821
【HONDA】CBR650R CB650R その1【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1541992404/

712 :774RR:2019/03/24(日) 18:22:58.61 ID:hikc4V7n.net
今日モーターサイクルショー最終日ってことで行ってきた
路上のバイクの数も場内の人の数にも圧倒されて疲れただけw

713 :774RR:2019/03/24(日) 18:42:15.57 ID:XqCvt0/U.net
初プチツーリングしてきた
6速100km/hくらいでFで出てた(電マ握ってるみたいな)微振動がなくなってる
ギア下げて7千回転まで上げると振動気になるけど長距離なら問題ないかな

714 :774RR:2019/03/24(日) 18:57:31.80 ID:lVN6uYKi.net
650R黒 
先週仕事で取りにいけなかったけど今日引き取ってきた
思ったより前傾がきついのと、純正マフラーでもいい音していた。
車体番号は100番代

715 :774RR:2019/03/24(日) 19:17:01.08 ID:w80CpSgk.net
走って来ました。めちゃくちゃ楽しいです!!

ワタシ初大型なんで、止まった状態から押し始める時は重く感じました。乗ってしまえば不思議に重くない。高速道路では流石、超楽。

足付きは、止まった時 普通に左カカト付きます(身長175cm&バイクシューズ)

クラッチ軽い!2本指で半クラやりやすい。ハンドル素直。極低速走行やりやすいです。

自分は指長い方ですが、ウインカースイッチが若干遠かった。スイッチボックスの角度固定ピンをサンダーで飛ばしてシャクると良くなりそう。(それか私が背筋伸びすぎ?)

振動は確かに少し気になりました。言われた程はひどくない印象。多分4000〜6000rpmを常用すると全く気にならないです。その上に、ビビりのような変な細かい振動が1秒弱くらい毎に増幅してニーグリップに伝わる&音が聞こえる回転数あり。下はミラーがブレる回転数あり

一日乗ったらひざが痛くなりました。自分にはステップの位置でうさぎ飛び状態(和式トイレ状態…)かも。ステップをもっと後ろにして、シートを上げると乗車時のひざは楽になりそう(停止時の足付きは悪化するでしょうね)

リアシート、すごく外しづらいです…

Fブレーキが、いい言い方すると奥で効くタイプ、上手な人にはコントロールしやすいタイプ でしょうかね

716 :774RR:2019/03/24(日) 19:22:37.88 ID:OK0LydF6.net
モーターサイクルショーで、跨がってきたんだけど…
膝の位置にある樹脂パーツがペコペコして、ニーグリップの感触がいまいちだったんだけど、慣れの問題かな…。

717 :774RR:2019/03/24(日) 19:31:01.64 ID:yihvGz3n.net
げんこつでリアシートの前の方を後ろに叩くようにすると外れやすいですよ

718 :774RR:2019/03/24(日) 20:24:08.92 ID:XqCvt0/U.net
>>715
まずリアシートの後ろを上に持ち上げる
それから後ろにズラすと簡単だよ

719 :774RR:2019/03/24(日) 21:14:14.94 ID:7sFe1SdU.net
もう一度見てきましたが、やはりライト周りがペコペコ…たしかに純正色仕入れて塗る、というのは一つの解決策だが。何であんな安っぽく作ったかな。CBRはカチッとしてるのに、CBは1000もイマイチ。
ライト周りに限ればだけど、スズキSV650のほうが質感高いとは…

720 :774RR:2019/03/24(日) 21:16:30.90 ID:JxukykOg.net
前傾姿勢きついですか?
腰痛持ちには長時間の運転は無理かなぁ 購入に踏み込めない(;_;)
はやく跨ってみたいわ

721 :774RR:2019/03/24(日) 21:24:14.28 ID:w80CpSgk.net
リアシートのコツサンキューです、やってみたら前より簡単に外せました!

722 :774RR:2019/03/24(日) 21:30:31.42 ID:w80CpSgk.net
>>720
御自身の感覚を信じるべし。
私は普段ロード自転車にも乗っているので、このバイクの前傾なんかマウンテンバイク程度(=すごく起きている)の認識

723 :774RR:2019/03/24(日) 21:40:47.87 ID:OK1nMerk.net
>>720
SSよりは全然起きてるけど
ツアラーポジションではない

724 :774RR:2019/03/25(月) 00:24:26.69 ID:fASDmZjQ.net
>>720
ヘルニアとかだとわからんけどそうでないなら腹筋背筋を毎日すこしでいいからやるといいよ
腹と背中のバランス悪いと腰痛になるから
長年SS乗ってきたけど走行中は実は意外と楽だったりする
ギャップではアップライトな姿勢より腰の負担は少ない

725 :774RR:2019/03/25(月) 00:48:42.13 ID:szz9fhzR.net
俺ヘルニア持ちだけど前傾のほうが腰への負担が減ると思うよ。

726 :774RR:2019/03/25(月) 00:51:27.99 ID:wifmIKFb.net
723 724
ありがとうございます。

727 :774RR:2019/03/25(月) 08:22:36.38 ID:6EdCIMLg.net
腰痛の症状によるな
自分はアップライトが断然楽

728 :774RR:2019/03/25(月) 10:05:45.25 ID:Niln3Jea.net
腰痛はだいたい筋力低下に起因するから無理のない程度に鍛えるといいぞ
どのみち前傾姿勢なんだから背筋で上半身を支えられるぐらいの筋力つけないと
腕で支えることになって運転に支障が出るし疲れる

729 :774RR:2019/03/25(月) 10:36:59.29 ID:CnDYgTRA.net
日帰りツーくらいで痛くなるのは論外だけど
SSは3日目くらいからはきついw

730 :774RR:2019/03/25(月) 10:53:05.35 ID:xy8iwMg9.net
>>720
前車はなんに乗ってたの?
腰痛持ちで6R乗ってるけど
Ninja1000の方が腰痛かったよ
腰痛の原因は前傾姿勢ってより
シートの位置や形状ステップとのバランス等などが大きいと感じるね

731 :774RR:2019/03/25(月) 13:34:09.48 ID:R2AteBJD.net
729
前者はドラッグスターに乗ってました。
前かがみのバイクは初めてなので長距離ツーリングは腰にくるかなぁと
650Rカッコイイから乗れるなら乗りたいなぁと

732 :774RR:2019/03/25(月) 15:15:47.54 ID:7/Ymv+hn.net
650R
ETCとりつけたので車載工具が入らない
夢店の車検証入れすらシート下に入る余地がない
スマホ用電源取り出したいけどソケット取り付けのいい場所もなく試行錯誤中

733 :774RR:2019/03/25(月) 15:28:03.99 ID:P0M3e6uz.net
ぶっちゃけ車載工具って使う時あるか?

734 :774RR:2019/03/25(月) 15:43:36.72 ID:ibWsqwLD.net
ホンダの某新車を買って家に向かう途中、ミラーが弛んでてグラグラ動き出したので、早速工具を取り出して締めました

735 :774RR:2019/03/25(月) 16:15:59.92 ID:xNWayZJC.net
前のバイクではスペアのレバー積んでたので立ちごけで折れても交換出来る
今回シートの下にスペアのレバーが入らん・・・(頑張れば入りそうだが面倒になった

736 :774RR:2019/03/25(月) 19:10:44.61 ID:a0zEgcNT.net
ヤッホー
今日納車、650Fから2年で乗り換えだが、良いなこれ

ちょっと姿勢キツイから鍛えなくちゃ

メンテナンスパックってのには入っといた方がいいのかな?
初回点検で頼もうか迷てるけど

737 :774RR:2019/03/25(月) 19:56:11.80 ID:yaG7trec.net
今から契約しても納車は梅雨時かな?
4月か5月に引っ越す予定なのでオーダー入れてもいいのか迷ってます

738 :774RR:2019/03/25(月) 20:15:36.51 ID:AE1QwYyA.net
イニシャル勢はだいたい行き渡ったのかな?
先行予約のオレはまだちょっと先(泣)

739 :774RR:2019/03/25(月) 20:25:11.57 ID:Wx38SqwR.net
>>737
いや8月超えるんじゃね

740 :774RR:2019/03/25(月) 20:33:50.85 ID:KGukMScl.net
>>732
車体と一緒にETC2.0を夢店で付けてもらったが車載工具入ってるけどなぁ
インジケーターもメーター内に表示されていい感じ
車検証(コピー)入れもふつーに入るけどなぁ

741 :774RR:2019/03/25(月) 20:37:55.78 ID:KGukMScl.net
スマホ用電源、マスタシリンダークランクに付けるUSB電源内蔵のマルチバーで賄ってます
面倒なのでバッ直ですが

742 :774RR:2019/03/25(月) 21:21:02.81 ID:ZTS+iAty.net
>>739
がーん。正座して待ってみます

743 :774RR:2019/03/25(月) 21:26:56.50 ID:kmPB4GKm.net
今見たらデイトナからキャリア出てたから早速注文した
やっぱ箱無いと不便だわ

744 :774RR:2019/03/25(月) 22:02:50.76 ID:UWQo+LeR.net
先週きて今日やっと初乗りCB650R
250Rからの乗り換え、さすがに取り回しはちょい重い、でも乗ると速い!当たり前の感想

止まった時の脚位置は250Rよりはいいかな、あれはステップがなんとも邪魔な位置だった

トラコンのおかげかエンジンブレーキきつくない、一速半クラが思った以上に回さないとエンストしそうになる。これは慣れだけの問題。

745 :774RR:2019/03/25(月) 22:23:37.72 ID:BuyGHUz5.net
おめ、いいなあ
CBR1月予約でGW明けの納車だった
それまで250RR乗り潰すよ

746 :774RR:2019/03/25(月) 22:35:40.23 ID:rmr2mv9f.net
エンジンブレーキがきつくないのはスリッパークラッチのおかげじゃないの?

747 :774RR:2019/03/25(月) 22:49:03.32 ID:H4Fh9WVY.net
etcは純正オプションだとすごく高いらしいから他所でつけたいと考えてます
装着した方、アクセサリー用のカプラーがあるのかとか、アンテナをどこにつけたとか、メーターのインジゲーターと連動できるのかなど教えて頂けると助かります

748 :774RR:2019/03/25(月) 22:53:06.54 ID:KS3kDWzZ.net
>>738
納車時期どれくらい?
先行予約枠だけどまだ未定だわ…

749 :774RR:2019/03/25(月) 23:00:00.54 ID:uEY2HTgu.net
>>748
正確にはまだ
4月中だろうとしか…

750 :774RR:2019/03/25(月) 23:04:59.39 ID:JnhKQnxH.net
昨日契約して納車6月になるかもって
少しでも短縮してくれないかなぁ

751 :774RR:2019/03/25(月) 23:08:37.36 ID:a0zEgcNT.net
>>743
これに乗ってるやつ?

俺も買おうっと。
ついでにメットホルダーも

752 :774RR:2019/03/25(月) 23:09:13.58 ID:a0zEgcNT.net
>>751
https://www.daytona.co.jp/dl-news-10000192

載せ忘れた

753 :774RR:2019/03/25(月) 23:13:05.23 ID:KS3kDWzZ.net
>>749
店員さんによって予想立ててくれる人もおるよね
情報ありがとう〜早く来るとよいなぁ

754 :774RR:2019/03/25(月) 23:52:07.33
2月下旬契約で4/11到着予定
中旬くらいには納車、CBR650R
日本海側では早い方かな

755 :774RR:2019/03/26(火) 00:26:16.07 ID:rQzXtxH2.net
>>747
自分はCBですが、
夢店にのせられて純正ETCつけました
正直、4万とかどーよと思ったけどせっかくの新車だし、まっいいかと

熊本だか長崎の夢ではCB/CBRを買うとETC2.0車載機プレゼントとか、羨ましい

で、アクセサリーソケットはETCに加え、純正グリヒも付けたので空きはありません
そもそもどこにあるのやら…ヘッドライトの後ろなのかFのように左シュラウドの中か、はたまた別のとこか…

アンテナはヘッドライト上の凹状のくぼみにすっぽり収まってますCBRの方はどこなんでしょうねぇ?

メーターの右下に「ETC」と出ます

756 :774RR:2019/03/26(火) 00:52:46.54 ID:WtaW11yU.net
純正ETCなんであんなに高いんやろ。
日本無線のOEMっぽいけど中身が何か違うのだろうか。
来月からETCの1万円助成が始まるので急がない人は
来月まで待つべし。
https://nexco-nirin-etc2019.jp

757 :774RR:2019/03/26(火) 00:56:01.99 ID:rQzXtxH2.net
>>752
これに載ってるメーターバイザー用のステーでなくCB1000R用のステーでも650Rに付いたよ標準価格的に2千円ほどお得(笑)
デイトナのバイザーと同形状のコピー品付けてみたけどあまり効果なくカッコ悪いんで外しちゃった

758 :774RR:2019/03/26(火) 01:04:52.80 ID:/pyevgIb.net
>>755
一般的な話として
グリップヒーターとETCは純正はメーターで確認できるからいいよね
面倒くさい電源周りのトラブルも丸投げできるw

外部電源は純正シガーソケットから取るのがいい
スマホカーナビドラレコレーダーなどをまかなえる
リレーは待機電力で何個もつけるとバッテリ上がりやすいし
エンジンかける前に全てのアクセサリに通電すると
エンジンかかりにくい現象が出るので
シガーソケットからの電源取りで一元管理すると楽ですよ

759 :774RR:2019/03/26(火) 01:18:05.17 ID:8nEPJctk.net
グリヒ純正つけたけどメーターには連動してないよ
左グリップのところにライト一体のボタンがある

ETCはメーター右下のETCがオレンジでカード入れると緑になる

760 :774RR:2019/03/26(火) 01:20:13.35 ID:wFNS0xoT.net
イニシャルオーダーの第二弾が4月5日に入荷して、その後の先行予約組は5月中旬あたりやね。

田舎のドリームだけど

761 :774RR:2019/03/26(火) 05:28:27.18 ID:OhYc6bIw.net
>>736
点検、整備をドリームに全部やってもらうなら入った方が良い
自分でする、他店に任せるなら入らない方が良い

762 :774RR:2019/03/26(火) 05:44:23.20 ID:aZkJXL4U.net
>>750

同じやつだね

売れてくれれば社外パーツの選択肢が増えて助かるんだけど
乗ってるバイクが他の人と被るのは嫌というジレンマ

763 :774RR:2019/03/26(火) 05:45:01.42 ID:aZkJXL4U.net
>>751
こっちだった

764 :774RR:2019/03/26(火) 08:14:33.85 ID:0GyokxkC.net
>>755
ありがとう
アクセサリーのカプラはあるけど一口なのね
必要なら分岐しようかな
アンテナはライトの上に収まるんだ・・・
あのへんにつけてバイザーで隠そうかなとか思案中

765 :774RR:2019/03/26(火) 09:41:33.38 ID:l+skdy1r.net
アンテナ純正だとハンドルバーとかにつけなくていいんだね。2りんかんとかでやったらアンテナ外かな

766 :774RR:2019/03/26(火) 11:12:33.99 ID:YWFOf9l6.net
こないだ夢でCBR跨がらせてもらって、俺の体格と身体の固さじゃ無理だと思った
CBにPuigかMRAから早く専用スクリーン出てくれんかな。ナックルガードも着けたい

767 :774RR:2019/03/26(火) 12:54:22.19 ID:JDXBp7QI.net
>>766
跨がれるCBRどこの夢にあった?全部売約済みで…

768 :774RR:2019/03/26(火) 18:01:39.59 ID:qv0r4CAe.net
CB1300SBのセカンドにCB650R契約して、来週納車です。
ETCの純正は高いからと他社2.0ETC 進められて着けましたが、ドリームによって融通が利くみたいです。純正はただマージンを上げるために高いだけたと教えてもらいました。

769 :774RR:2019/03/26(火) 18:45:07.99 ID:nFSbGtZJ.net
F用の社外バックステップってCBR650Rに付かないかな?

770 :774RR:2019/03/26(火) 19:07:06.16 ID:U9oyCL9Q.net
>>769
フレームが違うので無理ですねm(_ _)m。

771 :774RR:2019/03/26(火) 21:28:24.34 ID:X8CaHC+f.net
都内ドリーム、2月初めに契約で5月中旬との連絡がありました。カラーは黒です。

772 :774RR:2019/03/26(火) 22:15:00.65 ID:2B8534XH.net
ETC注文してまだ来ないんだけどさ、注文し直して助成の対象にできないかな?

773 :774RR:2019/03/26(火) 22:58:02.96 ID:R2TVAwPV.net
前のバイクについてたETCを移植してもらったら多少安くなったぞ

774 :774RR:2019/03/26(火) 22:58:45.79 ID:5f53Cal0.net
俺に聞かれてもw

775 :774RR:2019/03/27(水) 01:45:44.14 ID:VunGdAyq.net
CBR650Fとの共有できそうなパーツはどんなものがありますか?

776 :774RR:2019/03/27(水) 02:09:55.51 ID:ndVIGg00.net
とりあえずブレーキクラッチレバーは共有
あとはプレクサスかな

777 :774RR:2019/03/27(水) 14:54:30.02 ID:VV/SwCEz.net
>>531ですが昨日CBR650RからCB650Rに変更してもらいました
>>460で変更事例があったのでダメもとで連絡してみたところ大丈夫でした
さてカスタムパーツ分仕事頑張るか・・・

778 :774RR:2019/03/27(水) 15:21:31.25 ID:La0FAbuP.net
まあナンバーなり登録してない内ならキャンセルもできるだろ

779 :774RR:2019/03/27(水) 16:22:08.34 ID:sRfoI4hW.net
CB青山で眺めてきた
上にETCのアンテナがライトの上にはまると書いてたけど、平らの部分に伸せる感じかな?
なんか目立ちそうな・・・

780 :774RR:2019/03/27(水) 18:12:07.24 ID:TmbwgiLj.net
>>779
CBにETCつけてもらった者です
アンテナがヘッドライトの凹の部分に丁度はまっててかえって目立たない、もしくはデザイン的に違和感あまりない(と自分は思ってます)です

気になるようならバイザー等で隠すで良いかと

俺は外しちゃったけど

781 :774RR:2019/03/27(水) 18:35:35.45 ID:sRfoI4hW.net
ん? アンテナ外しちゃったの?

782 :774RR:2019/03/27(水) 19:35:46.48 ID:xFfzgPJ2.net
バイザーを外したのでは?

783 :774RR:2019/03/27(水) 19:42:43.41 ID:TmbwgiLj.net
>>782
そうです、バイザーの方を外しました
イタリアホンダHPに載ってるちんまい透明バイザーをどうにか手に入れられないか思案中

784 :774RR:2019/03/27(水) 19:46:10.48 ID:TmbwgiLj.net
こんな感じ
https://i.imgur.com/MKqks9K.jpg
足柄SAに来てるが寒い…

785 :774RR:2019/03/27(水) 21:28:19.28 ID:nADDz/5Y.net
純正ETC付けてメーターパネルにETCランプが点灯してる方に聞きたいんですが、
ETC本体からメーターパネルに専用配線で繋がってるんでしょうか?

786 :774RR:2019/03/27(水) 22:41:53.12 ID:8+pm0Ar3.net
>>784
参考になります
外したのはバイザーの方でしたか(^-^;

これがかっこいいと思ったのだがアルマイトだから電波通さないだろうなあ
https://gigastation.jp/ermax-アルマックス-cb650r-スポーツスクリーン-アルミアルマイト-15cm-0301alst04.html?gclid=CjwKCAjwvuzkBRAhEiwA9E3FUoos6zxAvDOQlOQbpC6bb9Ng0PNhS54nKdZVEdDKjWBLJlXMBmulJRoCwkoQAvD_BwE

787 :774RR:2019/03/27(水) 23:04:06.75 ID:TmbwgiLj.net
>>785
どうなんでしょうねぇ?
普通に付ける場合のインジケーターランプの線でやってるんじゃないでしょうか?車体側にその受け口があるのではと思っています
サービスマニュアルが手に入ればわかるんですけど

>>786
逆おむすびみたいなアルミのバイザーでしょうか?自分もかっこいいなと思ってましたがアンテナがヘッドライト上にきてて移設するのも何なんで自分のCBにはつけられません…

タイ?のモタサイに出てたカーボン調のバイザー(のコピー品)も買ったんですが取り付けてみたら自分的にはコレじゃない感で結局何もつけない今の状態にしてます

788 :774RR:2019/03/28(木) 01:08:56.04
ヘッドライトからメーターボックス周りが余りにもカッコ悪過ぎて呆れる。

789 :774RR:2019/03/29(金) 10:41:27.53 ID:dHe8i/Kh.net
イニシャルオーダーで4月5日入荷と言われてたけど
今日入荷したと連絡キター。
ちなみにCBの黒。

790 :774RR:2019/03/29(金) 11:36:19.03 ID:Pd4dWq+u.net
>>791
キャンセル出たのかな?ちなみにエリアはどこ?

791 :774RR:2019/03/29(金) 12:03:03.30 ID:puSrxhR9.net
このスレはCBのほうが人気あるな

792 :774RR:2019/03/29(金) 12:27:51.28 ID:tYE2Rwa9.net
>>790
四国の田舎者です。
その店では私が1番目の予約で、お店としても初入荷みたいです。

793 :774RR:2019/03/29(金) 12:44:31.07 ID:MiAXe8yk.net
youtubeでモトベさんがCB650Rのレビューアップしてるね

794 :774RR:2019/03/29(金) 14:32:38.53 ID:owLw1H44.net
最初CBRもかっこいいと思ったけど顔をセンダボに寄せちゃったのは失敗かな
なんか廉価版みたいで後から萎えたわ

795 :774RR:2019/03/29(金) 15:25:15.90 ID:NnMojDte.net
顔は新しいCBR400Rがかっこいいとおもう

796 :774RR:2019/03/29(金) 15:27:40.39 ID:rTfnk8ee.net
>>785

専用のハーネスでメーターに連動してます。

ETC本体は他のバイクと同じとのこと(汎用)
ステーだけでも取り寄せできるので社外品でも純正同様の取り付けはできるみたいです。
差額約1万なのでメーター連動できるのをつけてもらいました。

797 :774RR:2019/03/29(金) 18:29:27.07 ID:XsC7TD5M.net
ドリームで跨げる車両が入ったので、またいでみたら思ったより前傾姿勢じゃなかったので、その場で赤を契約してきました。
入荷がおそらく盆前前後ぐらい
気長に待ちます(;_;)

798 :774RR:2019/03/29(金) 18:38:42.93 ID:rtUjm5YQ.net
>>797
自分も行ってきました。営業さんがやさしそうな人で好印象
納車が待ち遠しいですね

799 :774RR:2019/03/29(金) 19:04:43.72 ID:XaS9zY8N.net
バイクでこんなに納車待たされるのはじめてやわ

800 :774RR:2019/03/29(金) 22:44:38.82 ID:uGClb7L6.net
そのうちオートブリッパーに対応してほしいな

801 :774RR:2019/03/29(金) 23:06:16.86 ID:uGClb7L6.net
あ、スロットルバイワイヤーだと思ってたら違うのか
残念!

802 :774RR:2019/03/29(金) 23:08:54.61 ID:Hd5lk0RU.net
無念!

803 :774RR:2019/03/29(金) 23:51:51.67 ID:EYlIFCqg.net
また来週

804 :774RR:2019/03/30(土) 06:56:33.26 ID:kpyQOQ/T.net
ちょっとステップ後ろにずらしたい。650F用で行けるかな?

805 :774RR:2019/03/30(土) 08:26:38.76 ID:Gzex703T.net
>>793
あの人と身長近いから、第2段の足つきと膝の曲げ具合は参考になった

806 :774RR:2019/03/30(土) 09:19:30.05 ID:EO9cfEVB.net
夢八王子にCBR黒あるね。
キャンセルが出たのかな。

807 :774RR:2019/03/30(土) 09:26:17.62 ID:C6kerKlC.net
やっぱりみんな給油口下の注意書シール剥がす?

808 :774RR:2019/03/30(土) 09:37:59.12 ID:XQUrIVPr.net
>>807
俺は剥がしませんね
むしろ上から保護シート貼るくらい

809 :774RR:2019/03/30(土) 12:47:11.66 ID:rlf6nvcS.net
>>807
誰も見ないしそのままでいいわ

810 :774RR:2019/03/30(土) 12:49:53.39 ID:gMS5o42w.net
>>808
そうなのね
俺剥がしたい派。あと売却する時査定に響くかなと思ったけど関係ないよね。

811 :774RR:2019/03/30(土) 12:50:32.78 ID:pjeAJYbD.net
日焼けして跡が残ったりしないかな

812 :774RR:2019/03/30(土) 13:03:08.42 ID:/epTdtc5.net
西五反田でCBR赤を見た。
カッコいいけど、ショートテールだけ気になった。

総レス数 1008
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200