2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 7斬目 【新型 刀/カタナ】

1 :774RR :2019/02/24(日) 19:45:49.49 ID:lyLzYIk/M.net
公式
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/katana/

KATANA 3.0
https://www.youtube.com/watch?v=TD7P7DZppRI

INTERMOT 2018 | KATANA Interview & Impression
https://www.youtube.com/watch?v=iTV2-v5CJcg

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 6斬目 【新型 刀/カタナ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1548991311/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

496 :774RR :2019/03/07(木) 13:18:31.72 ID:NGPMmAVGr.net
>>495
憧れてたけど買えなかった保菌者も居ると思うぞ

497 :774RR :2019/03/07(木) 14:50:44.57 ID:RmvF+m+UM.net
そうか
新型カタナがあんなにも手抜きバイクなのはGS1200の失敗がトラウマになってるからか
デザイン外部からの買取で外装以外は既存バイクの生産ラインそのまま使えるからコケても痛くない
でないと社内の稟議が通らなかったんだろうな

498 :774RR :2019/03/07(木) 15:07:06.17 ID:20hIFMnC0.net
GSの存在はバイクから遠ざかっていた時期なので知らなかった
今新車があればカタナよりそっちを即買いしてるな

499 :774RR :2019/03/07(木) 15:11:11.08 ID:maZ7xxp40.net
ちなみに俺は当時GSを新車で購入した
このカタナも買うつもりだ つまり・・

500 :774RR :2019/03/07(木) 15:13:35.71 ID:20hIFMnC0.net
>>499
をいw

501 :774RR :2019/03/07(木) 16:09:44.33 ID:96PlYWvCa.net
GS1200SSが不人気だったのは見た目だろ
カタナは実用面等も含まれるかな一緒じゃねーよ?

502 :774RR :2019/03/07(木) 16:51:39.89 ID:vuIWYfBa0.net
カタナはスズキのゲテモノバイクのペットネームだし

503 :774RR :2019/03/07(木) 19:36:42.03 ID:NGPMmAVGr.net
>>499
既に戻れない一線を越えてしまったんだね

スズキやめますか?それとも人間やめますか?

504 :774RR :2019/03/07(木) 20:39:10.80 ID:/lpqKkL50.net
誰かこの不細工バイク買うの?

505 :774RR :2019/03/07(木) 20:40:27.41 ID:b5DnpXj70.net
パパグロム

506 :774RR :2019/03/08(金) 07:58:51.64 ID:twAi8B4t0.net
台数売れないのが分かってるから開発費かけられない。
なので外部デザイン丸買取でガワだけ取っ替え、前作のカタナは
それでうまく行ったのでまた今度も、と思ったんだろうな。

507 :774RR :2019/03/08(金) 14:14:26.48 ID:sWo1bCq80.net
>>476
刀もgsx-s の着せ替えやけどね

508 :774RR :2019/03/08(金) 14:27:35.74 ID:dzr0wslra.net
元祖もべコの着せ替え

509 :774RR :2019/03/08(金) 16:12:33.98 ID:twAi8B4t0.net
>>508
初代は呆れるくらい少ないパーツで変身してるんだよなぁ。
最初外した時は驚いた。えっこれだけ、みたいな。w

510 :774RR :2019/03/08(金) 18:14:24.67 ID:byTs+MVE0.net
着せ替えでもセンスが良ければいいよ
でもねー

511 :774RR :2019/03/08(金) 18:23:40.63 ID:E2Qz5gEJD.net
せや、起源からして着せ替えバイクじゃんか
俺は三型が一番かっこいいと思ってるぞ

512 :774RR :2019/03/08(金) 20:22:15.57 ID:osOUG0ai0.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/50297863fe13c110d1caad181ed73dff/5D038F1F/t51.2885-15/e35/52658417_445037802712501_1465722412807381938_n.jpg?_nc_ht=scontent-nrt1-1.cdninstagram.com

513 :774RR :2019/03/08(金) 20:27:36.40 ID:osOUG0ai0.net
オーストラリアで最初の納車だって
https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/53397861_2767540883261315_7232296245778186240_n.jpg?_nc_cat=111&_nc_ht=scontent-nrt1-1.xx&oh=eff7a2dc68746175e9bbf854e08adc72&oe=5D0E3D3C

514 :774RR :2019/03/08(金) 20:57:20.11 ID:Uso2rkNi0.net
>>513
中指www

515 :774RR :2019/03/08(金) 21:45:24.56 ID:0ZxOfC8eM.net
着せ替え自体は別に悪かないと思うが
実用性ガン無視のタンク容量とハンドル位置があかん

結局無限ループに陥る訳だがな

516 :774RR :2019/03/08(金) 22:03:47.30 ID:i5v3nLS+0.net
>>513
いーなー、国内価格あくしろよ

517 :774RR :2019/03/08(金) 22:15:42.52 ID:R67HWGPQ0.net
>>513
あらためてハンドルすげぇなwww

518 :774RR :2019/03/08(金) 22:29:47.44 ID:jz07Q/yV0.net
>>513
ハンドルファック!

519 :774RR :2019/03/08(金) 22:30:04.30 ID:CufeeKfX0.net
もう発売してんのか。この写真だと悪くないね

520 :774RR :2019/03/08(金) 22:46:47.53 ID:17R3MW6v0.net
車両単体ならね
ハンドルを握った絵はわんこのチンチン状態だから

521 :774RR :2019/03/08(金) 23:22:24.71 ID:b7MjeXX+0.net
>>513
ハンドル(ミラー)の飛び出しすげえ!

522 :774RR :2019/03/09(土) 00:10:48.95 ID:1ZOFpnuQp.net
オーストラリアだと片道100キロも走らないで引き返さないとヤバそう。

523 :774RR :2019/03/09(土) 05:34:38.73 ID:0Z0MZF2Ha.net
>>513
お爺ちゃんやん
思ってるより海外もリッターバイクの購入層の高齢化が進んでるようで
マーケットリサーチすりゃアップハンになるのも当然なのかもな。

524 :774RR :2019/03/09(土) 06:50:56.61 ID:WM4otSyJ0.net
>>523

多分それで合ってるw
航続距離も年寄りには200キロで十分だし。

525 :774RR :2019/03/09(土) 07:26:06.20 ID:bQ6C0yMK0.net
>>523
セパハンがきつい高齢者にとって最初からアップハンなら言い訳がしやすい

526 :774RR :2019/03/09(土) 08:16:59.04 ID:f7h8pt1Aa.net
腹でてんだからアップハンでいいやん

527 :774RR :2019/03/09(土) 08:25:05.65 ID:F1PU7IP6F.net
メタボでセパハンはきついだろうしな

528 :774RR :2019/03/09(土) 08:37:37.03 ID:UpNpzQi/a.net
https://pbs.twimg.com/media/D0pfzNrU4AAFcQ4.jpg
セパハンセパハンって言う奴はこっち買っとけw

529 :774RR :2019/03/09(土) 08:37:38.21 ID:jwycYGddD.net
新型の人工透析機と騙されて買ってあのポーズ

530 :774RR :2019/03/09(土) 09:07:57.81 ID:aGKFlSH90.net
>>511
だな。
外部デザインの着せ替えバイクなのは
元祖に忠実なんだよな。
出来上がったものは月とスッポンだけど。

531 :774RR :2019/03/09(土) 09:30:14.61 ID:f7fhbOP/0.net
>>522
オーストラリアだとgo stop少ないだろうから
燃費良さそうだし良いんじゃない?

532 :774RR :2019/03/09(土) 10:42:42.82 ID:LxcV8Qoi0.net
>>528
スズキなのにタントという違和感w
日本で売るならせめて小太刀にして欲しかった

533 :774RR :2019/03/09(土) 10:51:53.46 ID:WM4otSyJ0.net
>>528
ださいよ

534 :774RR :2019/03/09(土) 10:54:38.05 ID:jwycYGddD.net
>>532
どんな世界観なんだww

535 :774RR :2019/03/09(土) 16:13:01.75 ID:anDlEfIyr.net
>>534
タントと言えばダイハツだろ

536 :774RR :2019/03/09(土) 18:10:36.29 ID:Z+tpHX4i0.net
正面から見るとデブ過ぎて日本刀に見えない

537 :774RR :2019/03/09(土) 18:54:08.29 ID:kSfh+QVP0.net
タントじゃない、短刀だ!

538 :774RR :2019/03/09(土) 20:28:10.74 ID:ZLOvRFNk0.net
>>530
>出来上がったものは月とスッポンだけど。
ところが当時は元祖もスッポン扱いなんだなぁ
ただただ長い月日が神格化させただけなのよ

539 :774RR :2019/03/09(土) 20:41:37.60 ID:RuTc57RN0.net
>>537
どちらもTANTO
名前がダサい

540 :774RR :2019/03/09(土) 21:17:44.78 ID:7WhpiND70.net
>>538
イヤイヤイヤベースのGSX1100Eは当時は憧れのスーパースポーツだった
逆車でおいそれと買えなかっただけじゃなくCB1100Rを除いたいわゆる通常市販車じゃ4メーカー中一番馬力出してたんだよ

541 :774RR :2019/03/09(土) 22:21:32.05 ID:WM4otSyJ0.net
>>540

赤べこって笑われてたけど

542 :774RR :2019/03/10(日) 00:02:43.21 ID:tEQ7VwK30.net
>>538
アンチがいてこそ後々名車になる要因かもよ
アクの強いバイクだから嫌いな奴は嫌いだが好きな奴はとことん好きなわけで

543 :774RR :2019/03/10(日) 03:50:46.15 ID:tPh9fKJa0.net
今のこのスレ見てると以前文句言ってた連中も関心無くして
アンチすらいなくなったようだが…

544 :774RR :2019/03/10(日) 06:15:46.36 ID:SBzR/rhq0.net
アンチも悲しみにくれるデザインで
もうみんな死んだ魚の目さ‥‥

545 :774RR :2019/03/10(日) 06:18:11.98 ID:ZtqiEcN4a.net
焦るな
幾らでも価格発表されたら祭りになるから
それがラストカーニバル

546 :774RR :2019/03/10(日) 07:38:51.23 ID:nXt7GwbX0.net
好きの反対は無関心なんだな。

547 :774RR :2019/03/10(日) 12:05:05.53 ID:kG5+gJpA0.net
税込150万くらいだと罵倒連発、130万以下なら手のひら返しが来ると予想

548 :774RR :2019/03/10(日) 12:07:28.92 ID:pE31HWS30.net
>>536
デブの多いアメリカ市場向けモデルとしては良いかもしれない

549 :774RR :2019/03/10(日) 12:14:10.24 ID:/pf4CwVga.net
>>536
フラスコーリ氏のデザインは
いかにも白人が好みそうなヌメヌメボッテリのデザインが多いので
このカタナも白人好みのものなんだろう
実際に初代は海外で不人気だった訳だし

550 :774RR :2019/03/10(日) 12:16:49.06 ID:jv6uccSh0.net
130万なら普通にZ900RS買うだろ

551 :774RR :2019/03/10(日) 12:28:46.12 ID:2p655d+s0.net
まだカタナ検討してる人ってZ900RSに興味なさそうだし
Z900RSに興味があった人は12リッタータンクとアップハンに見切りつけてもうZ買ってると思う

552 :774RR :2019/03/10(日) 13:15:54.95 ID:p1sgdMPh0.net
来週の大阪モーターサイクルショー迄には価格はさすがに発表されんだろ?
値引きなければ乗り出し150万くらい予想
生産数絞ってるなら初回分予約で終わるだろうね

553 :774RR :2019/03/10(日) 19:20:40.25 ID:94Soi/1Y0.net
ヤマハのMTシリーズみたいにイヤーモデルで随時進化してけばいいと思うんだが?
tまずは不満の大きいハンドルとタンク容量、ループだな。笑

554 :774RR :2019/03/10(日) 21:27:59.26 ID:Ahqa0+ow0.net
ココ数回S1000で12リッター縛りのソロツーやってみた
致命的とは言わんけど、まぁケッコー不便だね。例えばスピードパスユーザーでもスタンドに拘ってる余裕がなくなるね。入れれる時に銘柄関係なく入れとこーみたいな

555 :774RR :2019/03/10(日) 22:30:53.40 ID:Xpg3UXeta.net
実際は12Lフルに使う事なんかなくて9Lくらい消費した時点で警告灯点いて気分は給油しなくちゃモードになるしな。

556 :774RR :2019/03/11(月) 00:19:36.93 ID:0HDZgsBD0.net
12Lタンクでガス欠限界まで使っても12Lにはならないしな
底の左右とかに少し残るし

557 :774RR :2019/03/11(月) 00:51:25.30 ID:0HDZgsBD0.net
>>547
150なら「アホか」とみんな呆れ去って静まり返り、
130なら「力入れてフレーム新造したZ900RSと同じかよ馬鹿」と荒れて、
110なら「まあ妥当だな」と平穏で、
100切ったら「スズキやるじゃん」と掌返し 

こんなとこだろ

558 :774RR :2019/03/11(月) 00:58:05.99 ID:2zuRNQRs0.net
社外のカスタムパーツに買い物期待しているかもしれんがそもそも売れなきゃ作ってくれそうにないけどな。
z900rs はバカ売れ下からパーツも豊富なわけで

559 :774RR :2019/03/11(月) 03:31:24.04 ID:hteuD0EoM.net
卵が先かニワトリが先的な話だな。
タンクやハンドル、ハンドル変更出来るような外装キットもバカ売れしたバイクなら社外パーツが出るかも知れんが、バカ売れするバイクならタンクやハンドルを交換前提にしなきゃダメなような致命的な欠陥はないだろうし。

560 :774RR :2019/03/11(月) 07:15:42.87 ID:9BLN9ohLM.net
タンクは気軽に社外品に交換できるような値段にはならないし(プレスの量産品で10万円コース、カタナのエッジが立った形状なら20万円コース。売れないバイクでハンドメイドならその倍以上)
ハンドルはこうかんしてもフォークにつけるローハンドルが不可能なタンク形状だし
どうしようもないよ

561 :774RR :2019/03/11(月) 07:18:47.97 ID:+Dz6zbLhM.net
盆栽にするかどうかは購入者が決める事なのに
12Lタンクで実用性を殺し
ハンドルを触れない時点で盆栽としても中途半端という

562 :774RR :2019/03/11(月) 07:20:45.28 ID:1t5QQ/TY0.net
元の輪郭が悪いといじれないし、いじったとしてもブスはブスって事みたいだね。

563 :774RR :2019/03/11(月) 10:12:37.63 ID:1t5QQ/TY0.net
ハンドルはライザーで一度かさ上げしてから垂れ角付けたコンドルタイプが
定番カスタムになるのかな。ていうかその方法しかなさそうだね。

564 :774RR :2019/03/11(月) 10:29:34.40 ID:Ri5SlfM80.net
今日からメディア向け試乗会が行われるそうだ
動画がたくさん見られるようになりそうだな

565 :774RR :2019/03/11(月) 11:24:28.13 ID:+zDerFsG0.net
>>563
> ハンドルはライザーで一度かさ上げしてから垂れ角付けたコンドルタイプ

タレ角は増やせるけど、そこまでやっても結局グリップの位置は下げられないという
ダミータンクカバーが異様に盛り上がっててハンドルバの邪魔をする
構造上の欠陥だからどうしようもない

566 :774RR :2019/03/11(月) 13:10:29.21 ID:T6Ya7yAo0.net
【モーターサイクルショー2019】
スズキ、大阪・東京のモーターサイクルショーで新型「KATANA(カタナ)」を日本初公開!!
http://www1.suzuki.co.jp/motor/mcs2019/index.html

567 :774RR :2019/03/11(月) 14:17:45.24 ID:1t5QQ/TY0.net
>>565

それでも垂れ角付けばワンチンスタイル
だけは緩和される。w

568 :774RR :2019/03/11(月) 20:31:11.51 ID:TOAKn7dK0.net
大坂モーサイで価格発表あるだろうと仮定して、値段は税抜き129万と予想
妥当な線(ちょい希望的観測含む)かと

569 :774RR :2019/03/11(月) 20:34:11.16 ID:T6Ya7yAo0.net
海外の価格を見るとFより10万〜15万高くらいだね
海外でこれだから日本は意外な安さかもしれない(希望

570 :774RR :2019/03/11(月) 21:17:44.32 ID:0HDZgsBD0.net
>>564
いまさら新しい動画見たところで何か新発見があるわけでもないし・・・

571 :774RR :2019/03/11(月) 21:54:10.79 ID:V/xXUb8+0.net
各バイク雑誌にて、必死な持ち上げ方が痛々しいなぁ
義丹は旧カタナに乗ったことも無いヤツが文句言うなとかww
MBなんかあえて750耕運機出して来て、アップハン密かに流行ってますとかwww だからって新型のブスは見慣れないわ

572 :774RR :2019/03/11(月) 22:05:12.24 ID:ZA5xdIjU0.net
趣味を仕事にするのも良し悪しかもな
誰よりも辛い思いをしてるのは提灯記事を書かされる担当なんじゃないの?

573 :774RR :2019/03/11(月) 22:12:20.96 ID:Ri5SlfM80.net
>>570
フランスのメディアなんかは不満点を言うことがあるからそれが聞きたいんよ

574 :774RR :2019/03/11(月) 22:42:43.69 ID:51D1g266D.net
まあメーカー主催の走行会にお呼ばれした雑誌社が「こんなブスバイク買うやついねぇよ、あほ」と書くわけないしな

575 :774RR :2019/03/11(月) 23:17:22.97 ID:0HDZgsBD0.net
150万円ならよほど金が余ってるカタナマニアしか買わない。国内販売台数は50台程度だろう
130万だとZ900RSとモロ被りで厳しい。国内300台くらいかな
120万だとカタナの名前に魅力を感じてるけどタンクやハンドルで躊躇してた層が検討し始める価格。700台くらいいきそう
110万なら躊躇してた層が街乗り専用と割り切って買ってしまいそう。1000台の大台に乗るかもしれない
100万なら財布が厳しい平均的労働者家庭でもカタナの名前に興味があるならつい衝動買いしてしまうかも。1500台いけるかも

576 :774RR :2019/03/11(月) 23:56:31.80 ID:qyD3bTkA0.net
国内50台ならむしろ欲しい
絶版になったら欲しがるマン現象と似た何かを感じるわ

577 :774RR :2019/03/12(火) 00:05:06.08 ID:LwFsCYFjD.net
価格にもよるだろうけど、発売月は900
RSを軽く抜くだろうしな。
予想より安ければ、普段はバイクに興味ない主婦層なんかも、あら安いわね一台買とっこうかしらになるし

578 :774RR :2019/03/12(火) 02:13:28.21 ID:iv3Pxt7Ia.net
どう考えても無理でね?Z900RSの去年の販売台数が約4600台 単純に月で割っても月販380台
2位のスポスタにダブルスコアだし年間千台売りゃ軽く年間販売ランキングベストテンに入る時代で
ただ、税込100万円ならうちの親父も50年ぶりに大型バイク買うって言い出すだろうがな。

579 :774RR :2019/03/12(火) 10:06:58.94 ID:I04o+Udbp.net
誰がモーターショーで社員に聞いてみてよ
なんで12Lで売っちゃうんですか?と

580 :774RR :2019/03/12(火) 11:32:40.56 ID:cQFfunS50.net
https://pbs.twimg.com/media/D1a4uB-VAAAO9ps.jpg

581 :774RR :2019/03/12(火) 11:46:38.88 ID:cQFfunS50.net
https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/53670394_2749183485106719_6018579277232996352_n.jpg?_nc_cat=105&_nc_ht=scontent-nrt1-1.xx&oh=80482898a69fa4e3633b6312eeff4c77&oe=5D1A9F40
https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/54194776_10158183001924863_5655393161896263680_n.jpg?_nc_cat=109&_nc_ht=scontent-nrt1-1.xx&oh=b6fa51512c91a3aaf7cd2a45b9809181&oe=5D277CCC

582 :774RR :2019/03/12(火) 12:09:36.69 ID:gxgQH9ubd.net
>>580
うーん、この角度から見ると激しくかっこ悪いな

583 :774RR :2019/03/12(火) 12:14:58.86 ID:Ht2e4UfsM.net
単にアップなバーハンドルじゃなくオフ車並に幅が広く見えるのは錯覚?

584 :774RR :2019/03/12(火) 12:16:25.04 ID:LTRZn8MTM.net
>>581
2枚目のカタナアクセサリー10番、ハンドルじゃん!
ちゃんとアップハン大不評を把握して新発売時からローハンドル用意したんだな
スズキ偉いぞ!
 
 
 
と思ったら「グリップヒーター」かよズコーッ!

585 :774RR :2019/03/12(火) 12:47:39.94 ID:3lkQXsbUa.net
京都のブライトンホテルに実車が展示してあるってさ
京都住まいの人見に行って来てよ

586 :774RR :2019/03/12(火) 14:21:01.18 ID:cQFfunS50.net
https://www.facebook.com/watch/?v=1228076137368753

587 :774RR :2019/03/12(火) 16:39:34.58 ID:cQFfunS50.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/a4cf344ec23972ecd6d1f747b115ec46/5C89B495/t50.2886-16/54217099_368272277347341_6572337619448298822_n.mp4?_nc_ht=scontent-nrt1-1.cdninstagram.com

https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/a31a2e06e894ea4812e12635c1e2b495/5D03524D/t51.2885-15/e35/52394534_626935487758929_2420082517241432019_n.jpg?_nc_ht=scontent-nrt1-1.cdninstagram.com
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/144abc2b5fe0eab8dbc2da2e731f8ddb/5D05FAC3/t51.2885-15/e35/52993448_1007969812924110_6404879787397227291_n.jpg?_nc_ht=scontent-nrt1-1.cdninstagram.com
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/f8063a42106a61b2585d0b1852454198/5D01B37C/t51.2885-15/e35/53236614_429554791114129_5093570833718990468_n.jpg?_nc_ht=scontent-nrt1-1.cdninstagram.com

588 :774RR :2019/03/12(火) 16:48:38.47 ID:T8DXHzxLd.net
在庫の山かな

589 :774RR :2019/03/12(火) 17:02:06.75 ID:Rq+lBBUdd.net
ブライトンホテルの方はいつまで展示してるんだろね?
https://i.imgur.com/mA7MEmC.jpg
https://i.imgur.com/m2de22Z.jpg
https://i.imgur.com/s5dXIGH.jpg

590 :774RR :2019/03/12(火) 17:56:59.01 ID:otYRgsm/0.net
よく見るとリアシートの配色もかなりダサいな
普通に前後に配色すればいいのに

591 :774RR :2019/03/12(火) 18:32:40.17 ID:cQFfunS50.net
https://www.motociclismo.it/test-suzuki-katana-2019-prezzo-come-va-pregi-difetti-72212

・GSX-S1000より15mm高いシートは実際に乗ると特に違いを感じない
・連続したコーナーが続く道路での雨天走行ではスロットルON-OFFのギクシャクの少なさが評価できた。S1000と比較すると「無い」と言えるレベル
・シートは滑りにくくハードブレーキングでも問題ない

592 :774RR :2019/03/12(火) 18:43:51.63 ID:mmW6i0zJ0.net
ハンドルは所詮デザイン、10000歩譲ったとしても(いじれない造りになってるのが情けないけどさ)
タンク容量だけはどうしても納得いかんな
初代もパカタナも20L以上確保してるのにこいつは12?
カタナかどうか以前に、もはやリッターバイクというか商品として成立してないだろ
これはチョイノリではない
近所のイオンに買い物に行くためのバイクじゃねえだろと

593 :774RR :2019/03/12(火) 18:48:54.22 ID:mmW6i0zJ0.net
どうせなら純正オプションで前カゴをつけてくれ
そうすればすっきりと諦められる

あかん、国内販売に向けて本格的に動き出したら抑えていた怒りがこみ上げてきたわ

594 :774RR :2019/03/12(火) 18:59:59.58 ID:kegG5a8yd.net
黒のバックスクリーンやめろやwww
ハンドル目立たなくしたくて必死杉

595 :774RR :2019/03/12(火) 20:12:46.95 ID:snOuosLU0.net
EUでの価格が約171万円で決定だとさ
なおEUだとS1000Fが約163万円
そこから予想すると日本での新型カタナは税込124万円ぐらいになる

海外のスズキが日本価格だけ安くて怒ってるって噂は本当だったか?

総レス数 1003
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200