2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アドレス125 9台目 【スズキ DT11A 】

1 :774RR :2019/02/23(土) 15:30:09.15 ID:o8zTppj0M.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
アドレス125 8台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1543213921/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

670 :774RR :2019/05/02(木) 20:39:11.46 ID:cve0LYlP0.net
自動車税払うのがストレスだわ
すみっこしか走ってないのに金取るとかひどいよな
逆に軽自動車が安すぎる

671 :774RR :2019/05/02(木) 21:30:20.30 ID:2nlwJocN0.net
>>670
軽自動車乗れば?

672 :774RR:2019/05/02(木) 22:13:37.00
原付の自動車税に文句言うレベルの経済力だから軽自動車は買えないと思う

673 :774RR :2019/05/03(金) 08:59:06.98 ID:CjULYL3J0.net
軽自動車乗りだが10日に1度くらいしか乗らなず
駐車場代が馬鹿にならんからアドレス買おうか悩んでる
全く足がないのも困るからね

674 :774RR :2019/05/03(金) 10:04:19.34 ID:sLKSDnuc0.net
俺も月に3〜4回程度しか乗らないのにHVの普通車所有してる
何かもったいないよね
それに軽二輪のスクーターも乗ってる
8対2の割合でスクーター
そろそろ車処分しようかどうか検討中

675 :774RR :2019/05/03(金) 10:30:57.63 ID:sg7GD4fy0.net
>>673
広瀬川流れる岸部〜思い出は帰らぜ〜♪

676 :774RR :2019/05/03(金) 11:15:51.94 ID:3E/SZa6za.net
なぜに青葉城恋唄ww

677 :774RR :2019/05/03(金) 11:26:26.76 ID:pfDIn+ZVM.net
土日祝日にはクルマ使わない人で専ら平日か夜間や深夜にしかクルマ使う人ならカーシェアリング利用を考えて四輪を手放してもあまり不都合無いかも。

678 :774RR :2019/05/03(金) 11:31:05.90 ID:L3HAJbP4d.net
俺も軽と原二を持ってて8割位はバイクなんだけど、田舎だから車も無いと困る。
時々車に乗る時は運転が楽しい。

679 :774RR :2019/05/03(金) 12:12:52.75 ID:RUDwH8oPa.net
アドレスかN-BOXで悩んでる。週末しか乗らないので維持費考えるとアドレスだけど

680 :774RR :2019/05/03(金) 12:24:39.32 ID:f6zXL+FPM.net
間をとってアルトバンはどうだ?

681 :774RR :2019/05/03(金) 13:22:35.99 ID:sLKSDnuc0.net
たまにしか乗らないから普通車から軽にしようかなとも思うが、軽にするくらいならまだバイクオンリーの方がマシかなとも思う。
軽だけは絶対乗らないぞという信念でいたからね。偏見だとはわかってはいるが

682 :774RR :2019/05/03(金) 13:34:35.84 ID:qezkXBJN0.net
好きにしろよ

683 :774RR :2019/05/03(金) 13:36:43.30 ID:OIZ6EUkV0.net
>>673
>>674
わかるわー、オレも車とバイクあるんだけどもっぱらバイクばかりで車ほとんど乗らない、埃被ってる
金食い虫の車は処分したいんだが、いざ無いとなると困るんだよなあ、でも金かかる・・・

>>677
カーシェアってのは結構不便、車の場所までがまず遠い、結構汚れてる、予約取れない
借り物は気を使う、返しに行かなきゃならない、時間で焦る、数回借りると車買うほうが安いというオチ

>>679
値段が違いすぎるけどw
結局は使用頻度だよ、頻繁に使うなら金かかっても車だろうし、それ以外ならバイク
ツレには歩いて5分の距離でも車出す奴おったわw

684 :774RR :2019/05/03(金) 14:49:41.34 ID:L3HAJbP4d.net
都会に住んでる時は車なんて必要ないと思ってたけど、田舎に引っ越したら車は必需品。
自分は良くても周りが許さない。
お金はかかるけど仕方ない。

685 :774RR :2019/05/03(金) 16:20:58.88 ID:3E/SZa6za.net
俺も古い軽だけど、13年目なので今年から自動車税が倍近くになる。
車検有るうちに売っ払う。

686 :774RR :2019/05/03(金) 17:17:14.97 ID:kDIjORD/0.net
>>685
重量税(2年に1回の車検時支払)増税率21%
自動車税増額分(毎年5月支払)増税率19%

大したことない

687 :774RR :2019/05/03(金) 17:34:15.09 ID:sLKSDnuc0.net
都会でも田舎でもない
千葉埼玉神奈川辺りだと両方持ってると便利だが、車かバイクかどっちかあれば特に不自由はないね

688 :774RR :2019/05/03(金) 22:32:43.77 ID:tRqsbI7I0.net
雨の日は車がありがたい
早くアドレスお店に来ねーかな

689 :774RR :2019/05/04(土) 08:19:26.69 ID:exT7Ckb+0.net
雨の時くらいしか車乗らないから..>>688さんみたいにボロい軽に乗り換えてもいいが、俺のプライドが邪魔するんだよな

690 :774RR :2019/05/04(土) 13:19:24.28 ID:H4zRlXeAd.net
アドレス乗りは質実剛健。
つまらないプライドは捨てるんだ。
そんな俺はボロボロの軽に乗ってる。
本当はお金が無いだけだけど。

691 :774RR :2019/05/04(土) 13:20:32.49 ID:yp97Y0350.net
軽に乗るのは恥ずかしいとか、お年寄りか?
誰も人が何に乗ってるとか気にしてないから

692 :774RR :2019/05/04(土) 13:45:05.21 ID:exT7Ckb+0.net
ムキになって必死にいい訳してるとこが貧乏人らしくいいね
それと周り見ればわかると思うが
年寄りの方が軽に乗ってる奴が多いだろ

693 :774RR :2019/05/04(土) 13:47:58.05 ID:exT7Ckb+0.net
はっきり言わせてもらうよ
軽乗りは高齢者か女か貧乏小僧しか乗らない

694 :774RR :2019/05/04(土) 13:51:07.40 ID:yp97Y0350.net
30代後半で年収550万円で妻子なしだけど軽に乗ってるよ
偏見が強すぎるんじゃない?

695 :774RR :2019/05/04(土) 14:31:52.09 ID:H4zRlXeAd.net
軽とボロい軽とは違うぞ。

696 :774RR :2019/05/04(土) 14:38:01.38 ID:wllI9DU/0.net
コンパクトカー乗ってるけど、昨年スタッドレス買い替えで4万越えはきついなと見送ったけど
今は、SHOEIのNEOTEC2買う気満々なんだが・・・困ったもんだ

697 :774RR :2019/05/04(土) 15:24:48.69 ID:i02s2Ipo0.net
>>693
ハッキリ言わせてもらうよ
お前 気持ち悪いんだよ
脳みそ腐ってんじゃねーのw

698 :774RR :2019/05/04(土) 16:18:45.13 ID:1uyedTBz0.net
車はもってない、いつもタクシーかハイヤー使う、俺こそが真の金持ち

699 :774RR :2019/05/04(土) 16:32:50.07 ID:i02s2Ipo0.net
>>698
ならこのスレにくるな

700 :774RR :2019/05/04(土) 16:51:00.44 ID:cfa95H0o0.net
車と大型バイク と原ニ持ち
って結構多い気がするけどね

701 :774RR :2019/05/04(土) 16:55:40.40 ID:H4zRlXeAd.net
>>700
最高の贅沢だな

702 :774RR :2019/05/04(土) 17:21:08.93 ID:NARtQVQPd.net
ワイ車持ってない
大きい買い物はネットでポチ〜ッや

703 :774RR :2019/05/04(土) 17:54:03.92 ID:1uyedTBz0.net
>>699
なんや、ここは乞食スレか?金持ちきたらあかんと?
乞食はお前だけにしときーや

704 :774RR :2019/05/04(土) 18:22:14.09 ID:i02s2Ipo0.net
>>703
スレチだっちゅーのw
勘違いバカwww

705 :774RR:2019/05/04(土) 18:58:07.19
>>698
自分で運転する楽しみを知らずに年取るなんて(免許返上したのか)かわいそうだなぁ

706 :774RR :2019/05/04(土) 21:18:04.42 ID:1uyedTBz0.net
>>704
貧乏人ほんま性格悪いね、お前ろくな死に方せんよ

707 :774RR :2019/05/04(土) 21:49:18.34 ID:8JCgxBjj0.net
https://i.imgur.com/Y3elCr0.jpg

708 :774RR :2019/05/04(土) 23:12:11.06 ID:QcKlM1zO0.net
バイク5台にミニバンだけど楽しいよ

709 :774RR :2019/05/04(土) 23:39:22.49 ID:5M76R6WmM.net
>>695
今どきは軽自動車でもモデルによってバカ高いもんね…

710 :774RR :2019/05/05(日) 02:31:27.67 ID:nMAP+qje0.net
>>706
( *゚∀゚)・∵ブハッ

711 :774RR :2019/05/05(日) 13:53:17.31 ID:tudeJopNd.net
>>708
そりゃ楽しいべ

712 :774RR :2019/05/05(日) 14:52:59.85 ID:ES1OpTlf0.net
>>697
はっきり言わせてもらうよ
軽乗りは高齢者か女か貧乏小僧しか乗らない
アドレス125にボロい軽の組み合わせ、よく似合ってるよw

713 :774RR :2019/05/05(日) 15:10:22.25 ID:nMAP+qje0.net
>>712
5ちゃんにはキモイ時代錯誤の
キチいるのがわかるww

714 :774RR :2019/05/05(日) 16:04:52.23 ID:ZBxhUwHJ0.net
>>713
680 返信:774RR (ワッチョイ dfaa-d4/I)[sage] 投稿日:2019/05/05(日) 02:31:27.67 ID:nMAP+qje0 [1/2]
>>706
( *゚∀゚)・∵ブハッ
683 名前:774RR (ワッチョイ dfaa-d4/I)[sage] 投稿日:2019/05/05(日) 15:10:22.25 ID:nMAP+qje0 [2/2]
>>712
5ちゃんにはキモイ時代錯誤の
キチいるのがわかるww


キモイ時代錯誤のキチガイねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwよーくわかる

715 :774RR :2019/05/05(日) 16:13:09.34 ID:PL7bq2eQd.net
https://i.imgur.com/b1eEiXt.jpg

716 :774RR :2019/05/05(日) 17:46:11.84 ID:wRVnEGKad.net
>>712
>軽乗りは高齢者か女か貧乏小僧しか乗らない

何だコレ?
軽乗りとか言う生き物は、高齢者か女か貧乏小僧にしか乗らないってことか?
言い張るのは勝手だが、先ずはまともな日本語で書けよw

717 :774RR :2019/05/05(日) 18:28:26.40 ID:nMAP+qje0.net
>>714
ちょっと付き合ってやったら
調子にのるお子様www

718 :774RR :2019/05/05(日) 19:01:38.81 ID:ES1OpTlf0.net
>>716
はっきり言わせてもらうよ
軽乗りは高齢者か女か貧乏小僧しか乗らない
アドレス125にボロい軽の組み合わせ、よく似合ってるよ

719 :774RR :2019/05/05(日) 19:43:20.59 ID:L79YO96ud.net
ゴールデンウィークだよなこのスレ(笑)

車かアドレスかなんて勝手に好きな方にしろよ(笑)

720 :774RR :2019/05/05(日) 20:26:40.80 ID:huCm6qI/0.net
>>718
>軽乗りは高齢者か女か貧乏小僧しか乗らない

まともな日本語でお願いします

721 :774RR :2019/05/05(日) 20:27:33.05 ID:TYcr3urG0.net
給油量の平均出してみたけど、13回入れて1回あたり平均3.7L
Eレベルでもまだ、2Lぐらい入ってるんじゃないかと思う

722 :774RR :2019/05/05(日) 21:01:44.90 ID:bIXDCMQI0.net
>>721
Eレベル前に給油してるんで、3〜3.5L
もっといけると分かってはいるが、リザーブ機構はないので
空になるのが怖くて詰められないでいる。

723 :774RR :2019/05/05(日) 21:03:19.19 ID:og9MjKbN0.net
アドレス選ぶ人は現実的な人だろうから、車も軽を選ぶのは自然な感じだけど。

724 :774RR :2019/05/05(日) 21:10:11.52 ID:TYcr3urG0.net
今度、ガス欠まで走ってみて針がどこまで下がるか試してみるわ

725 :774RR :2019/05/05(日) 22:18:37.44 ID:dsaUpuCm0.net
Eレベルでしばらく走ると5Lは軽く入るよ。俺はいつも給油は5Lを超えるなぁ。
念のために500mlのガソリン携行缶をポケットに入れてるので安心。

726 :774RR :2019/05/05(日) 22:37:48.30 ID:IVcLHB7C0.net
フロントポケット ガソリン缶入るのか便利やな

727 :774RR :2019/05/05(日) 23:09:17.97 ID:ocS63oSl0.net
右のポケット鍵がジャマで何気に使いづらくね?

728 :774RR :2019/05/06(月) 00:09:39.86 ID:jf7od+sM0.net
>>717
ちょっとつきあってやったら馬鹿丸出しのボンクラちゃんのセリフがこれですwwwwwwwwwwww

680 返信:774RR (ワッチョイ dfaa-d4/I)[sage] 投稿日:2019/05/05(日) 02:31:27.67 ID:nMAP+qje0 [1/3]
>>706
( *゚∀゚)・∵ブハッ

683 名前:774RR (ワッチョイ dfaa-d4/I)[sage] 投稿日:2019/05/05(日) 15:10:22.25 ID:nMAP+qje0 [2/3]
>>712
5ちゃんにはキモイ時代錯誤の
キチいるのがわかるww

687 返信:774RR (ワッチョイ dfaa-d4/I)[sage] 投稿日:2019/05/05(日) 18:28:26.40 ID:nMAP+qje0 [3/3]
>>714
ちょっと付き合ってやったら
調子にのるお子様www

729 :774RR :2019/05/06(月) 00:11:01.99 ID:jf7od+sM0.net
>>721
取り説ぐらい読めよ、恥ずかしい
なぜアホは取り説を読まないのか

730 :774RR :2019/05/06(月) 00:14:08.63 ID:jf7od+sM0.net
>>717
キッショ!キモー!必死すぎてウケルー

668 名前:774RR (ワッチョイ dfaa-d4/I)[sage] 投稿日:2019/05/04(土) 15:24:48.69 ID:i02s2Ipo0 [1/3]
>>693
ハッキリ言わせてもらうよ
お前 気持ち悪いんだよ
脳みそ腐ってんじゃねーのw
670 返信:774RR (ワッチョイ dfaa-d4/I)[sage] 投稿日:2019/05/04(土) 16:32:50.07 ID:i02s2Ipo0 [2/3]
>>698
ならこのスレにくるな
675 返信:774RR (ワッチョイ dfaa-d4/I)[sage] 投稿日:2019/05/04(土) 18:22:14.09 ID:i02s2Ipo0 [3/3]
>>703
スレチだっちゅーのw
勘違いバカwww

731 :774RR :2019/05/06(月) 00:50:50.98 ID:s+lH6VBD0.net
取説には
指針がレッドゾーンに入り始めたときの残量は約1Lです
って書いてるけどウチのは2L弱ぐらい残ってるな

732 :104 :2019/05/06(月) 00:57:06.23 ID:sgYDdSuC0.net
>>722
Eの左角に針がまるまる乗っかっても大丈夫だった。その時の給油量は6.12L

733 :774RR:2019/05/06(月) 03:34:32.33
>>720
まんまの意味だろ(笑)
本人気づいてないから晒しとけよ(笑)

734 :774RR:2019/05/06(月) 03:37:50.48
>>727
長財布いれるとちょうど抑えになるから(キーホルダーに他の鍵もつけてる)そこにいれてる

735 :774RR :2019/05/06(月) 08:13:56.74 ID:og23g3Jqd.net
俺はいつもだいたい4リッター位だね
Eになってすぐだからかな

736 :774RR :2019/05/06(月) 08:52:25.49 ID:j6oI0WuB0.net
タンクが6Lなのに、Eで3L強給油するから体感的には思った以上に走らないと感じるんだな
メーターのマージンは必要だけどさ

737 :774RR :2019/05/06(月) 08:59:02.16 ID:GmVdArAE0.net
>>720
はっきり言わせてもらうよ
軽乗りは高齢者か女か貧乏小僧しか乗らない
アドレス125にボロい軽の組み合わせ、よく似合ってるよwww

738 :774RR :2019/05/06(月) 09:09:58.14 ID:fUtjHgf1r.net
>>737
まだ言ってるwww

739 :774RR :2019/05/06(月) 10:57:38.95 ID:g7yZYRPg0.net
はっきり言っておく。
俺はオッサンだし、うちにはバイクも軽自動車も普通車もあるが、軽自動車に乗る機会が一番多い。

740 :774RR :2019/05/06(月) 11:28:40.29 ID:1jbYHv1Pd.net
>>737
さっさとアドレス買って仲間になれよw

741 :774RR :2019/05/06(月) 15:12:58.23 ID:9AE6k/5A0.net
110に付いてるけど125にはパーキングブレーキ付いてないんですね
社外品が5000円か、高いなぁ

742 :774RR :2019/05/06(月) 15:34:59.61 ID:F8tZUcwa0.net
>>741
デイトナとかの\600くらいのではダメっすか

743 :774RR :2019/05/06(月) 15:45:49.48 ID:9AE6k/5A0.net
>>742
DT11Aに使えるのは一つしか見つからないです
デイトナで対応してるのがあれば欲しいですね

744 :774RR :2019/05/06(月) 16:10:40.82 ID:1jbYHv1Pd.net
パーキングブレーキってどういう時に使うの?
信号待ちとかでも使うの?
駐輪してる時はかけっぱなし?

745 :774RR :2019/05/06(月) 16:26:41.03 ID:9AE6k/5A0.net
>>744
110に乗ってる時は信号待ちの時に使ってた
信号待ちが長い交差点とかだと2分くらいは待つから
パーキングブレーキになれたら無いと不便に感じる

746 :774RR :2019/05/06(月) 16:45:20.38 ID:g7yZYRPg0.net
便利ってのもあるけど、サイドスタンドの付いたATのバイクは本来は付けておきべきだよね。

747 :774RR :2019/05/06(月) 17:01:52.46 ID:1jbYHv1Pd.net
>>746
そうか、サイドスタンドの時は必要な感じはするな。
俺サイドスタンドが不安でセンタースタンドしか使わないけどパーキングブレーキがあればサイドスタンド使うかも。

748 :774RR:2019/05/06(月) 18:16:08.76
>>744
坂道で信号待ちしてるときにブレーキレバー握りっぱなしにする必要ないからスマホとか確認してる

749 :774RR :2019/05/06(月) 19:00:32.81 ID:GmVdArAE0.net
>>740
今日ニュースで見たよ
普通車と軽自動車が正面衝突
普通車乗り、軽症
軽乗り、死亡
お前も気をつけなよwww

750 :774RR :2019/05/06(月) 19:23:38.54 ID:T3uW0mtP0.net
安いものには安いなりの理由があるからな。

751 :774RR :2019/05/06(月) 19:36:19.41 ID:eLvmRMlp0.net
>>749
さっさとアドレス買えよw
本当は好きなんだろ?

752 :774RR :2019/05/06(月) 21:54:29.41 ID:QiWOW1mv0.net
>>744
牛丼屋のPが坂だった

753 :774RR :2019/05/06(月) 23:25:28.81 ID:GmVdArAE0.net
>>751
俺は普通車だからこれだと似合わないんだよwww

754 :774RR :2019/05/07(火) 09:20:54.48 ID:3GBQYMb/0.net
今日信号待ちしてる時、自分と同じ色と箱付けてるアドレス見た
嬉しいと同時に家の近所すぎて何か複雑な気持ちになったわw
シール部分まで確認しなかったけどフルフェイス被ってたから多分フラットシートかな?(俺のは通常)
これまで見た事有る色が、黒>白>>>赤…ってところ
銀はまだ見てない

755 :774RR :2019/05/07(火) 09:39:34.62 ID:r2eFuf2/0.net
そういえばアドレス125って自分の以外に見た記憶ないな
15000km走ってんのに
北国の田舎だからか

756 :774RR:2019/05/07(火) 10:06:59.98
そうだろうな

757 :774RR :2019/05/07(火) 17:54:52.79 ID:stASAL9S0.net
結局アドレス125は売れてないの?

758 :774RR :2019/05/07(火) 18:13:06.90 ID:LtgxDKy20.net
売れてないの? というより売るつもりがないんだろ

759 :774RR :2019/05/07(火) 18:36:44.97 ID:KmX2/lNyM.net
>>757
何故か在庫が不足してますよ

760 :774RR :2019/05/07(火) 18:42:02.51 ID:gAVaqCCg0.net
両方だろうね、スズキ出荷しねーし

安いの欲しいって人はad11まっしぐらだし
DT11はぱっと見でかいのがどうも避けられてるような希ガス
なんかPCXやNMAXよりもぱっと見でかく見えるよ
床が広いのも長く見える要因になってる

ad11はよくみるわー、信号待ちで2台並んでた

761 :774RR :2019/05/07(火) 18:51:43.81 ID:0zuephFm0.net
都内だが整備費込みで20前後でうってんぞ

762 :774RR :2019/05/07(火) 21:02:44.90 ID:LtgxDKy20.net
>>760
> 安いの欲しいって人はad11まっしぐらだし

変わんねーだろw

763 :774RR :2019/05/07(火) 21:24:55.30 ID:wUAeVBlx0.net
アドレス110は、パワー足りないよね

764 :774RR :2019/05/07(火) 21:26:52.34 ID:rW1zq5640.net
安いのが欲しい人はバーグマン125じゃないのか?

765 :774RR :2019/05/07(火) 22:01:38.64 ID:LtgxDKy20.net
>>763
110の方が高速での元気がいい。
何故かあのバイクは低速より高速のセッティングになっているんだよ
たぶん80kmからの加速と最高速は110の方が良いと思う

766 :774RR :2019/05/07(火) 22:18:42.64 ID:IOt5obBH0.net
>>765
どっちも捕まる速度だな
街中じゃ全然意味なし
逆に出だしが速くて最高速はそこそこで十分

767 :774RR :2019/05/08(水) 09:08:10.79 ID:A+/ICTMbd.net
これ、いいよね!
アドレス用ブレーキストッパー
買っちゃったよ
http://adio.theshop.jp/items/10799952

768 :774RR :2019/05/08(水) 18:39:32.54 ID:4/QO/I0w0.net
>>767
わからんかったけど、動画見たら便利そうだ
でもお高いわ

769 :774RR :2019/05/08(水) 20:16:03.23 ID:BTl1BMj30.net
>>741だけどコレしか社外品ないんだよね
5000円は高いよね

770 :774RR :2019/05/08(水) 20:24:20.99 ID:nZngh4b40.net
高いけどさ…
これあると凄い便利なので買ったよ。

総レス数 1042
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200