2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アドレス125 9台目 【スズキ DT11A 】

1 :774RR :2019/02/23(土) 15:30:09.15 ID:o8zTppj0M.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
アドレス125 8台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1543213921/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

875 :774RR :2019/05/14(火) 15:42:02.20 ID:TuiHyNeg0.net
>>874
パッソやアルトの最低ランクが0〜80km約8秒
軽トラ アクティ  約12秒
アドレス110 16秒
LEAD110 18秒
新型アドレス125 14.2秒
NMAX125 10.5秒
PCX125 12秒
シグナス 11.5秒

スーパーカブ110(JA10)は12.4秒
8馬力だがMTなので12馬力軍団に張り合えたりする

876 :774RR :2019/05/14(火) 18:25:33.49 ID:D9hPIujBa.net
絶景場所を車で走っても別に綺麗だな程度だけどバイクだと素晴らしいって自分はそんな感じ

877 :774RR :2019/05/14(火) 18:57:10.49 ID:UgHv1t7I0.net
バイクだと気軽に脇道に入ってみたり景色が良かったらちょっと止まったり、車よりは自由だね。

878 :774RR :2019/05/14(火) 18:59:38.54 ID:fD823U5J0.net
リード125もいいな
特に積載性が魅力
リアボックス付けなくても十二分だし

アドレス125との価格差で悩むなぁ
10万円差は大きいし、近所の足だから
水冷エンジンとかメンテが心配だし
(空冷のが壊れないし雑に扱っても大丈夫そうなイメージ)
バッテリーもアイスト対応のは高そうだし

879 :774RR :2019/05/14(火) 19:08:48.91 ID:B76mQy1S0.net
シグナスやリードは、高級車だな
外観とかの作りが違いすぎてかっこいいなとは思うが
俺はこれで十分

880 :774RR :2019/05/14(火) 19:34:54.36 ID:2uAi3wMt0.net
並列4気筒とかはレイアウト上中央シリンダが冷えないし、強制空冷システムもないので水冷の必要性は高いだろうけど
単気筒&強制空冷ファンがついてるスクーターで水冷は要らないと思うけどね、
水冷でも結局はそれを空気で冷やすわけでスクーターの場合あまり変わらない気がする、
むしろ冬のオーバークールに有効かな。

881 :774RR :2019/05/14(火) 21:06:30.06 ID:WYP/bC2W0.net
何色にしようか悩む

882 :774RR :2019/05/14(火) 21:11:43.08 ID:+qZFrp9o0.net
白にした前に乗ってたの緑の50ccに比べて車からよく見える見たいで安心感ある

883 :774RR :2019/05/14(火) 22:04:48.06 ID:qMtEQh8O0.net
>>879
わかってるだけ偉い
中にはそれすらわからない奴もいそうだから

884 :774RR :2019/05/15(水) 01:06:45.00 ID:ZaxPgotp0.net
求めてる物が決まっていてネックが値段だけなら高い方を買っといた方が後々後悔しないと思うけどな

885 :774RR :2019/05/15(水) 03:34:09.22 ID:RqZPvjlN0.net
ナスやリード買うぐらいならPCXやエヌマ選ぶわ
見た目THE・スクーターに30万は出せん
実用性だけ求めるなら箱付けたアドレス125がコスパさいつよ

886 :774RR :2019/05/15(水) 03:40:37.88 ID:Kh3bpGcv0.net
カッコいいのに乗っても、どうせ誰も見てないから、この車種でいいです。

887 :774RR:2019/05/15(水) 07:16:32.29
>>884
「用途」という肝心な目的が欠けているぞ

888 :774RR :2019/05/15(水) 08:04:56.76 ID:oJFlZ5tZ0.net
>>885
実用性重視の俺みたいなのもいるよ
リードは選択肢に入ってもPCXは要らない
でかいし重いし

889 :774RR :2019/05/15(水) 08:14:32.59 ID:EgdGutDs0.net
かっこいいバイクに乗ってマフラー変えて目立ってみんなから見られたい!!
って思ってる人多いと思うけど誰も見てないんだよなw

890 :774RR :2019/05/15(水) 08:18:05.75 ID:rffahq1Wx.net
リードが見た目・・・?またまたご冗談を

891 :774RR :2019/05/15(水) 11:12:46.08 ID:lQjZyWuQ0.net
>>889
例え乗ってるとき見られても降りてるとき全然見られなければ虚しいだろ

892 :774RR :2019/05/15(水) 13:36:12.73 ID:mbtFrhtqd.net
思ったほど人は見てないんだよな。

893 :774RR :2019/05/15(水) 15:00:45.80 ID:roMcnDov0.net
同じクラスのバイクならつい見ちゃうし
アドレス買う前まで候補に上がってたバイク目の前にしたらジンロジロ見るぞっと

894 :774RR :2019/05/15(水) 15:12:26.24 ID:lQjZyWuQ0.net
フロントとリアからのフォルム
リード125にそっくり
足元広いのを取るかメットイン広いのを取るかの違い

895 :774RR :2019/05/15(水) 15:42:55.40 ID:ECg9pcbIM.net
この車種を買うと決めてから、街中でいろいろ原2を見てみました。アクシス、リード、ディオ、pcx。
どれもこれもダサいすね。どうせダサいなら足元広いこれがベストです。

896 :774RR :2019/05/15(水) 15:45:50.15 ID:EeozqF/e0.net
pcx買うなら125である必要はない気がする
なんか125に対してコンプレックスありそう

897 :774RR :2019/05/15(水) 16:02:10.23 ID:mbtFrhtqd.net
俺もアドレス買う前はPCXがとまってるとジロジロ見ていて不審者に思われたな。
買ってからは他人のバイクは全然興味なくなった。

898 :774RR :2019/05/15(水) 16:16:35.15 ID:lBNan7Er0.net
買う前に確認と思ってそっくすで跨いだら足ツンツンだった
超短足用のシート無いのかな?

899 :774RR :2019/05/15(水) 16:35:43.41 ID:43E6xU9P0.net
フラットシートの方だったのでは?

900 :774RR :2019/05/15(水) 17:00:16.07 ID:is0Pg6bwr.net
PCXを買えない負け犬

901 :774RR :2019/05/15(水) 17:01:11.65 ID:EgdGutDs0.net
アドレスを買えない負け犬に言われてもなぁw

902 :774RR :2019/05/15(水) 17:07:20.71 ID:mbtFrhtqd.net
PCXのデザイン飽きるもん。

903 :774RR :2019/05/15(水) 17:28:27.89 ID:NMvzECyod.net
飽きるかどうか分からんが社外パーツいっぱいは素直に羨ま

904 :774RR :2019/05/15(水) 17:36:55.41 ID:kCIrpsa1M.net
>>900
PCXカッコいいけどイタズラや盗難が怖くてダメだわ。
アドレスとかトリートとかある意味で原ニのカローラみたいに目立たないのが良い。

905 :774RR :2019/05/15(水) 17:50:39.82 ID:is0Pg6bwr.net
>>904
まっけいぬw

906 :774RR :2019/05/15(水) 18:43:35.98 ID:43E6xU9P0.net
どっちかというとスーパーカブ110がライバルでねーの?

907 :774RR :2019/05/15(水) 19:31:52.63 ID:mbtFrhtqd.net
>>906
確かに似たような魅力を感じる。
PCXは欲しくないけどスーパーカブ110は欲しいな。

908 :774RR :2019/05/15(水) 19:41:20.46 ID:GI9XzXeV0.net
>>889
俺の同僚(運ちゃん)は、「ウルセー糞バイクだな、割り込みしやがって死ね!」って言ってた(実話)

909 :774RR :2019/05/15(水) 19:44:48.84 ID:GI9XzXeV0.net
まあ、この程度の知能のサルなんですよ、可愛そうな生物なんです

ID:is0Pg6bwr
863 名前:774RR (オッペケ Sr8b-xlkP)[sage] 投稿日:2019/05/15(水) 17:00:16.07 ID:is0Pg6bwr [1/2]
PCXを買えない負け犬
868 名前:774RR (オッペケ Sr8b-xlkP)[sage] 投稿日:2019/05/15(水) 17:50:39.82 ID:is0Pg6bwr [2/2]
>>904
まっけいぬw



バイクってへーきな顔してイエロー越えて横断歩道まではみ出して車の前に横入りしてくるけど
まじで殺されるぞ?例えばお前がなんかの列に並んでるとき横入りされてお前は黙ってるのか?

910 :774RR :2019/05/15(水) 20:18:43.80 ID:+jD7T2dC0.net
どうでもいい

911 :774RR :2019/05/15(水) 21:42:49.04 ID:Yc/wqI9MM.net
>>909
お前限界集落民か?
首都圏だと常にバイクが前に行くのにそれでキレてたら精神持たんぞwww

912 :774RR :2019/05/15(水) 21:46:26.35 ID:Xwrab56q0.net
無加工で付けられるLEDバルブってどれかニャ?

913 :774RR :2019/05/15(水) 22:45:35.23 ID:Xwrab56q0.net
DカップJKです。よろしくお願いします。

914 :774RR :2019/05/15(水) 23:04:33.17 ID:pWCcZSOB0.net
JKはこんなジジ臭いスクーターには乗りません
ジジ臭い Jiji Kusai JK あっ!

915 :774RR :2019/05/16(木) 08:01:42.66 ID:BF7Yo98V0.net
>>911
自分が馬鹿な犯罪者だと自慢するのはほどほどにしときなよ、通報してあげようか?

916 :774RR :2019/05/16(木) 08:02:52.65 ID:BF7Yo98V0.net
>>911
なに自分の悪事を正当化してんの?
強盗が増えたら、「強盗なんかフツー」、って言ってるのと同じだと気づかんのかチンパン

917 :774RR:2019/05/16(木) 10:16:05.28
>>906
あれが2人乗りだとベストなんだよなぁ
他が似たようなの出してほしいわ

918 :774RR :2019/05/16(木) 17:11:17.07 ID:MvL/gdMPr.net
>>909
負け犬って言われるのがそんなに悔しいのかw

919 :774RR :2019/05/16(木) 17:39:04.93 ID:33ykecdar.net
初めてエンストした。
しかしすぐ治った

920 :774RR :2019/05/16(木) 19:32:04.08 ID:3xz2wkSo0.net
>>915
>>916
君の日本語読解力にはドン引きするわ。

921 :774RR :2019/05/16(木) 19:38:02.08 ID:CgsNFuis0.net
ヒント:通り名を使い日本に潜伏する半島のスパイ

922 :774RR :2019/05/16(木) 20:41:52.05 ID:SluG9zyHd.net
>>868
カブ用の箱って雨入りそうだよな

923 :774RR :2019/05/16(木) 21:04:36.71 ID:5T5IuQYX0.net
暖かくなってきたので今日は山の中を走ってきた。
まだちょっと山は寒いけど楽しいな。

924 :774RR :2019/05/16(木) 21:54:16.03 ID:eYovfLuJd.net
どうでもいい話だが、このバイクはどれくらいの速度が出るんでしょう?

925 :774RR :2019/05/16(木) 22:07:28.38 ID:+KO0RgP60.net
追い風30メートルなら120キロは出る。

926 :774RR :2019/05/16(木) 22:09:30.09 ID:I4CcSqGM0.net
よえぐらいくだりとかおいかぜだとぬわわ

927 :774RR :2019/05/16(木) 22:20:03.70 ID:6KB7ICda0.net
多分3桁には届かない

928 :774RR :2019/05/16(木) 22:33:56.20 ID:H2wIBjrX0.net
>>919
ガソリン満タンじゃありませんでしたかな

929 :774RR :2019/05/16(木) 23:20:58.24 ID:U+pvaupk0.net
無加工で付けられるLEDバルブってどれかニャ?
FカップJDです。教えてくれたら半端ナイト

930 :774RR :2019/05/17(金) 00:01:29.58 ID:3GrTmtc10.net
>>928
満タンでした( ´・ω・` )

931 :774RR :2019/05/17(金) 00:49:26.47 ID:v1ePUaNs0.net
>>930
満タンだとエンストしますなあ。乗り始めてすぐアクセル開けずに減速していったときなど。。。

932 :774RR :2019/05/17(金) 01:06:50.32 ID:PPfI7lt90.net
どういう理由でエンストするんだ?

933 :774RR :2019/05/17(金) 01:17:10.83 ID:3GrTmtc10.net
>>932
それが分からないんだ

934 :774RR :2019/05/17(金) 02:42:56.28 ID:+lqsvcLP0.net
スフィアライト

935 :774RR:2019/05/17(金) 05:29:17.39
>>930
タンク給油口ギリギリだとタンク内の空気圧が無くなりすぎて悪くなるって言うね

936 :774RR :2019/05/17(金) 05:32:26.82 ID:SusnF96b0.net
>>918
負け犬って言葉すきな奴ほど負け犬なんだよ犯罪者www

>>920
キミの頭の悪さにはドンビキするわ、犯罪自慢のボンクラ、てめーが消えれば社会は平和なのになあ
お前の前に割り込み俺がやってやるから名前と住所言えやチンカス

937 :774RR :2019/05/17(金) 05:36:59.89 ID:SusnF96b0.net
>>918
>>920
なあボンクラ、他人の前に割り込み、横入りする気分ってどう?嬉しい?楽しい?

しかもセンターライン越えたり、横断歩道までズイズイ出ていってそれがかっこいいとか思ってるのエテ公は

それをやられた車はどう感じてるとか想像する脳みそないの?

逆にお前がそれをやられたら嬉しいの?楽しいの?どんな気分になるのかおせーてよチンパンちゃんよお

938 :774RR :2019/05/17(金) 05:44:22.70 ID:VPhCBACOM.net
効きすぎだろw顔真っ赤やん

939 :774RR :2019/05/17(金) 07:02:09.08 ID:Ob0fyzCkd.net
>>911は、割り込まれた立場からの意見だと読み取れない読解力のなさが笑える。
ホントに日本語が不自由なんだな。

940 :774RR :2019/05/17(金) 07:38:10.79 ID:v1ePUaNs0.net
>>932
>>933
あまり詳しくないけど、満タンギリギリまで入れすぎると、走行中に空気が入らずガソリンが噴霧されにくくなる様な感じ。
エンストしやすくなる状況は満タンにして次の日の朝。
満タンにした前の日はならない。寒い日のほうがなりやすい。
で、それ以外にも走り始めてすぐは40キロ以上出すとかなり息継ぎが起きるけど5分ほど走ると落ち着く

941 :774RR :2019/05/17(金) 07:38:51.55 ID:v1ePUaNs0.net
>>940
満タンにした前の日→満タンにしたその日

942 :774RR :2019/05/17(金) 09:09:00.43 ID:N9H91kmw0.net
>>938
負け犬の次は顔真っ赤かwwwwwwwwww

次は何を言うのかなボンクラは

まともな意見も言えずに言えるのは悪態だけ、おめーの脳みそが腐ってるのはよくわかるぜアホンダラwwwwww

943 :774RR :2019/05/17(金) 09:10:04.63 ID:N9H91kmw0.net
>>938
効きすぎとかウケルー クサハエルー
とか言えばいいのかな5ちゃんねらーwwwwwwwwwwwwww

944 :774RR :2019/05/17(金) 09:11:30.60 ID:N9H91kmw0.net
>>938
で、これにはいつ返事してくれるの?泣いて逃げるの?まあそれぐらいしか猿にはできんわなwwwwww

なあボンクラ、他人の前に割り込み、横入りする気分ってどう?嬉しい?楽しい?
しかもセンターライン越えたり、横断歩道までズイズイ出ていってそれがかっこいいとか思ってるのエテ公は
それをやられた車はどう感じてるとか想像する脳みそないの?
逆にお前がそれをやられたら嬉しいの?楽しいの?どんな気分になるのかおせーてよチンパンちゃんよお

945 :774RR :2019/05/17(金) 09:34:31.70 ID:HGPplDPW0.net
オイル交換の頻度は車みたく 半年 or 5000km で問題ないかな?

946 :774RR :2019/05/17(金) 09:40:17.87 ID:51XpJgQUr.net
>>945
3000キロ。
僕のは前回の交換から1000キロ辺りだけど
オイル交換したくて仕方ない。
日曜日やろかな。

947 :774RR :2019/05/17(金) 09:59:34.33 ID:85u7VR0br.net
>>936
俺は君のケツの穴のなかにいる
ほらかかってこいよ

948 :774RR :2019/05/17(金) 10:25:05.38 ID:HGPplDPW0.net
>>946
5000kmもたないのかぁ

949 :774RR :2019/05/17(金) 11:11:04.66 ID:6x39NS/W0.net
>>948
マニュアル読めよw
6000kmまたは1年だよ。

950 :774RR :2019/05/17(金) 11:34:10.92 ID:HGPplDPW0.net
>>949
メーカー推奨とバイク屋の言い分はだいぶ違うからマニュアルは参考にならんとです

951 :774RR :2019/05/17(金) 11:58:44.84 ID:8uSaQnKD0.net
買ったバイク屋にフィルターレスだから2000〜3000キロくらいで変えた方がいいよと言われた。

952 :774RR :2019/05/17(金) 13:47:59.93 ID:Xl6A7/R30.net
20’19カラーマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

953 :774RR :2019/05/17(金) 16:45:56.48 ID:iTb6B+/2d.net
俺セルフでギリギリいっぱいまで給油してるけど、今度から余裕もって入れよ。

954 :774RR :2019/05/17(金) 19:43:11.18 ID:XXnWFaKHd.net
もうそろそろ次スレよろー!

955 :774RR :2019/05/17(金) 20:50:19.58 ID:9XOKYgFM0.net
最初オイル交換した時、手に当たってぶちまけたけど2回目はこぼさず出来た
全部出たと思っても、茶こしフィルターつんつんするとまだ出てくるんだよな

956 :774RR :2019/05/17(金) 22:38:26.92 ID:6x39NS/W0.net
>>950
一般的には逆だよ。
メーカー推奨を守って壊れたやつなどいない。
車でもバイクでもショップは必要以上に作業をしたがる、金もうけのためにね。

957 :774RR :2019/05/17(金) 22:50:26.62 ID:LpKHnnYN0.net
オイル交換は距離で替えるんじゃなくて使い方で替えるんだよ
冬はどうしても結露の水が混入するからはやめにかえる。夏は手で触って粘度と色次第で替えればいい

958 :774RR :2019/05/18(土) 00:17:53.69 ID:B14iuUhkM.net
>>940
ガソリン入れ過ぎると本来なら気化した燃料だけがキャニスター入るのだが、気化した燃とまだ液体のままの燃料が入っちゃって不調になるんだっけか

959 :774RR :2019/05/18(土) 02:30:33.95 ID:lpwISY0x0.net
>>947
肛門の中とかキッショーキモー
ほらかかってこいよチンパン

で、これにはいつ返事してくれるの?泣いて逃げるの?まあそれぐらいしか猿にはできんわなwwwwww
なあボンクラ、他人の前に割り込み、横入りする気分ってどう?嬉しい?楽しい?
しかもセンターライン越えたり、横断歩道までズイズイ出ていってそれがかっこいいとか思ってるのエテ公は
それをやられた車はどう感じてるとか想像する脳みそないの?
逆にお前がそれをやられたら嬉しいの?楽しいの?どんな気分になるのかおせーてよチンパンちゃんよお

960 :774RR :2019/05/18(土) 02:32:35.89 ID:lpwISY0x0.net
>>950
馬鹿か死ねよアホ
町のどんな知識あるかもわからんバイク屋の戯言と
アドレスを開発したメーカーの言い分で、
メーカーのほうが信じられないとか死んだほうがいいぞアホ

961 :774RR :2019/05/18(土) 02:47:54.43 ID:QZWQWOnX0.net
>>960
バイク屋=スズキ世界 なのだが…

962 :774RR :2019/05/18(土) 05:37:49.21 ID:6OxTEMaa0.net
タイヤで考えれば分かりやすいんじゃない?
スリップサインが出てから交換するか、5分山で替えるか。
お店の人が5分山で替えさせたいのは、まあ、当然といえば当然。
問題はオイルの場合、5分山なのか8分山なのか分からないことだけど。

963 :774RR :2019/05/18(土) 07:11:14.98 ID:bMkOowQgd.net
>>961
馬鹿かお前は
世界だって利潤を追求する一企業に過ぎない事を何故理解出来ない?

964 :774RR :2019/05/18(土) 07:27:48.54 ID:464xgi0va.net
天ぷら油も交換しないと味は落ちる

965 :774RR :2019/05/18(土) 08:29:23.36 ID:tqWHPeWe0.net
アドレス125ってジジ専かと思ってたけど 血の気の多い若造も多いのか まぁ安いからなぁ

966 :774RR :2019/05/18(土) 08:34:32.81 ID:F+y2Iums0.net
むしろ値段安いから若いやつ多いんじゃ‥

967 :774RR :2019/05/18(土) 09:06:37.43 ID:tAWSoYCTr.net
オイル交換の必要性は気温や走り方によって違ってくる。
冬に数キロ以下の短距離ばかり走るなら1000kmごとでもいいし、夏場とか冬でも一回50km走る長距離専門なら5000kmでも大丈夫。
スピードも50km程度で走るか、ノロノロ走行が多いか、逆に高速走行が多いかで変わってくる。
取説の数字は最低限だと思って早めに変えたほうがいいよ。
長く乗るつもりなら2000kmごとを勧める。

968 :774RR :2019/05/18(土) 11:06:41.53 ID:6Z5OfuoH0.net
>>965
なんせ50のカブより安いからな!

969 :774RR :2019/05/18(土) 11:11:01.99 ID:qqiUaHD20.net
110は車体を考えると安いけど125は適正価格

970 :774RR :2019/05/18(土) 13:37:12.30 ID:9MapFAPSM.net
短距離全開走行ばっかで2000で交換
20000で乗り換え

971 :774RR :2019/05/18(土) 14:10:00.60 ID:scS35YQY0.net
これが人気なのは値段もあるがダサいながらも落ち着感があるとこだと思う
ほとんどこれに乗ってるのは馬鹿小僧や貧乏小僧がほとんどだが、デザイン的には中年以降の人の方が全然似合うから少しミスマッチだよ

972 :774RR :2019/05/18(土) 15:29:17.91 ID:ItN2MMSCd.net
俺は普通のシートだけどフラットシートはシールが小さくていいな。
派手なシールを剥がしたいんだけど失敗するのが怖くてノーマルのまま乗ってる。

973 :774RR :2019/05/18(土) 17:29:57.81 ID:F+y2Iums0.net
安言うても乗りだしが新車だと20万~するから、そこまで安いとも思わないけどな
正直値段考えたら他のでも良いような気がしないでもないが…

974 :774RR :2019/05/18(土) 17:36:04.09 ID:I7qbbDrlr.net
>>959
長文乙w負け犬の遠吠えならぬ負け犬の長文w街中でPCXを見るたびに自分が負け犬であることを思い出してね(^-^)

総レス数 1042
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200