2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アドレス125 9台目 【スズキ DT11A 】

1 :774RR :2019/02/23(土) 15:30:09.15 ID:o8zTppj0M.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
アドレス125 8台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1543213921/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

625 :774RR :2019/04/28(日) 08:42:01.31 ID:0pzlceZZ0.net
カブはチェーンメンテが面倒くさいのとチューブタイヤが嫌やわ &ホンダ車はホーンボタン位置がな

626 :774RR :2019/04/28(日) 08:50:09.62 ID:lM1haNo70.net
>>624
え…でもオイルフィルター付いてるからエンジンの寿命長いですよ…

627 :774RR :2019/04/28(日) 09:46:01.69 ID:9R0bQGh00.net
ウェイトローラーを軽くしてる人いますか?
出足を速くしたい

628 :774RR :2019/04/28(日) 09:48:58.29 ID:Y2BTWzVR0.net
寿命って、何十年乗るつもりだよw
おっさんだから俺より長生きされたら困ってしまうわ

629 :774RR :2019/04/28(日) 11:44:48.74 ID:I1Z2TrIF0.net
まあ今更とは思うね、v125。
規制前ならともかくv125sなら検討しなくて良いと思う。
十年以上前のエンジンだし

630 :774RR :2019/04/28(日) 11:53:24.08 ID:Y2BTWzVR0.net
純正風防付けて走行したけど、あごひも近辺の風圧がひどくなった
アッパーカウルと風防に隙間が1pぐらいあるからそこから風が増幅して入ってくるんじゃないかと思う?
隙間にタオル挟んで効果あれば、スポンジで加工してみる

631 :774RR :2019/04/28(日) 13:21:59.18 ID:2ip56YR30.net
>>630
俺も純正だけど気にした事無いな
買った時から付けてたからかな?
それより最近は風より虫を弾いてくれてるのに気付いて感謝してるw

632 :774RR :2019/04/28(日) 13:47:04.99 ID:Y2BTWzVR0.net
>>631
そうでしたか
まずは取付等もう一度確認してみます

633 :774RR :2019/04/29(月) 09:54:19.11 ID:zlejYJgDd.net
信号で止まってたら対向にPCXが止まってて、こっちを見てた。
やっぱりお互い興味あるんだな。
PCX買うかアドレス買うか迷ってPCX買った人と、アドレス買った人の御対面だったのかな。

634 :774RR :2019/04/29(月) 10:09:19.63 ID:DdHqln6/0.net
お互いにあれじゃなくて本当に良かった!
って思ってるはず

635 :774RR :2019/04/29(月) 11:58:15.14 ID:zlejYJgDd.net
>>634
そうだろね。
少なくとも俺はそうおもった。

636 :774RR :2019/04/29(月) 15:32:33.30 ID:wY7FAFRE0.net
風防の取付を再確認したら、上から見て左下がりと風防が右方向に歪んでた
調整してある程度我慢できるとこであきらめたけど
ポン付けでビッタリ決まるものだと思ってたよ

637 :774RR :2019/04/29(月) 16:42:08.11 ID:/t1gLuDqd.net
>>636
純正風防くん?
バイク屋で取り付けて貰ったけどこんなモンだししゃーない(つか俺のバイク汚すぎひん?)
https://i.imgur.com/c2nG06Q.jpg
https://i.imgur.com/wKjaVez.jpg

638 :774RR :2019/04/29(月) 17:18:53.10 ID:wY7FAFRE0.net
>>637
自分のもこんな感じで安心しました
純正だから、アッパーカウルと一体化するような作りを期待してたけどこんなもんですね(笑い
写真付きレスありがとうございました!

639 :774RR :2019/04/29(月) 18:38:24.21 ID:te9setn5d.net
PCXがど−たらとか言ってる馬鹿なんなの?
あんな本国じゃスポークホイール履いてる土人向け推すって感覚が解らん
日本人じゃないんか?

640 :774RR :2019/04/29(月) 19:47:59.58 ID:7ElflDmk0.net
フラットステップこそスクーターの醍醐味

641 :774RR :2019/04/30(火) 05:24:50.38 ID:U+tFsRmp0.net
【大阪】寝屋川の市道にロープを張る“いたずら”…
ミニバイクに乗った77歳女性が引っかかり重傷

642 :774RR :2019/04/30(火) 09:00:47.10 ID:5R37Q8I60.net
https://world-walk.com/parts/wind_screen/ws-04g/
風防はこれがいい

643 :774RR :2019/04/30(火) 10:05:11.61 ID:Y2L18RH60.net
給油口がシートを開けなくてもいい場所にあって時計付きなら絶対買ってたのに残念

644 :774RR :2019/04/30(火) 10:09:05.85 ID:JNTMw/l/0.net
残念でしたね さようなら

645 :774RR :2019/04/30(火) 10:10:12.65 ID:Eg+J2oJM0.net
>>643
子供の一生のお願いくらい信用ならない言葉やな

646 :774RR :2019/04/30(火) 10:46:59.18 ID:mV7H1Wc30.net
>>643
お前が買わなくて世界中が喜んでます

647 :774RR :2019/04/30(火) 11:24:58.56 ID:TtXwZVVE0.net
100均の時計は2年目すぐに両面テープ外れた
幹線道路だったから、救出できず

648 :774RR :2019/04/30(火) 11:44:46.13 ID:Puo8BvjKd.net
>>643
あんたがアドレスの隠れファンだとみんな知ってるから。

649 :774RR :2019/04/30(火) 14:49:47.75 ID:f7cjVSimd.net
そんな奴らを一発で黙らせるリッター50kmという武器

650 :774RR :2019/04/30(火) 14:52:41.45 ID:Puo8BvjKd.net
毎日通勤で使ってて燃費はリッター41キロくらいだったけど、それでもハイブリッドの車より比較にならないほどいいもんな。

651 :774RR :2019/04/30(火) 19:22:47.40 ID:PsrHqoy6M.net
車と比較するのは如何なものか?

652 :774RR :2019/05/01(水) 09:25:47.61 ID:92MiJr7N0.net
給油口がシートを開けなくてもいい場所にあって時計付きなら絶対買ってたのに残念  

653 :774RR:2019/05/01(水) 10:39:53.10
ふーん
で、結局は何買ったの?

654 :774RR :2019/05/01(水) 11:02:57.04 ID:bkFDEdIfM.net
じゃあ買ってから そういう風に改造しちゃいなよ ユー

655 :774RR :2019/05/01(水) 11:55:43.90 ID:nVuOcBH+0.net
もう相手にしちゃダメ

656 :774RR :2019/05/01(水) 18:56:40.96 ID:q23Fexl1d.net
>>651
でもさ。
ガソリンが高くなったとか騒ぐなら原二にすればいいのにと思うよ。
特に新型アドレスは燃費がいいし。

657 :774RR :2019/05/01(水) 20:12:35.92 ID:iWv4+xbua.net
アドレス125はリヤブレーキのロック機能はついていないのでしょうか?

658 :774RR :2019/05/01(水) 20:47:18.94 ID:Efk9Q2mt0.net
ブレーキストッパーなら付いてません

659 :774RR :2019/05/01(水) 21:36:29.27 ID:iGh2HSDd0.net
>>657
後付けのパーツなら社外品で5千円ぐらいで売ってる

660 :774RR :2019/05/01(水) 22:36:30.95 ID:qDYOKkJ40.net
>>652
ぜったい買わない奴のいいわけw

661 :774RR :2019/05/01(水) 22:43:24.52 ID:iWv4+xbua.net
やはり付いていないのですね
さっき画像を見て気になったものですから

662 :774RR :2019/05/02(木) 00:32:32.58 ID:hqPsH/xS0.net
>>661
オイルフィルタも付いてないよ

663 :774RR :2019/05/02(木) 05:11:07.00 ID:hz9k5tfk0.net
また新聞配達の原付おっちゃんが追突されて死んだ…

664 :774RR :2019/05/02(木) 11:48:02.88 ID:LUdebZV90.net
>>656
燃費がいいのは十分承知だが給油口の位置がここじゃ半分ストレス
燃費も良くて給油口の位置も俺好みだとあれしかないのか

665 :774RR :2019/05/02(木) 13:03:24.41 ID:rNEPhdFu0.net
>>664
アクシスz?

666 :774RR :2019/05/02(木) 18:06:54.03 ID:Hdpnzmfed.net
>>664
https://i.imgur.com/r0GWUzN.jpg

667 :774RR :2019/05/02(木) 18:19:07.95 ID:D2QfcIQlM.net
↑せつこそれウイッシュや!

668 :774RR :2019/05/02(木) 18:28:51.24 ID:0NbBwea6M.net
スズキのウィッシュ?

669 :774RR :2019/05/02(木) 18:32:34.00 ID:shkwNzuB0.net
いかりや長介の

670 :774RR :2019/05/02(木) 20:39:11.46 ID:cve0LYlP0.net
自動車税払うのがストレスだわ
すみっこしか走ってないのに金取るとかひどいよな
逆に軽自動車が安すぎる

671 :774RR :2019/05/02(木) 21:30:20.30 ID:2nlwJocN0.net
>>670
軽自動車乗れば?

672 :774RR:2019/05/02(木) 22:13:37.00
原付の自動車税に文句言うレベルの経済力だから軽自動車は買えないと思う

673 :774RR :2019/05/03(金) 08:59:06.98 ID:CjULYL3J0.net
軽自動車乗りだが10日に1度くらいしか乗らなず
駐車場代が馬鹿にならんからアドレス買おうか悩んでる
全く足がないのも困るからね

674 :774RR :2019/05/03(金) 10:04:19.34 ID:sLKSDnuc0.net
俺も月に3〜4回程度しか乗らないのにHVの普通車所有してる
何かもったいないよね
それに軽二輪のスクーターも乗ってる
8対2の割合でスクーター
そろそろ車処分しようかどうか検討中

675 :774RR :2019/05/03(金) 10:30:57.63 ID:sg7GD4fy0.net
>>673
広瀬川流れる岸部〜思い出は帰らぜ〜♪

676 :774RR :2019/05/03(金) 11:15:51.94 ID:3E/SZa6za.net
なぜに青葉城恋唄ww

677 :774RR :2019/05/03(金) 11:26:26.76 ID:pfDIn+ZVM.net
土日祝日にはクルマ使わない人で専ら平日か夜間や深夜にしかクルマ使う人ならカーシェアリング利用を考えて四輪を手放してもあまり不都合無いかも。

678 :774RR :2019/05/03(金) 11:31:05.90 ID:L3HAJbP4d.net
俺も軽と原二を持ってて8割位はバイクなんだけど、田舎だから車も無いと困る。
時々車に乗る時は運転が楽しい。

679 :774RR :2019/05/03(金) 12:12:52.75 ID:RUDwH8oPa.net
アドレスかN-BOXで悩んでる。週末しか乗らないので維持費考えるとアドレスだけど

680 :774RR :2019/05/03(金) 12:24:39.32 ID:f6zXL+FPM.net
間をとってアルトバンはどうだ?

681 :774RR :2019/05/03(金) 13:22:35.99 ID:sLKSDnuc0.net
たまにしか乗らないから普通車から軽にしようかなとも思うが、軽にするくらいならまだバイクオンリーの方がマシかなとも思う。
軽だけは絶対乗らないぞという信念でいたからね。偏見だとはわかってはいるが

682 :774RR :2019/05/03(金) 13:34:35.84 ID:qezkXBJN0.net
好きにしろよ

683 :774RR :2019/05/03(金) 13:36:43.30 ID:OIZ6EUkV0.net
>>673
>>674
わかるわー、オレも車とバイクあるんだけどもっぱらバイクばかりで車ほとんど乗らない、埃被ってる
金食い虫の車は処分したいんだが、いざ無いとなると困るんだよなあ、でも金かかる・・・

>>677
カーシェアってのは結構不便、車の場所までがまず遠い、結構汚れてる、予約取れない
借り物は気を使う、返しに行かなきゃならない、時間で焦る、数回借りると車買うほうが安いというオチ

>>679
値段が違いすぎるけどw
結局は使用頻度だよ、頻繁に使うなら金かかっても車だろうし、それ以外ならバイク
ツレには歩いて5分の距離でも車出す奴おったわw

684 :774RR :2019/05/03(金) 14:49:41.34 ID:L3HAJbP4d.net
都会に住んでる時は車なんて必要ないと思ってたけど、田舎に引っ越したら車は必需品。
自分は良くても周りが許さない。
お金はかかるけど仕方ない。

685 :774RR :2019/05/03(金) 16:20:58.88 ID:3E/SZa6za.net
俺も古い軽だけど、13年目なので今年から自動車税が倍近くになる。
車検有るうちに売っ払う。

686 :774RR :2019/05/03(金) 17:17:14.97 ID:kDIjORD/0.net
>>685
重量税(2年に1回の車検時支払)増税率21%
自動車税増額分(毎年5月支払)増税率19%

大したことない

687 :774RR :2019/05/03(金) 17:34:15.09 ID:sLKSDnuc0.net
都会でも田舎でもない
千葉埼玉神奈川辺りだと両方持ってると便利だが、車かバイクかどっちかあれば特に不自由はないね

688 :774RR :2019/05/03(金) 22:32:43.77 ID:tRqsbI7I0.net
雨の日は車がありがたい
早くアドレスお店に来ねーかな

689 :774RR :2019/05/04(土) 08:19:26.69 ID:exT7Ckb+0.net
雨の時くらいしか車乗らないから..>>688さんみたいにボロい軽に乗り換えてもいいが、俺のプライドが邪魔するんだよな

690 :774RR :2019/05/04(土) 13:19:24.28 ID:H4zRlXeAd.net
アドレス乗りは質実剛健。
つまらないプライドは捨てるんだ。
そんな俺はボロボロの軽に乗ってる。
本当はお金が無いだけだけど。

691 :774RR :2019/05/04(土) 13:20:32.49 ID:yp97Y0350.net
軽に乗るのは恥ずかしいとか、お年寄りか?
誰も人が何に乗ってるとか気にしてないから

692 :774RR :2019/05/04(土) 13:45:05.21 ID:exT7Ckb+0.net
ムキになって必死にいい訳してるとこが貧乏人らしくいいね
それと周り見ればわかると思うが
年寄りの方が軽に乗ってる奴が多いだろ

693 :774RR :2019/05/04(土) 13:47:58.05 ID:exT7Ckb+0.net
はっきり言わせてもらうよ
軽乗りは高齢者か女か貧乏小僧しか乗らない

694 :774RR :2019/05/04(土) 13:51:07.40 ID:yp97Y0350.net
30代後半で年収550万円で妻子なしだけど軽に乗ってるよ
偏見が強すぎるんじゃない?

695 :774RR :2019/05/04(土) 14:31:52.09 ID:H4zRlXeAd.net
軽とボロい軽とは違うぞ。

696 :774RR :2019/05/04(土) 14:38:01.38 ID:wllI9DU/0.net
コンパクトカー乗ってるけど、昨年スタッドレス買い替えで4万越えはきついなと見送ったけど
今は、SHOEIのNEOTEC2買う気満々なんだが・・・困ったもんだ

697 :774RR :2019/05/04(土) 15:24:48.69 ID:i02s2Ipo0.net
>>693
ハッキリ言わせてもらうよ
お前 気持ち悪いんだよ
脳みそ腐ってんじゃねーのw

698 :774RR :2019/05/04(土) 16:18:45.13 ID:1uyedTBz0.net
車はもってない、いつもタクシーかハイヤー使う、俺こそが真の金持ち

699 :774RR :2019/05/04(土) 16:32:50.07 ID:i02s2Ipo0.net
>>698
ならこのスレにくるな

700 :774RR :2019/05/04(土) 16:51:00.44 ID:cfa95H0o0.net
車と大型バイク と原ニ持ち
って結構多い気がするけどね

701 :774RR :2019/05/04(土) 16:55:40.40 ID:H4zRlXeAd.net
>>700
最高の贅沢だな

702 :774RR :2019/05/04(土) 17:21:08.93 ID:NARtQVQPd.net
ワイ車持ってない
大きい買い物はネットでポチ〜ッや

703 :774RR :2019/05/04(土) 17:54:03.92 ID:1uyedTBz0.net
>>699
なんや、ここは乞食スレか?金持ちきたらあかんと?
乞食はお前だけにしときーや

704 :774RR :2019/05/04(土) 18:22:14.09 ID:i02s2Ipo0.net
>>703
スレチだっちゅーのw
勘違いバカwww

705 :774RR:2019/05/04(土) 18:58:07.19
>>698
自分で運転する楽しみを知らずに年取るなんて(免許返上したのか)かわいそうだなぁ

706 :774RR :2019/05/04(土) 21:18:04.42 ID:1uyedTBz0.net
>>704
貧乏人ほんま性格悪いね、お前ろくな死に方せんよ

707 :774RR :2019/05/04(土) 21:49:18.34 ID:8JCgxBjj0.net
https://i.imgur.com/Y3elCr0.jpg

708 :774RR :2019/05/04(土) 23:12:11.06 ID:QcKlM1zO0.net
バイク5台にミニバンだけど楽しいよ

709 :774RR :2019/05/04(土) 23:39:22.49 ID:5M76R6WmM.net
>>695
今どきは軽自動車でもモデルによってバカ高いもんね…

710 :774RR :2019/05/05(日) 02:31:27.67 ID:nMAP+qje0.net
>>706
( *゚∀゚)・∵ブハッ

711 :774RR :2019/05/05(日) 13:53:17.31 ID:tudeJopNd.net
>>708
そりゃ楽しいべ

712 :774RR :2019/05/05(日) 14:52:59.85 ID:ES1OpTlf0.net
>>697
はっきり言わせてもらうよ
軽乗りは高齢者か女か貧乏小僧しか乗らない
アドレス125にボロい軽の組み合わせ、よく似合ってるよw

713 :774RR :2019/05/05(日) 15:10:22.25 ID:nMAP+qje0.net
>>712
5ちゃんにはキモイ時代錯誤の
キチいるのがわかるww

714 :774RR :2019/05/05(日) 16:04:52.23 ID:ZBxhUwHJ0.net
>>713
680 返信:774RR (ワッチョイ dfaa-d4/I)[sage] 投稿日:2019/05/05(日) 02:31:27.67 ID:nMAP+qje0 [1/2]
>>706
( *゚∀゚)・∵ブハッ
683 名前:774RR (ワッチョイ dfaa-d4/I)[sage] 投稿日:2019/05/05(日) 15:10:22.25 ID:nMAP+qje0 [2/2]
>>712
5ちゃんにはキモイ時代錯誤の
キチいるのがわかるww


キモイ時代錯誤のキチガイねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwよーくわかる

715 :774RR :2019/05/05(日) 16:13:09.34 ID:PL7bq2eQd.net
https://i.imgur.com/b1eEiXt.jpg

716 :774RR :2019/05/05(日) 17:46:11.84 ID:wRVnEGKad.net
>>712
>軽乗りは高齢者か女か貧乏小僧しか乗らない

何だコレ?
軽乗りとか言う生き物は、高齢者か女か貧乏小僧にしか乗らないってことか?
言い張るのは勝手だが、先ずはまともな日本語で書けよw

717 :774RR :2019/05/05(日) 18:28:26.40 ID:nMAP+qje0.net
>>714
ちょっと付き合ってやったら
調子にのるお子様www

718 :774RR :2019/05/05(日) 19:01:38.81 ID:ES1OpTlf0.net
>>716
はっきり言わせてもらうよ
軽乗りは高齢者か女か貧乏小僧しか乗らない
アドレス125にボロい軽の組み合わせ、よく似合ってるよ

719 :774RR :2019/05/05(日) 19:43:20.59 ID:L79YO96ud.net
ゴールデンウィークだよなこのスレ(笑)

車かアドレスかなんて勝手に好きな方にしろよ(笑)

720 :774RR :2019/05/05(日) 20:26:40.80 ID:huCm6qI/0.net
>>718
>軽乗りは高齢者か女か貧乏小僧しか乗らない

まともな日本語でお願いします

721 :774RR :2019/05/05(日) 20:27:33.05 ID:TYcr3urG0.net
給油量の平均出してみたけど、13回入れて1回あたり平均3.7L
Eレベルでもまだ、2Lぐらい入ってるんじゃないかと思う

722 :774RR :2019/05/05(日) 21:01:44.90 ID:bIXDCMQI0.net
>>721
Eレベル前に給油してるんで、3〜3.5L
もっといけると分かってはいるが、リザーブ機構はないので
空になるのが怖くて詰められないでいる。

723 :774RR :2019/05/05(日) 21:03:19.19 ID:og9MjKbN0.net
アドレス選ぶ人は現実的な人だろうから、車も軽を選ぶのは自然な感じだけど。

724 :774RR :2019/05/05(日) 21:10:11.52 ID:TYcr3urG0.net
今度、ガス欠まで走ってみて針がどこまで下がるか試してみるわ

総レス数 1042
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200