2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アドレス125 9台目 【スズキ DT11A 】

1 :774RR :2019/02/23(土) 15:30:09.15 ID:o8zTppj0M.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
アドレス125 8台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1543213921/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

179 :774RR :2019/03/22(金) 16:37:39.23 ID:r07HNe570.net
>>178
平面じゃないし厚みが3mmあるのでヒートガンで曲げられるものじゃない

180 :774RR :2019/03/22(金) 16:37:53.57 ID:u3uMdvBy0.net
あ、強いて言うならヒートガンの温度を上げ過ぎないこと、俺は可変式で200〜300度位の設定だったはず
あとは溶けないように一点集中せずにぼかすように熱することかな。
ま、失敗しても1500円だし気楽にやればいいよ。

181 :774RR :2019/03/22(金) 16:38:45.05 ID:r07HNe570.net
曲げられたとしてもグニャグニャになってとても見られたものじゃないだろうな

182 :774RR :2019/03/22(金) 16:39:04.82 ID:r07HNe570.net
>>180
いいからそれを見せろよ

183 :774RR :2019/03/22(金) 16:39:40.04 ID:u3uMdvBy0.net
>>179
たぶんドライヤーをヒットガンと思ってるんだろうな、
安物でも500度以上になるし油断すればグニャグニャだぞ。

184 :774RR :2019/03/22(金) 16:43:38.02 ID:r07HNe570.net
>>183
いいから見せろよ 見るに堪えない残骸を

185 :774RR :2019/03/22(金) 16:45:41.78 ID:u3uMdvBy0.net
>>179
どうせ俺のを見せてもヒートガンじゃないとかゴネるだろw
とりあえず目の前の箱でググれ、世間の人はポリカ5mm厚位は普通に熱加工してるぞ。

186 :774RR :2019/03/22(金) 16:46:55.25 ID:u3uMdvBy0.net
しかし、自分が出来ない=他の人が出来るはずない! って思っちゃう人って居るんだね。

187 :774RR :2019/03/22(金) 16:47:01.07 ID:r07HNe570.net
>>185
いいから見せろよ

188 :774RR :2019/03/22(金) 16:47:59.86 ID:r07HNe570.net
>>161の物を加工したんだろ?早く見せろ

189 :774RR:2019/03/22(金) 17:30:42.93
なんだ!?急に口数が多くなったぞ(笑)
さては他人のふんどしか(笑)

190 :774RR :2019/03/22(金) 18:10:26.42 ID:tl3CCTq7M.net
何でやっても良いけどとにかく見せてよ。
批判なんかしないし。

191 :774RR :2019/03/22(金) 22:32:52.68 ID:r07HNe570.net
>>186
早く貼れ

192 :774RR :2019/03/23(土) 05:57:15.09 ID:eafv68voa.net
忙しくて写真撮る暇無いのかな?週末に期待。

193 :774RR :2019/03/23(土) 06:18:22.35 ID:muS4AsFJ0.net
春なんだねぇ
頭がオカシイのが増えて困っちゃうねぇ

194 :774RR :2019/03/23(土) 08:09:30.15 ID:iddkG2Djd.net
ほとんどの人は180を信用してる。
一人信じない人がいて写真をアップしろとゴネてる。
面白いけどw

195 :774RR :2019/03/23(土) 08:13:13.56 ID:uGauQZTsM.net
何で写真を アップしろと言ってる人が 信じてないと言う事になるの?

196 :774RR :2019/03/23(土) 09:18:57.48 ID:E9nOm3I10.net
ググればいっぱい出てくる時点で実証されてれるんだから信じるも信じないもないだろ、
単に間違いを指摘された私怨で粘着してるだけのKCGI

197 :774RR :2019/03/23(土) 09:30:08.41 ID:2vvaj8Xya.net
このシールドのL字棒の根元を留めてる2つのナットの内、
外側のナットが片方振動で緩んで走行中コロコロと外側に回り出して落としてしまった。
サイズ知ってる人は教えておくれ。

198 :774RR :2019/03/23(土) 09:45:46.29 ID:/FWCkgnL0.net
>>194
俺は信用してないw

199 :774RR :2019/03/23(土) 10:23:34.79 ID:E9nOm3I10.net
>>197
8mm
俺も振動で緩むのでナイロンナットに交換してスプリングワッシャで挟んでるよ。
よほど振動の多い所を走り続けない限り緩まなくなった、たぶん1000km以上は緩んで(増し締めして)ない。

200 :774RR :2019/03/23(土) 11:12:59.75 ID:RVBdFH1W0.net
争ってるのは全く興味無いがそのシールドを加工しているのは見てみたい
貼られてるURLは別物を加工してるから意味がないし

201 :774RR :2019/03/23(土) 14:06:34.18 ID:xAMF63oUM.net
ググったけど、スクリーンカットは結構ヒットしたけど
「曲げ」は無いねぇ…
>>173のも見たけど、あんなに小さいサイズなのに
結構苦労してるよね。早く写真を見たいものだ。

202 :774RR :2019/03/23(土) 14:22:35.49 ID:PDBUk1QK0.net
>>197
このナットは中国独自の基準なので日本には殆ど出回っていないネジピッチ。
俺も無くしてでかいホムセン回ったけど見つけられなかった。無くしたら入手するのは難しいよ
>>186
早く貼れや

203 :774RR :2019/03/23(土) 15:48:03.39 ID:gnLM1oBq0.net
さあさあさあ!

204 :774RR :2019/03/23(土) 16:29:33.09 ID:2vvaj8Xya.net
>>199
8mmで探して見る
>>202
だとしたら、
最悪ナットの為にシールドもう一枚買うしか・・・
まだ生きてる片方の方をガッチガチに閉めて、
後は気にしないようにしようかな

205 :774RR :2019/03/23(土) 18:09:36.00 ID:E9nOm3I10.net
>>202
> このナットは中国独自の基準なので日本には殆ど出回っていないネジピッチ。
必要に粘着してるけど、お前持ってないだろw
普通に8mmだ

>>204
KCGIの言うこと信じないように。
少なくともホムセンで簡単に手に入る。
※疑心暗鬼ならナット持ってホムセン行ってネジ確認治具に刺してみればいい。

206 :774RR :2019/03/23(土) 18:41:07.89 ID:PDBUk1QK0.net
>>205
おまえはネジピッチの意味がわかってないな、なんだよ8mmってw

いいから加工したシールド画像はよしろ

207 :774RR :2019/03/23(土) 20:17:27.47 ID:gnLM1oBq0.net
さあさあさあ!

208 :774RR:2019/03/24(日) 00:23:36.73
他人のは無許可で平気で晒し、いざ自分となると酷評を恐れてトンズラ

あたかも彼の生き方そのもののようだな

209 :774RR :2019/03/24(日) 07:50:29.64 ID:4mweWImI0.net
しつこいやつだな、よし分かったアップしてやろう、
もちろん特定個人向けだから情報料貰うぞ
写真でのUP 3000円
動画で全く同じ加工工程をノーカットで撮影 10000円
オマケに8mmナイロンナットへの交換も付ける
よろしくな!

210 :774RR :2019/03/24(日) 08:13:52.83 ID:Sh0/XR95d.net
盛り上がってまいりました

211 :774RR :2019/03/24(日) 08:21:13.17 ID:WgGXeQlbM.net
>>209
結局嘘かよ。

212 :774RR :2019/03/24(日) 08:35:19.49 ID:SMaLOXUS0.net
3mm厚のシールドをヒートガンで曲げ加工なんかできるわけない
曲げる事はできても見るに堪えない仕上がりになるだろう

213 :774RR:2019/03/24(日) 09:49:22.53
メッキが剥がれてきたな(笑)(笑)

人のだけど、こんな感じだよ

断りもなしに他人の画像転用は違法です

俺の場合ラジコンやってる頃からポリカボディーの加工とかやってたから普通に思いついたし

かなり上から口調(笑)

つか平板のまま装着とかかなり無理があると思うけど。

だったらさっさとアップしろやボケ(笑)

214 :774RR :2019/03/24(日) 11:59:44.85 ID:GAqPUatNa.net
198だけど最初に入ったホムセンで、
ナット一個6円で解決しました。
(ネジ径M8 ネジ山ピッチ1.25)
適当に買ったのでナットの外径は13ミリになっちゃったけど、元のよりもゴツくなったので良しとします。
ナット一個探すのに半日取られると覚悟してたけど、
ビビり過ぎでした。

215 :774RR :2019/03/24(日) 13:59:28.70 ID:0X5PtTfz0.net
>>214
値段の割には使えます。
国産の高いスクリーンを比べても性能的には遜色ないと思います。
最近振動でナットがゆるんで落ちていましました。
替わりを探しましたが最近の規格に合わず手に入りません。

値段に対してよかった。透明感はさほど高いというわけではないが、風除けとしては十分だった。
何より1000円を切る価格で取り付けができるのであれば、言うことはない。
取り付け部を固定するためのナットに使用されているネジが日本で普及されていないネジだった点だけは注意が必要。

2018年6月2日
Amazonで購入
安さにつられ買ったが・・すぐゴミになりました。
ナット&ボルトの規格が謎規格。チャイナクオリティ


これでいいか?
きみがかったのは間違いなく合っていない。ピッチ1.25なんてどこにでも売っているピッチではない
俺は合わないけどぐらつきながらもなんとか回るナットを2個購入して共締めして対応したから君もそれを買ったんだと思う

216 :774RR :2019/03/24(日) 15:02:06.48 ID:bLDErTMC0.net
給油口の位置は最悪だし時計はないし最悪だ
これ乗ってる奴は安ければ何でも許せちゃうみたいねw

217 :774RR :2019/03/24(日) 15:07:32.64 ID:Sh0/XR95d.net
駐車場に俺の白いアドレスを停めたら、隣に白いフォルクスワーゲンが停まっていた。
並んだ二台をつくづく眺めたが、デザイン負けて無いな。

218 :774RR :2019/03/24(日) 15:47:27.35 ID:GAqPUatNa.net
>>215
関東圏なのでホムセンの ドイト で買いました。
ドン・キホーテと言う有名安売り店が有りますが、
系列会社です。
埼玉県人ならまず名前は知ってる大型店舗チェーン店。
ナット、ボルトコーナーだけでも小箱分けでめちゃくちゃ種類が有ります。

数円から一個買い出来るので、
ピッチが合ってる合わないは良く分かんないままで、
8mm径のナットを店内出たり入ったりして、
1個ずつ買い増して駐輪場で現場合わせしようと思ったんですが、
一発目最初に買った奴がガッチリはまりました。
「鉄/ユニクロ 六角ナット ネジ径M8 ネジ山ピッチ1.25 」
と言う引き出しからの一個買いです。
はめてから20キロくらい走りましたが、
今んとこグラつきなく閉まってる感じに見えます
まぁ・・・何にしろ元々のナットじゃ無いので、
不具合が出たら状況を書き込みます。

219 :774RR :2019/03/24(日) 15:53:36.57 ID:0X5PtTfz0.net
>>218
聞きたいのだけどなぜ君は13なんてサイズを買ったんだ?
1.25 でいいのならサイズなど選べると思うのだが

220 :774RR :2019/03/24(日) 16:41:37.53 ID:EK/2yfOVa.net
これ元々外径13じゃなかったか?13mmのディープソケット使った様な気がした。
あ、>>154だけどね。

221 :774RR :2019/03/24(日) 17:01:22.84 ID:IIgXI7AZa.net
あ、 今見たら 14 mm だった…  で、こここに両側共、クランプバー付けてスマホホルダーやら
サイクルメーター付けてるけど、緩んだことは 一切無いな。

https://i.imgur.com/wzAhY2O.jpg
https://i.imgur.com/aeH2wz3.jpg

222 :774RR :2019/03/24(日) 17:35:30.76 ID:IENS8x6kd.net
昨日、バイク屋行ったら「もし17時34分注文しても次入るのは早くても5月ですね。」と言ってた。
けっこう人気らしいよ

223 :774RR :2019/03/24(日) 17:35:53.58 ID:IENS8x6kd.net
17時35分じゃなくて今って事ね

224 :774RR :2019/03/24(日) 17:58:54.12 ID:cHgHupJm0.net
いや、(ry

225 :774RR :2019/03/24(日) 18:07:32.38 ID:RtCF/+bv0.net
うーん・・・

226 :774RR :2019/03/24(日) 18:17:07.18 ID:GAqPUatNa.net
>>219
適当に買ったので・・・
まぁ外径はラベルに書いて無かったですし。
さらに言えばナットの高さ(幅?)もデカイと言えばデカイですね。
仮にシールド外す時が来れば、
同じ部位に12oと13oの二種のレンチが必要になる感じ。

227 :774RR :2019/03/24(日) 23:08:26.79 ID:fFmvEAII0.net
安いのってポリカじゃなくて塩ビでしょ

228 :774RR :2019/03/25(月) 00:35:39.59 ID:R/7slsXP0.net
購入を検討しているのですが、フラットシートと普通のシートのメットインの大きさはどれぐらい違うのでしょうか?

229 :774RR :2019/03/25(月) 08:56:50.42 ID:qahjVUWu0.net
>>227
安いのにも色いろあるだろうけど、1000円台でも今はポリカでしょ、
つか昔ほど素材としてのポリカの値段は高くないよ。

230 :774RR :2019/03/25(月) 08:59:35.65 ID:qahjVUWu0.net
>>211
逆だろw
10万、100万とか言ってるなら嘘だろうけど3000円だぞ、塾でも1時間3000円位するぞ。
自分の知らない知識を修得するのにけして高くないだろ。
めちゃめちゃお得だと思うぞ。

231 :774RR :2019/03/25(月) 09:56:26.71 ID:N0etVl4X0.net
>>229
amazonのなら塩ビって記載があった

232 :774RR :2019/03/25(月) 09:58:12.30 ID:N0etVl4X0.net
ポリカって熱で曲がるものなのか。知らんかった

233 :774RR :2019/03/25(月) 10:26:28.79 ID:luk6F8Ba0.net
>>228
数センチと書いてあった

234 :774RR :2019/03/25(月) 10:58:00.80 ID:/5FOs/GpM.net
熱で曲がらない物は無い。鉄でさえマグマの中ではグニャリだ。

235 :774RR :2019/03/25(月) 11:49:38.99 ID:3oaoBsEfd.net
>>228
ほとんど変わらない。
シートの形の好みで選ぶ感じ。

236 :774RR:2019/03/25(月) 15:38:27.62
>>178
ヒートガンで曲げれるって時点で嘘だな

237 :774RR :2019/03/25(月) 15:23:34.61 ID:qahjVUWu0.net
>>232
ラジコンのボディーはほぼポリカだよ、 当然熱成形。

最近は木や石膏で型作って真空バキュームで自作ボディー作るのが微妙に流行ってる。

238 :774RR :2019/03/25(月) 15:26:06.31 ID:qahjVUWu0.net
>>231
何処見てる?

折角のリンクもクリックできないようだからコピペしとく、

スクリーン寸法 厚さ:3mm 高さ:400mm 上幅:300mm 下幅:400mm
ポリカーボネイト樹脂 かなり深厚でがっちりした堅牢作り
スクリーン 取り付け金具

239 :774RR :2019/03/25(月) 17:13:53.50 ID:luk6F8Ba0.net
マフラー用ガスケット購入したので品番を書いとく
14181-30A40 税込み389円

240 :774RR :2019/03/25(月) 20:20:38.78 ID:4mca6Qy40.net
パーツリスト買ったよ

241 :774RR :2019/03/25(月) 20:20:45.91 ID:ixXK3xBQM.net
パーツリスト買ったよ

242 :774RR :2019/03/25(月) 20:28:58.48 ID:LgklK53H0.net
>>241
オイルフィルターの型番教えて

243 :774RR :2019/03/25(月) 22:26:02.36 ID:lNgM3CjTM.net
キチガイ貼っとくわ


ワッチョイ 8f25-8ZX8 [114.191.89.56])
i114-191-89-56.s41.a033.ap.plala.or.jp

http://hissi.org/read.php/motorbike/20190325/cWFoalZVV3Uw.html

244 :774RR :2019/03/25(月) 22:33:05.34 ID:21+JkL3PM.net
スクーターでパーツリスト買ってどうするんですか?

245 :774RR :2019/03/26(火) 02:03:34.59 ID:uySSZF0X0.net
>>237
そうなんだ!
熱でスクリーンの傷って消せるかな?
ただで教えて下さい。

>>238
そうか。俺が買ったやつは塩ビって記載があって迷ったけど買った。
そして合わなくて高いやつを買いなおしたorz
違うタイプなのか記載が間違ってるのかもしれないな。

246 :774RR :2019/03/26(火) 02:04:14.46 ID:uySSZF0X0.net
>>239
GJ

ところでみんな何キロでオイル交換してる?

247 :774RR :2019/03/26(火) 10:25:49.98 ID:56EBsSO3M.net
111 774RR (ワッチョイ 8f25-8ZX8 [114.191.89.56])[sage] 2019/03/26(火) 10:16:26.88 ID:oKZTW6sw0

>>88
100回ローンなのに、なんで初回車検限定なんだ?

> 月2万でも年間24万3年間72万使えるんだから、そこから払えるローン計算して必要な諸経費を算出するんだよ阿呆だなw
だから具体的に、書けよ。
半分以上経費で使って残ってないだろ?

> ああ…お前、大型新車すら買えない原2底辺かw
車に2台有るからね、子供が自立するまで当分は大型は自粛、
原2底辺なりに小型収集して楽しんでるよ、月3万あれば5台は余裕で維持できるし楽しいぞw

248 :774RR :2019/03/26(火) 10:27:51.33 ID:56EBsSO3M.net
月2万だと車検代、保険代、税金が払えないのでは?
ホントはR125なんだろ

249 :774RR :2019/03/26(火) 10:28:09.93 ID:56EBsSO3M.net
>>65
このスレ的に笑い話にしてみたかっただけなんだが、悪気はないよ。

つか、大型で任意保険入ってないの?
あと、83万を9000円/月って100回払以上になりそうだが、、、
でツーリング先では飲み喰いなし? 
俺、ガス代+出先の食事だけで1万/月では無理なんだが、、
ほとんど乗ってないのかな?

250 :774RR :2019/03/26(火) 10:28:26.63 ID:56EBsSO3M.net
やっぱ嘘だったのか、、、

まあ無理だよね、自動車税も重量税もかかるし車検費用などの理解もできてないみたいだし車検サイズを所有してないのは明白。

251 :774RR :2019/03/26(火) 10:28:44.84 ID:56EBsSO3M.net
>>86
じゃ月の明細説明してみ
ローンが9000円、
車検貯蓄が1000円だっけ? あれ積み立てても3万にならないぞ?
ユーザーでも印紙代とかかかるし車検大丈夫か? 100回ローンで10年位乗るんだろ?
あと毎年の自動車税
任意保険、
オイル交換は年二回くらい必要だよな、

で、幾らの任意保険に入って、月何キロ走るんだ?
月2万じゃ無理じゃね?

車体は貯金で買って、維持費が2万ならあり得るが、月9000円ローンと言った時点で設定が破綻してるんだよ。

ちなみに俺小型バイク収集が趣味なのでファミバイ特約でアドレスもDioもカブものる殆ど中古だけど、
今GSXかグロムがほしいなと思ってここ見てるだけ、
少なくとも月2万の小遣いじゃ大型所有してたらもうGSX持てないだろ、 お前さんこそスレ違いじゃないの?

252 :774RR :2019/03/26(火) 10:34:06.06 ID:oKZTW6sw0.net
>>245
> 熱でスクリーンの傷って消せるかな?
深さや傷の種類にも寄るだろうね、
でも俺はやったこと無い、
擦り傷ならペーパーやコンパウンドで磨くかな、車のライトはポリカなのでその情報が参考になると思う
つか安いので気になるほど傷ついたら買い換えるよ、
少し曲げ方変えて風当たりの変化試したりしたいし。

> ただで教えて下さい。
真摯な人は無料ですw

今はほとんポリカだと思うけどな、誤記じゃないかな?
塩ビだと衝撃でわれるしね、
あと塩ビは素材は若干安いけど、ポリカみたいに打ち抜き加工とか出来ないので加工コストが高くなると思うんだよね。

253 :774RR :2019/03/26(火) 10:42:41.86 ID:+t8qQAiaM.net
112 774RR (ワッチョイ 8f25-8ZX8 [114.191.89.56])[sage] 2019/03/26(火) 10:38:10.47 ID:oKZTW6sw0

111投稿した後にアドレススレ見たら100回ローン君が発狂してて吹き出したw
こんな火病全開の奴って居るんだねw

254 :774RR :2019/03/26(火) 13:13:18.89 ID:kuRmXWAR0.net
>>251
アンカー間違えてね?

255 :774RR :2019/03/26(火) 13:16:05.31 ID:L+Atq3tg0.net
>>246
年一回で交換という人のほうが多いような気がする

256 :774RR :2019/03/26(火) 15:20:41.94 ID:oKZTW6sw0.net
>>254
GSX-R125スレで大型を100回ローンで買ったという変なのが火病ってあちこちにコピペして暴れてるんです

257 :774RR :2019/03/26(火) 15:22:36.38 ID:oKZTW6sw0.net
盆栽車は年一だけど、普段乗りは年二回だな、
容量少ないし自動車ほど面倒じゃないしね。

258 :774RR :2019/03/26(火) 17:04:00.31 ID:L+Atq3tg0.net
乳化みたいな異常がなければ年一回でいいじゃろ

259 :774RR :2019/03/26(火) 17:11:02.79 ID:F8qCv+nQM.net
117 774RR (ワッチョイ 8f25-8ZX8 [114.191.89.56])[sage] 2019/03/26(火) 15:17:44.93 ID:oKZTW6sw0

>>117
また低能ぶりを発揮かw

116が計算してくれてるけど83万の100回9000円のそんな超低金利のサラ金有るなら紹介してくれ、銀行でも無理だろ。
知らないんだろうけど3.5%でさえかなり低金利だぞ。

で、金あるのになんで長期ローン?
金利分が損だろ、家族にめちゃ迷惑かけてるw 即金で買って金利分で外食でもしろよ!

つか100回ローンって惨めすぎるだろ、バイクが100回なら家は50年ローンか?

260 :774RR :2019/03/26(火) 17:11:26.66 ID:F8qCv+nQM.net
118 774RR (ワッチョイ 8f25-8ZX8 [114.191.89.56])[sage] 2019/03/26(火) 15:28:44.21 ID:oKZTW6sw0

このスレに居るんだから、最初からGSX-*125を5年ローンで買いました! って言えばよかったのに、、
反論するほど深みにはまってるのを自覚してないのかな?

でさ、他のスレに迷惑掛けるの辞めようようよ、そんなに自分の無能っぷりを広めたいの?

261 :774RR :2019/03/26(火) 17:11:52.29 ID:F8qCv+nQM.net
こいつはこのスレから来たから引き取ってくれ

262 :774RR :2019/03/26(火) 18:53:42.88 ID:+5hZHcvPM.net
>>256
違う違う
>>261はGSX-R125スレに居る自治厨でコイツが勝手に貼ってるだけだわw

263 :774RR :2019/03/27(水) 09:48:43.92 ID:P4fAgXUmM.net
ブレーキかけたときパッドがなくなりかけてる時みたいなゴーって音するんだが
あと70ぐらいで走ってるとフロントから嫌な振動感じる

264 :774RR :2019/03/27(水) 10:32:27.83 ID:ZoRYlvUo0.net
>>263
そんなもんいちいち気にすんな。

265 :774RR :2019/03/27(水) 11:15:26.02 ID:YFVbUekFd.net
>>263
慣れだよ慣れ
いちいち気にしてるとハゲるぞ

266 :774RR :2019/03/27(水) 11:19:17.16 ID:CCE4V9me0.net
>>263
タイヤバランスが悪いのでは?
高速のブレは思わぬ事故につながるかもしれないので不安点はきっちり解消した方がいいよ。

267 :774RR :2019/03/27(水) 12:33:03.95 ID:HA7ntGNvM.net
>>217
じわじわ来た

でもVWより原付二種良いわー

268 :774RR :2019/03/29(金) 09:30:10.95 ID:6RX4Yr1zd.net
会社近くでたまに見る小豆色アドレス悪くないんやが次あるとしたらもうちょい鮮やかな赤がええかもな
あとブラックはマットタイプも欲しい

269 :774RR :2019/03/29(金) 14:15:05.55 ID:vr5XQREXd.net
コイン洗車場でバイク洗った人いる?

270 :774RR :2019/03/30(土) 21:36:37.03 ID:UmbjKe2d0.net
メーター周りの上部のカウル外したいんだけどyoutubeの外し方を参考にネジ4本外して手前の爪まではずせるんだけどそれ以上は剥がせなくて無理すると割れそうで恐い
外した人、何かコツとかある?

271 :774RR :2019/03/30(土) 23:48:57.84 ID:pdMIW7CI0.net
カラーのオススメとかありますか?
シルバーにしようと思っているのですが…。

272 :774RR :2019/03/31(日) 04:11:19.72 ID:MWw4IMu00.net
>>271
ならシルバーでええやん

273 :774RR :2019/03/31(日) 07:46:50.16 ID:sMah9DU+0.net
>>270
 俺はネジ6本外してライト回りを引っ張って外したけど,ネジ4本で外せるのか?

274 :774RR :2019/03/31(日) 08:52:54.44 ID:+Q8Fy1uC0.net
とある店で、やっと届いた発注から3ヶ月、って呟き見た
まじで?ほんとやったらスズキちょっとおかしない?
そこまで売るの嫌か、てか110ですら届きにくいって言うてる
あれか、どうしても儲けのでかいウイシュを売る作戦か
届くの待ちきれん客がキャンセルしてスイシュに変えてくれるのを期待してるとか

275 :774RR :2019/03/31(日) 08:54:53.55 ID:8J73KGRf0.net
>>274
確かトラブルの原因解明でしばらく流通にストップかけてたんだよね

276 :774RR :2019/03/31(日) 09:28:05.51 ID:pywpHquzM.net
>>274
スウィッシュより中国製のアドレス125の方が儲けでかいと思うよ。
ただ中国の生産ラインが適当だから来ないんじゃね。

277 :774RR :2019/03/31(日) 14:19:40.41 ID:GFEHZO2P0.net
いくら安かろうが給油しに行く度にストレスたまるんじゃ嫌だな

278 :774RR :2019/03/31(日) 14:27:24.29 ID:J4cFvJjQ0.net
おっと、その手には乗らんぞw

総レス数 1042
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200