2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TZR250後方排気が旨い季節になりました 3ma-6

1 :774RR:2019/02/17(日) 10:29:34.97 ID:yW7QLP2X.net
純正パーツ検索(3XV/3MA)
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/index.jsp

S/M、P/L他
ttp://pure-2-stroke-spirit.info/?seite=downloads&act=tzr250

前スレ
TZR250後方排気が旨い季節になりました 3ma-5 [転載禁止](c)2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1425379535/

72 :774RR:2019/04/27(土) 20:15:52.31 ID:f8QjdyAJ.net
イオンのコラボTシャツで3MA売っとる
https://i.imgur.com/LCLi3pZ.jpg

73 :774RR:2019/04/27(土) 20:45:34.32 ID:E5jPr8vp.net
マジか欲しい

74 :774RR:2019/04/28(日) 22:31:48.14 ID:JXhX1xeO.net
>>72

今日買ってきた。
大ヒットした初代でもなく、完成された三代目でもなく、
手のかかる子ほど可愛い的な後方排気をチョイスしたこのTシャツの企画担当者は、
間違いなく良い仕事をしたと言える。

75 :774RR:2019/04/28(日) 22:37:05.27 ID:cozj7v3W.net
>>74
スズキが 400刀とSEROW旧なので、ばくおん!ファンが関わってるのではと言われている(笑)

76 :774RR:2019/04/28(日) 23:25:27.17 ID:ROQFnCfX.net
は?

77 :774RR:2019/04/29(月) 01:05:34.28 ID:ljwD2fzS.net
https://i.imgur.com/TWj1lKH.jpg

78 :774RR:2019/04/29(月) 07:24:34.36 ID:/cmpy1Kw.net
>>74
俺が昨日買いに行ったら、そのシリーズは1着も無かった
店舗限定なのかな?
俺が行ったのは、さいたま市のAEON

79 :774RR:2019/04/29(月) 19:06:35.64 ID:EssWh/cb.net
通称「後方排気」だと思うんだが
40〜50代の人は後方排気と言ってくれてニコッとなるんだけど
若い人にさんまと呼ばれるとちょっとイラッとする

80 :774RR:2019/04/29(月) 20:57:13.59 ID:e5j+kfy0.net
わかる

81 :774RR:2019/04/29(月) 20:58:46.82 ID:ljwD2fzS.net
>>78
品川と豊洲はあったらしい。でもLサイズ売り切れてたからバイクのは数ないのかも。

82 :774RR:2019/04/30(火) 00:46:42.22 ID:zrIDyO6S.net
>>79
老害乙

83 :774RR:2019/04/30(火) 07:53:33.52 ID:DLZ/U/b8.net
>>82
若造乙

84 :774RR:2019/04/30(火) 17:07:16.47 ID:MARIxn3E.net
>>82
ハナタレ 乙

85 :774RR:2019/04/30(火) 20:14:48.99 ID:x/nxDKp3.net
86TZ250のナックルガードを3MAに付けられたらなぁ。
3MAのナックルの先端って、YZRみたいには伸びてなくてかっこ悪いんだよね。
ヘッドライト避けてデザインしたんだろうけど、3XVみたいにシャープな顔立ちにしてほしかった。

86 :774RR:2019/04/30(火) 20:32:26.12 ID:DCtpZhG2.net
これのカウルはカッコいいだろ
弄りようがない

87 :774RR:2019/04/30(火) 20:51:15.48 ID:92KJ86ke.net
>>85
3XVのカッコいい?
そうか?
俺は3MAの顔の方が、圧倒的にカッコいいと思う

88 :774RR:2019/04/30(火) 22:35:39.46 ID:opK+6/pL.net
ナックル程度ならFRP貼って伸ばすとか、フルスクラッチするとか、いくらでもできるじゃん

89 :774RR:2019/04/30(火) 23:19:26.73 ID:YU5ifLxW.net
俺も3XVが出た頃はナックルガードやハンドルのスイッチがカッコよく見えて羨ましく思ってた
今は逆に3MAのビス止めのナックルガードの方が味があってカッコいいと感じるようになったよ

90 :774RR:2019/05/01(水) 00:35:35.94 ID:ty7AjMow.net
うむ

91 :774RR:2019/05/01(水) 09:30:03.96 ID:HEk4Hsyx.net
>>87
>>89
3XVみたいにライトの形状を変えてその下までナックルを伸ばしていたらもっとかっこよくなるという意味だけ。
ビス止めナックルは必須だと思ってるし、特に3XV押しでもない。3XVはちっちゃい感じがしてちょっとね。
要はOW81のようにかっこいい顔にしたいってこと。
秋刀魚の顔が好きな人にはすまんが。

92 :774RR:2019/05/01(水) 09:32:28.14 ID:HEk4Hsyx.net
>>88
そんなテクもないし、暇もないのでだれか作ってくれないかな。

Kurokuro工房さんとかいかが?

93 :774RR:2019/05/01(水) 10:07:19.38 ID:qX0MS40x.net
秋刀魚とか言う奴の感性だし
好きにすれば

94 :774RR:2019/05/01(水) 10:44:31.80 ID:HEk4Hsyx.net
>>93
秋刀魚って使わんほうがいいのかな?
俺は3ma暦20年選手だが、蔑称と思わず使ってたよ。

刀とか初代忍者のカウルで、先端を尖らせたカウルとか売ってるでしょ。
あんな感じで商品化したらいいのにな。

カタナに乗ってた身としては、あのカウル決してかっこいいとは思わないので、ここの住人には俺の提案が不評なのは判らんでもない。
ただお手本がワークスマシンということでここはひとつ。

95 :774RR:2019/05/01(水) 17:05:59.83 ID:rsy0LsXM.net
>>72
前シーズン、RZVを買ったけど速攻でビロビロになってすぐ捨てたなぁ

96 :774RR:2019/05/01(水) 18:23:20.93 ID:1BWHizMk.net
>>94
89or90、後方排気、3MA、秋刀魚
誰が何と呼ぼうが、呼び方なんか気にしないかな
誰が何と呼ぼうと、俺の3MAのカッコ良さには何も影響が無いし

当時は後方排気って言い方が1番ポピュラーだったとは思う

97 :774RR:2019/05/04(土) 15:12:16.18 ID:+Ol6YV1I.net
これのラジエーターを手に入れました
ラジエーターの能力としては十分な性能でしょうか?

98 :774RR:2019/05/04(土) 15:14:57.01 ID:+Ol6YV1I.net
最近 2サイクルの相談に乗ってくれるショップないけどヤマハのコールセンターに電話して相談すれば圧力かかるみたいだすよ。

99 :774RR:2019/05/05(日) 01:12:05.48 ID:PZvpdWW7.net
>>98
ヤマハからの圧力で対応変わるYSPとかなんかいやだなあ

100 :774RR:2019/05/05(日) 05:52:56.43 ID:ASxTqGg9.net
都内のYSP修理依頼したら予約制で1ヶ月以上待ったな

101 :774RR:2019/05/07(火) 14:57:32.99 ID:JDULdhMa.net
>97
3maラジエターの冷却力はかなり優秀みたいですよ

102 :774RR:2019/05/07(火) 17:30:00.29 ID:x0nYOLgQ.net
30年前の不人気車で欠品パーツだらけなのに、すぐ修理きくとか考えるほうがおかしくね?YSPに圧力かけて対応変わるもんなのか。金に糸目つけないんじゃなく。

103 :774RR:2019/05/07(火) 21:18:16.74 ID:/ZRt9WAF.net
修理じゃなくて2ストは各部の調整 点検でさえYSPは今はやんわり断るよ。
それでコールセンターに相談すると
やらざる負えなくなる

部品や2ストの解るメカニックが居ないのでもし失敗したら現状回帰がほぼ無理なので責任問題になるからやらないのが実情。

104 :774RR:2019/05/07(火) 21:36:55.71 ID:50RjnTdO.net
小金井もyspな

105 :774RR:2019/05/08(水) 05:51:34.79 ID:mKjTlAjw.net
2ストでも、スクーターは別みたい。

106 :774RR:2019/05/08(水) 09:16:10.00 ID:9zRxF2U5.net
>>101
冬になるとラジエターの半分を覆い隠さないと
水温計が動かない程優秀

107 :774RR:2019/05/09(木) 21:19:36.65 ID:B09SSKsD.net
土曜のヤマハコミュニケーションプラザに行く人おるん?

108 :774RR:2019/05/12(日) 08:26:00.47 ID:Ui+BkF5r.net
>>107
行ってきましたが道に迷ってしまい、着いたのが3時近くでしたので概要判らずです。
ゲストは誰でしたか?

109 :774RR:2019/05/12(日) 11:25:53.62 ID:DC7AA4aF.net
ありゃそれはざんねん。お話は
エンジン設計のY崎さんって方と
エンジン実験のM松さんって方。
オフレコだらけなので何もかけません(´・ω・`)
展示もトップにTZR三世代揃い踏み
コミュニケーションプラザ一回行ってみたかったのでいい機会だった。
https://i.imgur.com/nhjj35j.jpg
https://i.imgur.com/haKhvQE.jpg

110 :774RR:2019/05/12(日) 16:10:17.07 ID:Ui+BkF5r.net
>>109
そんなマズイ話があったんですか。もう時効なのにw
たぶん自主規制デチューン関係かな? 3MAってあんなに酷い処理はないですもんね。

111 :774RR:2019/05/12(日) 16:54:20.26 ID:Ui+BkF5r.net
3時頃の風景です。

http://www.wazamono.jp/img/futaba/src/1557647534149.jpg

http://www.wazamono.jp/img/futaba/src/1557647499511.jpg

ついでに帰りによってみました。

http://www.wazamono.jp/img/futaba/src/1557647428046.jpg

112 :774RR:2019/05/12(日) 20:14:25.14 ID:YyV1zBKf.net
>>109
レポ乙

役目 大儀

>>111
見れねぇっす

113 :774RR:2019/05/13(月) 14:21:23.71 ID:+raOsJAs.net
これはオフレコじゃないと思うけど、89は16000くらい出てたとかなんとか。
90は…SPはご存知1000限定

114 :774RR:2019/05/14(火) 08:39:42.13 ID:0xQR74XW.net
3MAの純正マフラーはどの年式も同じなんですか?
yspで聞いたら同じとの事でしたが、部品番号は違うのですが。。
どなたか90spの純正マフラーの刻印番号を教えてください。

115 :774RR:2019/05/14(火) 08:54:25.30 ID:OKeh/o1o.net
>>114
89と90は少し違うと思ったな
シートレールへの取り付け部分が、90の方が多いと思った

116 :774RR:2019/05/14(火) 09:05:19.84 ID:7R5ilhVl.net
89と90SPは確実に違う
部品番号違うなら違うもの。だが品番統合されて同じものが出るという意味で同じものと言ってるのかもしれないな。

117 :774RR:2019/05/14(火) 09:42:50.66 ID:0xQR74XW.net
ありがとうございます。
リアフレームとマフラーの接続部分が1ヶ所合わないのよTT
ちなみに左右の刻印番号は「3MA3 14711」「3MA314721」とあるけど、どの型のもの?

118 :774RR:2019/05/15(水) 13:53:17.73 ID:P4faWawi.net
>>117
3MA現役当時にバイク屋で聞いた話だが、89の初期はサイレンサーの中が違うと。
仕切板が少ないと言っていた。
かなり3MAを扱っていたヤマハ系の店ね。

119 :774RR:2019/05/16(木) 09:37:53.12 ID:O9GULp1o.net
発売開始直後のは音が煩すぎたから、
少し音量を下げる様に仕様変更したと聞いたな

120 :774RR:2019/05/18(土) 08:20:22.11 ID:VFwDVIxw.net
ミーティングいったけど秋刀魚がほとんどだった。3xvはわずかだった。
車は集まったほうなんだろうか。あまりぱっとしたのがなかったのですぐ帰った。

121 :774RR:2019/05/20(月) 02:40:36.43 ID:Wbc/3qrJ.net
最近乗ってるとケツが痛くて辛い…
チャンバー排熱のせいもあるんかねえ…

たぶんシート滑って前に来るのをニーグリと踏締めで堪えてるせいあるんだろな
ゲルザブと滑り止め加工でマシになったりするんやろか

122 :774RR:2019/05/20(月) 08:51:22.92 ID:IAGTGn3V.net
ケツキンを鍛えるのだ

123 :でぶねこミ,,゚Д゚彡 :2019/05/20(月) 14:46:35.10 ID:FegqF9bR.net
>>121
NS-50F→ApriliaRS50→3MAときた自分は「そういうもの」と思ってたんで気にせなんだな。
だいたいドッカリ座るもんじゃないし。

124 :774RR:2019/05/20(月) 17:09:09.25 ID:PHN6WJyl.net
>>121
NSRに乗り換えたら?
NSRよりTZRの方がシートが前下がりになっているから、
強めのブレーキ時に、3MA,3XVは、どうしてもケツが前にずれ易いんだよね

125 :774RR:2019/05/20(月) 17:21:57.41 ID:Wbc/3qrJ.net
乗りにくいなら工夫するもんだと思ってたわ。別のバイクに乗り換えるやつもおるんか。金持ちやなぁ

126 :774RR:2019/05/20(月) 17:23:52.74 ID:IrvbpkPF.net
元々ヤマハは中国人が作った会社で中国のバイクだからな
中国の伝統技術がなければ日本人ごときにバイクなんか作れるわけがない

日本はもう中国の支配下だよな
ネトウヨとかキモイ日本人は早く日本から出て行けよ
バイクは漢民族が楽しむ為のもので
日本人は触るな、乗るな
日本人は日本から出ていけ!

127 :774RR:2019/05/20(月) 19:43:21.61 ID:r9Jm5R+b.net
>>125
なら自分で工夫して考えろよ

128 :774RR:2019/05/20(月) 21:08:13.14 ID:Wbc/3qrJ.net
もう考えたわ。引っ張らずに終われよ。

129 :774RR:2019/05/20(月) 21:17:18.31 ID:4mrWpXmy.net
>>120
秋刀魚乗りはマニアになっているから
意地でも乗り続けてやろうというお方が多い

130 :774RR:2019/05/20(月) 23:45:40.10 ID:V6Rsd3pd.net
>>128
お前性格悪すぎ
黙っとけボケ

131 :774RR:2019/05/21(火) 00:42:39.30 ID:31Du6dLy.net
引っ張るなっての。あほか。
最初に喧嘩ふっかけたのはどっちだダボ。

132 :774RR:2019/05/21(火) 00:43:18.77 ID:1QuKJnfM.net
ニダボ

133 :774RR:2019/05/21(火) 00:53:38.11 ID:WLBDJ7TW.net
>>131
>>124>>127は俺だけど、
>>130は別人だぞ
別に喧嘩をふっかけているつもりは全く無いんだけどな

134 :774RR:2019/05/26(日) 22:43:15.60 ID:hT8UFqrs.net
ケツの熱い季節になってきた(´・ω・`)

135 :774RR:2019/05/27(月) 11:02:57.84 ID:UAUX36fd.net
3maのリアのキャリパーサポートですが手に入らないので代用できる機種のないですか?

136 :774RR:2019/05/27(月) 12:17:17.61 ID:x3DZ4ZON.net
フローティングのTZ250くらいしか知らない

137 :774RR:2019/05/27(月) 17:18:06.76 ID:P31NqKx5.net
>>135
俺はMOSキャリパー用を作ってもらった。

138 :774RR:2019/05/28(火) 16:20:31.41 ID:khb+iQHb.net
ヤフオクに実走行300キロ台の3maのSPが出品されているけど一緒に族者擬きのバイクが写ってL

やだな

139 :774RR:2019/05/29(水) 08:11:35.15 ID:/0w+AkZz.net
>>138
そんなの出品されてる?
メルカリの150万円のヤツかな?

140 :774RR:2019/05/29(水) 08:42:48.60 ID:D3GsB1GH.net
前にでた89新車はOH含めて120万と聞いた記憶

141 :774RR:2019/05/29(水) 10:32:24.70 ID:BuA1Jg0T.net
>>138
有った、有った
オートバイ⇒パーツ⇒エンジン
の処に出品してたのね
メルカリで150万円で出してたけど、誰も買わなかったんだな
エンジンを掛けてる動画もTwitterに有ったし、
程度は良さそうだけどね
金が有り余っていたら欲しいけどなあ
ヤフオクには、'90-stdの未使用車が180万円で出てるし、
少しタイミングが悪かったかな

142 :774RR:2019/05/29(水) 18:59:11.07 ID:cMkto2SA.net
程度良さそうだよね。100超えとかあるのかな?

143 :774RR:2019/05/29(水) 21:11:09.43 ID:D3GsB1GH.net
フレームスライダーつけてる人はどのへんにつけてるの?
エンジンマウントかピボット位しか強度足りそうなのないが

144 :774RR:2019/05/29(水) 22:28:22.94 ID:9NwvR/8N.net
グーバイクに載ってるのは君たちは買うの?

145 :774RR:2019/05/29(水) 22:41:06.21 ID:YFghgvoN.net
180万円の未使用車?
買える訳ないじゃん

146 :774RR:2019/05/29(水) 22:50:27.14 ID:elJsy0OW.net
>144
アンケート取らないのっ!

持ってるのに
買う必要なし

ピストン再販 はよ

147 :774RR:2019/05/29(水) 23:08:39.19 ID:3+0IaVk/.net
1KT系のピストンはちょくちょく再販みたいな事やってるけど

148 :774RR:2019/05/30(木) 07:22:17.74 ID:1cIJaEHC.net
>>146
3MAの複数台持ちor買い換えってのも有り得るから、
別に良いんじゃないの
ピストンだけでなく色々再販して欲しいな

149 :774RR:2019/06/01(土) 13:49:35.60 ID:5fQ10zt/.net
実走372、終了2日前で既に110万超えたね。
俺っちのワンオナノーマル、ガレージ保管1万キロも定価くらいになったりして

150 :774RR:2019/06/01(土) 16:59:12.77 ID:XUSApBCJ.net
罵威苦王「すみませ〜ん、ちょっと流石に古すぎて買取金額出ないんですよ〜でも折角ですしお引き取りなら無料でお引き受けさせて頂きますよ〜」

151 :774RR:2019/06/01(土) 17:29:43.01 ID:Uu8/OHrV.net
俺も100万即決にしてプチ後悔

152 :774RR:2019/06/02(日) 06:53:26.09 ID:V/JS7W3f.net
>>151
再入札してみれば?

153 :774RR:2019/06/02(日) 09:17:44.28 ID:UzIFdesH.net
>>149
SPなら80ぐらいイクかもよ
出してみなよ

154 :774RR:2019/06/02(日) 10:54:50.84 ID:uYoiuc9K.net
最近 リターンして来てヤマハの2スト250に乗ってますがやはりこれ乗りたい

グーバイクとかの中古買うならオクに出てるのが良いのかな?


ただ 現車両 エンジン絶好調 車体もサスもやれてないから乗り換える意味ない。

155 :774RR:2019/06/02(日) 11:44:16.22 ID:V9C92FMi.net
出品者が糞過ぎ

156 :774RR:2019/06/02(日) 12:13:29.20 ID:7ESgOGa9.net
なぜグーバイク(=バイク屋)の中古よりヤフオク(バイク屋とそれ以外ごちゃ混ぜ)の方が良いと思えるのか
安さ優先で詐欺紛いの物掴まされても文句言わないならそれでもどうぞ

157 :774RR:2019/06/02(日) 12:53:44.14 ID:uH17yX+p.net
パーツバラ買いのディアゴスティーニおすすめ。殆どを知り尽くせる

158 :774RR:2019/06/02(日) 15:44:09.37 ID:PEDfTI8b.net
>>154
そんな極上品が安く出るわけないだろ。不人気車で20年位まえは5万で走行一万キロ以下のが買えたようなバイクやで。

159 :774RR:2019/06/02(日) 16:00:47.25 ID:uYoiuc9K.net
>>158
やはりそうだぬ

160 :774RR:2019/06/02(日) 16:17:33.05 ID:PEDfTI8b.net
せめて10年前なら今の半額くらいで手に入った。15年前ならオクでまともなエンジンが5000円で買えてキャブもオマケでくれたりしたんや。

161 :774RR:2019/06/03(月) 02:26:53.10 ID:G5d89Odg.net
>>138
V125とか写ってるの全部珍っぽいのが
地域柄かね
質問の回答見ると色々揉めそう
下手すると持ち主とも揉めるんじゃないの?
知り合いの親らしいけど古いのほぼ新車であるとか聞きつけてCBXとかCBRだと思って見に行ったら…でもとりあえずググろ!すげぇ値段つくやん!
からのだまくらかして今時バイク乗るのか!?息子の友達なら譲ろうとかそんな感じでタダ同然で以下略

162 :774RR:2019/06/03(月) 05:23:18.48 ID:dJ5/eSj/.net
煽ってるやついてワロタ
https://i.imgur.com/mSrlHA7.jpg

163 :774RR:2019/06/03(月) 15:54:57.08 ID:TrRV8Qjs.net
落札されても揉めて終わりそうだ

164 :774RR:2019/06/03(月) 18:00:37.73 ID:ptR+IrBa.net
3MAに純正以外のキャブレター使ってる例はありますか?

165 :774RR:2019/06/03(月) 18:26:36.96 ID:W5zcNl4y.net
友達?知り合い?のお父さんだって、100万円以上で売れた
と知ったら「金をよこせ」とかなるんじゃないのかね?

166 :774RR:2019/06/03(月) 18:58:41.85 ID:ptR+IrBa.net
CBX400みたいに値段吊り上げを企む業者がいるんだろうね消費者が乗らなければそんなにつり上がらないよ
目玉商品を自作自演で売買すればピンポイントの売買相場は上がって見えるけど多くの消費者と業者の取引相場とは違うんだよ

167 :774RR:2019/06/03(月) 19:03:36.92 ID:L2ha8/Ts.net
即決200、300嘯いてるやつも結局二の足踏んでるね。あと4時間だけど150もいかないんだろうな。

168 :774RR:2019/06/03(月) 19:56:06.69 ID:oHqlaYxF.net
そもそもSPをそこそこの状態で維持してたんだからそれなりの知識はある筈
まさか転売されるとは思ってなかったんだろうな

169 :774RR:2019/06/03(月) 23:02:41.75 ID:6BcmqdLu.net
FCRキャブ付けてるの見たことあるけど、セッティングだせてるのかは知らん

170 :774RR:2019/06/03(月) 23:13:31.26 ID:dJ5/eSj/.net
http://2rinkan.blog.jp/archives/1589607.html
https://blogs.yahoo.co.jp/boozu_no1/6515821.html

171 :でぶねこミ,,゚Д゚彡 :2019/06/03(月) 23:51:28.17 ID:imX3vdKW.net
>>164
>3MAに純正以外のキャブレター使ってる例はありますか?
ある意味純正だが、SPキャブなら使ってたよ。

172 :774RR:2019/06/04(火) 16:05:03.78 ID:y/EfQPgn.net
>>168
掃除する前の画像だと、物置小屋の中で埃だらけだったけどね
その割には錆が無いね

総レス数 1002
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200