2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 224台目【HONDA】

1 :774RR:2019/02/20(水) 21:57:57.57 ID:tblARSPH.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/

前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 223台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1548596184/

強制コテハンは意味が無いのでこちらを本スレとします

696 :774RR:2019/03/10(日) 22:28:14.85 ID:cm2y3trq.net
>>694
自分の好みや価値観を押し付けるのは糖質の症状ですので病院へどうぞ

697 :774RR:2019/03/10(日) 22:28:52.65 ID:ZvuwRxvt.net
>>695
お断りします。

698 :774RR:2019/03/10(日) 22:29:03.74 ID:sk3La2Yh.net
個人的にはって文頭に着けるのが大人だぞ

699 :774RR:2019/03/10(日) 22:32:36.83 ID:CBhgUezX.net
>>691
オマエの頭を軽量化すれば?

700 :774RR:2019/03/10(日) 22:41:11.18 ID:Gnge0mh7.net
減量するのが一番効果的

701 :774RR:2019/03/10(日) 23:01:13.33 ID:aCSUZpJ3.net
>>696
事実言われただけで発狂して君は肛門科でも受信した方がいいな

702 :774RR:2019/03/10(日) 23:07:21.64 ID:jRe73wph.net
感度良好ですv  

703 :774RR:2019/03/10(日) 23:31:03.73 ID:ndk6D91L.net
>>700
バネ上だからあんまり意味無い

704 :774RR:2019/03/11(月) 01:13:34.83 ID:LHlR6WIK.net
>>690
そうだね
2018の純正マフラーは、2017までのモデルに社外マフラー付けたのと同じかそれ以上
音圧の数値で見ても間違いなく社外マフラー同等かそれ以上

705 :774RR:2019/03/11(月) 04:16:28.49 ID:eJx5pm3S.net
口径がでかくなっただけでこうも音が変わるもんなんやね
2017までと2018以降で

706 :774RR:2019/03/11(月) 05:59:50.73 ID:LOmxkm+k.net
エアプ乙

707 :774RR:2019/03/11(月) 06:13:48.74 ID:DH6LGBzN.net


708 :774RR:2019/03/11(月) 07:30:59.04 ID:+rKcczSN.net
マフラーだってバネ上なのでは?

709 :774RR:2019/03/11(月) 11:01:22.80 ID:i+qIO9Aw.net
マフラー変えるだけでヒラヒラ感も良くなるし押し引きの取り回しも軽くなるのは事実だよ
元々中途半端に重いバイクだから効果は顕著にでるね
取り外したノーマル持ってみればこんなクソ重たいもんまた付けようとは思わないな

710 :774RR:2019/03/11(月) 11:27:13.18 ID:XzunPTvV.net
ヒラヒラ感()

711 :774RR:2019/03/11(月) 11:36:18.50 ID:eEvMX9UT.net
横から失礼させてもらうが、マフラーの軽量化は本当にバカにならんよ
一番感じやすい恩恵ってのは間違いない
車種によっては10kg以上軽くなるものもあるしね
でもノーマルに拘る理由もわかるよ
自分がそうだからw

712 :774RR:2019/03/11(月) 12:18:45.79 ID:GNrJUDax.net
決して軽くはないこのバイクでマフラー
10kgぐらいでくそ重いとか草

713 :774RR:2019/03/11(月) 12:35:32.89 ID:CJU1mjkP.net
そんな軽さに拘るなら直管にでもしろよタコ

714 :774RR:2019/03/11(月) 12:45:41.92 ID:CVWvwJlO.net
↑タコ見たいなハゲw

715 :774RR:2019/03/11(月) 12:49:30.59 ID:trdGFN2Q.net
マフラーで軽量化してもトップケースつけてる馬鹿って結構多いよな

716 :774RR:2019/03/11(月) 13:27:35.52 ID:Lca/M+fy.net
純正はコストと耐久性重視の内部隔壁構造だから重いのは当たり前
社外は軽いけど消音のウールが劣化したら、まき直し前提だし
好きにすればいいよ

717 :774RR:2019/03/11(月) 13:51:31.39 ID:ZsLCCjgx.net
手元にマフラーあったから量ってみたら4.2`やったわ

718 :774RR:2019/03/11(月) 13:56:44.47 ID:bLghRxyi.net
本人が納得できりゃええやん
他人にどうこうせいとも言ってないんだし

719 :774RR:2019/03/11(月) 14:32:21.83 ID:CJU1mjkP.net
箱載せるためにマフラーかるくしてんじゃねw

720 :774RR:2019/03/11(月) 14:38:21.42 ID:i+qIO9Aw.net
>>712
パワー無いこのバイクで10キロ位って

721 :774RR:2019/03/11(月) 14:44:01.22 ID:i+qIO9Aw.net
因みに10キロ違うと燃費は1.5
0-100加速も0.3秒は軽く変わる
たかが10キロとか平気で言えるのはかなり初心者臭いね〜

722 :774RR:2019/03/11(月) 15:13:30.64 ID:GNrJUDax.net
(体感)

723 :774RR:2019/03/11(月) 15:37:56.92 ID:/sK/Ddwn.net
400cc程度の加速なんてたかが知れてるしなあ
そもそもそんな飛ばすバイクでもない

724 :774RR:2019/03/11(月) 15:57:19.50 ID:YUkoTvny.net
>>712
だな
乗る奴がやせた方がチューニングになるw
メシ代もピザ代も浮くので超お得なカスタマイズ

725 :774RR:2019/03/11(月) 16:51:35.68 ID:7eVnXgBj.net
数本マフラー入れてみたけど、結局今はノーマルに戻ったわ。色々悩むより、ノーマルが一番乗り安い。

726 :774RR:2019/03/11(月) 17:47:25.23 ID:8vTbv0Yv.net
>>724
デブが羨ましいわ

727 :774RR:2019/03/11(月) 18:14:06.97 ID:rNtO9ulY.net
>>724
メンマ代も

728 :774RR:2019/03/11(月) 18:26:43.35 ID:Lca/M+fy.net
デブはバイク売って歩けばいいのよ

729 :774RR:2019/03/11(月) 18:31:05.73 ID:To3KLRDx.net
(´・ω・`)膝痛めるからよくないわね

730 :774RR:2019/03/11(月) 19:28:55.23 ID:4P6DL44Z.net
>>723
めちゃくちゃ加速するし
めっちゃ飛ばせるじゃん?

このバイクより加速必要なシチュエーションっていつよ?公道で

731 :774RR:2019/03/11(月) 19:29:12.95 ID:Vk7+zLrx.net
>>728
ヒデェこと言うなw
バイクに乗ってる奴の大半はスポーツや運動が苦手なタイプだろ
チビやガリは良くてデブは駄目ってのは差別だ

732 :774RR:2019/03/11(月) 20:03:13.63 ID:ztTVYp4T.net
>>730
大型乗ったことないの丸出し
このスレはこんなんばっか

733 :774RR:2019/03/11(月) 20:24:28.75 ID:TbJEFalL.net
>>732
いや実際充分だろ
大型乗りでもある俺もそう感じてるし

734 :774RR:2019/03/11(月) 20:54:08.55 ID:1blLJqKr.net
バイク板は学歴低め感がハンパない。
バイクが唯一の自己アピールなのか知らんが必死すぎなのが痛々しい。

大型なんて全く興味無いんだわ。
車で言う大型バスぐらいのイメージだっつーの。

735 :774RR:2019/03/11(月) 20:57:06.97 ID:To3KLRDx.net
(´・ω・`)そっかー

736 :774RR:2019/03/11(月) 21:01:02.86 ID:nWsp2oOm.net
大型SSに乗った後にこいつに乗ると全然加速しなくて壊れてんじゃないかと思ってしまう
同時に楽なポジションに安心する

737 :774RR:2019/03/11(月) 21:04:44.11 ID:poddQkz6.net
>>736
それスピードとパワーに麻痺してるよ

738 :774RR:2019/03/11(月) 21:25:36.19 ID:i+qIO9Aw.net
何も知らん初心者がやたらとイキってて草も生えんな

739 :774RR:2019/03/11(月) 21:26:57.03 ID:0WXmACdg.net
大型なんて全く興味ないんだわ( ー`дー´)キリッ

740 :774RR:2019/03/11(月) 21:49:37.39 ID:3ZpH9lhv.net
400ならせめて180kgにして欲しいわ
しかもネイキッドで200kgオーバーって何処が割り食ってるんだろね

741 :774RR:2019/03/11(月) 21:51:29.91 ID:ph4eekcL.net
軽自動車を見下していた時代、昭和を思い出すな
軽を見かけるたびにK太郎と呼んでいた老害・・・

だから老人ドライバーほど普通車に乗りたがるw
そしてコンビニに突っ込むミサイルになるのである

742 :774RR:2019/03/11(月) 22:07:53.28 ID:C528tlsY.net
>>740
エンジンじゃね?

743 :774RR:2019/03/11(月) 22:12:20.72 ID:d2IlHcXv.net
リターンライダーやけど昔の400よりめっちゃ重く感じる
自分はあんまり知らんけどFIとかABSとかになるとだいぶ重くなるの?

744 :774RR:2019/03/11(月) 22:18:00.25 ID:C528tlsY.net
昔の400よりタイヤ太いからじゃね?

745 :774RR:2019/03/11(月) 22:18:41.75 ID:GNrJUDax.net
4〜5%くらいは増えてるかな
一番影響大きいのはあなたの身体が衰えたからだと思うよ

746 :774RR:2019/03/11(月) 22:20:10.99 ID:neqpmFb8.net
>>743
CBX750F、CBR400Fとか乗ってたけど
特に今のバイクが重いとは感じないけどな
パーツの軽量化と余計な部品の追加でプラスマイナスぜろ?

747 :774RR:2019/03/11(月) 22:23:15.30 ID:GNrJUDax.net
>>746
フレームから新造された最新のバイクは軽量化がなされてるけどCBは昔ながらの設計を維持してるバイクだからプラスはあれどマイナスはないぞ

748 :774RR:2019/03/11(月) 22:25:31.58 ID:d2IlHcXv.net
そーか、俺が衰えたんかなw
ZRXの1100も乗ってたけどそれとあんまり変わらん気がする

749 :774RR:2019/03/11(月) 22:34:18.91 ID:1Ra9tIS7.net
ZRXは走行性能重視でコンパクト設計だったからな
大きなネイキッドが好きな人はCBやXJRに乗ってたみたい

750 :774RR:2019/03/11(月) 22:42:53.72 ID:GNrJUDax.net
調べたらZRX1100って244キロもあるやんw
SFで201キロやからな

歳や

751 :774RR:2019/03/11(月) 22:50:36.96 ID:7C8zs3BD.net
こないだ峠で転けたんだけど
起こす時意外と軽々起こせたよ。
火事場のばか力だったのかもw

752 :774RR:2019/03/11(月) 22:54:54.39 ID:C528tlsY.net
200kgを持ち上げるわけではないからな

753 :774RR:2019/03/11(月) 22:56:36.22 ID:SefrjLpa.net
今日のらんらんランチはなーに?

754 :774RR:2019/03/11(月) 23:09:08.11 ID:To3KLRDx.net
(´・ω・`)今日のらんらんランチはコロッケ3つとオランジーナ

755 :774RR:2019/03/11(月) 23:28:11.20 ID:XA2w2jTg.net
>>736
クッサw

756 :774RR:2019/03/11(月) 23:46:03.57 ID:pSQrqwNv.net
いうてCB400SFも最近のバイクではないからね
もう初期モデルからは20年以上経ってる

757 :774RR:2019/03/11(月) 23:46:40.22 ID:P4qEe90E.net
本当に大型の話題が出るとファビョりだすよなお前ら
所詮400ccなんだからギャーギャー騒いでもしゃーないでしょうよ

758 :774RR:2019/03/11(月) 23:51:36.03 ID:XA2w2jTg.net
どうでもいい大型の加速wとか語り出す臭いのが湧くのでついね。

759 :774RR:2019/03/11(月) 23:54:11.35 ID:P4qEe90E.net
俺は>>730とか>>734みたいなやつがいるから荒れるんだと思うよ

760 :774RR:2019/03/12(火) 00:00:16.25 ID:egbWD8DO.net
このバイクは速いからじゃなくて回しても大型より速度が出ないから
好まれていると思う。3速でぶん回してもせいぜい130前後だし。
メーターはもっと速い速度を示すがGPSロガーで確認するとその程
度。250のホーネットが好まれているのと同じ理由なんで大型乗り
さん達も大目に見てやってくださいです。悪気はないんです・・・。

761 :774RR:2019/03/12(火) 00:17:13.99 ID:UFOXvsj+.net
あほか。気持ち悪いやつだな。

762 :774RR:2019/03/12(火) 00:49:25.27 ID:Y5ICqvJq.net
>>705
口径が変わっただけじゃないよ
部屋数も変わってるから

>>740
メーカーの意地?と善意?で出てる気もするので文句言いづらいけど、
もうちょっとなんとかしてほしいね
メーターに残りの航続可能距離表示機能つけるとか、
アクセルオフ時の超エンブレ感をゆるやかにするモード(電子制御)付けるとか

763 :774RR:2019/03/12(火) 01:00:37.15 ID:RKpHmKh5.net
俺はもうフルモデルチェンジでいいと思うんだよね
更に高くなっていいから新型フレームで180キロの車体、細部まで作り込んだ造形にしてほしい
400だからって安っぽく作るのが当然みたいのは勘弁して

764 :774RR:2019/03/12(火) 01:04:35.01 ID:+qunkI6i.net
>>740
・元々4発のエンジンは重い
・ECUやコード類が増えた
・環境対応や騒音規制で触媒やら消音材やらが増えた

765 :774RR:2019/03/12(火) 01:12:02.55 ID:JyBgYTm7.net
今より更に高くなったら誰もこのバイクを買わなくなるのは明白
このバイク自体ホンダが意地で販売続けてるって感じだし
モデルチェンジさせるだけの余力もメリットもないだろう

766 :774RR:2019/03/12(火) 01:18:34.75 ID:+qunkI6i.net
ABSも標準装備になったんだっけ。
馬鹿みたいに高価な設計にでもしない限り、20kgも削る余地無いだろ。

767 :774RR:2019/03/12(火) 01:50:34.09 ID:9DFDmMny.net
モーターサイクルショーで出す意味w

768 :774RR:2019/03/12(火) 01:51:25.60 ID:Y5ICqvJq.net
>>763
もうこの値段だから、どのみち新車だと本当に好きな人か金持ちしか買わないだろうからね
おれも高くなっていいから、見た目はほぼそのままで電子制御化して欲しい

>>765
すでにこの値段だからね、更に高くなっても買うと思うけどなあ

769 :774RR:2019/03/12(火) 03:27:18.23 ID:s6VjsAFW.net
短足の俺には755mmのスーフォアちゃんちょうどいい
両カカトがベタ付き

770 :774RR:2019/03/12(火) 04:06:51.74 ID:OO1rVu3w.net
https://i.imgur.com/TSJXuAc.jpg
右手がどうしても痺れて困ってたんだが
これ買って付けてみたらビックリするくらい痺れが軽減した
ウルトルヘビーバーエンドよりこっちを先に買うべきだった(´・ω・`)

771 :774RR:2019/03/12(火) 06:35:24.50 ID:gtSUmW4o.net
>>740
バイクが重くなるのはメーカーのせいじゃなく
政府の難癖に対応せざるを得なくなった結果

772 :774RR:2019/03/12(火) 07:53:35.52 ID:jRMv5uAN.net
バイク板は学歴低い奴が多いって当たり前じゃんか
バイクで事故ったら即死率も高いのに頭のいい奴が乗るわけないじゃんか
ゴッドファーザーのテーマ曲を鳴らしながら闇夜を走る!
これぞ正しいバイク乗り
これぞ正しい男の姿
ただし群れて走ってる奴らはダメだ!
インカムで繋いでるとか論外だ
いつでもどこでもぼっちツーリング!
これぞ大和魂
これぞ昭和の男

773 :774RR:2019/03/12(火) 09:04:45.87 ID:mGxBK4SV.net
>>763
バブルの申し子だからな
残念だけど400cc4気筒のフルモデルチェンジは今後無いだろう
どこのメーカーも4気筒の最小クラスはレースのある600ccになると思うよ

774 :774RR:2019/03/12(火) 11:30:34.27 ID:RKpHmKh5.net
>>765
買う買う
cbrrrすげー売れてるじゃん
物が良ければ売れるよ

775 :774RR:2019/03/12(火) 11:38:59.43 ID:RKpHmKh5.net
>>773
無いかなー?
作ってくれれば俺は130万でも買うんだけど

776 :774RR:2019/03/12(火) 12:07:14.04 ID:rKhOb2uO.net
>>771
基本設計 四半世紀前
直4
鉄のダブルクレードル
初めからして、軽い要素皆無

777 :774RR:2019/03/12(火) 12:10:07.80 ID:rBjxhgY+.net
>>775
650でも買えば?

778 :774RR:2019/03/12(火) 12:50:46.46 ID:F5x6pjr/.net
軽くて高性能なバイク欲しいなら大型買ってねってことだよ
乗り換えろ

779 :774RR:2019/03/12(火) 12:51:41.02 ID:av/uz6rD.net
免許がないんですよ!

780 :774RR:2019/03/12(火) 12:58:56.58 ID:O/XxpZHv.net
CB650Rも4気筒でいい音なんだろうけど、音を楽しむには速すぎるんだよね。

781 :774RR:2019/03/12(火) 14:00:14.49 ID:2JCO7fwp.net
CB650Rはデザイン的に好きになれないんだよねぇ

782 :774RR:2019/03/12(火) 14:53:06.88 ID:RKpHmKh5.net
俺は4発でSBのスタイルが好きなんだよね
替わりになる物が無い

783 :774RR:2019/03/12(火) 14:58:26.68 ID:b79qMJ27.net
>>782
ほら代わりはあるじゃろ→CB1300SB
免許が無いのはシラネ

784 :774RR:2019/03/12(火) 15:00:54.54 ID:F5x6pjr/.net
1300買えばいいのに

785 :774RR:2019/03/12(火) 15:11:01.48 ID:Z3S0NAfz.net
VTECじゃないとヤダヤダヤダ

786 :774RR:2019/03/12(火) 16:12:36.81 ID:RKpHmKh5.net
180キロくらいが良いって言ってんのに230キロは要らんよw

787 :774RR:2019/03/12(火) 16:38:08.30 ID:+T3sqRxF.net
>>783
重すぎデカすぎ いらね

788 :774RR:2019/03/12(火) 16:38:51.05 ID:g3arOQXr.net
このバイクほしい
頑丈?

789 :774RR:2019/03/12(火) 17:59:02.13 ID:H2AN6mzT.net
https://ncode.syosetu.com/n6150ep/1/
ここ読むとFiのSF・SBはタンクが熱くなるらしいが、そんなに熱くなるの? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)


790 :774RR:2019/03/12(火) 18:29:52.34 ID:Z3S0NAfz.net
ならんよw
タンクに水滴落ちてじゅわっと蒸発とかなるわけないやんw
スーフォア乗ったこと無い人が適当に書いてるんだろw
ギアのくだりとかもスーフォアは5速2500回転、6速2000回転で60kmとかでない
5速4000回転で60km、6速4000回転で64kmだもん

791 :774RR:2019/03/12(火) 19:01:43.03 ID:O/XxpZHv.net
>>789
今納車待ち。
これ読んでちょっとテンション落ちてる。
そんなにタンク熱いの?足熱いの?

792 :774RR:2019/03/12(火) 19:02:19.35 ID:3BfDIwt1.net
SBのスタイルってネイキッド×アッパーカウル?GPZかっこいいじゃん

793 :774RR:2019/03/12(火) 19:03:10.70 ID:3BfDIwt1.net
夏場はジーンズでもニーグリップ強いと火傷するくらい

794 :774RR:2019/03/12(火) 19:06:15.49 ID:rprZO7yA.net
>>790
高速で燃費20km前後ってのも嘘だわな

795 :774RR:2019/03/12(火) 19:09:52.96 ID:rprZO7yA.net
ああなんだ、一番下まで読んだらフィクションの小説だって書いてあるのか笑

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200