2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アドレス125 9台目 【スズキ DT11A 】

1 :774RR :2019/02/23(土) 15:30:09.15 ID:o8zTppj0M.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
アドレス125 8台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1543213921/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

423 :774RR :2019/04/10(水) 15:55:49.95 ID:w/dpRxdd0.net
鈴木世界は安心だけどちょっとお高いですよね
車両価格も点検費用も

424 :774RR :2019/04/11(木) 13:52:12.12 ID:EUyF82Ja0.net
110と125とではどっちが加速いいんだろ
鈴木世界にいったら、おっさんがでて来て
110が排ガス規制でパワーダウンしてる事すら知らなくて
全く参考にならなかったわ
110と125とでは好みの問題だそうだ

せめて試乗車が2台あれば比べられるんだが…

425 :774RR :2019/04/11(木) 15:16:55.06 ID:1r6J0IUA0.net
>>424
速いのがいいならリードがいいんじゃない?

426 :774RR :2019/04/11(木) 15:36:15.66 ID:EUyF82Ja0.net
>>425
近所で乗るだけの下駄だから安いのでいいんです
ただ、110に10k足せば125買えるから、この2台で迷ってます

427 :774RR :2019/04/11(木) 15:43:04.99 ID:WJrSBUkA0.net
125一択

428 :774RR :2019/04/11(木) 16:01:46.02 ID:Ib70z0Xw0.net
>>426
2台買えばいいよ

429 :774RR :2019/04/11(木) 16:38:27.19 ID:pOlUKyeCd.net
>>426
リード中古

430 :774RR :2019/04/11(木) 16:45:38.82 ID:EUyF82Ja0.net
>>427
125買っときゃいいのかな?

>>429
中古は以外とコスパ悪いので止めときます

431 :774RR :2019/04/11(木) 17:24:36.06 ID:XDw4Vtk50.net
125と110って定価だと差が僅かだけど、実売はどうなの?
110て結構値引きされてない?

432 :774RR :2019/04/11(木) 17:27:42.75 ID:YG9fntBe0.net
125はカッコ悪いの割り切れれば買い

433 :774RR:2019/04/11(木) 17:35:55.18
>>430
すり抜け多用なら110
しないなら125

434 :774RR :2019/04/11(木) 17:30:27.51 ID:EUyF82Ja0.net
>>431
今日行った鈴木世界では価格差は10kくらいだったよ
街のバイク屋はどうなんだろう?
家の近くは個人経営の店でスズキがないから分からないです
ホンダ・ヤマハはあるんだけど

435 :774RR :2019/04/11(木) 18:55:05.87 ID:5i/rgqbw0.net
>>431
元が安いから言うほどは
同じ1割引でも、20万だと2万円、30万だと3万円、低脳はこれ見て3万円のほうが値引き大きいという

436 :774RR :2019/04/11(木) 18:57:03.43 ID:pOlUKyeCd.net
>>432
な、ななな…何だとおォォーー!!!💢💢💨
表出ろやゴルァァァ!!!😡😡😡

437 :774RR :2019/04/11(木) 19:00:28.35 ID:A6xbxMq30.net
ガキはリード110でも乗ってろ

438 :774RR :2019/04/11(木) 20:09:57.10 ID:XDw4Vtk50.net
>>434,435
価格comで見る限り
総額で110だと18〜20万くらい、125で23〜25万くらいだよ、やっぱ110の方が値引き率大きいんじゃない?

439 :774RR :2019/04/11(木) 20:23:36.03 ID:YG9fntBe0.net
>>436 420
気に障った?ゴメンよw

440 :774RR :2019/04/11(木) 20:51:08.97 ID:SlUBomTH0.net
リード125はフロア狭すぎだからなぁ

441 :774RR :2019/04/11(木) 23:04:55.26 ID:ziyDcCja0.net
しかしアド125がうんこに見える程積載量がつよつよやぞ
そこはガチでうらやましいわ

442 :774RR :2019/04/11(木) 23:12:24.38 ID:5KO+Bgfud.net
カッコは中華だけど、125速いよ。
普通の走りで、街中では負けたことない。
一度PCXとかとマジで勝負してみたいくらいだ。

443 :774RR :2019/04/12(金) 08:10:50.74 ID:fM8UIlc5d.net
安全運転忘れちゃダメだぞぉ

444 :774RR :2019/04/12(金) 08:56:14.15 ID:DnYm/tW70.net
お前ら最終確認するぞ
そこまでカッコ良さに差はあるか?
https://i.imgur.com/NZoQRIk.jpg

445 :774RR :2019/04/12(金) 09:05:01.79 ID:JiCvZx/lM.net
アドレスよりリードのほうが速い

446 :774RR :2019/04/12(金) 09:38:50.77 ID:msybmOjt0.net
>>256
差は有るんじゃね?
アドレス、リードは50スクーターの親分というか延長線、一般人なら大きめの原付き1と思うかも
PCXやコマジェは中型のスケールダウンでしょ、逆に125以上と思われる。
高級感が有ると思う、ま値段も違うので当然だが。

447 :774RR :2019/04/12(金) 10:45:40.69 ID:3YP/a4yV0.net
>>446
後ろを走ってる車のドライバーが原付2種に詳しくなかったら
どっちも一緒じゃね?

448 :774RR :2019/04/12(金) 11:43:22.91 ID:6cYHEdyVd.net
>>444
PCXはカッコいいけど飽きる。
アドレスはオーソドックスで特徴が無いが飽きない。

449 :774RR :2019/04/12(金) 13:06:39.77 ID:mHpPZ3VMr.net
負け犬の遠吠えすぎる

450 :大賢者 :2019/04/12(金) 14:47:23.05 ID:OPn4EBHE0.net
PCXって正面から見るとトンボのヤゴに似てるね

451 :774RR :2019/04/12(金) 14:48:13.13 ID:msybmOjt0.net
>>447
それが逆なんだな、
詳しくなくて原付きに見られると車間詰められたり煽られたり無理に抜かれたり、
大きく見られるとそれが少ないんだよ。
実際250以上のバイクの時はほとんど無理抜きされたこと無いし。

452 :774RR :2019/04/12(金) 15:08:26.22 ID:97WfbNxs0.net
pcxとは10万円以上違うし、なによりPCXの凸床は遊園地の乗り物みたいで嫌いって人多いよ
PCX乗りみてみ、子供部屋オジン多いだろ

453 :774RR :2019/04/12(金) 15:22:01.82 ID:tNTaUm0p0.net
>>444
せめてホイール黒にすべき

454 :774RR :2019/04/12(金) 15:51:01.86 ID:6cYHEdyVd.net
PCXに限らずホンダの車もゴテゴテした余計なラインが多すぎ。
トヨタの車もそうだし、最近の流行なのかな。

455 :774RR :2019/04/12(金) 17:29:15.01 ID:C5uU/IYZM.net
>>454
トヨタもなぁ…
プレミオ、アリオンもマイナーチェンジで鼻の下伸ばしたみたいなデザインになっちまったし

456 :774RR :2019/04/12(金) 19:53:09.59 ID:MlRkjgUsx.net
>>444
ある
ハイ完了です
おつかれ

457 :774RR :2019/04/12(金) 20:26:32.76 ID:i/Cj1kiea.net
>>444
普通の感性を持った人ならPCXを選ぶ
並べて見るとアド125は30年前の原付スクーターから全く進歩して無いね
それでもアド125を推す人は氷河期世代の生き残りか鈴菌感染者かなw

458 :774RR :2019/04/12(金) 20:45:40.94 ID:5pkqin+S0.net
アドレス125を選ぶ人は、フラットでないPCXは眼中にすらない人が多いんじゃない?
ああ、そういうバイクもあるねって存在。

459 :774RR :2019/04/12(金) 21:02:14.65 ID:V7gjE+w80.net
短に値段だなぁ
ただの下駄だし

460 :774RR :2019/04/12(金) 21:14:28.75 ID:SXI1CkPId.net
>>457
普通の感性ってw
お前の中だけの話だろが

461 :774RR :2019/04/12(金) 21:29:17.06 ID:SXI1CkPId.net
てか、PCXなんてカテゴリーの違う乗り物だろが
実用車の王道を歩むコイツと比較する馬鹿ってなんなの?

462 :774RR :2019/04/12(金) 21:55:45.39 ID:8UwVBRVtd.net
30年前なんて2stキャブだぞ

463 :774RR:2019/04/12(金) 22:30:08.65
>>438
それに比べて巣ウィッシュの強気な価格はなんだ!
あれが25万まで落ちたら買い換えるな

464 :774RR :2019/04/12(金) 23:53:11.84 ID:9MQPqBGu0.net
>>461
実用性ならコイツに敵わないんだ(>_<)
https://i.imgur.com/Kc8rqgY.jpg

465 :774RR :2019/04/13(土) 04:42:47.06 ID:YXYcJmUL0.net
そりゃ高いだけリードの方がいいだろ。

466 :774RR :2019/04/13(土) 04:47:16.39 ID:cW9vF6i60.net
リードのフロアの絶壁見るだけで買う気が失せる
足を伸ばせないバイクは買う気にならん

467 :774RR :2019/04/13(土) 04:50:55.41 ID:Q5YjJFDk0.net
>>457
ハイハイ、ふつうふつう
PCX買って巣に帰れ

468 :774RR:2019/04/13(土) 06:09:01.72
>>464
彼はこのクラスのバイクに多大な趣味性を抱いてるんだろうね
あなたが彼の主張に違和感や説得力の無さを感じているのと同様、彼もあなたの意見に対して同じ感情を抱いているだろうから、価値観が違う相手は放置しましょう

469 :774RR :2019/04/13(土) 07:11:49.49 ID:ULyd++9hd.net
アドレス125は、ネモみたくカッコいいお!
僕は、キュベレイに乗ってるお!
PCX jf28 ターンA
PCX jf56 ユニコーン
PCX jf81 キュベレイ
ちなみに、N MAXは、リックディアスだお!

470 :774RR :2019/04/13(土) 07:11:52.75 ID:mNKQcRgZ0.net
>>458
それだな。
軽トラ欲しい人が、コペンやS660が眼中にないのと同じ。

471 :774RR :2019/04/13(土) 07:48:48.48 ID:sb9wCfRE0.net
ランクルとPCXは辞めとくが吉

472 :774RR :2019/04/13(土) 08:41:50.31 ID:tKsm6uVmd.net
アドレス乗り慣れちゃうとPCX見るたびに乗りにくそうだと思う。
アドレスにして大正解。

473 :774RR :2019/04/13(土) 09:00:21.62 ID:IRv6KKAx0.net
短足の方はアドレス向き

474 :774RR :2019/04/13(土) 10:29:27.58 ID:u8uXP0O6M.net
>>473
Dio125の方がいいよ

475 :774RR :2019/04/13(土) 13:06:42.55 ID:IRv6KKAx0.net
Dio110ならあるが125はねーよ
ボケてきたか

476 :774RR :2019/04/13(土) 13:13:59.88 ID:7imTB1Eg0.net
ピーシーセックスはガイジみたいなウインカースイッチの位置を直してフラットフロアにしてから出直してこい
というかスズキさんでもいいからフラットフロアのビグスク風原二を出してくれませんかねえ
乗り心地よくてもほんと見た目だけがウンチなのよこいつ

477 :774RR :2019/04/13(土) 13:45:07.72 ID:enN6imeXM.net
>>475
中華dio125だよ。

478 :774RR :2019/04/13(土) 14:24:08.21 ID:ai+l6VHbM.net
PCXのほうが断然いいやろ
アドレスなんかダセー糞スクどうでもいいわw
PCX様が来たら跪いて道をあけろよ

479 :774RR :2019/04/13(土) 14:38:05.95 ID:GZ8S90Lwd.net
>>473
脚長でもフロア広い前に出せるで最強だね

悪路を走る事が多いのだかケツへの突き上げを軽減したい
リアサスやタイヤを替えた人いたらどう変わったか教えて

480 :774RR :2019/04/13(土) 15:10:02.58 ID:YXYcJmUL0.net
>>479
アドプロのリアサスにかえて突き上げましになったけど、10インチだからどうしてもバタつくね。

481 :774RR :2019/04/13(土) 16:26:25.73 ID:IRv6KKAx0.net
構造的に所詮無理な話

482 :774RR :2019/04/13(土) 17:50:24.13 ID:ULyd++9hd.net
東京オリンピックまでは、アドレス125でいいと思うよ
その後は皆!バーグマン125に乗り換える感じじゃないかな?!
でも、チビはシート高で乗りたくても乗れない事をひた隠しにして
アドレス125の方がいいと言う!

483 :774RR :2019/04/13(土) 17:52:37.96 ID:nRxelD69M.net
>>476
バーグマン125はどう?

484 :774RR :2019/04/13(土) 18:05:45.24 ID:nWBBpKeS0.net
ピーシーセックスやらガーバマンやら卑猥なスレやなぁ

485 :774RR :2019/04/13(土) 18:48:41.64 ID:nJX3Nv8K0.net
セックスピストルズ!


DT11の床の広さは異常、広すぎてオチビじゃ足が届かないぐらい広い
この床はブラウン管でも載りそうだぜえええええ
積載サイキョウ

486 :774RR :2019/04/13(土) 18:54:30.04 ID:ORRKk+vc0.net
>>485
そんなあなたはこっちのスレで
【スズキDT11A】アドレス125 5台目【ちびっ子専用機】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528676337/

487 :774RR :2019/04/13(土) 19:20:44.80 ID:Gnd1xSeG0.net
仕事に疲れてアドレスで帰宅。
アパートの駐輪場に停めた自分のアドレスを眺めてウットリするのが至福の時間。

488 :774RR :2019/04/13(土) 20:13:13.84 ID:G1Y+QZnu0.net
確かにコンビニとかで停めてかっこいいなとは思う

489 :774RR :2019/04/13(土) 21:23:37.65 ID:rlaoDTg4d.net
ブレーキストッパー欲しくて注文したけど高いわ。

490 :774RR :2019/04/13(土) 22:33:12.60 ID:WhDPC5bk0.net
>>486
糞スレ出すなデブニートキチガイ
トリシティ オイルフィルター マンセー のキチガイ

491 :774RR :2019/04/13(土) 22:33:57.33 ID:0hPSicjQa.net
さっきスーパー行って、駐輪場に戻ってきたら、薄暗闇の中のシルエットで浮かぶ
アド125本当かっこ良かったわ。
出会えてよかったと思える瞬間。

492 :774RR :2019/04/13(土) 22:46:11.28 ID:nx5pzV2/0.net
>>487
>>488
ちょっと面白い

493 :774RR :2019/04/13(土) 22:53:43.20 ID:QdFZIcVc0.net
マンションのチラシのコピーみたいな

494 :774RR :2019/04/14(日) 02:46:38.25 ID:k5xLmS5A0.net
>>480
商品説明ページ見てきたけどヒョロガリの俺はスーパーソフトタイプってのが良いみたい
二万って、結構するんだね
自分でいじったりカスタマイズした事がないんでそこら辺の値段に疎いからちょっと驚いた

>>481
だとしても少しでも出来る事があるならやりたい気持ちもあるし安いバイクにそこまで求める必要あるかなって気持ちもあるし…う〜ん

495 :774RR :2019/04/14(日) 03:46:19.83 ID:XRwR8Pq40.net
>>480
ハードタイプ?
長さはどうされました?

496 :774RR :2019/04/14(日) 04:49:05.41 ID:VBquEiFU0.net
>>495
ソフトの325mm

497 :774RR :2019/04/14(日) 08:43:07.30 ID:q4/j2/R+0.net
アドレス125はカラーがなー。

おしゃれな赤とか青とかあればいいのに。銀もどちらかといえば灰色だし。営業車かよ。

498 :774RR :2019/04/14(日) 10:30:18.80 ID:Kx5XyFQ20.net
>>487 469 472
重症患者認定

499 :774RR :2019/04/14(日) 11:15:16.07 ID:34BJh9nMd.net
彼らからしたら最高の褒め言葉だな

500 :774RR :2019/04/14(日) 15:25:26.22 ID:XRwR8Pq40.net
>>496
どもです
体重別にHPにこれって書いてるけど無視しても良さげですか?

501 :774RR :2019/04/14(日) 19:26:24.07 ID:VBquEiFU0.net
>>500
自分は68kgでとりあえず真ん中の硬さにしたよ。
けど、20000円の価値があるかは疑問。
バタつきは抑えられるけど、衝撃はあんまり変わらないからね。

502 :774RR :2019/04/15(月) 04:43:44.28 ID:970//I6Kd.net
昨日は、生憎の雨で買い物がてら車でドライブ
森林公園みたいな所でタバコに火を付けようとした....まさにその瞬間である!
霧の中に浮かび上がるが如く現れたアドレス125である....うっ美しい!!
その神秘的な光景に、暫し刻が止まる
我々は、ただただ言葉を失い、押し寄せる感動の波に、涙腺を緩ませる他ない!

503 :774RR :2019/04/15(月) 04:52:34.68 ID:iaTO2LLI0.net
motogpでスズキが勝ったからそのレスかと思ったら

504 :774RR :2019/04/15(月) 05:03:42.65 ID:L63di2q70.net
>>502
残念、それ110や

505 :774RR :2019/04/15(月) 07:54:40.57 ID:v9ts0rRF0.net
>>502
情景が目に浮かぶようだ・・感動した

506 :774RR :2019/04/15(月) 07:59:14.22 ID:UOp77wjYd.net
早朝まで雨降ってたからか後輪が少し滑った
タイヤ替えた人おる?

507 :774RR :2019/04/15(月) 08:35:26.48 ID:/LrSGnyG0.net
速攻でMB520に変えた

508 :774RR :2019/04/15(月) 11:46:05.57 ID:2hBIpGZE0.net
ブリジストンhoopやろ

509 :774RR :2019/04/15(月) 11:54:11.47 ID:iZKnTB+d0.net
雨の日でも乗ってるニキ教えてくれ
純正から変えるのはデフォ?

510 :774RR :2019/04/15(月) 12:56:40.63 ID:i4fj07v1M.net
ウンコタイヤpoopだっけか

511 :774RR :2019/04/15(月) 13:13:11.29 ID:/tSqCkh6r.net
>>509
なんJ語使うなよ

512 :774RR :2019/04/15(月) 13:41:57.88 ID:FiGOtFBPM.net
前後変えても一万ちょっとだし
こわごわ乗るよりマシだからすぐに買えたよ
外したタイヤはオク行き

513 :774RR :2019/04/15(月) 14:26:50.59 ID:fIVDhnw10.net
このサイズの中古がオクで売れるのか?
送料考えたら送料無料のアマや太郎で新品買ったほうが良くないか?

514 :774RR :2019/04/15(月) 17:24:11.43 ID:9z72KVeX0.net
>>513
情弱が買うんじゃねえの。
新品パーツより高い値段で出されてる汚い中古品を買うアホが
一定数いるでしょ。そういう連中

515 :774RR :2019/04/15(月) 18:44:31.25 ID:i4fj07v1M.net
>>514
ビンテージにかこつけてダメージデニムとか全く理解出来無い

516 :774RR :2019/04/15(月) 19:27:27.85 ID:Bkfei3tP0.net
白線の上とか、フロントがぐにょってなるよな
初2輪だから他の車種はわからんけど

517 :774RR :2019/04/15(月) 19:31:20.01 ID:M4VU9cTfd.net
レースでもするなら別だが新車時の標準をわざわざ外さないと危険なレベルの奴は自分の運転を見直したほうが良いと思う

518 :774RR :2019/04/15(月) 19:45:20.38 ID:/2iD3gsWa.net
だな

519 :774RR :2019/04/15(月) 20:16:14.79 ID:zbptbiRU0.net
>>517
いざってときに転倒したいならノーマルでもいいんじゃない?
110みたいにIRCとかならいいけど125は中華製だからなぁ

520 :774RR :2019/04/15(月) 20:27:53.73 ID:xp8HaDyC0.net
ノーマルタイヤだと雨の日こわすぎる。

521 :774RR :2019/04/15(月) 22:20:59.90 ID:/LrSGnyG0.net
mb520
d307
hoop
あとなんかある?

522 :774RR :2019/04/15(月) 22:21:20.05 ID:/LrSGnyG0.net
俺はmb520に変えたけど

総レス数 1042
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200