2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650R CB650R その4【新型四気筒ミドル】

1 :774RR:2019/02/14(木) 19:40:15.09 ID:EgA01Jr/.net
HONDAのニューモデルCB650R・CBR650Rのスレッドです

公式
CB650R
https://www.honda.co.jp/CB650R/
CBR650R
https://www.honda.co.jp/CBR650R/

前スレ
【HONDA】CBR650R CB650R その3【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1545735458/
【HONDA】CBR650R CB650R その2【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1543304821
【HONDA】CBR650R CB650R その1【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1541992404/

750 :774RR:2019/03/25(月) 23:04:59.39 ID:JnhKQnxH.net
昨日契約して納車6月になるかもって
少しでも短縮してくれないかなぁ

751 :774RR:2019/03/25(月) 23:08:37.36 ID:a0zEgcNT.net
>>743
これに乗ってるやつ?

俺も買おうっと。
ついでにメットホルダーも

752 :774RR:2019/03/25(月) 23:09:13.58 ID:a0zEgcNT.net
>>751
https://www.daytona.co.jp/dl-news-10000192

載せ忘れた

753 :774RR:2019/03/25(月) 23:13:05.23 ID:KS3kDWzZ.net
>>749
店員さんによって予想立ててくれる人もおるよね
情報ありがとう〜早く来るとよいなぁ

754 :774RR:2019/03/25(月) 23:52:07.33
2月下旬契約で4/11到着予定
中旬くらいには納車、CBR650R
日本海側では早い方かな

755 :774RR:2019/03/26(火) 00:26:16.07 ID:rQzXtxH2.net
>>747
自分はCBですが、
夢店にのせられて純正ETCつけました
正直、4万とかどーよと思ったけどせっかくの新車だし、まっいいかと

熊本だか長崎の夢ではCB/CBRを買うとETC2.0車載機プレゼントとか、羨ましい

で、アクセサリーソケットはETCに加え、純正グリヒも付けたので空きはありません
そもそもどこにあるのやら…ヘッドライトの後ろなのかFのように左シュラウドの中か、はたまた別のとこか…

アンテナはヘッドライト上の凹状のくぼみにすっぽり収まってますCBRの方はどこなんでしょうねぇ?

メーターの右下に「ETC」と出ます

756 :774RR:2019/03/26(火) 00:52:46.54 ID:WtaW11yU.net
純正ETCなんであんなに高いんやろ。
日本無線のOEMっぽいけど中身が何か違うのだろうか。
来月からETCの1万円助成が始まるので急がない人は
来月まで待つべし。
https://nexco-nirin-etc2019.jp

757 :774RR:2019/03/26(火) 00:56:01.99 ID:rQzXtxH2.net
>>752
これに載ってるメーターバイザー用のステーでなくCB1000R用のステーでも650Rに付いたよ標準価格的に2千円ほどお得(笑)
デイトナのバイザーと同形状のコピー品付けてみたけどあまり効果なくカッコ悪いんで外しちゃった

758 :774RR:2019/03/26(火) 01:04:52.80 ID:/pyevgIb.net
>>755
一般的な話として
グリップヒーターとETCは純正はメーターで確認できるからいいよね
面倒くさい電源周りのトラブルも丸投げできるw

外部電源は純正シガーソケットから取るのがいい
スマホカーナビドラレコレーダーなどをまかなえる
リレーは待機電力で何個もつけるとバッテリ上がりやすいし
エンジンかける前に全てのアクセサリに通電すると
エンジンかかりにくい現象が出るので
シガーソケットからの電源取りで一元管理すると楽ですよ

759 :774RR:2019/03/26(火) 01:18:05.17 ID:8nEPJctk.net
グリヒ純正つけたけどメーターには連動してないよ
左グリップのところにライト一体のボタンがある

ETCはメーター右下のETCがオレンジでカード入れると緑になる

760 :774RR:2019/03/26(火) 01:20:13.35 ID:wFNS0xoT.net
イニシャルオーダーの第二弾が4月5日に入荷して、その後の先行予約組は5月中旬あたりやね。

田舎のドリームだけど

761 :774RR:2019/03/26(火) 05:28:27.18 ID:OhYc6bIw.net
>>736
点検、整備をドリームに全部やってもらうなら入った方が良い
自分でする、他店に任せるなら入らない方が良い

762 :774RR:2019/03/26(火) 05:44:23.20 ID:aZkJXL4U.net
>>750

同じやつだね

売れてくれれば社外パーツの選択肢が増えて助かるんだけど
乗ってるバイクが他の人と被るのは嫌というジレンマ

763 :774RR:2019/03/26(火) 05:45:01.42 ID:aZkJXL4U.net
>>751
こっちだった

764 :774RR:2019/03/26(火) 08:14:33.85 ID:0GyokxkC.net
>>755
ありがとう
アクセサリーのカプラはあるけど一口なのね
必要なら分岐しようかな
アンテナはライトの上に収まるんだ・・・
あのへんにつけてバイザーで隠そうかなとか思案中

765 :774RR:2019/03/26(火) 09:41:33.38 ID:l+skdy1r.net
アンテナ純正だとハンドルバーとかにつけなくていいんだね。2りんかんとかでやったらアンテナ外かな

766 :774RR:2019/03/26(火) 11:12:33.99 ID:YWFOf9l6.net
こないだ夢でCBR跨がらせてもらって、俺の体格と身体の固さじゃ無理だと思った
CBにPuigかMRAから早く専用スクリーン出てくれんかな。ナックルガードも着けたい

767 :774RR:2019/03/26(火) 12:54:22.19 ID:JDXBp7QI.net
>>766
跨がれるCBRどこの夢にあった?全部売約済みで…

768 :774RR:2019/03/26(火) 18:01:39.59 ID:qv0r4CAe.net
CB1300SBのセカンドにCB650R契約して、来週納車です。
ETCの純正は高いからと他社2.0ETC 進められて着けましたが、ドリームによって融通が利くみたいです。純正はただマージンを上げるために高いだけたと教えてもらいました。

769 :774RR:2019/03/26(火) 18:45:07.99 ID:nFSbGtZJ.net
F用の社外バックステップってCBR650Rに付かないかな?

770 :774RR:2019/03/26(火) 19:07:06.16 ID:U9oyCL9Q.net
>>769
フレームが違うので無理ですねm(_ _)m。

771 :774RR:2019/03/26(火) 21:28:24.34 ID:X8CaHC+f.net
都内ドリーム、2月初めに契約で5月中旬との連絡がありました。カラーは黒です。

772 :774RR:2019/03/26(火) 22:15:00.65 ID:2B8534XH.net
ETC注文してまだ来ないんだけどさ、注文し直して助成の対象にできないかな?

773 :774RR:2019/03/26(火) 22:58:02.96 ID:R2TVAwPV.net
前のバイクについてたETCを移植してもらったら多少安くなったぞ

774 :774RR:2019/03/26(火) 22:58:45.79 ID:5f53Cal0.net
俺に聞かれてもw

775 :774RR:2019/03/27(水) 01:45:44.14 ID:VunGdAyq.net
CBR650Fとの共有できそうなパーツはどんなものがありますか?

776 :774RR:2019/03/27(水) 02:09:55.51 ID:ndVIGg00.net
とりあえずブレーキクラッチレバーは共有
あとはプレクサスかな

777 :774RR:2019/03/27(水) 14:54:30.02 ID:VV/SwCEz.net
>>531ですが昨日CBR650RからCB650Rに変更してもらいました
>>460で変更事例があったのでダメもとで連絡してみたところ大丈夫でした
さてカスタムパーツ分仕事頑張るか・・・

778 :774RR:2019/03/27(水) 15:21:31.25 ID:La0FAbuP.net
まあナンバーなり登録してない内ならキャンセルもできるだろ

779 :774RR:2019/03/27(水) 16:22:08.34 ID:sRfoI4hW.net
CB青山で眺めてきた
上にETCのアンテナがライトの上にはまると書いてたけど、平らの部分に伸せる感じかな?
なんか目立ちそうな・・・

780 :774RR:2019/03/27(水) 18:12:07.24 ID:TmbwgiLj.net
>>779
CBにETCつけてもらった者です
アンテナがヘッドライトの凹の部分に丁度はまっててかえって目立たない、もしくはデザイン的に違和感あまりない(と自分は思ってます)です

気になるようならバイザー等で隠すで良いかと

俺は外しちゃったけど

781 :774RR:2019/03/27(水) 18:35:35.45 ID:sRfoI4hW.net
ん? アンテナ外しちゃったの?

782 :774RR:2019/03/27(水) 19:35:46.48 ID:xFfzgPJ2.net
バイザーを外したのでは?

783 :774RR:2019/03/27(水) 19:42:43.41 ID:TmbwgiLj.net
>>782
そうです、バイザーの方を外しました
イタリアホンダHPに載ってるちんまい透明バイザーをどうにか手に入れられないか思案中

784 :774RR:2019/03/27(水) 19:46:10.48 ID:TmbwgiLj.net
こんな感じ
https://i.imgur.com/MKqks9K.jpg
足柄SAに来てるが寒い…

785 :774RR:2019/03/27(水) 21:28:19.28 ID:nADDz/5Y.net
純正ETC付けてメーターパネルにETCランプが点灯してる方に聞きたいんですが、
ETC本体からメーターパネルに専用配線で繋がってるんでしょうか?

786 :774RR:2019/03/27(水) 22:41:53.12 ID:8+pm0Ar3.net
>>784
参考になります
外したのはバイザーの方でしたか(^-^;

これがかっこいいと思ったのだがアルマイトだから電波通さないだろうなあ
https://gigastation.jp/ermax-アルマックス-cb650r-スポーツスクリーン-アルミアルマイト-15cm-0301alst04.html?gclid=CjwKCAjwvuzkBRAhEiwA9E3FUoos6zxAvDOQlOQbpC6bb9Ng0PNhS54nKdZVEdDKjWBLJlXMBmulJRoCwkoQAvD_BwE

787 :774RR:2019/03/27(水) 23:04:06.75 ID:TmbwgiLj.net
>>785
どうなんでしょうねぇ?
普通に付ける場合のインジケーターランプの線でやってるんじゃないでしょうか?車体側にその受け口があるのではと思っています
サービスマニュアルが手に入ればわかるんですけど

>>786
逆おむすびみたいなアルミのバイザーでしょうか?自分もかっこいいなと思ってましたがアンテナがヘッドライト上にきてて移設するのも何なんで自分のCBにはつけられません…

タイ?のモタサイに出てたカーボン調のバイザー(のコピー品)も買ったんですが取り付けてみたら自分的にはコレじゃない感で結局何もつけない今の状態にしてます

788 :774RR:2019/03/28(木) 01:08:56.04
ヘッドライトからメーターボックス周りが余りにもカッコ悪過ぎて呆れる。

789 :774RR:2019/03/29(金) 10:41:27.53 ID:dHe8i/Kh.net
イニシャルオーダーで4月5日入荷と言われてたけど
今日入荷したと連絡キター。
ちなみにCBの黒。

790 :774RR:2019/03/29(金) 11:36:19.03 ID:Pd4dWq+u.net
>>791
キャンセル出たのかな?ちなみにエリアはどこ?

791 :774RR:2019/03/29(金) 12:03:03.30 ID:puSrxhR9.net
このスレはCBのほうが人気あるな

792 :774RR:2019/03/29(金) 12:27:51.28 ID:tYE2Rwa9.net
>>790
四国の田舎者です。
その店では私が1番目の予約で、お店としても初入荷みたいです。

793 :774RR:2019/03/29(金) 12:44:31.07 ID:MiAXe8yk.net
youtubeでモトベさんがCB650Rのレビューアップしてるね

794 :774RR:2019/03/29(金) 14:32:38.53 ID:owLw1H44.net
最初CBRもかっこいいと思ったけど顔をセンダボに寄せちゃったのは失敗かな
なんか廉価版みたいで後から萎えたわ

795 :774RR:2019/03/29(金) 15:25:15.90 ID:NnMojDte.net
顔は新しいCBR400Rがかっこいいとおもう

796 :774RR:2019/03/29(金) 15:27:40.39 ID:rTfnk8ee.net
>>785

専用のハーネスでメーターに連動してます。

ETC本体は他のバイクと同じとのこと(汎用)
ステーだけでも取り寄せできるので社外品でも純正同様の取り付けはできるみたいです。
差額約1万なのでメーター連動できるのをつけてもらいました。

797 :774RR:2019/03/29(金) 18:29:27.07 ID:XsC7TD5M.net
ドリームで跨げる車両が入ったので、またいでみたら思ったより前傾姿勢じゃなかったので、その場で赤を契約してきました。
入荷がおそらく盆前前後ぐらい
気長に待ちます(;_;)

798 :774RR:2019/03/29(金) 18:38:42.93 ID:rtUjm5YQ.net
>>797
自分も行ってきました。営業さんがやさしそうな人で好印象
納車が待ち遠しいですね

799 :774RR:2019/03/29(金) 19:04:43.72 ID:XaS9zY8N.net
バイクでこんなに納車待たされるのはじめてやわ

800 :774RR:2019/03/29(金) 22:44:38.82 ID:uGClb7L6.net
そのうちオートブリッパーに対応してほしいな

801 :774RR:2019/03/29(金) 23:06:16.86 ID:uGClb7L6.net
あ、スロットルバイワイヤーだと思ってたら違うのか
残念!

802 :774RR:2019/03/29(金) 23:08:54.61 ID:Hd5lk0RU.net
無念!

803 :774RR:2019/03/29(金) 23:51:51.67 ID:EYlIFCqg.net
また来週

804 :774RR:2019/03/30(土) 06:56:33.26 ID:kpyQOQ/T.net
ちょっとステップ後ろにずらしたい。650F用で行けるかな?

805 :774RR:2019/03/30(土) 08:26:38.76 ID:Gzex703T.net
>>793
あの人と身長近いから、第2段の足つきと膝の曲げ具合は参考になった

806 :774RR:2019/03/30(土) 09:19:30.05 ID:EO9cfEVB.net
夢八王子にCBR黒あるね。
キャンセルが出たのかな。

807 :774RR:2019/03/30(土) 09:26:17.62 ID:C6kerKlC.net
やっぱりみんな給油口下の注意書シール剥がす?

808 :774RR:2019/03/30(土) 09:37:59.12 ID:XQUrIVPr.net
>>807
俺は剥がしませんね
むしろ上から保護シート貼るくらい

809 :774RR:2019/03/30(土) 12:47:11.66 ID:rlf6nvcS.net
>>807
誰も見ないしそのままでいいわ

810 :774RR:2019/03/30(土) 12:49:53.39 ID:gMS5o42w.net
>>808
そうなのね
俺剥がしたい派。あと売却する時査定に響くかなと思ったけど関係ないよね。

811 :774RR:2019/03/30(土) 12:50:32.78 ID:pjeAJYbD.net
日焼けして跡が残ったりしないかな

812 :774RR:2019/03/30(土) 13:03:08.42 ID:/epTdtc5.net
西五反田でCBR赤を見た。
カッコいいけど、ショートテールだけ気になった。

813 :774RR:2019/03/30(土) 13:10:40.39 ID:XQUrIVPr.net
>>810
フレーム裏とかカウル裏に貼られるリコール対策済シールなんかはそのままの方がいいと思いますが他は自分の思うがままで良いかと

814 :774RR:2019/03/30(土) 13:24:10.68 ID:XI0fmHAN.net
予約済みなんだけど両サイドにバック付けれる? なんか傷つきそうなんだけど

815 :774RR:2019/03/30(土) 14:30:38.87 ID:pj5r9UVK.net
来週納車だから注文時にはケチって付けなかったETCを追加で注文してきた

816 :774RR:2019/03/30(土) 14:50:40.83 ID:bSsiCQna.net
>>815
イニシャルオーダー?先行予約?

817 :774RR:2019/03/30(土) 15:00:32.58 ID:pj5r9UVK.net
>>816
イニシャルだよ。11月半ばあたりに予約したCBR黒
待ってる時間って超長いよね…

818 :774RR:2019/03/30(土) 15:25:27.97 ID:F3zeIpLy.net
>>813
サンクス

819 :774RR:2019/03/30(土) 18:15:13.42 ID:1TcV8Uyf.net
3月中頃cb買いに行ったら4月納車になったわ
迷ってる人は早めに行ったほうがいいぞ

820 :774RR:2019/03/30(土) 19:01:52.55 ID:AGMJXzAY.net
モタサイで見てから月曜日にCBR見積もりに行ったら納車8月って言われた

821 :774RR:2019/03/30(土) 21:18:48.27 ID:rP6prjcB.net
>>812
それ俺かと思ってタイムライン確認したら西五反田通ったの13時半ごろなので違うようだ
全く同じバイクにニヤミスしてたようだな

822 :774RR:2019/03/30(土) 22:05:43.07 ID:EemvoTfV.net
>>810
全く関係ない。あと、普通に乗ってる程度のすり傷やら立ちごけ傷やらパーツ交換なら査定額はほとんど変化しないよ

823 :774RR:2019/03/30(土) 22:53:00.05 ID:6mE/N99D.net
来月中旬納車予定。
とりあえずETCは付けるつもりだけど、他にお勧めパーツある?
スマホホルダーくらいかな?本当は立ちゴケ時のカウル保護用にフレームスライダー欲しいけど
CBR650R用はまだどこも出してないよね。

824 :774RR:2019/03/30(土) 23:01:34.32 ID:CEnomrgq.net
ヘルメットホルダー

825 :774RR:2019/03/30(土) 23:55:47.32 ID:yHWaLI3n.net
ぐりひ
シフター
めっと
バック
かうる
アクセサリー
付けた

etcはつけなかった。

826 :774RR:2019/03/31(日) 00:27:34.72 ID:JxN8Eqn0.net
ありがとう。
本当に久々のバイクなので、ヘルメットって持ち歩かず、バイクに付けておくんだっけ!?
ってところから、正直当時はどうしていたか記憶にない..。
ちなみにホルダーは、左右のタンデムステップに2個付けられるのかな?

とりあえずこのバイクのために大型取ったんで、しばらくは毎週末は必ず乗って勘を取り戻さねば。

827 :774RR:2019/03/31(日) 01:47:46.77 ID:YbikJL3B.net
これレギュラーでええのん?
Fはレギュラー指定やんな?

828 :774RR:2019/03/31(日) 05:07:08.33 ID:N01WJ767.net
環境仕様書を見たら無鉛ガソリンと書いてあるからレギュラーで良いよ

829 :774RR:2019/03/31(日) 05:18:33.76 ID:K0wJqaGz.net
>>825
自分もグリップヒーター付けようかな。全然違うんだろうか

830 :774RR:2019/03/31(日) 06:39:55.78 ID:r7t1o0ZX.net
>>829
5度以下は凍結が怖いので遠出しないけど
夏用プロテクトメッシュグローブで冬場も乗れた
入れ忘れるとすぐ気付くぐらい依存度は高い
NC750の体験だけど純正だったら変わらないと思う

831 :774RR:2019/03/31(日) 06:55:18.69 ID:TuN5Vo45.net
昨日ドリームでCBR跨がらせてもらったけど予想以上に軽いね
今乗ってるNinja650より10kg近く重いのにそれを感じなかった
買うにしても来年以降のつもりだけど危うく契約しそうになったわ

832 :774RR:2019/03/31(日) 08:04:07.08 ID:RmcVeJJP.net
>>829
感じ方は人それぞれだからここで聞いてもあんま意味ないよ
俺は無くても良いと感じるけど
余裕あればつけても良いんじゃないかな

833 :774RR:2019/03/31(日) 08:35:30.42 ID:MxkjvL/x.net
ええレビュー見つけてきたわ
http://www.mr-bike.jp/m/?p=14725

834 :774RR:2019/03/31(日) 08:36:13.21 ID:CqhkNLTb.net
>>829
春や秋に走り始めてからちょっと寒いなと思った時、わざわざ着込みに帰らなくて済む
出先で夕方急に寒くなったが合羽は持ってないみたいな時にあると便利
逆に真冬は着込むし厚手のグローブ使うしで効果はあったりなかったりだね

835 :774RR:2019/03/31(日) 09:45:43.35 ID:YbikJL3B.net
>>828
さんきゅー

836 :826:2019/03/31(日) 13:08:32.68 ID:K0wJqaGz.net
みんなありがとうございます
納車はしばらく先なのでグリップヒーター付けるか迷いつつ貯金してみます

837 :774RR:2019/03/31(日) 13:13:09.46 ID:i7TSWdBD.net
USB電源経由で電熱グローブって手もあるね

838 :774RR:2019/03/31(日) 14:17:44.00 ID:ouygjYw5.net
電熱ウェアはジャケットが超快適だからグローブには使いたくないな。併用できる製品もあるけど

839 :774RR:2019/03/31(日) 16:30:14.17 ID:h6h9hgCa.net
謎のバッテリー上がりで入院決定
どうやら移植したETCが悪さしてた模様
移植組は注意しとください
ハーネスがどうのこうの言ってた

840 :774RR:2019/03/31(日) 16:43:01.48 ID:pYqNgbYO.net
1000Km初回点検オワタ
チェーンがなんかたるんでるような気がしてたらやっぱり初期たるみだそうで
鉄粉いっぱい出たおって言われた

841 :774RR:2019/03/31(日) 17:22:47.71 ID:ouygjYw5.net
ホンダウェルカムプラザで跨ってきた
cbもcbrもどっちも置いてた
めちゃんこ欲しくなったぞ
ついでにコーヒーカウンター安かった

842 :774RR:2019/03/31(日) 18:56:48.82
>>839
3/15納車で同様の症状が出たのでドリームで情報共有されてるかと思ったが違うのか
新品のETC本体を開封すると複数ハーネスがついてくるらしく
YAMAHA車についていたハーネスのまま接続するとバッテリーを浪費するようだ
他社のバイクから移設するときはディーラーにこのトラブルの話をしたほうがいいようだね

843 :774RR:2019/03/31(日) 20:33:00.38 ID:KAwTeWbA.net
わたしも跨いで3分後には契約してました笑

844 :774RR:2019/03/31(日) 20:37:52.96 ID:KAwTeWbA.net
オプでアラームとインジつけなかったがつけたほうがいいのかな

845 :774RR:2019/03/31(日) 20:55:20.16 ID:Maf0OoXb.net
今日みたいな寒い日グリップヒーターあると助かる
USBよりグリップヒーターの方が定格電力大きいから
全然あったかいし

846 :774RR:2019/03/31(日) 22:45:06.06 ID:qVv6rPIg.net
ETC前のバイクのお下がり付けようと思ったけどやっぱり新しいの付けた方が正解だったな。

847 :774RR:2019/03/31(日) 23:26:46.07 ID:JxN8Eqn0.net
自分もやっぱりグリップヒーター付けようかな。秋までいらないかと思ってたけど、
どうせいつか付けるなら初めから付けてた方が良いか。

ちょっと気になるのは、立ちゴケレベルで破損して買い直しってことはないよね?レバーはすぐに折れるようだけど。

848 :774RR:2019/03/31(日) 23:35:12.06 ID:HYikMwpG.net
純正のスポーツ・グリップヒーターが壊れるようだったらハンドル自体も歪みそう

849 :774RR:2019/04/01(月) 00:14:24.77 ID:34j6bHUj.net
>>847
Fのカウルを左右フル交換してるがグリップヒーターは無事

総レス数 1008
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200