2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アドレス125 9台目 【スズキ DT11A 】

1 :774RR :2019/02/23(土) 15:30:09.15 ID:o8zTppj0M.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
アドレス125 8台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1543213921/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

222 :774RR :2019/03/24(日) 17:35:30.76 ID:IENS8x6kd.net
昨日、バイク屋行ったら「もし17時34分注文しても次入るのは早くても5月ですね。」と言ってた。
けっこう人気らしいよ

223 :774RR :2019/03/24(日) 17:35:53.58 ID:IENS8x6kd.net
17時35分じゃなくて今って事ね

224 :774RR :2019/03/24(日) 17:58:54.12 ID:cHgHupJm0.net
いや、(ry

225 :774RR :2019/03/24(日) 18:07:32.38 ID:RtCF/+bv0.net
うーん・・・

226 :774RR :2019/03/24(日) 18:17:07.18 ID:GAqPUatNa.net
>>219
適当に買ったので・・・
まぁ外径はラベルに書いて無かったですし。
さらに言えばナットの高さ(幅?)もデカイと言えばデカイですね。
仮にシールド外す時が来れば、
同じ部位に12oと13oの二種のレンチが必要になる感じ。

227 :774RR :2019/03/24(日) 23:08:26.79 ID:fFmvEAII0.net
安いのってポリカじゃなくて塩ビでしょ

228 :774RR :2019/03/25(月) 00:35:39.59 ID:R/7slsXP0.net
購入を検討しているのですが、フラットシートと普通のシートのメットインの大きさはどれぐらい違うのでしょうか?

229 :774RR :2019/03/25(月) 08:56:50.42 ID:qahjVUWu0.net
>>227
安いのにも色いろあるだろうけど、1000円台でも今はポリカでしょ、
つか昔ほど素材としてのポリカの値段は高くないよ。

230 :774RR :2019/03/25(月) 08:59:35.65 ID:qahjVUWu0.net
>>211
逆だろw
10万、100万とか言ってるなら嘘だろうけど3000円だぞ、塾でも1時間3000円位するぞ。
自分の知らない知識を修得するのにけして高くないだろ。
めちゃめちゃお得だと思うぞ。

231 :774RR :2019/03/25(月) 09:56:26.71 ID:N0etVl4X0.net
>>229
amazonのなら塩ビって記載があった

232 :774RR :2019/03/25(月) 09:58:12.30 ID:N0etVl4X0.net
ポリカって熱で曲がるものなのか。知らんかった

233 :774RR :2019/03/25(月) 10:26:28.79 ID:luk6F8Ba0.net
>>228
数センチと書いてあった

234 :774RR :2019/03/25(月) 10:58:00.80 ID:/5FOs/GpM.net
熱で曲がらない物は無い。鉄でさえマグマの中ではグニャリだ。

235 :774RR :2019/03/25(月) 11:49:38.99 ID:3oaoBsEfd.net
>>228
ほとんど変わらない。
シートの形の好みで選ぶ感じ。

236 :774RR:2019/03/25(月) 15:38:27.62
>>178
ヒートガンで曲げれるって時点で嘘だな

237 :774RR :2019/03/25(月) 15:23:34.61 ID:qahjVUWu0.net
>>232
ラジコンのボディーはほぼポリカだよ、 当然熱成形。

最近は木や石膏で型作って真空バキュームで自作ボディー作るのが微妙に流行ってる。

238 :774RR :2019/03/25(月) 15:26:06.31 ID:qahjVUWu0.net
>>231
何処見てる?

折角のリンクもクリックできないようだからコピペしとく、

スクリーン寸法 厚さ:3mm 高さ:400mm 上幅:300mm 下幅:400mm
ポリカーボネイト樹脂 かなり深厚でがっちりした堅牢作り
スクリーン 取り付け金具

239 :774RR :2019/03/25(月) 17:13:53.50 ID:luk6F8Ba0.net
マフラー用ガスケット購入したので品番を書いとく
14181-30A40 税込み389円

240 :774RR :2019/03/25(月) 20:20:38.78 ID:4mca6Qy40.net
パーツリスト買ったよ

241 :774RR :2019/03/25(月) 20:20:45.91 ID:ixXK3xBQM.net
パーツリスト買ったよ

242 :774RR :2019/03/25(月) 20:28:58.48 ID:LgklK53H0.net
>>241
オイルフィルターの型番教えて

243 :774RR :2019/03/25(月) 22:26:02.36 ID:lNgM3CjTM.net
キチガイ貼っとくわ


ワッチョイ 8f25-8ZX8 [114.191.89.56])
i114-191-89-56.s41.a033.ap.plala.or.jp

http://hissi.org/read.php/motorbike/20190325/cWFoalZVV3Uw.html

244 :774RR :2019/03/25(月) 22:33:05.34 ID:21+JkL3PM.net
スクーターでパーツリスト買ってどうするんですか?

245 :774RR :2019/03/26(火) 02:03:34.59 ID:uySSZF0X0.net
>>237
そうなんだ!
熱でスクリーンの傷って消せるかな?
ただで教えて下さい。

>>238
そうか。俺が買ったやつは塩ビって記載があって迷ったけど買った。
そして合わなくて高いやつを買いなおしたorz
違うタイプなのか記載が間違ってるのかもしれないな。

246 :774RR :2019/03/26(火) 02:04:14.46 ID:uySSZF0X0.net
>>239
GJ

ところでみんな何キロでオイル交換してる?

247 :774RR :2019/03/26(火) 10:25:49.98 ID:56EBsSO3M.net
111 774RR (ワッチョイ 8f25-8ZX8 [114.191.89.56])[sage] 2019/03/26(火) 10:16:26.88 ID:oKZTW6sw0

>>88
100回ローンなのに、なんで初回車検限定なんだ?

> 月2万でも年間24万3年間72万使えるんだから、そこから払えるローン計算して必要な諸経費を算出するんだよ阿呆だなw
だから具体的に、書けよ。
半分以上経費で使って残ってないだろ?

> ああ…お前、大型新車すら買えない原2底辺かw
車に2台有るからね、子供が自立するまで当分は大型は自粛、
原2底辺なりに小型収集して楽しんでるよ、月3万あれば5台は余裕で維持できるし楽しいぞw

248 :774RR :2019/03/26(火) 10:27:51.33 ID:56EBsSO3M.net
月2万だと車検代、保険代、税金が払えないのでは?
ホントはR125なんだろ

249 :774RR :2019/03/26(火) 10:28:09.93 ID:56EBsSO3M.net
>>65
このスレ的に笑い話にしてみたかっただけなんだが、悪気はないよ。

つか、大型で任意保険入ってないの?
あと、83万を9000円/月って100回払以上になりそうだが、、、
でツーリング先では飲み喰いなし? 
俺、ガス代+出先の食事だけで1万/月では無理なんだが、、
ほとんど乗ってないのかな?

250 :774RR :2019/03/26(火) 10:28:26.63 ID:56EBsSO3M.net
やっぱ嘘だったのか、、、

まあ無理だよね、自動車税も重量税もかかるし車検費用などの理解もできてないみたいだし車検サイズを所有してないのは明白。

251 :774RR :2019/03/26(火) 10:28:44.84 ID:56EBsSO3M.net
>>86
じゃ月の明細説明してみ
ローンが9000円、
車検貯蓄が1000円だっけ? あれ積み立てても3万にならないぞ?
ユーザーでも印紙代とかかかるし車検大丈夫か? 100回ローンで10年位乗るんだろ?
あと毎年の自動車税
任意保険、
オイル交換は年二回くらい必要だよな、

で、幾らの任意保険に入って、月何キロ走るんだ?
月2万じゃ無理じゃね?

車体は貯金で買って、維持費が2万ならあり得るが、月9000円ローンと言った時点で設定が破綻してるんだよ。

ちなみに俺小型バイク収集が趣味なのでファミバイ特約でアドレスもDioもカブものる殆ど中古だけど、
今GSXかグロムがほしいなと思ってここ見てるだけ、
少なくとも月2万の小遣いじゃ大型所有してたらもうGSX持てないだろ、 お前さんこそスレ違いじゃないの?

252 :774RR :2019/03/26(火) 10:34:06.06 ID:oKZTW6sw0.net
>>245
> 熱でスクリーンの傷って消せるかな?
深さや傷の種類にも寄るだろうね、
でも俺はやったこと無い、
擦り傷ならペーパーやコンパウンドで磨くかな、車のライトはポリカなのでその情報が参考になると思う
つか安いので気になるほど傷ついたら買い換えるよ、
少し曲げ方変えて風当たりの変化試したりしたいし。

> ただで教えて下さい。
真摯な人は無料ですw

今はほとんポリカだと思うけどな、誤記じゃないかな?
塩ビだと衝撃でわれるしね、
あと塩ビは素材は若干安いけど、ポリカみたいに打ち抜き加工とか出来ないので加工コストが高くなると思うんだよね。

253 :774RR :2019/03/26(火) 10:42:41.86 ID:+t8qQAiaM.net
112 774RR (ワッチョイ 8f25-8ZX8 [114.191.89.56])[sage] 2019/03/26(火) 10:38:10.47 ID:oKZTW6sw0

111投稿した後にアドレススレ見たら100回ローン君が発狂してて吹き出したw
こんな火病全開の奴って居るんだねw

254 :774RR :2019/03/26(火) 13:13:18.89 ID:kuRmXWAR0.net
>>251
アンカー間違えてね?

255 :774RR :2019/03/26(火) 13:16:05.31 ID:L+Atq3tg0.net
>>246
年一回で交換という人のほうが多いような気がする

256 :774RR :2019/03/26(火) 15:20:41.94 ID:oKZTW6sw0.net
>>254
GSX-R125スレで大型を100回ローンで買ったという変なのが火病ってあちこちにコピペして暴れてるんです

257 :774RR :2019/03/26(火) 15:22:36.38 ID:oKZTW6sw0.net
盆栽車は年一だけど、普段乗りは年二回だな、
容量少ないし自動車ほど面倒じゃないしね。

258 :774RR :2019/03/26(火) 17:04:00.31 ID:L+Atq3tg0.net
乳化みたいな異常がなければ年一回でいいじゃろ

259 :774RR :2019/03/26(火) 17:11:02.79 ID:F8qCv+nQM.net
117 774RR (ワッチョイ 8f25-8ZX8 [114.191.89.56])[sage] 2019/03/26(火) 15:17:44.93 ID:oKZTW6sw0

>>117
また低能ぶりを発揮かw

116が計算してくれてるけど83万の100回9000円のそんな超低金利のサラ金有るなら紹介してくれ、銀行でも無理だろ。
知らないんだろうけど3.5%でさえかなり低金利だぞ。

で、金あるのになんで長期ローン?
金利分が損だろ、家族にめちゃ迷惑かけてるw 即金で買って金利分で外食でもしろよ!

つか100回ローンって惨めすぎるだろ、バイクが100回なら家は50年ローンか?

260 :774RR :2019/03/26(火) 17:11:26.66 ID:F8qCv+nQM.net
118 774RR (ワッチョイ 8f25-8ZX8 [114.191.89.56])[sage] 2019/03/26(火) 15:28:44.21 ID:oKZTW6sw0

このスレに居るんだから、最初からGSX-*125を5年ローンで買いました! って言えばよかったのに、、
反論するほど深みにはまってるのを自覚してないのかな?

でさ、他のスレに迷惑掛けるの辞めようようよ、そんなに自分の無能っぷりを広めたいの?

261 :774RR :2019/03/26(火) 17:11:52.29 ID:F8qCv+nQM.net
こいつはこのスレから来たから引き取ってくれ

262 :774RR :2019/03/26(火) 18:53:42.88 ID:+5hZHcvPM.net
>>256
違う違う
>>261はGSX-R125スレに居る自治厨でコイツが勝手に貼ってるだけだわw

263 :774RR :2019/03/27(水) 09:48:43.92 ID:P4fAgXUmM.net
ブレーキかけたときパッドがなくなりかけてる時みたいなゴーって音するんだが
あと70ぐらいで走ってるとフロントから嫌な振動感じる

264 :774RR :2019/03/27(水) 10:32:27.83 ID:ZoRYlvUo0.net
>>263
そんなもんいちいち気にすんな。

265 :774RR :2019/03/27(水) 11:15:26.02 ID:YFVbUekFd.net
>>263
慣れだよ慣れ
いちいち気にしてるとハゲるぞ

266 :774RR :2019/03/27(水) 11:19:17.16 ID:CCE4V9me0.net
>>263
タイヤバランスが悪いのでは?
高速のブレは思わぬ事故につながるかもしれないので不安点はきっちり解消した方がいいよ。

267 :774RR :2019/03/27(水) 12:33:03.95 ID:HA7ntGNvM.net
>>217
じわじわ来た

でもVWより原付二種良いわー

268 :774RR :2019/03/29(金) 09:30:10.95 ID:6RX4Yr1zd.net
会社近くでたまに見る小豆色アドレス悪くないんやが次あるとしたらもうちょい鮮やかな赤がええかもな
あとブラックはマットタイプも欲しい

269 :774RR :2019/03/29(金) 14:15:05.55 ID:vr5XQREXd.net
コイン洗車場でバイク洗った人いる?

270 :774RR :2019/03/30(土) 21:36:37.03 ID:UmbjKe2d0.net
メーター周りの上部のカウル外したいんだけどyoutubeの外し方を参考にネジ4本外して手前の爪まではずせるんだけどそれ以上は剥がせなくて無理すると割れそうで恐い
外した人、何かコツとかある?

271 :774RR :2019/03/30(土) 23:48:57.84 ID:pdMIW7CI0.net
カラーのオススメとかありますか?
シルバーにしようと思っているのですが…。

272 :774RR :2019/03/31(日) 04:11:19.72 ID:MWw4IMu00.net
>>271
ならシルバーでええやん

273 :774RR :2019/03/31(日) 07:46:50.16 ID:sMah9DU+0.net
>>270
 俺はネジ6本外してライト回りを引っ張って外したけど,ネジ4本で外せるのか?

274 :774RR :2019/03/31(日) 08:52:54.44 ID:+Q8Fy1uC0.net
とある店で、やっと届いた発注から3ヶ月、って呟き見た
まじで?ほんとやったらスズキちょっとおかしない?
そこまで売るの嫌か、てか110ですら届きにくいって言うてる
あれか、どうしても儲けのでかいウイシュを売る作戦か
届くの待ちきれん客がキャンセルしてスイシュに変えてくれるのを期待してるとか

275 :774RR :2019/03/31(日) 08:54:53.55 ID:8J73KGRf0.net
>>274
確かトラブルの原因解明でしばらく流通にストップかけてたんだよね

276 :774RR :2019/03/31(日) 09:28:05.51 ID:pywpHquzM.net
>>274
スウィッシュより中国製のアドレス125の方が儲けでかいと思うよ。
ただ中国の生産ラインが適当だから来ないんじゃね。

277 :774RR :2019/03/31(日) 14:19:40.41 ID:GFEHZO2P0.net
いくら安かろうが給油しに行く度にストレスたまるんじゃ嫌だな

278 :774RR :2019/03/31(日) 14:27:24.29 ID:J4cFvJjQ0.net
おっと、その手には乗らんぞw

279 :774RR :2019/03/31(日) 16:00:36.09 ID:GFEHZO2P0.net
乗っても他は買えないだろうから乗らない方がいいよw

280 :774RR :2019/03/31(日) 16:32:42.17 ID:4PKDEgZ+a.net
パッドとローターとシューV125と同じみたい
捨てようとしてた在庫使えるぜ
よかった

281 :774RR :2019/03/31(日) 20:59:01.06 ID:GAsJYD7Ga.net
>>274
アド110→Dio110
アド125→アクシスZに流れるだけや
大多数の新車購入ユーザーは走れば十分と捉えてるから
SWISHみたいな10インチの下駄スクに30万出せるのは鈴木信者だけや

282 :774RR :2019/03/31(日) 21:23:00.96 ID:8J73KGRf0.net
30万こえるなら150ccのほうが良くね?つ って気分になる まだ免許持ってないけど

283 :774RR :2019/03/31(日) 21:50:37.90 ID:GFEHZO2P0.net
↑原付免許もないのか?

284 :774RR :2019/03/31(日) 21:51:25.89 ID:8J73KGRf0.net
>>283
原付と普通ATはある 4月から二輪とる

285 :774RR :2019/03/31(日) 22:07:02.57 ID:e8o1tBEe0.net
>>277
ガソリン入れる作業は楽しいが、スタンドまで行くのがめんどくさい

286 :774RR :2019/04/01(月) 00:32:31.39 ID:9n5v3bTL0.net
>>281
アドレス125からアクシスはないでしょ
アドレスの20万が激安なだけで30万出せる人が出したらいいでしょ
シグナス買ってる人は出してるんだし

287 :774RR :2019/04/01(月) 04:10:46.04 ID:BrpcS4OG0.net
>>271
夕暮れ時や薄暗いとこだと樹脂部分がマットグレーぽくなり黒だと統一感が出てかっこよく見える
最初から色付けるなりしろや鱸と思うが。

288 :774RR:2019/04/01(月) 06:23:13.32
>>281
カワサキがインドネシアでのninja250slの価格を28万に値下げしてきたぞ
なんでも、他社で競合中の150クラスの販売をやめ、250slを値下げさせてぶつけるらしい。
ボディがninja125にも流用させる前提の戦略で、その分ninja125も安く設定されるかもしれないとのこと

289 :774RR :2019/04/01(月) 13:14:59.90 ID:JzxEZLYrd.net
平成最期の年に買ったアドレス。

290 :774RR :2019/04/01(月) 13:50:25.58 ID:GlEWTOST0.net
>>286
こういうもともと安い商品は、出せるか出せないかではなく、出す気になるかならないかの問題。
1000円のたこ焼き、500円のカップ麺みたいなもの。

291 :774RR :2019/04/01(月) 14:24:58.05 ID:JzxEZLYrd.net
>>290
例えがよく分からない。

292 :774RR :2019/04/01(月) 19:38:37.85 ID:BPISkVyMd.net
分かるのは分かるけど上手いとは思わない

293 :774RR :2019/04/01(月) 19:51:28.78 ID:KTiilOMSa.net
>>290
何度読んでもわからないし伝えたいこともわからない

294 :774RR :2019/04/01(月) 22:31:07.92 ID:HEXFzKWP0.net
ブレーキパッドはv125とおなじなん?

295 :774RR :2019/04/02(火) 01:59:54.08 ID:rOntNLke0.net
>>286
昨日アクシス走ってるとこ始めて見たけど遠目に見たら一瞬アドレスに見えた
会社の近くでアドレス乗ってる人よく見るからその人と思ったってのもあるけど
家に帰ってアクシス色々調べたけど、こっちはこっちで結構良いなと思ったよ
足はのばせるし何といっても積載量が魅力的

296 :774RR :2019/04/02(火) 03:08:37.28 ID:t6bL6ntD0.net
スズキ車の125cc以下はブレーキパットはほとんど共通だよ

297 :774RR :2019/04/02(火) 13:20:56.44 ID:EtG9kzY90.net
ありがと
純正なんかしっくりこないから社外にかえてみるわ

298 :774RR :2019/04/02(火) 14:04:07.60 ID:UMaHn8d60.net
>>284
つまり車の限定持ちね
カッコいい〜

299 :774RR :2019/04/02(火) 14:44:35.18 ID:CrDUXJC+d.net
>>295
鼻先のデザインが微妙にアドレスの勝ちじゃなかろうか。
確かに似てるよね。

300 :774RR :2019/04/02(火) 15:02:07.40 ID:fqWQGWUGd.net
初スクーターがこれだから分からんのやが、足元絶壁のスクーターって風当たらんの?
こいつ朝とか足首結構寒いんやが

301 :774RR :2019/04/03(水) 08:47:21.63 ID:xw+h5Myw0.net
>>295
AXISZ色々惜しいんだよなー、
ここがダメそこがダメってとこが多すぎて、
見た目はけっこういいのに惜しい

>>300
俺もそれ思ってた、14インチ勢は絶壁でしかも足に近いから
足元の防風がたぶん良い筈なんだよね、
まあ少しマシ程度だろうとは思うけど
俺はひざ掛け使ってるからどうでもいいけどね
逆に夏はこっちのほうが快適かもしれんし

302 :774RR :2019/04/03(水) 09:57:07.69 ID:kax8sqTad.net
みんな何かしらの装備を付けてるんだね。
俺はボックス以外はノーマルのまんまなんだけど。

303 :774RR :2019/04/03(水) 10:45:35.52 ID:MLBqkQRWM.net
斜めの方が 足置いた時に 踏ん張れるから 良い。

304 :大賢者 :2019/04/03(水) 16:48:46.33 ID:WoeDhmUY0.net
軽二クラスだと左右サイドに取付ける風除けパーツが販売されているが現二用も
あるのじゃないか?

305 :774RR :2019/04/03(水) 18:36:34.79 ID:6Kjo3CK/d.net
>>304
両面テープで付けるタイプとかあるみたいね
足前放り出したら干渉しそう

306 :774RR :2019/04/03(水) 18:45:43.61 ID:W0nakCI50.net
そんな上の方まで足投げ出さないから、干渉しないでしょ。

307 :774RR :2019/04/03(水) 22:35:29.33 ID:oR8ZdJvF0.net
>>301
そんなこと言ったらアドレス125なんてダメだらけだ
どっちも時計なしはお互いダメなとこだが、アクシスZは給油口の位置がいいし、メットインも広いし、全長も短いから取り回しも良い。
唯一アドレス125の気にいってるとこはミラーの形だけ。アクシスZのミラーはダサいね。

308 :774RR :2019/04/03(水) 22:57:01.43 ID:cjSC+2w10.net
フロント給油口なんてどこがいいんだよwww

309 :774RR :2019/04/03(水) 23:38:52.05 ID:Iph0t3yV0.net
>>307
広くてもフルフェイスが入らない時点でダメだろう。
アクシスzが惜しいと言われてるのはポケットが小さいとか融通が利かない点と思う

310 :774RR :2019/04/04(木) 01:29:05.78 ID:1sO/KY150.net
>>309
フルフェイスが入らないくせに、簡単に折れそうな構造の駄目なリアキャリアしか無いもんな
キックスターターもないし日常の足として失格

311 :774RR :2019/04/04(木) 05:01:32.50 ID:awETPObE0.net
安いから好きな方買えばいいよ。

312 :大賢者 :2019/04/04(木) 08:23:11.26 ID:Gd8XYgLk0.net
スズキはアドレスXまで日本での使い勝手をよく考えたスクーターを廉価で販売していた。 SWISH
もその延長線上にあるのだろうがやや価格設定が高い。110やDT11Aは廉価なグローバルモデル
で、「ついでに日本でも売ってやれ」みたいなスクーターだと思う。アクシスZも含めて、自分の使用条件に
あったのを選べばよいのでは


313 :774RR :2019/04/04(木) 10:48:18.84 ID:VCuxPosT0.net
>>307
フルフェも入らない浅底トランク
リアキャリア無い
キック無い
値段高い
この辺かな

お前AXISZがいいなら早くこのスレ出て行けよ、2度とくんなゴキブリ
AXISZ買ってシネヨ馬鹿

314 :774RR :2019/04/04(木) 11:30:41.76 ID:JXDgwCoZM.net
>>312
グローバルモデルはアドレス110だぞ。
DT11Aは中国とおまけで日本しか売ってない。

315 :774RR :2019/04/04(木) 11:48:08.63 ID:mjGUNsnj0.net
あと違いと言えば前後10インチってどんなもんなの?
結構乗ってて分かるもん?

316 :774RR :2019/04/04(木) 12:50:57.00 ID:QhHeZ/em0.net
>>315
良い点悪い点をひっくるめて違いはわかるよ。
ケチをつけている奴は、甘いモノが好きな奴が辛いモノを食った印象をネチネチと言いふらしているだけ。
俺みたいに甘かろうが辛かろうが好きなものは好きって奴にはキャラの違い程度にしか感じない。

317 :774RR:2019/04/04(木) 13:41:26.45
>>304
この前転けたとき右だけ取れたんだけど、数日走ってみて効果は薄い。
ウインドシールドは効果抜群だし、風の抵抗を受け流すから加速も最高速も向上するよ

318 :774RR :2019/04/04(木) 15:22:33.38 ID:Zlt07YvjM.net
Swish 買うんだったら ジクサー 買うな

319 :774RR :2019/04/04(木) 16:31:54.98 ID:w98G714Yr.net
じゃあかえよ

320 :774RR :2019/04/04(木) 16:41:21.02 ID:oAfxHeJB0.net
.            /.::::::::::/ヽ::::::::::::ヽ     ( じゃあかえよ っと … )
.          /::::::::::/ 、_ __,\:::::::::::.
      ー=≦:::::::ri:::/   bb)  Y:::::::ハ
       ー=彡::ハ|/    ゝ   i)::::八_     /     }ー┐           r┐   \
        ⌒ンノ∧   `ニ    从::::≧=‐   {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
             . イ        /_   ̄`    \ ツ   /         、_/   O    /
.     , -‐  ´   !     ー   ´ ! ` ー-、
    /  __   ∧       |    ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、〃    ,   ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、  ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |                 |
   //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌―――┐    |
      /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌―― 、|    |
.      |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.       |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
     |        )     レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
             ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}

321 :774RR :2019/04/04(木) 20:42:56.95 ID:zLqsCeP3a.net
フロントインナーポケットなんぞふき取り用のタオルと
鼻水フンッ!したティッシュを入れるゴミ箱にするぞ
昔からトランク給油口だから昔からのアドレスユーザーとしてははこれで良い
これから暑くなるとムレムレの足をウォーターシューズで水浴びして足でさっぱりした後そのまま乗って
スクーターの利点で靴が傷まなく帰りにビールを買ってドカッと足元に置いて
お家で真夏の一杯やるんだ

322 :774RR :2019/04/04(木) 23:00:30.68 ID:32WPliDo0.net
>>313
アドレス125を買うのが精一杯な小型ATしかない貧乏小僧か(笑)
そもそも俺が乗ってるのは軽二輪クラスだよ
お前じゃ乗れないし買えないよ
アクシスZやアドレス125みたいな貧乏小僧専用のスクーターなんて乗るわけないだろ
この2つを比べればまだアクシスZの方がマシだと言っただけ

総レス数 1042
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200