2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TZR250後方排気が旨い季節になりました 3ma-6

1 :774RR:2019/02/17(日) 10:29:34.97 ID:yW7QLP2X.net
純正パーツ検索(3XV/3MA)
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/index.jsp

S/M、P/L他
ttp://pure-2-stroke-spirit.info/?seite=downloads&act=tzr250

前スレ
TZR250後方排気が旨い季節になりました 3ma-5 [転載禁止](c)2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1425379535/

275 :774RR:2019/07/06(土) 03:19:30.58 ID:3L7/pZU+.net
後方排気のメリット最大限生かしてるね

276 :774RR:2019/07/09(火) 22:01:57.05 ID:KGLRgpCq.net
ヤフオク…お、おう…

YAMAHA TZR250 SP 3MA ボアアップ用ピストンKIT オーバーサイズピストン +0.25mm ピストン ピストンリング

277 :774RR:2019/07/12(金) 18:19:32.82 ID:ygLFxi1A.net
>>274
左のちゃんバーどうなってるの!?
シートレール折れそう

278 :774RR:2019/07/12(金) 19:41:50.75 ID:lPyNbH4B.net
サイレンサー型小物入れに決まってるだろ

279 :774RR:2019/07/12(金) 22:54:40.09 ID:0KKhdnpZ.net
こういう感じになってるカブならみた
こと何回かある

280 :774RR:2019/07/14(日) 18:41:11.31 ID:PAzFfl9U.net
ここの利用者減ったね・・
3MA乗ってる人いるの?

281 :774RR:2019/07/14(日) 18:58:50.83 ID:J2JiKDMr.net
日常的に。今日も銀座まで。

282 :774RR:2019/07/14(日) 19:40:35.44 ID:eELWwZ88.net
ど忘れしちゃったけど、3MAが出た当時に10cm近く長いチャンバーってあったよね?どこのメーカーだったっけ?

283 :774RR:2019/07/14(日) 19:53:02.40 ID:bCN0SQkS.net
>>280
90乗ってるよ
他に1台持ってるし、車にも乗るから、あまり距離は増えないな
買ってから9年で6000キロぐらいかな

284 :774RR:2019/07/14(日) 19:54:29.53 ID:bCN0SQkS.net
>>282
SP忠夫のジャッカルじゃなくて他の?

285 :774RR:2019/07/14(日) 20:03:42.76 ID:eELWwZ88.net
>>284
それだ!!ありがと
ttp://www.bikebros.co.jp/bikesearch2/2/1020134/8502372B30190624002/

286 :774RR:2019/07/14(日) 20:23:20.69 ID:+hZIaWe2.net
部品が消えてきたし中古も新車価格超えるキチガイな事になってるしロム含めてもう50人もいなそう

287 :774RR:2019/07/14(日) 22:16:39.67 ID:PAzFfl9U.net
>>283
生存者いてよかったよ
サブで持つ物だから乗らないよねw
>>286
50ですか・・
確かにミーティングも減ったしね
楽しいバイクなんだけどな
音も見た目も独特だし

288 :774RR:2019/07/15(月) 03:57:31.62 ID:/08PVoXu.net
イヤイヤ、5chやらずに普通に3MA乗ってる人のが多いでしょ
3MA乗ってて5chやってる人が50人いたら充分では?
ワイらは5chやってない3MA乗りをココに誘導するのが使命ではないのw

289 :774RR:2019/07/15(月) 18:57:39.40 ID:+xhJp4Ju.net
3MA-0004xx )ノ

290 :774RR:2019/07/15(月) 20:03:28.20 ID:cjc8ZTRu.net
俺のより若いフレナン始めてみた\(^o^)/
うちは7xx

291 :774RR:2019/07/15(月) 23:05:21.00 ID:+xhJp4Ju.net
初期型二台しかいないのかw

292 :774RR:2019/07/16(火) 09:48:50.13 ID:WOWo2WOx.net
いや、絶対に89の方が多いだろ

293 :774RR:2019/07/16(火) 10:07:14.53 ID:Hd13wWYT.net
89の中の初期って意味では?
ワイは3MA-01××××の89

294 :774RR:2019/07/16(火) 22:38:05.86 ID:f1BmHHNt.net
>>293
同じく

295 :774RR:2019/07/17(水) 00:02:38.46 ID:NCJ4DBZg.net
おじさん、結構早くに89買ったけど4000番台だよー

296 :774RR:2019/07/17(水) 20:19:43.06 ID:2s1sSDOv.net
ちうこだけど2xxxだったはず

297 :774RR:2019/07/17(水) 20:38:16.61 ID:b3z7BzCJ.net
0556**だな

298 :774RR:2019/07/17(水) 22:17:08.20 ID:HYv8rJvl.net
0004××
0007××
002×××
004×××
01××××
0556××

6人全員揃いました〜

299 :774RR:2019/07/17(水) 23:38:42.36 ID:V3ra13K+.net
みたきた。パーツ溢れたんで一台組めるなと買ったフレームが、047xxx

300 :774RR:2019/07/18(木) 16:09:49.02 ID:8SqPfl+z.net
>>283 だけど、
フレームNo.047XXXだな
たまにはホイールを磨かないとなあ

301 :774RR:2019/07/19(金) 13:48:22.95 ID:3KpvmXwF.net
047×××(全裸)
047×××

2名追加で〜す

302 :774RR:2019/07/19(金) 19:38:40.87 ID:daWHPD5l.net
フレームの点サビどうしたものか…

303 :774RR:2019/07/19(金) 20:14:46.40 ID:5JnplsKf.net
研磨してヘアライン加工

304 :774RR:2019/07/20(土) 21:23:55.68 ID:ngM/1sTj.net
俺’89で、0089××。
もう5万キロ弱走ったが、この30年の間に少しずつ弱点の対策を行って来たので、
新車の時より調子が良い。

305 :774RR:2019/07/23(火) 18:19:34.78 ID:qQaGbEYa.net
spクラッチのボスとハウジングの削れた溝の対策や補修をしている人いますか?

306 :774RR:2019/07/23(火) 21:36:52.88 ID:ZufALXvY.net
ガス減ってくるとケツばかりか股間も熱くなる季節がやってきましたな

307 :774RR:2019/07/24(水) 08:08:45.23 ID:B4hiq9vR.net
その分、ハートも熱くなるシーズンじゃないか!!

308 :774RR:2019/07/24(水) 11:27:46.59 ID:HcKbS3AV.net
ヤマハはRZR時代からケツに汗かくようワザと作ってるとおもわれ
酷い時は冬でもジーンズがお漏らししたみたいになってたよ

309 :774RR:2019/07/24(水) 17:51:41.69 ID:h2bCeUK+.net
冬でそれはちょっと…
知り合いが乗っていたFZRでもそこまでいかんかった

310 :774RR:2019/07/24(水) 18:00:52.08 ID:3IL0R+Bj.net
>>199
まーだー?チンチン

311 :774RR:2019/07/24(水) 21:03:28.97 ID:r7XoNUZ9.net
嘘を嘘と見抜けない人はなんとやら

312 :774RR:2019/07/24(水) 23:39:19.45 ID:S5H2odXr.net
系譜に倒立からポジションがマイルドになったってあるけど何が変わったのかな?

313 :774RR:2019/07/25(木) 13:23:04.06 ID:8CY7jzQf.net
>>312
ハンドルの垂れ角

314 :774RR:2019/07/31(水) 23:33:53.50 ID:Df9LhNEA.net
リアブレーキのスイッチが錆びて上手く戻らない
ストップランプ点きっぱなしになる
3maは販売終了だけど3xvのは着けれますかね?

315 :774RR:2019/07/31(水) 23:51:08.75 ID:d6p9nh9A.net
CRCぶっこんでガシガシ洗浄しても駄目なん?
共通部品かとおもったら3MA専用部品なのか、
ストップスイッチアセンブリ

316 :774RR:2019/08/01(木) 02:33:28.73 ID:OnpA9mlB.net
オレのは逆で点かない。ほとんど無害だから放置してる。

317 :774RR:2019/08/01(木) 15:05:11.25 ID:Gd10+NI6.net
>>314
付きっぱなら配線取って付かないようにした方が良いかも
CRCでダメなら真鍮ブラシで磨いたあと、安い黄色のグリス塗って、テスターで測って壊れてないか確認しては?
ちなみにヤフーショッピングだと\800位で出てるけど、どれも送料\1000以上で、上手い商売してるねぇ

318 :774RR:2019/08/05(月) 00:34:01.68 ID:mccmi2wo.net
3MAもホイール赤にして欲しかったなぁ。あとミラーの短小もやめて欲しかった。

319 :774RR:2019/08/05(月) 07:43:01.27 ID:ESNJUE/i.net
>>315 316 317
thx

320 :774RR:2019/08/05(月) 12:36:49.42 ID:K8TYzzjo.net
>>318
短小包茎ミラーは89だけじゃなかった?
90からはデカマラになってた気がする@89短小乗り

321 :774RR:2019/08/05(月) 20:02:27.37 ID:iYaHGh2w.net
短小は89だけだったはず

むかーしにここだったかでTRXの折り畳めるミラーが付けれるって見た
アップガレージで見かけてちょっと高いなー安くなるまで待つかーと思ってたら一月位で無くなってた(´・ω・`)

322 :774RR:2019/08/05(月) 20:24:09.43 ID:Ep8kJWJA.net
新品で買ってつけてるなTRXミラー
折り畳めるのは便利よ
カウル耳折れにくくなるし、すり抜けしやすくなるし

323 :774RR:2019/08/07(水) 01:01:55.96 ID:7i4OSXdO.net
昔はメチャクチャすり抜けしたけど、今は車が怖くて殆どしないなぁ。渋滞や信号待ち減速中に3、40km未満位迄位かな

324 :774RR:2019/08/09(金) 15:56:04.95 ID:U3jOe5nf.net
昔すり抜け出来たのって、4輪もそれなりに周り見てくれたりで、今から比べると運転上手かったと思うようになった
あとはカーナビとかTVとかスマホ何かが無かったのも関係ある気がしてる
昔バイクですり抜け余裕で出来たのはバイク乗りが上手かったって訳じゃないんだなって、車でポケモンやってるヤツ見て実感した。あと3ナンバー増えすぎ&女の軽自動車怖すぎ

325 :774RR:2019/08/09(金) 19:27:24.49 ID:2CLSuujt.net
オートマ免許出来た辺りからかかな?四輪運転手の質はモラルも技術も落ちたよね。

326 :774RR:2019/08/09(金) 22:43:36.81 ID:XRt63TtQ.net
プリウスの事故でMTにしろとか言う人多いけど、パワステなしの重ステにするのも一つの手かも
小指一本で回せるハンドルってのもちょっと違うと思う気がするんだよね

327 :774RR:2019/08/09(金) 23:53:24.98 ID:WlL6zRQU.net
パワステ無しは怪我したり隻腕になったりしたら詰むからなぁ
燃費も上がるし暴走防止にはMTが一番だよ
自動○○とかアシストが沢山着いてる高級車だけはATでも運転可能にすればいい

328 :774RR:2019/08/11(日) 15:46:37.71 ID:tRfjMhdz.net
>>325
昔ってそんなに運転のマナーよかったか?ちょっと俺の記憶と違うなぁ

329 :774RR:2019/08/12(月) 21:58:32.37 ID:hNE5wZ31.net
バイクはこそこそ走ってりゃいいんだよ!

って、考えの親父はまだたくさんおるで。

330 :774RR:2019/08/13(火) 08:41:30.94 ID:h+0QMFys.net
あと昔のクルマはほんの一部を除いてホントに遅かったから、絡まれてもギア1段落とせばミラーのシミにできたよね
今は新型バイクは自主規制の塊で遅くなってるのに車は280psオーバーが普通に手に入っちゃうから、勘違いするヤツが出てきても仕方ない気がする

車の免許区分を2輪以上に厳格にして、64,100,200,280,500psみたいにしてくんないかな
2輪の免許なんかCB400fourが408ccだったから今だに普通自動二輪は400cc縛りのくせにさ

331 :774RR:2019/08/13(火) 22:48:38.06 ID:4hZQkLED.net
つまりホンダガスベテ悪しと。

332 :774RR:2019/08/14(水) 08:59:38.66 ID:7LUScTiF.net
一時期日本で750cc以上は売っちゃダメだったのもCB750fourのせいだったりするのは事実
Z1も規制かかってたから国内仕様はZ2(750RS)だったし
けど250の45ps規制はガンマのせいで400の59ps規制はGSX-R400のせいだから、スズキも同じくらい悪い、ヤマハはそんなに悪くないwww

333 :774RR:2019/08/14(水) 10:15:31.00 ID:pp+V7/9g.net
そのお陰で今生きてるのかもしれないけどね

334 :774RR:2019/08/14(水) 12:35:49.80 ID:oIEd/oMU.net
アホは規制かけても死ぬ
規制かけないといけないのはアホが公道で人に迷惑をかけたからだろ
メーカーも国も何も悪くないわな
車や人のせいにしてるお前らも交通マナーを守っておとなしく乗ってろ
人に迷惑かけるくらいなら頼むから一人でくたばってくれよ

335 :774RR:2019/08/14(水) 12:44:09.23 ID:8/pAeYEM.net
VMAX1200の逆車で結構死にそうになったからヤマハも悪いトコあると思う

一番はデザイン優先し過ぎてマトモに見えないトコにタコ付けたこと
二番はアメリカン風に見せて145馬力もあること
三番は燃費悪いのにふざけたトコにガソリンタンク付けたこと
四番はシャフトドライブなとこ
五番は大型バイクが売れるとわかったから2stに力入れなくなったこと

336 :774RR:2019/08/14(水) 13:14:37.20 ID:oIEd/oMU.net
>>335
お前もアホの一人だな
腕がない人に限って御託を並べる
自分の身の丈を知って乗りなさい

337 :774RR:2019/08/14(水) 13:34:03.64 ID:8/pAeYEM.net
>>336
逆車乗ったコトない人に言われても('A`) ウヘァ
ちなみにそこまで言うからには相当なバイク歴をお持ちなんでしょうね

338 :774RR:2019/08/14(水) 13:40:27.51 ID:8/pAeYEM.net
あとワイ一応90乗ってるけど、あなたTZR89か90乗ってるの?
乗ってなかったらスレ違いっすよ

339 :774RR:2019/08/14(水) 15:04:04.62 ID:/VIbj4CB.net
>>332
90年代初頭くらいから国内解禁されたのは覚えてるけど、それ以前に750以上のって国内正規販売ってあったのだろうか?
逆車時代ってフルパワーで速度警告灯とかなくていい気持ちだったな。限定解除したものだけの特権をかみしめてたよ。

340 :774RR:2019/08/14(水) 15:22:10.08 ID:Jpv4te1k.net
>>339
確かゼファー1100が国内での750以上初で、隼が国内初のフルパワー(197馬力)のハズ
どっちも180km/hでリミッター効いたけど
ヤマハも逆車でいいからRZV500Rの100ps仕様作ってくれたら良かったのに

341 :774RR:2019/08/14(水) 16:28:15.44 ID:3wB1/SJt.net
>>340
CB1000とか刀1100とか忍者900とかFZR1000はおま国だったの?
興味無かったからわからん

342 :774RR:2019/08/14(水) 17:20:09.11 ID:Jpv4te1k.net
>>341
せやで、1990に国内でオーバー750がハーレーとかBMWなんかの外圧で解禁されて、国産初が92のゼファー1100やねん
CB1000SFもゼファーと同じ92だけど、この2台は最初国内専売みたいな感じで作られたはず
カタナもGPZもFZRもGSX-Rも国内仕様は750しかなかった不遇の時代なのよ
ただ逆車でもカリフォルニア仕様は排ガス規制がキツくて馬力低くて、オーストラリアとかカナダはほとんどフルパワーだったけど、そこら辺誤魔化してる悪どいバイク屋も多かった
ほんで今でもおま国仕様は多いよ。R1はもう国内で売ってないけど一時期はフルパワーと40馬力近く違ったし

343 :774RR:2019/08/14(水) 17:44:26.09 ID:8/pAeYEM.net
>>342
3MAの海外仕様なんてあったら面白そうだね
けど外国人向けに作ると2stでも3気筒か6気筒か9気筒にされちゃうか
いや、3MAの3気筒はインジェクションなら意外といいかも

344 :774RR:2019/08/14(水) 20:05:18.55 ID:JvgqV2cC.net
3MAって輸出仕様あった気がするけど

345 :774RR:2019/08/14(水) 23:13:52.67 ID:oIEd/oMU.net
>>337
しょーもないヤツだなお前
あのな経験値とか関係ないんだわ
モラルの問題なわけよ
それも理解できないんだろうな
お前に3MA乗って欲しくないわー
それじゃなくてもオタキモの集まりと思われてるのにアホのオプションはいらんわ
あーそれと スレ違いっすよって・・お前凄いな

346 :774RR:2019/08/15(木) 09:47:24.69 ID:irJi/HBC.net
>>344
1KTも3XVも有ったんじゃない?
馬力等の違いは知らないけど
YouTubeに、海外の博物館に1KTが展示されてるってのが有ったね

347 :774RR:2019/08/15(木) 12:14:47.27 ID:RXeAUVMU.net
>>346
気になってwikiで調べたら、ポーランド語と英語とスコットランド語とポルトガル語とイタリア語でTZR250が見つかったよ
中には1KTを2MAとか書いてたり、45ps規制されてるとかイタリアとポルトガル版は50ps仕様だったりでそれなりに面白かった

348 :774RR:2019/08/16(金) 05:48:46.45 ID:tQpVeZFQ.net
>>343
ホンマにTZ350で3気筒あったよ。
WGP350が'82で終わっちゃったから、'77年しか作られなかったみたいだけど2気筒バージョンより10ps上がったときもあったみたい。
残念ながら前方排気で直線番長だったみたいだけど
あとツベでこんなのめっけた
ttps://www.youtube.com/watch?v=CWTK043YGOs
ttps://www.youtube.com/watch?v=LvH9QfWpglg

349 :774RR:2019/08/16(金) 11:38:40.01 ID:NGXX/CDA.net
>>345
どこ縦読み?

350 :774RR:2019/08/16(金) 19:20:17.17 ID:hYIGC9Qh.net
>>346 だけど、Twitterだったね
エジンバラの博物館だった
https://twitter.com/y_electronics/status/1160310366540374017
(deleted an unsolicited ad)

351 :348:2019/08/16(金) 20:12:01.48 ID:tQpVeZFQ.net
走行距離1.4kmにマイル+200km/hメーターってすごいね、3MAのマイルメーターもあったのかな
>>348の走行距離1400kmに驚いたけど、ブリテンはやっぱり変態が多いね、さすがマンクスグランプリ続けてる国だわ

352 :774RR:2019/08/16(金) 20:13:07.56 ID:RMTt4cdM.net
いいから走れよおまえら。

そして俺みたいにケツを熱々にするんだ

353 :774RR:2019/08/16(金) 20:17:55.31 ID:tQpVeZFQ.net
あ、マイルメーターだから走行距離約2.2キロの間違いだった

354 :774RR:2019/08/16(金) 20:23:12.47 ID:tQpVeZFQ.net
暑いからもっぱらこの時期はやっても整備とか洗車くらい。
最高気温25℃以下じゃないと自分も3MAも調子出ないの、軟弱者+セッティング不足+クソ暑い地域に住んでるから許して

355 :774RR:2019/08/17(土) 01:11:34.12 ID:gasXjZz5.net
たしか85年あたりのマン島TTのF2クラスはRZ350が走ってたような。観客の車で初代ガンマ250とか映ってた。
250レーレプの海外仕様は最高みたい。たしかNSR250R最終型の逆輸入をしてた販売店があったはず。

356 :774RR:2019/08/17(土) 10:39:37.12 ID:9Fhf0A2r.net
昔のように爆走するとすぐに警察のお縄になるのは
気のせいかな。維持する為だけに近所を回ると
免停になったり、散々だ。
もう大人しく走るよ、歳もとったし。
降りてもいいんだけどね、危ないし。
免停で色々診断されて反応速度の低下にビビった
48歳の夏。

357 :774RR:2019/08/17(土) 15:07:38.23 ID:nKMx0LDJ.net
昔あなたたちが沢山そういうことしたから厳しくなったんでしょうが…

358 :774RR:2019/08/17(土) 19:09:20.52 ID:v8wtLKA1.net
>>356
気合いが足りないだけじゃないか?

359 :774RR:2019/08/18(日) 02:11:34.54 ID:RpKljGd8.net
はーきっしょ

360 :774RR:2019/08/18(日) 10:30:29.77 ID:Ofu9qnst.net
>>358
いやー気合だけじゃどーしよーもねえべ。
事、加齢に関しちゃ。
俺も似たような年齢だけど、頚椎間板ヘルニアがひどくてサンマに乗れない…
車体維持の為に年に20キロ乗るか乗らないかだよ。予備エンジンやらシリンダーやら何やら買い揃えてたけど、無用の長物になりそうだわ。

でも、たまーに乗ると本当に気持ちよくて、俺やっぱりこいつは手放せねえなあ…ってなるのが困る(笑)

361 :774RR:2019/08/18(日) 10:31:54.08 ID:YqAH3wGN.net
実際車だとレーダー探知機にGPS付いてたり前後録画可能なドラレコがあったりカーナビ付いてたりで、バイクと同じコトやっても捕まる確率が一気に減ったのは実感する
けど、50間近の人間が免停になっても誰も同情しないどころか糾弾されるのは当たり前
昔はオービスも前のナンバーしか映さなかったとかで調子こいてたツケが回ってきただけよ
40超えたらサーキット行くか、ケツスベらせたいならオフ車でやるとか、トライアルやジムカーナみたいな低速でもカッコいいコトして若い子に興味持たせるようにならないと、巡り巡ってパーツ供給なくなったりするし
ちなワイは長野の田舎道走ってるときアクセル全開にしたらランドセル背負った女の子に耳塞がれたのが30年近く経っても消せないトラウマの軟弱者だけどさ

362 :774RR:2019/08/26(月) 00:43:07.23 ID:7+aXMb0B.net
草千里’19に行ってきたが、後方排気は俺の1台しかいなかった。
他の2スト車もあんまりいなくて、ちょっと寂しかった。

363 :774RR:2019/08/26(月) 09:51:00.56 ID:CzSHMfCq.net
>>362
草千里って何?

364 :774RR:2019/08/26(月) 10:04:34.16 ID:CzSHMfCq.net
>>362
九州の地名なんだね
黒の3MAかな?

365 :774RR:2019/08/26(月) 10:14:56.47 ID:yjWtJL10.net
今年は秋刀魚が大不漁らしいしな

366 :774RR:2019/08/26(月) 14:24:55.20 ID:Qe118JB4.net
>>362
10月の九州2ストミーティングには行くの?
こちらからはNSRspとTZRspで行く予定ですよー

367 :774RR:2019/08/26(月) 19:26:44.28 ID:rGRf7WvP.net
走りに行くなら北海道より九州の方が道は楽しそう

368 :774RR:2019/08/27(火) 17:37:18.64 ID:kQefJrdb.net
19歳で大型二輪を取った女子ライダー You Tuber夜道雪
【TZR250】女子でもサンマのキックスタートできるのか?

https://youtu.be/uUyexn25NM8

369 :774RR:2019/08/28(水) 00:30:18.18 ID:xGQklESg.net
>>362
チラ見に行こうかと思ってたが、道狭いし多過ぎだし諦めて二日前に帰ったわ
参加おつかれ。

370 :774RR:2019/08/30(金) 22:12:13.87 ID:WgPxkql1.net
>>366
10月は予定が合えば行くかも!?
去年の秋と今年の春のは参加してました。

371 :774RR:2019/09/01(日) 20:43:12.79 ID:Qf6oknvi.net
>>335
タダの下手くそ。
同じく145馬力のFZR1000乗ってたが、普通だったぞ。
まぁ全開には出来なかったけどな。

372 :774RR:2019/09/01(日) 22:23:33.12 ID:29GrXoS1.net
VMAX1200で200km/h出すならZZR1100で280km/h出す方がよっぽど楽(メーター読み)
自分の体感だけど、VMAXの180km/hは3MAの160km/hより辛い
VMAXの初期型は'85でFZR1000は'87だから3MAより設計古いんだよ
今はレンタルもあるし、中古でも50万以下で買えるから、一度乗ってみて欲しいな。あんなじゃじゃ馬はもう出てこないと思うから

373 :774RR:2019/09/02(月) 14:05:52.67 ID:H8ZOBDCo.net
>>371
1000とは言え全開に出来なかったのに、
他人の事を「下手くそ」とか言っちゃうんだ
凄いな

いくらなんでも、空いてる直線では
全開にしてたんだよな?

374 :774RR:2019/09/03(火) 18:23:22.80 ID:Ln7r2UhL.net
>>370
楽しみです
沢山集まるといいなー

総レス数 1002
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200