2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイ】YAMAHA BOLT その24【ボルト】

1 :774RR:2019/02/20(水) 13:47:34.69 ID:m+NhkxDs.net
◇ 製品情報
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt/special/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt-c/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt-c/special/

◇ ワイズギア アクセサリ、ティザーサイト、ニュースリリース
http://www.ysgear.co.jp/mc/custom/bolt.asp
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/teaser/bolt/
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2013/1108/bolt.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0205/bolt.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0205/bolt-c.html

◇ Star Motorcycles
http://www.starmotorcycles.com/star/models/bolt-r-spec
http://www.starmotorcycles.com/star/models/bolt-c-spec
◇ PV
https://www.youtube.com/watch?v=UAIHpK1PVwU
https://www.youtube.com/watch?v=7cFASctrA9Q
https://www.youtube.com/watch?v=hEtRtIvpIZA
https://www.youtube.com/watch?v=iRmwfjWkCMc

※前スレ
【ワッチョイ】YAMAHA BOLT その23【ボルト】 [無断転載禁止]
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1531578365/

●次スレは>>970が立てる(>>970が無理なら>>980>>990が立てる)
>>20までレスが伸びないと即落ちするので注意VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

405 :774RR:2019/05/02(木) 22:55:41.36 ID:MbFNRG6X.net
>>395
夏場の渋滞に何回もつかまってるけど何もないよ
高出力エンジンじゃないから心配する事はないかと
開発時にさんざん悪条件でのテスト重ねてる現代のバイクだし
100ps超えるバイクは水冷でないとダメだろうけど

406 :774RR:2019/05/03(金) 01:17:25.72 ID:0VfUiaxb.net
>>405
デブが夏場でもいけてるぐらいだからな

407 :774RR:2019/05/03(金) 13:40:01.55 ID:37cClZP2.net
>>395乗って一年弱でブレーキディスクは錆びてきた。
他は海辺とかでなければ大丈夫じゃない?

408 :774RR:2019/05/03(金) 15:33:30.27 ID:0VfUiaxb.net
>>407
ディスクブレーキの錆は走れば落ちるんだが

ディスクの錆が走っても落ちないのは
よほどひどい保管状態じゃないのか?

409 :774RR:2019/05/03(金) 16:25:10.58 ID:0VfUiaxb.net
>>395
ボルトでオーバーヒート聞いたことない
なるとしたら渋滞に気をつけろ

車体の錆はその辺のバイクと変わらない
錆が出たら早めの処置だな
錆落ちないやつはマメに
手入れしてない奴がなってる

410 :774RR:2019/05/03(金) 20:35:03.61 ID:q1eLkT9E.net
カワサキWもロングセラーだけどオーバーヒートの話聞かないしな
今時のバイクだし
発売前には充分耐久テストしてるわけだし

411 :774RR:2019/05/03(金) 20:59:39.12 ID:1UaOSKi/.net
>>408
そうなの?錆びてるのは側面のところで面積多いところはピカピカ。
シャッター付きの車庫に停めてる。

412 :774RR:2019/05/03(金) 21:31:23.66 ID:0VfUiaxb.net
>>411
十分耐久テストしてそれなら
ディスク交換だなww

413 :774RR:2019/05/03(金) 21:42:47.85 ID:1UaOSKi/.net
>>412
BOLTちゃんボーナス待っててね〜\(^o^)/

414 :774RR:2019/05/04(土) 16:17:40.66 ID:eQmG7QaV.net
401だけどおれもバッテリーあがってたわ
なんかごめん

415 :774RR:2019/05/04(土) 18:18:48.86 ID:50pTZa2T.net
バッテリーあがると面倒くさいな
工具買わなきゃアクセスできないのか

416 :774RR:2019/05/05(日) 02:02:47.14 ID:POYHv93k.net
>>414
1ヶ月以上ならありうる
気にするな

417 :774RR:2019/05/05(日) 02:05:35.55 ID:POYHv93k.net
>>415
工具ってアクセスってww
詳しくないの丸出しで吹いたw
w

418 :774RR:2019/05/05(日) 02:06:39.35 ID:POYHv93k.net
>>417
ちかんちゃんワラカス

419 :774RR:2019/05/05(日) 10:42:03.34 ID:DoTQTmAR.net
ボルトって重心が高いのかな?
300キロのハーレーの方が取り回しがぜんぜん楽
ボルトより重いbmwのGSにも乗せてもらったがボルトより軽い

420 :774RR:2019/05/05(日) 11:23:39.96 ID:fYTLEbGz.net
重心はこの手のバイクにしては高いと思うよ
ブルーバード109Rの方が取り回し軽く感じた
でもその分バンク角かせげてるとか別のメリットあるんじゃないかな

421 :774RR:2019/05/05(日) 19:02:19.24 ID:Snic8MSv.net
BOLTは跨って両足パタパタで移動できるから取り回しってあまりした記憶がない
傾斜があってもがんばる

422 :774RR:2019/05/06(月) 01:05:16.87 ID:Crjg1vss.net
GWに東京から諏訪湖、松本、飛騨高山、飛騨市、越前、金沢、氷見、富山と車とレンタハーレーで走ってきたけど、BOLTを見たのはたったの2回。。。
ハーレーは掃いて捨てるほど見たww
やっぱBOLT売れてないのかな〜。かつて売れてたのは中古屋の倉庫の中なのかな〜。

423 :774RR:2019/05/06(月) 01:17:21.60 ID:n2NGMHm1.net
本当にbolt見ないな。
買う前はあまり気にしてなかったからもしかしたらいたかも知れんが
今まで一度も見たことない。

424 :774RR:2019/05/06(月) 02:07:51.66 ID:7xWWpwdu.net
国産のクルーザーなら一番売れてるんじゃなかったかな
ハーレーって言っても種類多いからな
でも883アイアンに限定してもboltより多いかなw

425 :774RR:2019/05/06(月) 11:15:18.30 ID:L2A5vcNm.net
ソロツーしたが、一台位会うかと期待したが、まったく。

426 :774RR:2019/05/06(月) 14:59:53.26 ID:Dh6VoYYI.net
おととい実家の近くのショッピングモールで見た
それで通算4台目くらい

427 :774RR:2019/05/06(月) 21:33:18.30 ID:Zaog5yDL.net
流石に2年以上乗ってるからboltは何台かは見てるけど10台も見てないかもしれない

428 :774RR:2019/05/06(月) 21:40:56.85 ID:n2NGMHm1.net
車だと自分と同じのを見かけない方が嬉しいんだけど
バイクは見かけないとなんだか寂しくなる気がする

429 :774RR:2019/05/06(月) 22:14:28.98 ID:Dh6VoYYI.net
通り過ぎたりすれ違ったりするバイクの車種をどうやって一瞬で見分けるか
俺はboltだと瞬間的に判断できるのはノーマルマフラーぐらい
そういうとこもあるのでは?

430 :774RR:2019/05/07(火) 11:23:07.24 ID:2j+t5pxm.net
>>429
ボルトの特徴の一番はマフラーのヒートカバーの独特の穴の形
あれはセローも似てるからヤマハ独自のデザイン
あのメカメカしいデザインに惚れてる人も多いんでは?

431 :774RR:2019/05/07(火) 12:15:38.25 ID:R5nKsHbu.net
ボルトはエキパイの出し方とかタンクからのフォルムとかテールランプとか、
見慣れていればパッと見でもBOLTだ!ってわかるんだよね。
流石に速度が出てからのすれ違いざまだと分からないかもしれないけどね。

432 :774RR:2019/05/07(火) 12:25:12.57 ID:2j+t5pxm.net
確かにまん丸のテールランプも分かりやすいな

433 :774RR:2019/05/07(火) 13:06:04.10 ID:3wETQbj0.net
エアクリカバーかな

434 :774RR:2019/05/07(火) 19:39:15.19 ID:JdlvrOI7.net
>>422
実家が富山でGW中は拠点にして走り回ったので会ってるかもしれませんね。

私は一台も出会いませんでした…。
一番かっこいい!と思っているのですが、早いうちに型落ちになるのかなとか考えると寂しいです。

435 :774RR:2019/05/08(水) 21:56:56.70 ID:p2reFQ95.net
バッテリー上がってたから充電器を買ってきた

ちっとも充電が始まらずにランプが点滅してるから何だろうな?と説明書を読んだら、過放電してバッテリーの電圧が低過ぎる場合には充電しない設計になってます、と書いてある

なんでそんなことになってるの(´・ω・`)
充電器を買ったの無駄になったやん

436 :774RR:2019/05/08(水) 22:04:32.68 ID:X6OZdg5U.net
そういう安全回路が付いてない、強制的に充電するプリミティブな充電器もあるやで

437 :774RR:2019/05/08(水) 22:42:01.43 ID:KLyvHJ94.net
あげちゃった経験者は充電器をちょいちょい使うようになるから無駄にはならない
ジャンプスターターでもいいかもしれないけど

438 :774RR:2019/05/09(木) 07:19:27.76 ID:EbvQXtAR.net
ボルトcスペックのシート、どうやって外せばいいか教えて貰えませんか。どうやって固定されているのか見ても良く分からなかった・・・よろしくお願いします!

439 :774RR:2019/05/09(木) 07:21:02.38 ID:GlQcFDZT.net
まだコレ売ってたん?
950共々販売終了でええやろ

440 :774RR:2019/05/09(木) 07:37:44.10 ID:qCrHiJBh.net
MT-09乗ってるんだけどタンデムするのにBOLT気になってきてる スポーツスターより軽く走れるのかな

441 :774RR:2019/05/09(木) 09:10:17.38 ID:7qISryNm.net
>>440
ハーレーの48と比べると、BOLTの方が乗りやすかな。
ステップの足位置が真下なので、エアクリとエンジンカバーでニーグリップも程よくできます。
48は手を伸ばして足を伸ばして一生懸命に風圧に耐えるって感じでした。
乗りやすいのはBOLTだと思う。ベルト駆動もメンテフリーで簡単だしね。

442 :774RR:2019/05/09(木) 09:11:50.79 ID:7qISryNm.net
>>43
左側の鍵付き工具入の蓋を開けて、上の方についているナットを回してシートを固定しているネジを外します。
固定ネジはこれだけなので、これ一個で外れるはず。

443 :774RR:2019/05/09(木) 09:24:19.89 ID:qCrHiJBh.net
>>441
ありがとう 883R乗ってたけど高速が辛いのもあって乗り換えてしまった
試乗してみるよ

444 :774RR:2019/05/09(木) 09:58:21.35 ID:NFeA8aSj.net
>>438
跨がった時にキンタマの真下くらいの位置から下方に向かってステーが伸びてて、その先でボルトで固定されてる。
シート下を左側から覗けば見えるよ。15センチくらいのエクステンションあるといいね。

445 :774RR:2019/05/09(木) 11:20:40.05 ID:4sihpVT/.net
>>440
俺も何回か後ろ乗せたけどタンデムするのにシートは後ろの人は小さくて辛いみたい
前はいくら走っても痛くならないシートだけど
よくタンデムするならシート交換をお勧めする

446 :774RR:2019/05/09(木) 11:44:41.20 ID:7qISryNm.net
>>440
タンデムでBOLTのレビューをしている動画です。
シートの具合とか、タンデム時のエンジンの具合とかも
紹介してくれています。
https://www.youtube.com/watch?v=J_wIugWHsmE&t=1255s

447 :774RR:2019/05/09(木) 12:06:59.64 ID:qCrHiJBh.net
>>445
大きくはないなと思ってたけどやっぱり小さいんだね

>>446
動画見て参考にしてみる

親切にありがとう

448 :774RR:2019/05/09(木) 21:17:08.18 ID:7uuFBRpP.net
>>441
加速感とか走行性能は48や883と比べてどうですか?

449 :774RR:2019/05/09(木) 21:18:45.02 ID:7uuFBRpP.net
>>441
加速感や走行性能的な物は48や883と比べてどうですか?

450 :774RR:2019/05/09(木) 21:19:33.84 ID:7uuFBRpP.net
加速感や走行性能は48や883と比べてBOLTはどうですか?

451 :774RR:2019/05/09(木) 23:47:46.85 ID:GC3ETaBN.net
BOLTかっこいい
https://i.imgur.com/Wfi4FT1.jpg

452 :774RR:2019/05/09(木) 23:56:42.26 ID:VOCyT4IQ.net
ハーレーはかなり試乗したけど加速は883よりかなりいい
48には劣るけどトルク数値見たら48に近いし
どの883か知らんけど883R以外ならボルトがコーナリングいい
Vツインの味わいはハーレが勝る
この手のバイクはパワーやコーナリングは二の次でデザインやエンジンの味わいとか排気音が優先されるけど
俺は走りも捨てたくなかったのとデザインでボルトにした
国産の安心感もあるかな

453 :774RR:2019/05/10(金) 00:16:33.38 ID:6Fz5KpB0.net
>>451
いい写真じゃないか

454 :774RR:2019/05/10(金) 06:05:36.19 ID:aA8GGvW9.net
ボルトは味という面では少し劣るね
あと各パーツの作りが少し安っぽい、というか実際安い
レンタルで1日500キロ乗ったけど午前中には飽きてしまった

455 :774RR:2019/05/10(金) 07:12:06.28 ID:avA7bWF8.net
>>451
ハーレーじゃん

456 :774RR:2019/05/10(金) 08:06:36.93 ID:EAMXNhPu.net
>>454
参考で聞きたいんだけど、なにと比べてどこのパーツが安っぽかった?

457 :774RR:2019/05/10(金) 08:17:29.66 ID:ubpbGCBT.net
メーターの悪口が始まるぞ!

458 :774RR:2019/05/10(金) 08:36:03.58 ID:dFrFNP4X.net
>>447
私の経験から〜

ノーマルのタンデムシートは硬くて・小さくて、とてもじゃないですが乗れないです…
以前、息子の運転で私が後ろでプチツー行きましたが、1時間も乗っていられなかったです…

今年の3月に中身を低反発ウレタンに入れ替えたのですが、全く辛さが無くなりましたよ〜
15,000円程かかりましたが、快適にタンデム出来るようになりました。

459 :774RR:2019/05/10(金) 11:44:01.52 ID:KqDIr0Xz.net
ハーレーはハーレーに乗ってる!っていう顕示欲を満たせる人と、ハーレーチンだよ。。恥ずかしい。。。って思う人で評価は真っ二つ。
その点、BOLTはメーターを許せるか、許せないか、くらいが大きく意見の分かれるポイントだから、買った人は概ね満足なのではなかろうか。
それでも。。。。って人だけが直ぐに乗り換える。買って損はしないバイクなんじゃないかな。

460 :774RR:2019/05/10(金) 12:04:26.32 ID:ubpbGCBT.net
KOSOのメーターにしたい気持ちはある。

461 :774RR:2019/05/10(金) 12:18:21.55 ID:ouDG08GM.net
>>458
前にも言われたしやっぱりノーマルだとタンデムはきつそうか
タンデムする機会少ないけどBOLT自体への興味が増してるんで情報ありがとう

462 :774RR:2019/05/10(金) 12:27:54.78 ID:xDE2s5Gi.net
>>442,444
ありがとう!助かります!週末にやってみます!

463 :774RR:2019/05/10(金) 15:22:05.32 ID:ubpbGCBT.net
>>462
ボルトを落とすと変なところに入り込むことあるから気をつけてね

464 :774RR:2019/05/10(金) 15:53:34.16 ID:1FitRAno.net
BOLTの加速感や、走行性能は48や883と比べてどうですか?

465 :774RR:2019/05/10(金) 15:54:20.76 ID:1FitRAno.net
BOLTの加速感や走行性能は48や883と比べてどうですか?

466 :774RR:2019/05/10(金) 16:24:14.17 ID:EAMXNhPu.net
>>464
>>452 にかいてるよ。
試乗とかで自分で試してみるのが一番いいよ。

467 :774RR:2019/05/10(金) 17:11:51.95 ID:HekMsZPr.net
振動(味)については
60キロ〜80キロのドコドコ感と
100〜130の快適性を兼ね備えてる

468 :774RR:2019/05/10(金) 17:19:46.96 ID:PymdTBNs.net
>>467
最高ですね


自分はあと10日間で納車!楽しみです!
中古車なのでヤマハに貢献はできてませんが…

469 :774RR:2019/05/10(金) 22:02:42.33 ID:8kJOxdZC.net
こういうのって、普通にナンバー付けてもリヤタイヤが後方にはみ出ると思うんだけど、車検はOKなん?
https://i.imgur.com/bk2a0Pb.jpg

470 :774RR:2019/05/10(金) 22:56:18.50 ID:lSD5fjbV.net
>>453
ありがとう
GWに四国で撮ってきた

471 :774RR:2019/05/10(金) 22:56:40.02 ID:lSD5fjbV.net
>>455
BOLTですよ

472 :774RR:2019/05/10(金) 23:05:53.11 ID:JuNnlrVg.net
>>470
甲浦?

473 :774RR:2019/05/10(金) 23:10:05.36 ID:JuNnlrVg.net
乗り方にもよると思うんですが、皆さんのBOLTはどこか故障したり、不具合が出たことありますか?

474 :774RR:2019/05/10(金) 23:29:16.16 ID:aA8GGvW9.net
>>456
メーターのケースやフェンダー、エンジンカバー、灯火類など
成形品にメッキしても金属パーツには負ける
確かにメーター盤面のデザインもデザイン的に安っぽいと感じた
その代わり軽さはあるけど
エンジンの鼓動感とか高揚感が薄味なのも気になった

475 :774RR:2019/05/10(金) 23:31:02.24 ID:KqDIr0Xz.net
>>473
右足が熱いというくらいしか不具合はないかな。
エキパイのヒートカバーのあるところだけバンテージを3重に巻いたら少し治まった。
あと、カタカタとメカノイズが聞こえるけど、これは「仕様」らしいので不具合ではないようです。
故障らしい故障は殆どないと言っても良いんじゃないかな。さすが国産。

476 :774RR:2019/05/10(金) 23:33:59.92 ID:KqDIr0Xz.net
>>474
エンジンの鼓動感はハーレに比べると味付けが薄いね。
その分、振動で疲れることは無いのかもしれないけど。
BOLTはアーバンクルーザーらしいので、都心での信号待ちや
渋滞なんかも考慮されているのかもね。エンジンの振動があると
走っていて気持ちがいいけど止まっているときや渋滞中は疲れてしまうからね。

477 :774RR:2019/05/10(金) 23:34:23.06 ID:lSD5fjbV.net
>>472
海の駅東洋町です
甲浦近くですね

478 :774RR:2019/05/11(土) 00:31:33.73 ID:n5/IE6ob.net
>>464
https://youtu.be/PQw_uNp2vHk

479 :774RR:2019/05/11(土) 08:04:14.26 ID:0lpgOPg0.net
https://i.imgur.com/zi7J8lu.jpg

480 :774RR:2019/05/11(土) 11:33:26.15 ID:z3Smf5O6.net
>>479
どこですか?

481 :774RR:2019/05/11(土) 14:12:05.32 ID:XHjrfz9B.net
海の駅東洋町です

482 :774RR:2019/05/11(土) 17:44:19.13 ID:n5/IE6ob.net
>>474
俺の行ってるバイク屋で新車乗り出し96万円だからねぇ
俺個人としては、良い意味で安いバイクだと思ってる
最終的にいくらまで金出せるかって話になるし

483 :774RR:2019/05/11(土) 18:43:09.70 ID:wTTaLbyY.net
俺は買うとき
100万出すならパパサンの上物(中古)が
沢山あリますよ言われた

484 :774RR:2019/05/11(土) 18:55:02.21 ID:wTTaLbyY.net
てゆかパパサンとかくれてもいらないし

485 :774RR:2019/05/11(土) 19:09:14.56 ID:BnyWBsu9.net
たくさんあると言われるとかえってイラネってなる
外車はたいてい後悔するもんだし

486 :774RR:2019/05/11(土) 21:08:33.30 ID:y+QBYokx.net
まだボルト買う前
レッドバロン某店で中古車検索してもらって
ボルトはまだ数が出てないですね〜
こちらの883Lはいかがですか?
ってエンジンまでかけやがった
半年後に行くとまだその883Lが残っててまた同じ事言われた
こちらはボルトがいいって言うてるのに売れ残ってる883を勧めるなw

487 :774RR:2019/05/11(土) 21:19:38.16 ID:m5JRn0KD.net
今日久々に土曜出勤だったので道空いてるしバイクで行った
隣に止まった原付爺さんに
これハーレー?って聞かれた
これ今まで何回あった事だろうw
ボルト乗りあるある

488 :774RR:2019/05/11(土) 21:20:35.24 ID:z3Smf5O6.net
>>481
ほんとや!
高知の方ですか?

489 :774RR:2019/05/11(土) 21:42:38.65 ID:Kl81aoyJ.net
>>487
ジムニーもランクルもパジェロもみんなジープだし
アメリカンはみんなハーレー

490 :774RR:2019/05/11(土) 21:45:07.39 ID:wTTaLbyY.net
ヤマハーレーですが何か?
と言わんと

491 :774RR:2019/05/11(土) 21:47:04.57 ID:XNhPNLtU.net
ファミコン

492 :774RR:2019/05/11(土) 22:49:21.05 ID:ua9SeiKx.net
フェンダーレスにしてウインカーリロケーションキットって使える?
サイドバックの干渉気になるんだが…

493 :774RR:2019/05/12(日) 08:28:35.42 ID:0Gq4lQOU.net
>>476
現行のスポーツスターなら鼓動感とかはあまり代わりないと思う
エンジンは1200と883のいいとこ取りを狙ったと思うが、883のトコトコ感も無ければ、1200の鼓動感とか加速感もない
ある意味薄味なのが特徴かと
国産から乗りかえたなら満足出来るとは思う

494 :774RR:2019/05/12(日) 17:00:58.97 ID:oy+wMcr9.net
そうそう、国産からなら満足な鼓動感。
スポスタ1200試乗した後乗ったら、なんてスムースなエンジンなんだって思ったわ。

495 :774RR:2019/05/12(日) 17:49:05.40 ID:VlE6ru8G.net
>>488
そうぜよ、高知ぜよ!
YSP高知知っちゅうかえ?あそこで買うたちや!
総仕上げで100万ポッキリちや!安いろん?

496 :774RR:2019/05/12(日) 17:59:00.46 ID:PKk6y/G0.net
2万キロ平均で24km/lだった

497 :774RR:2019/05/13(月) 01:09:32.37 ID:1OkF3J6F.net
>>495
大阪人なのでYSP高知はわかりませんすいません💦
BOLT買って3ヶ月ちょいでGWに四国カルストとかUFOライン走って初めて自分以外のBOLTと出会って感動しました!
毎日高知走れるなんてうらやましいですー

498 :774RR:2019/05/13(月) 07:57:49.63 ID:dZJlBCnO.net
YSPで車検に出すといくらぐらいになる?
つーか隣の県まで行かないとYSPが無いから地元の個人店でやってもらおうか悩み中

499 :774RR:2019/05/13(月) 08:16:33.91 ID:g35BPkSD.net
俺も気になる。
つっても地元のバイク屋がやってくれるか知らんけど。
YSPは車検厳しめだし。

500 :774RR:2019/05/13(月) 12:11:32.99 ID:7kMVhnPG.net
yspって言っても基本個人店だから統一的な車検とか整備料金ってないんじゃない?

501 :774RR:2019/05/13(月) 19:50:36.83 ID:xIFU0Jh4.net
>>498
ちゃんとメンテしてくるなら個人店でも問題ないよ

502 :774RR:2019/05/13(月) 20:36:24.79 ID:EfG6bPiX.net
車検通すための見る所は決まってるからな
あとはそこの店の信頼感や整備代金で
俺はネットで安い所探して総額4万台でやってもらった

503 :774RR:2019/05/13(月) 23:13:10.74 ID:FpjbUAx+.net
今日BOLT洗車して帰る時に気づいたんだけど、クラッチきったらニュートラルランプがつくようになってた。これ大丈夫なん?

504 :774RR:2019/05/14(火) 00:07:45.47 ID:AP4Uy+DQ.net
俺のは気がつくとABSのチェックランプが点滅しよる。
エンジンかけ直したら消えるけど、たまに点滅し始める。

総レス数 1002
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200