2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 224台目【HONDA】

1 :774RR:2019/02/20(水) 21:57:57.57 ID:tblARSPH.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/

前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 223台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1548596184/

強制コテハンは意味が無いのでこちらを本スレとします

62 :774RR:2019/02/23(土) 17:36:15.45 ID:KJcndalh.net
>>61
マフラーの音はどう?

63 :774RR:2019/02/23(土) 18:16:12.30 ID:uMIkRU3b.net
>>62
ノーマルマフラーやけど自分的にはこれで充分だと思ってるよ

64 :774RR:2019/02/23(土) 19:05:15.71 ID:B6ayJi9b.net
ほー

65 :774RR:2019/02/23(土) 19:38:11.17 ID:aeMr6yTf.net
>>61
ええグローブもってまんな

66 :774RR:2019/02/23(土) 20:15:30.79 ID:5w6hD2wh.net
スライダーついてるね
でも俺はキジマのエンジンガードを付ける予定

67 :774RR:2019/02/23(土) 20:23:51.71 ID:ln+6sKe1.net
エンジンガード良いよ。

長距離走ってしんどくなったらアメリカンみたいに足置けるし、
goproのマウント取り付けることもできるし。

68 :774RR:2019/02/23(土) 20:34:15.30 ID:uMIkRU3b.net
>>65
まさかそこまで見てるとは…w
風が強くて下に吹き飛ばされそうだったから車体で止めてたの

69 :774RR:2019/02/23(土) 21:00:49.04 ID:gkbrohpo.net
顔もみせてよ

70 :774RR:2019/02/23(土) 21:02:01.56 ID:9HFasoYR.net
チンチン見せて!

71 :774RR:2019/02/23(土) 21:05:32.95 ID:hVuPbw3v.net
>>61
新型かぁ
羨ましす

72 :774RR:2019/02/23(土) 21:11:23.50 ID:6r0gHLFQ.net
全国的に移動オービスの配備が進んでいてわが市でも30ゾーンの住宅地に設定が予定されているそうな
15km/h超過で撮影される可能性が高いので45km/h...
バイクは特にスピード乗りやすいから要注意だな

73 :774RR:2019/02/23(土) 21:24:34.66 ID:uMIkRU3b.net
>>71
(´▽`)アリガト!
リターンライダーだからね…新車で買ったのよ
今日で約2週間で走行距離455kmになったよ

74 :774RR:2019/02/23(土) 21:38:48.33 ID:5w6hD2wh.net
>>73
乗りすぎww

75 :774RR:2019/02/23(土) 21:44:39.66 ID:uMIkRU3b.net
>>74
仕事から帰ってから夜にチョコチョコと…
今日の青山高原で往復155kmで行けたよ

76 :774RR:2019/02/23(土) 22:32:04.74 ID:38+T/RHD.net
半年で30キロしか乗ってないぞ
ハハ

77 :774RR:2019/02/23(土) 23:02:45.23 ID:PvMfF1WY.net
>>72
でも、バイクって後ろにしかナンバープレート付いてないから、写真撮られても大丈夫じゃね?

78 :774RR:2019/02/23(土) 23:30:43.37 ID:DS8mVQiN.net
>>55
(´・ω・`)いいの撮れたら貼るね〜

>>58
(´・ω・`)ライムグリーン・・・

>>77
(´・ω・`)それあんまちょーしコイてると張り込みされて手首にワッパかかるわよー

79 :774RR:2019/02/24(日) 00:42:51.01 .net
>>70 ←HG!

80 :774RR:2019/02/24(日) 00:58:10.20 ID:YbuB4Iq+.net
>>61
カメラなに使ってるの
スマホ?
超画質いいね

81 :774RR:2019/02/24(日) 01:04:36.20 ID:5uxfZTkk.net
>>80
スマホでXperia XZ Premium

82 :774RR:2019/02/24(日) 01:13:32.06 ID:YbuB4Iq+.net
>>81
はぇ〜
最近のxperiaすごいなぁ

83 :774RR:2019/02/24(日) 01:18:54.03 ID:OBA2ZGie.net
トンネルが好きなCB400SB乗りです
よろしくお願いします

84 :774RR:2019/02/24(日) 09:52:04.07 ID:aZPk7i/Y.net
イヤです

85 :774RR:2019/02/24(日) 10:54:00.73 ID:hsDWc3DE.net
嫌がんなやっ

86 :774RR:2019/02/24(日) 13:32:00.72 ID:Z9IrFL3+.net
>>61
その距離でもうエキパイが焼け始めるんだねー。

87 :774RR:2019/02/24(日) 13:51:23.69 ID:/zqYp/aB.net
エキパイなんて100kmも走れば
焼き色つくわ

88 :774RR:2019/02/24(日) 14:30:38.89 ID:ICMz27LL.net
夢に潜入中
SF乗り出し96万だって
高くなったなあ

89 :774RR:2019/02/24(日) 14:45:03.45 ID:YbuB4Iq+.net
poshのウルトラヘビーバーエンド付けたら細かい振動が凄いから
純正に戻したら振動減って手の痺れが楽になった

おれの6000円…(´;ω;`)

90 :774RR:2019/02/24(日) 14:52:06.30 ID:/zqYp/aB.net
>>88
ABS標準装備だからな

91 :774RR:2019/02/24(日) 15:15:25.68 ID:7nfekFXx.net
>>88
いい値段するなあ
スズキのGSX-S750の乗り出し価格より高いよそれ

92 :774RR:2019/02/24(日) 16:07:45.49 ID:5uxfZTkk.net
>>89
それ、俺も付けようと考えてたけど…駄目だったのか
今、タナックスのシートバッグ付けたとこ
https://i.imgur.com/5TZ4Gxy.jpg
https://i.imgur.com/aOawhmI.jpg

93 :774RR:2019/02/24(日) 16:11:15.69 ID:FLhTombH.net
>>91
性能は半分以下なのにな
おかしな話だぜ本当

94 :774RR:2019/02/24(日) 16:11:40.60 ID:uxYOBOt+.net
sfで96万ってことはsbで105くらい?たっけーな

95 :774RR:2019/02/24(日) 16:12:23.85 ID:YbuB4Iq+.net
>>92
シートバッグいいね ワイもほしい

ワイの取り付け方が下手だったのかわからんが、バーエンドの振動もさることながら、グリップの振動が結構えげつなかった(´・ω・`)
「振動減った!」っていうアマゾンのレビューを信じて買ってみたが失敗だった

96 :774RR:2019/02/24(日) 16:13:48.21 ID:YbuB4Iq+.net
前の前のスレくらいでボルドールの新色見積もりupしてる人いたけど
乗り出し110万だったな
オプション全部外しても107万言うてた

97 :774RR:2019/02/24(日) 16:15:14.43 ID:YbuB4Iq+.net
あった

953 名前:774RR [sage] :2019/01/27(日) 15:35:58.08 ID:pbSu6H+U
>>943
値引きはやはり厳しいものがあったよ
とりあえずローン審査通ったからそのまま契約してきた
納車予定は2/10です
CB400SBのアトモスフィアブルーメタリック

https://i.imgur.com/uJymzHO.jpg
https://i.imgur.com/LtOHnGY.jpg

98 :774RR:2019/02/24(日) 16:18:30.10 ID:uxYOBOt+.net
たけーなやっぱ
400の値段じゃない

99 :774RR:2019/02/24(日) 16:20:04.93 ID:Qh5oSPoJ.net
ホンダ車が高いのは業販禁止してるからよね
ドリーム以外のバイク屋で買えないのはほんとつらい
そのうちスズキやカワサキも業販禁止するのかな

100 :774RR:2019/02/24(日) 16:21:06.65 ID:5uxfZTkk.net
>>96
それ俺w

101 :774RR:2019/02/24(日) 16:22:05.57 ID:5uxfZTkk.net
>>95
んー…レビューだと大体皆褒めてるのにねぇ…

102 :774RR:2019/02/24(日) 16:36:15.27 ID:5uxfZTkk.net
最初にガラスコーティングやら盗難保険やら諸々コミコミにした見積もりが118万円でそっから全部外したら107万円って言われて…
結局、うpした見積もりのオプション付けてもうちょいだけ安くならないですかね?って言った金額が11'万円だった
一応、対応してくれたのは店長さんだったよ

103 :774RR:2019/02/24(日) 16:40:35.07 ID:Qh5oSPoJ.net
ワイが買ったときはガラスコーティングとかいっさい勧められなかったな〜
未走行車とはいえ認定中古車扱いだったからかな?
先月末に登録したばかりのピカピカだった

104 :774RR:2019/02/24(日) 18:23:24.46 ID:LgqvPpXL.net
一人称ワイはなんj以外では控えてね

105 :774RR:2019/02/24(日) 18:34:42.00 ID:Qh5oSPoJ.net
すまんな

106 :774RR:2019/02/24(日) 18:37:06.78 ID:uivm6SN6.net
ええんやで

107 :774RR:2019/02/24(日) 18:47:15.43 ID:YJ8ae0SS.net
>>103-106
全員jの者でわろた

108 :774RR:2019/02/24(日) 19:11:15.59 ID:OBA2ZGie.net
>>92
おれはデイトナのマルチウイングキャリア付けた
シートのその位置に付けてると乗り降りの際にバッグにハイキックしちゃうから・・・

ZRの盗難保険、CB400SBで年間29000円弱で免責10万で補償は1か月間見つからなかったら
うーん、迷う

109 :774RR:2019/02/24(日) 19:29:55.50 ID:K8AjBzbj.net
>>108
普通に加入したけどね
新車だし盗難されやすいバイクらしいじゃん?ヨンフォアって

110 :774RR:2019/02/24(日) 19:32:37.40 ID:Aa6cpcFu.net
>>104
わいわいわいわいわいワイわいわい

111 :774RR:2019/02/24(日) 19:38:06.39 ID:M7WkQTwR.net
>>89
俺が前に報告してたのに、、
あれほんと只の欠陥商品だから

112 :774RR:2019/02/24(日) 19:51:10.24 ID:95gbhbZf.net
>>108
これは紛れもなくチビ

113 :774RR:2019/02/24(日) 20:23:00.50 ID:/BRmFxGM.net
窒素ガスまだ流行ってるんだwww

114 :774RR:2019/02/24(日) 20:47:48.30 ID:QU+z3QZv.net
安いトップケース漁ってるけどベース別売りなのね(´・
フルフェイスが入ればいいんだけど

115 :774RR:2019/02/24(日) 21:19:19.03 ID:M7WkQTwR.net
>>114
メットが入るかどうかの小さいサイズってシルエットが情けないからやめた方がいいぞ
39リットルクラスを勧める

116 :774RR:2019/02/24(日) 21:27:20.61 ID:H4+YOsg9.net
箱付けてる時点でシルエットは死んでるよ

117 :774RR:2019/02/24(日) 21:42:37.33 ID:OTQVWjOU.net
CB400SFやSBならタンクバッグか
シートバックだよな
箱やサイドバックはねぇわ

118 :774RR:2019/02/24(日) 21:47:31.35 ID:B+JoHSnD.net
お尋ねします。
2015年式 N42 SB

セルの「カチカチ」音だけしてエンジンがかかりません。
(セル回した時に、後方でウィンカー音がします。点灯はしません。)

しがけしてもかかりません・・・

キャブが原因でしょうか?

119 :774RR:2019/02/24(日) 21:48:24.55 ID:B+JoHSnD.net
お尋ねします。
2015年式 N42 SB

セルの「カチカチ」音だけしてエンジンがかかりません。
(セル回した時に、後方でウィンカー音がします。点灯はしません。)

押しがけしてもかかりません・・・

キャブが原因でしょうか?

120 :774RR:2019/02/24(日) 21:50:26.07 ID:QU+z3QZv.net
>>115
これ狙ってるんだわさ
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LWU7X64/ref=psdc_2313338051_t3_B0085UNKFY
確かに箱は付けたくないけど取り外せるから(ry

121 :774RR:2019/02/24(日) 21:53:03.56 ID:VG1iBNZj.net
爆音マフラーや速度超過で周りに迷惑をかけるわけじゃないから好きにすればいい
俺は箱なんてダサくて無理だけど

122 :774RR:2019/02/24(日) 21:53:25.18 ID:5uxfZTkk.net
自分の場合は普段のちょっとした買い物ならシートバッグで良いやって思ったよ
けどキャンツーとかならシルエット度外視でやる事になるかなって
まぁ使い分けじゃないかなと…

123 :774RR:2019/02/24(日) 22:24:07.41 ID:ohj0vTWs.net
>>119
バッテリーあがり

124 :774RR:2019/02/24(日) 23:17:25.23 ID:rZ2HZRs0.net
>>119
揚げ足取るつもりは無いが2015年モデルならインジェクション車だね
そして症状は上の方の仰る通り、バッテリー切れですね

125 :774RR:2019/02/24(日) 23:23:50.03 ID:5uxfZTkk.net
冬キャンガチ勢の方は…
https://i.imgur.com/m99DwJr.jpg

126 :774RR:2019/02/24(日) 23:27:17.90 ID:QU+z3QZv.net
>>125
ここまで積むのなら車で・・・
俺はメット+αが入ればいいんだわさ

127 :774RR:2019/02/24(日) 23:36:16.05 ID:0JXWkj6g.net
>>119
間違いなくバッテリー上がってる。
そこまで電圧が低いと押しがけも無理。
他の車体からジャンプしてもケーブル外した瞬間にエンジン止まるよ。

バッテリーだけ外してバイク屋等で充電してもらうか
Amazonで充電器か新しいの買うかだね。

128 :774RR:2019/02/24(日) 23:36:45.87 ID:ohj0vTWs.net
>>119
あとカチカチ音はセルモーターに電気を送るためのリレーの音だよ

ウインカーもウインカーリレーっての使ってて

接点がついたり離れたりするときにカチカチ音がなるのさ

129 :774RR:2019/02/24(日) 23:39:10.93 ID:5uxfZTkk.net
>>126
タナックスとかデイトナとかでもフルフェイス入る程度のシートバッグあったよ

130 :774RR:2019/02/25(月) 00:27:04.19 ID:tKzg7+rn.net
俺はリュックかシート下にいれてるツーリングネット かな

131 :774RR:2019/02/25(月) 01:36:36.45 ID:0vK/sMvz.net
https://i.imgur.com/84Sx99g.jpg
(´・ω・`)12℃くらいなら軍手でいいわね(グリップヒーター必須)
(´・ω・`)このバイクすごくいいけどもうちょっとだけパワーほしいの

132 :774RR:2019/02/25(月) 02:09:38.13 ID:GYIrw0CQ.net
らん豚さんいつも変なとこに行くのね

133 :774RR:2019/02/25(月) 02:39:55.82 ID:0vK/sMvz.net
>>132
(´・ω・`)変なところって言われると心外だけど大体よく行くところなの

https://i.imgur.com/3kKh6vW.jpg
(´・ω・`)ちょっと前の画像だけど湖面を眺めてたら古からの延々を感じたわ・・・

134 :774RR:2019/02/25(月) 03:59:33.83 ID:fSN4u2dK.net
>>131
>もうちょっとだけパワーほしいの

痩せてください

135 :774RR:2019/02/25(月) 08:08:44.13 ID:GV85akQm.net
箱ダサいとか言ってるのは自意識過剰だと思うの。

136 :774RR:2019/02/25(月) 09:12:02.22 ID:KQ0L7VX2.net
北海道一周したときは俺もサイドバックとシートバッグと

137 :774RR:2019/02/25(月) 09:12:20.38 ID:KQ0L7VX2.net
タンクバッグの3つを着けていったわ

138 :774RR:2019/02/25(月) 10:39:10.77 ID:j/UqKfD2.net
>>133
ソヌーのアクションカム付けとる・・・

139 :774RR:2019/02/25(月) 11:57:43.86 ID:Gv4VZUSJ.net
ハコ否定は付けた事ない奴なんだよね

140 :774RR:2019/02/25(月) 12:17:29.45 ID:XeduhXML.net
中古だと保証面で心配だし、思い切って新車3年保証で安心を買うつもりで言ったら、
定期点検受けてないと保証効きません。毎年2万ほど点検料がかかりますって言われて、
印鑑もっていったのに引き返してきた。
車もそうですって言われたけど、今まで点検受けてないから保証云々とか言われたことないんだが、
バイクはそんなものなの?

141 :774RR:2019/02/25(月) 12:25:59.58 ID:vF/JSRFw.net
>>135
いや周りからの目じゃなく、バイクとしての見た目 デザイン的にダサい以外の何物でもないだろ

142 :774RR:2019/02/25(月) 12:55:49.90 ID:up2J0SvN.net
リュックやウエストポーチ必須になるから箱付けてる。バイク降りてからの見た目を重視。

143 :774RR:2019/02/25(月) 13:33:59.10 ID:/zCRrZ9Q.net
箱はダサいけどリュックもダサいんだよね
妥協案としてサイドバッグを左側だけに付けるのがマシかもね

144 :774RR:2019/02/25(月) 13:42:20.29 ID:93ai1RyE.net
>>140
メンテナンスパックに加入してない場合は点検毎に金掛かるんじゃない?

145 :774RR:2019/02/25(月) 13:57:36.32 ID:/zCRrZ9Q.net
>>140
バイクだけじゃなくて車も新車買うとそうだよ
車もバイクも12ヶ月ごとに法定点検があるんだよ
これをキチンと受けてないと新車補償は受けられない
3年間全くオイル交換無しでエンジン焼きついたから
補償してくれって言われても車屋やバイク屋は困るからな

146 :774RR:2019/02/25(月) 14:12:25.41 ID:Gv4VZUSJ.net
>>140
半年点検行ってオイル交換して各所見てもらって1万払うのがそんなにキツイなら買わない方がいいぞ

147 :774RR:2019/02/25(月) 14:34:42.97 ID:4DfegvIV.net
オイル交換なしキャリーパーとかパッド清掃で1万だった

148 :774RR:2019/02/25(月) 14:44:34.18 ID:93ai1RyE.net
新古車買ってメンテナンスパックとか入らなかったけど
半年点検とか1年点検のお知らせってハガキでしてくれるん?
初回点検は納車日に口頭で聞いたけど

149 :774RR:2019/02/25(月) 14:54:53.48 ID:GYIrw0CQ.net
レバー交換したらグリスが変色してウンコみたいになってた(´・ω・`)

150 :774RR:2019/02/25(月) 14:56:13.88 ID:GYIrw0CQ.net
ウンコというより味噌か
妙な粘度だ
若干ゼリー状でウンコよりちょっと柔らかい

151 :774RR:2019/02/25(月) 15:17:46.02 ID:JkqXZgww.net
>>150
とりあえず医者行け

152 :774RR:2019/02/25(月) 15:23:50.25 ID:QgEA0SdG.net
点検料は
初回車検まで無料
消耗品は別払い(オイル代も)

153 :774RR:2019/02/25(月) 15:34:17.74 ID:MFAy5WPq.net
>>139
それな!
俺も付けるまでは「あんなもん付けたらうんたらかんたら」って言ってたけど、試しに付けてみたらもう手放せないアイテムになったわ。

154 :774RR:2019/02/25(月) 15:38:11.65 ID:GYIrw0CQ.net
>>151
すまんすまん

https://i.imgur.com/j7urM75.jpg
昨日はバーエンドを変えて残念な結果に終わったが今日はレバーを交換
ちと短いけど車体とマッチして良い感じになった( ´ω`)

155 :774RR:2019/02/25(月) 15:42:50.26 ID:Gv4VZUSJ.net
>>147
たっか
俺は初回車検までメンテ無料だ(消耗品は実費)

156 :774RR:2019/02/25(月) 15:44:52.48 ID:Gv4VZUSJ.net
>>153
そーそー
今ではハコ付けずにリュックしょってる奴とか見るとバカだなあって思うよ

157 :774RR:2019/02/25(月) 15:45:53.92 ID:93ai1RyE.net
>>155
メンテナンスパック入ってるん?

158 :774RR:2019/02/25(月) 15:50:20.90 ID:h6BffGzE.net
本当に賢いやつはバイクじゃなくミニバンに乗るんだよ
バイクに箱を付けずにスタイル優先するバカの方がカッコいいと思うがな

159 :774RR:2019/02/25(月) 16:01:36.56 ID:epNq8ogL.net
へー、すごいじゃん

160 :774RR:2019/02/25(月) 16:20:49.34 ID:H752ZK5Q.net
>>154
別に怒ったわけでなくゆるゆるうんちの心配してるんやで

161 :774RR:2019/02/25(月) 16:56:40.17 ID:Gv4VZUSJ.net
>>157
新車買えば勝手に付いてくる店だったな
定期点検は今のところ毎回オイル代のみ

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200